メインカテゴリーを選択しなおす
期日前投票に行ってきた。 正直、世の中が変わるとは思わないけど。地元選挙区では、選択肢がなく 比例区の投票用紙をもらった時に 「政党名もしくは個人名をお書きください」 あ~、そうだった。よその地域でも個人名で 投票できるんだった。 政党名しか書けないと思い込んでいた。なので、とある方の名前を書いた。 政治思想って、それぞれあって構わないけど 日本国にとって、どう影響するかは考えたい。今は、情報源が選べるからね 本人が言っているのか、偽情報か 探るのは大変だけど 流行りで選んじゃいけないし 全体というより、個人で見るべきなのかな。 あとは、マスコミがすごい叩いている人は 困る人達がいるから、叩い…
夏になると、サンダルを履く日がぐっと増えますよね。 楽だし、涼しいし、足元から「もう夏やなぁ」と感じることもあります。 だけどその反面、サンダルを履くたびに毎年思い出す、ひとつの悩みがあるんです。。。 それは、 「ペディ ...
同業者の店に行き、少し口ごもる。 なんというか、相変わらずの低迷状態に 愚痴って良いものやら、話すのをためらうので すごく返事に間のあく感じでさ。同業者だからって、変に親しげにするのも変だし 相手も適度な距離感を保たれてるので 言葉や会話の表現は、まぁ、選ぶよね。今回の同業者の方は、似た感覚を持たれてるので こちらのことは、なんとなく察しておられるのだろうと 解釈している。 自分がHSP要素がそれなりにあると話していて 相手さんも、過敏さもあり、少々そちら側かも みたいなことは言われていた。類は友を呼ぶ友かどうかは分からないけど、同系統の方と 出会うもんだなとは思っている。 もう6年くらいのは…
昼間、レースのカーテンをして、室内の電気をつけていなければ、外から室内は見えません(よね)。 でも、室内にいるとレースのカーテン越しに外が見えるわけで、同…
“ニッチな趣味を続けてみる”をnote上で継続してみようと思います。 わたくしが個人的に面白いと思う言葉とその理由を発表する第5弾。 ・社会⇆会社 →うつ病闘病中は、自分の時間だけ止まっているように感じた。 働けない=無価値と感じ惨めで、その責任を果たせない自分は、どこにも存在できない気がしていた。 社会という言葉を裏返すと会社となるという構造は、会社だけが社会だと言うようで、皮肉だなと思う。 関連する内容なのですが、以前SNSで、うつ病からの社会復帰に関するツイートについてやり取りしたことがありました。 その方は、個人的には、病人や引きこもりの人など全ての人を含めての
先日、急遽歯の治療を受け、歯科医に言われる。「歯周病の定期を受けてください」数ヶ月ごとに、口内の健康状態を見るという 任意検査だけど、何故か強く勧められる。結果として、単なる確認で異常はなかったんだけど 世間では歯周病が多いのか 歯周病になってからが、厄介だから 未然に防ごうよって感じなのかもしれない。昨年の検査でも、一部腫れはあったものの 本格的にはなっておらず、あくまで予備軍。 ただ、年齢的には十分注意する必要がある。○歯周病が全身に及ぼす影響 https://www.jacp.net/perio/effect/ で、磨き残しをいつも指摘されるのが、下の前歯裏。 昨年から通うようにした歯科…
少し前にテレビで知りました話題の?モフリン 母が興味あるのでAIペットと聞き食い入るように観ました🤭すごいんですよ お迎えした時から本物の動物の赤ちゃんのように日に日に成長
今月に入って・梅雨入りと共に雨で客足さらに遠のく ・「朝一番の予約枠じゃないとダメだ」 という客が4人連続で電話してくる ・職場のエアコンが不調 ・近所の同業者が多い通りに、また同業者が出店してた ・前歯の治療跡がズレる(1年も経っていないのに) 相次いで、不調の波。 (´・ω・`) ヌゥ ただ、前回の日記で書いたように エアコン不調は、現状持ち直している。前歯の治療は、歯科のネット予約を見ると 早めに空いている時間帯があり 職場を抜けて、サッと治療を受けた。 前回に比べると、今回の仕上がりは良いのが分かる。売上はひどいけど "おおごと"になる前に、色々無難に済ませられている。 以前も書いたけ…
こんにちわんこ。ママリンがね、チョコちゃんのわんぽチウ変なものを見つけたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年12月・6歳の時のタルちゃんです。駅のそばの横断歩道の標識に靴が、、、、全部ちゃんとしかもほとんど等間隔でかかっているところを見ると適当に放り投げてひっかけたわけじゃないですよね?でもこれ結構高さがあるんですよ。長い棒に引っ掛けた?脚立かハシゴを使って登った?誰が?なんのために?何かのゲ...
