メインカテゴリーを選択しなおす
今朝は、先日無事に終えた 納骨について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 22日(火)、義父の納骨を終えた。 義父が亡くなったのは、 実に7年近く前。 墓地がな…
にほんブログ村 アイス食べたいパソコン動かない送ってくれこれ午前10時に義父から届いたラインですパパさんの実家は本州の端っこ💦山を越えなければお店がない💦💦免…
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
こんにちは ブログの更新がひさびさになってしまいました 更新したいしたいと思っていましたが 先週末より仕事やら子供やら、義父のことやらいろいろなことが重な…
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
『長生きしても何もよいことはない』 - 義父のその言葉に、胸が詰まる
義父の暮らす介護付き有料老人ホームを訪ねました。気力が衰えた義父の『長生きしても何もよいことはない』という言葉が、心に刺さります。
生ワカメを大量に頂いたので、ワンコを時々触らせてもらうご近所の方々にお裾分け。家人の叔母にも夏ミカンと一緒に持って行こうと思ったけど、気力が無かった。義父が6日から施設に入ると今日聞く。最終確認を家人
これは結構色んな見方出来ると思うけど…これは本当もう、色んな見方出来るとは思うけど…多分、人によっては「そんなの当たり前」かもしれないし、「信じられない暴言」にも見るかもしれないこれねぇ、本当ねえ?いや、ついイライラしちゃって言っちゃったかもしれないよ?で
こんにちは いよいよ来月義父が我が家の近くに引っ越してきます 義父の前回記事です 『義父の近居、賃貸に一人暮らし、年金生活15万・・・やっていける?』こ…
昨日、義父(嫁の父)からの連絡(命令)で郵便局へ。 指令通りにカタログ入手。 2025 九州・沖縄ふるさと会のカタログ(今年7月~来年6月)です。 知り合いか…
義父の近居、賃貸に一人暮らし、年金生活15万・・・やっていける?
こんにちは いよいよ来月義父が近くに引っ越してきます 義父の前回記事です 『義父の近居、家探しと長距離間の引越費用』ご訪問ありがとうございます2025年年…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
ご訪問ありがとうございます2025年年明け、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにち…
にほんブログ村 山口県に日帰りで行ってきました🚄山口県に住んでいる義父に孫と会わせたかったのです😌義父にしたら ひ孫ですねそれにしても山口は遠い💦しかも義父の…
「うなぎ処 うな豊」→ 伊丹「白雪ブルワリーレストラン 長寿蔵」
義父の誕生日だったので、相方さんと苺を持って、お顔を見に、お顔を見せに行こうと、義実家に行く事にした。 相方さんと、義母の会話の結果、ランチに鰻屋さんに行く事に。 久しぶりに食べる、1匹の鰻丼は美味しかった( ´艸`)。朝は軽くにしておいてよかった( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 皆で満足して、義実家に戻り、苺を食べる。生活状況などについて近況など話し合うが、すごくがんばり屋さんの尊敬できるご両親です。 まったり、テレビ見たりしてゆっくりしていると、話の流れから、夕食も義母のおすすめのレストランに行こうという事に( ´艸`)。まだ、夕食までは数時間あるので、一旦、帰りました。 〇〇〇〇〇 予約した時…
モノクロの義父が初冬に旅立ちました。四十九日も済んで、納骨も済んだのに…実感が湧きません。この前話したお話しの続きを話せるような気がいつもするんです。
こんばんは。 好奇心からの便りです。 今夜夕食に黒豆の煮物を出していたんですが、突然義父が 「これは何だ?」 なんて聞くではありませんか。 わたしも夫も一瞬 えっ⁉ となったんですが「黒豆だよ」と答えると義父曰く 「黒豆がこんなに小さいわけがない、これは小豆じゃないか?」 「……?」 え? 小豆って黒いのなんてあるんですか? 私が、黒豆もいろいろな大きさがあると言っても義父は 「これは黒豆のはずがない、小豆だ」と言い張るのです。 このままでは埒が明かないので反論するのをやめて、うんうんと頷いてあとは知らん顔をしました。 調べてみると黒色の小豆もあるとのこと。 黒い小豆もあれば小さい黒豆だってあ…
ご訪問ありがとうございます2025年年明け、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにち…
ご訪問ありがとうございます2025年年明け、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにち…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
前回の記事で書いた通り、一昨日はファン太郎(嫁)の実家に行ってきました。 退院祝いを渡すのと、認知症かどうかを探るためです。 ファン太郎が言うには、『どんどん…
にほんブログ村 パパさんが帰って来ました🚄『春の服&ウマウマください』にほんブログ村 3連休初日パパさんが急用で外出👨ならば今日と美容院に行って来ましたいつ…
ご訪問ありがとうございます今年に入り、新築注文住宅に住み替えをしましたイツモと申します★我が家のお金のことはこちら★『世帯年収900万の総資産と注文住宅の購…
ご訪問ありがとうございます今年に入り、新築注文住宅へ住み替えをしたイツモと申します★我が家のお金のことはこちら★『世帯年収900万の総資産と注文住宅の購入費』…
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
こんにちは 今回は先日義母を亡くした義父と旦那のお話です ちょっと重い内容と思いますのでご了承いただいてから、読み進めてくださいませ 昨日は、お好み…
寒い日が続きますね。この辺はめっきり雪が降らない場所になりつつある感じ。昔は東京より、この辺の方が雪は降っていたのに、降っても積もるほどではなく、ほぼ降らなくなっています。毎年履き替えるスタッドレスタイヤは様子見で、私の車は今年は履き替えませんでした。た
今日は私立高校の前期一般入試でしたね。 よりによってこんな寒い日にと思いますが、試験日は変えようがないからですね。 受験生の皆さんが、無事に受