その日は、気が散漫で何も手につかなかった。朝から湿度が高すぎたので、出勤後エアコンを始動。 風は出るものの、室内冷えず何かおかしい。 よく見れば、電源ランプが点滅。ネットで調べると、室外機が動作してない時の警告らしく コンセント抜いて放置とか、いろいろ手順を試すが変化せず。 お客さんに個人電器店の方がいるので、確認を頼むが すぐ来れるわけもなく、耐える。 また同日、業務で使う品を2つの業者が運んでくるため 時間指定が出来ないため、いつくるか、そわそわさせられる。たったこれだけのことだけど 不意をつかれたことと、時間がはっきりしないという 不確定要素を盛り込まれただけで、落ち着かず。 相変わらず…
昨日とはうって変わってトニー区の最高気温は17度でした。 ママは、なんだか寒くて春先に着ていたジャケットで散歩に出かけました。 トニーも、暖かめな服を選びまし…
youtubeを見ていると、何故か表示される関連動画として映る人物。 見たことあるような気がするが、『日本』という括りで 表示されるのだろうと思っていた。また表示される。・・・誰? え?いや、似てるけど違うだろ。それに、なんで表示される? 恐る恐る動画を見た。 年に数回来店されるかどうかの、職場近所のお客さんだった。来店される時、すんごいだらしない格好でお見えになるのに 動画撮影の時は、背広、羽織られてるんだ。ただ、ちょっと羨ましく思えるのが それなりに高齢だが、趣味の動画をネットに上げる 具体的に言えば、模型とラジコン、スマホゲームの状況報告 登録者数は数百人で、コメントくれる固定ファンがい…
なんとも言えないわびしい気持ちになったことがあるかい?電気グルーヴの曲に、こういうタイトルがある。 わびしいとは 寂しく物静か、みすぼらしい様子を意味する言葉である。感情的には悲しい気持となるが、漢字では「侘しい」と 書くように、わび・さびの精神が宿るもので 基本的にはネガティブな意味ではあるが、寂しく物静かな趣きなど 慎ましさに美を感じる日本独特の感性が にじみ出るポジティブな面も存在する。 「寂しい」と意味は似ているが、寂しいには哀れみの意味があり わびしいは目に見える情景を表しているのに対して 寂しいは今現在の気持ちを表している。言い換えればわびしいは古典的な言い方 寂しいは現代的な言い…
今朝、ベランダの窓に、まだ飛び始めで、親と一緒の鳥がぶつかってきてなかなか飛べなくていたのです。 白と黒でくちばしが黄色の、スズメより小さな鳥でした。 少しづ…
今回はAIにタイトルを付けてもらいました。 追い込み時期で、稼ぎ時なのでしょう 7/5の予言の話をネットだけでなく 身近でも聞くようになった。それだけ不安を煽れば 金儲けになるのでしょう。 もう聞き飽きたよ、その情報 という繰り返されすぎた内容をまた伺う。でさ、結局、予知夢見た方は 大災害ではなく、大災難と初めから言っていて 南海トラフや富士山噴火とこじつけている人々は その人自身の言葉で予知・予言を伝えればいいのに。 あえて便乗しなくていいんだよ、見えてるんならば。 より具体的に伝えて注意喚起したら、英雄ですよ。 世の中には、いろんな感覚の鋭い方々がおられ 表には出てこない方々が多くいるので…
【ちょっと気になる貧血&鉄分補給】「鉄玉子」を始めてみました!
4月の健康診断で「おおむね良好」という結果にホッとしつつも、やっぱり気になったのが「ちょっとだけ貧血気味」という診断結果。 血色素量(ヘモグロビン)の数値が基準値を少し下回っていて、正直、普段はそんなに意識してなかったけ ...
ブログ分けるまでもない小ネタな話。 ・その1もう何年も同じ縄張りでケンカする猫2匹、黒と茶トラ。今朝も、ナ゛ァァァァ!シャァァァァァ!と やりあっており、なんとも騒々しい。 どこでやってんのかと外に出ると、ウチの玄関前。ワタシが外に出ると、何事もなかったかのように シラ~っと、違う方向に去っていく。 両猫共、ノミダニ対策の首輪を取り付けてあった。 おそらく、どこかの飼い猫なのだろう。しかし、何度聞いてもケンカの始まる前「なんじゃ、こら~」 「やんのか、おらー」という牽制し合う声が、志村けんの「あ゛~ぅ~」 みたいな発声にしか聞こえなくて 大体、ニヤッとしてしまう。 ・その2先日、曇から晴れにな…
【雑学(Part4)】ビックリするぐらい役に立たない雑学20選!
世の中には「凄いけど全く役に立たない」しょうもない雑学が数多く存在します!そんな雑学達をいくつか紹介したいと思います!
複数のお客さん相手にする仕事だと、よくある話でしょうが いわゆる裏事情や体験談を耳にする。最近も、久しぶりに来店さられたお客さんが 今、地元で誘致された企業に関しての アレコレな体験談と外国人労働者の実態を話された。 うん、具体的にブログに書けない \(^o^)/ 実態なので、どこの場所でもあることなんでしょうが 話されたお客さんが、バレてしまうといけないので。それで思ったのが、youtuber等、暴露されてる話って「・・・話しましたね、それ」って、知らない人に囲まれたりしないのかな、と。ただ、話聞くだけなら興味惹かれる裏話だけど 実際あるんだ~、と思った。 また、あまりそちら側の話に興味を持…
以前・・・「ぽぽちゃんのしっぽって どんなの?」ってコメント頂いたんですぽぽちゃんのしっぽは いわゆる鍵シッポでもちょっと表現が難しい感じのしっぽ・・・ …
幼少期から思う停滞期な時期。 4~6月が環境になれず、どうにか目立たぬよう ひっそりと過ごしてきた。何年前からか、季節が1ヶ月早く変化するようになって その停滞期も3~5月になったように思う。 なので、4月がどうにもシンドい。職場の売上も、世の中の物価値上げが またあったことでひどく鈍化していた。 ただ、変化は起き続けていた。 こんな状況でも新規の人や5年以上振りの お客さんが訪ねてくる。 コロナ期間に動くのを避けていたとも言える。また、同業知人が独立して店を構える そんな話も伺った。職場的にひどく停滞した時期は もう1年になろうとしているが 少々考えていた関わる人々が大きく入れ替わる そうい…
ブログに来て頂きありがとうございます。ようやく寒の戻りがおさまり春に向かいそうてすね。春と言えばわが家は引っ越しなどありませんが、春の新生活に合わせてのお買い物をされる方も多いのかもしれませんね。いよいよ無印良品週間が始まるようです。春ですし···嬉しい
ぺっぺぇ〜は、うちの筋トレ中の横でぺったり真横で見られたら、ぺっぺぇ〜が気になって、自転車もこげませんぺっぺぇ〜に、ぺったりされまくりましたにほんブログ村
ここ半年くらいで思うこと。ストレスで被害妄想がブワッと溢れ出し 現実に起こっていない事柄に ドクドクと心拍数が上がる。単純に『ぉ~、すげぇ』と思ってしまう。見知らぬ誰かに良からぬことをする 暴力的な妄想。 実際しないし、慣れてないから 自分がすんごい大怪我する。単なる妄想。それだけなのに、心拍数が変わる。 人の体は、不思議だ。ということは、その逆も出来るわけだ。 自分の意識で心拍数を安定させられる。小さい頃でも、風邪でもないのに 37度くらいまでは体温上げて熱発させられるし 腹痛も起こせる。 これには、子供なりのSOSだったりするんだけど 甘えるな!って、強制的に行動させられるのよね。 で、自…
4月5日 土曜日今日は久しぶりにハルちゃんとゆうくんも一緒に4人で茂&綿の面会に行った。ハルちゃんは一体いつぶりだろう?本当に久しぶりだ。ゆうくんも体調を崩したりしていたので1か月ぶりだ。まずは1階ロビーで綿子さんと面会だ。スタッフさんに綿子さんを呼んでもらう
岳:がっくん8歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
こんにちは♪ あまりお天気はよくないです。曇り空。 最近ネットでやたら耳にする「エッホエッホ」という曲。 えっほ、えっほ、えっほ、えっほアンパンマンは粒…
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
4月、何度目かの物価上昇で またもや自分の職場、お客さんの動きが止まる。あれこれ、吐き散らしたくなるけど そもそも自分の停滞期でもある4~6月なので 何も言えず。こういう時って、夢見も似た傾向になり 夢内で、エレベーターが目的階で停止せず 動き続けるので飛び降りたり エスカレーターが高速移動するので やはり、飛んで着地する。はい、モヤモヤとストレス大で メーター振り切ってます。 ただ、こういうのって昔からあるからか 「木の芽時(このめどき)」という表現がある。普段言う時は、"きのめどき"と言ってて ネット検索時には、"このめどき"なんだと、書いてる時に知る。 どちらでも良いという意見もあるが。…
昨日の続きですネモフィラブルーの中の朔さん去年と違うのは、アゴの下の貫禄😁下が気になる?無何か気になる?ネモフィラ可愛いね💗日が当たるとキラキラね 新しく撮影…
畑のおばけブロッコリーに花が咲き満開。ユズの鼻〇ゲも満開(笑)満開の花と鼻・・・並んでポーズ(笑)ブロッコリーの花って美味しいのかな?と気になるユズ。でも食べなかったので気に入らなかったみたい(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの
今年1月から始めたキューバンサルサ。週に2回、1日に2クラスを取り、その他にもソーシャルに出かけるとなると、自分の生活の中でクラスメートと過ごす時間が一番...
世界中で大きな地震が起きており そのうちに、自分が被災した熊本地震も 十分含まれるのだろうと。熊本地震 (2016年) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E9%9C%87_(2016%E5%B9%B4)うんざりした余震の多さも数年も経てば そういうこともあったね、くらいの会話になってしまう。 よく話題にあがることは、その余震回数は多かったが 内陸地震で津波がなく、火事が他震災に比べ、圧倒的に少なかった。 震源地によって、それぞれ種類が異なる。 南海トラフ等、地震への注意喚起 非常に大事なことで、備えとどこへ避難す…
“ニッチな趣味を続けてみる”をnote上で継続してみようと思います。 わたくしが個人的に面白いと思う言葉とその理由を発表する第二弾。 【目次】 ・ほうほう族 →昔勤めていたアルバイト先のレストランで、お客さんに何か頼まれる度に「あ、お水の方」「あ、メニューの方」と何でもかんでも語尾に方を付ける人がいて、気になって仕方なかった。 未だに、「説明の方させていただきます」とか言われると気になって仕方ない。 そういう人達は‟ほうほう族”と呼ばれると聞いて、ネーミングも面白く思った。 ・ス →体が凝って辛く、整体で施術を受けていた時。仕切られたカーテンの向こう側で、大学生と思し
休みの日でも、行動できる時間が少ないため 普段着を数年買っていない。さすがに色褪せ等、傷みがある。それと、仕事柄、肩や胸周りが 徐々に筋肉が発達してパツパツ。試しに、大きいサイズ専門店に行ってみた。 3L以上しか置いていない。 お客さんも、明らかにワタシよりもデカい。「何でも聞いて下さいね~」と店員が言ってくるが「2Lありますか?」とは聞けない。 仮に一番小さい3Lを来たところで 肩幅はどうにか合う。 しかし、腕の長さや胴回りが余裕がありすぎて「今後、お腹が成長されるんですか?」と昨年の特定健診検査結果をわざわざ電話確認してきた 役所の人に言われてしまうワ!余談だけど、大きいサイズは布を 多く…
昨日の続きその後またも綿子さんから茂造さんの話題が出た。綿「じいさん元気か?この後行くんやろ?」か「おう、そうや。どうや、ばあさんも一緒に行くか?」綿「いいや、行かん!私がここにおるんが分かったら押しかけて来るようになるが」だからそれは無いって!顔を見て
◇楽天のお得が気になる◇ソープディスペンサーの泡が出なくなったら···
ブログに来て頂きありがとうございます。4~5年前、mottoleさんにて購入したソープディスペンサーは順調に使えていたのです。【20%OFF】616円値引! 3/11 1:59まで! ソープディスペンサー 自動 泡 ディスペンサー 電動ソープディスペンサー 泡タイプ オートディスペンサー
上手く事が運び達成感を感じながら4階へ向かった。みんなは綿子さんの部屋にいた。おやつは食べ終わったようで談笑していた。ここでもチーズタルトはポロポロ崩れて大変だったそうだ。やはり二度と持って行くまい。あとで聞いた話によると今日もまた「これ置いといて明日食べ
全く知らなかったMBTIという言葉。検索結果ではMBTI(マイヤーズ・ブリッグス・タイプ指標)は、1940年代に原型が完成し 2000年に日本語版が日本に導入されましたとある。こういう分析系は、とりあえずやってみるので 以下のリンクで試した。詳細は、有料となっているが 結果が出れば、そのタイプをさらに検索すれば、誰かがまとめているので 無理にお金出す必要もないのよね、この手って。 無料性格診断テスト https://www.16personalities.com/ja/%E6%80%A7%E6%A0%BC%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88…
3月、年度末は、いろいろ締めくくりの時。先日、本屋閉店の話を書いたが すごく汚いけど広い空間で他の客とも距離が取れた うどん屋があったが、閉店された。 他にも、たまに通る道沿いも飲食店が辞められていた。物価高騰や人件費問題で 縮小・閉鎖に追い込まれるところは多い。 時給は高くしないと従業員が来ないが 商品が高くなると客が来ない。 その客の給料は上がらず、物価は上がる。さて、どこを工夫する?いろんな我慢させられたり、諦めたり 今って、ギチギチに身動き取れない状況だよ。こんな状況でも、儲かってる人はいる。 「努力が足りない!」と言い放つ。ワタシとしては、すごいなって思うけど ズバズバ言い放つだけで…
近所にあった本屋が閉店された。 実は、もっと前で撤退されるのか?と思っていたが どうにか踏ん張られて営業を続けていた。欲しい本の発売があれば、立ち寄っていたものの メジャーじゃないせいか売ってなかった。 そうなると、ネット通販に頼る。 この繰り返しが、本屋の規模縮小や閉店になる理由だろう。 しかも、5km圏内に全国展開されている大型書店があり やはり比べられてしまう。近くに住むネットを使わない方々には身近な本屋。 図書館が遠い場所にあるので、知りたい事の情報源であるし 手に取って選べるというのは、買い物をする楽しみでもある。ただ、無難な品揃えだったので、他店でもいいかな そう思わせる店構えとな…
googleのpixel4aというスマホを4年数ヶ月使ってます。今年に入って、緊急アップデートというものが行われた。 https://gigazine.net/news/20250107-pixel-4a-battery-update/『バッテリーの全体的なパフォーマンスと安定性』という名目で ユーザーに対して強制的に更新が行われた結果 注意書き通り、バッテリーが異様に消耗するアップデートとなった。 ようやくスマホの分割支払いが終わった頃「システム側がバッテリーの使い方に不具合があったんで更新したけど 余計に消耗します。特定の国ではバッテリー交換するけど 他の国では、バッテリー交換の費用負担す…
ネット記事をあれこれ見ていると ここ最近ひどくなった日本国内で外国人が集団窃盗や 迷惑系youtuberに対して、日本人が対抗している内容を 文章や動画で拝見した。過敏なワタシは、それを見ただけで その現場で体験しているかのようにハラハラさせられ 普段のいろいろ我慢している状況が加わり イラつきに変わる。どういう形で阻止すべきなのか?とか モヤモヤと考えてしまう。しかし、実際上述のような現場を目の前で見たら すごく引くんだよね。 それに、もし手を出してしまったら 生活失うだけでなく、どこかに入るとか、大変な状況になるだろう。 相手はそんなこと考えてないから、暴れ放題だけど。そもそも、そういう場…
バンドの解散理由で「方向性の違い」という話をよく聞くが 仕事でも、よくある話。同業者の所でも、別の店で働いていた数名で独立し 一緒に店を構えた。 完全に個人で新規店舗より、費用面やお客さん数名 同時対応できる強みがあって、スタートダッシュして売上が期待できる。始めこそ、お互いに「お店大事に!」と維持していく 同じ目標があるので勢いそのまま。 しばらくすると、それぞれの思惑や理想、技術面の特徴が表に出てきて「そのやり方でもいいかもしれないが、この方が売上増になる」 「この手法を取り入れて、基本単価を上げないか?」 「お店の方針として、まず安定した技術内容を示すのが先では?」次第に、前向きな意見で…
うちの推し活は、J-POP、K-POPでもなく、Pe-POPですどれも、うちの推しぺっぺぇ〜気になる中身は、レモンスカッシュやでビールやったら、ちょー最高やっ…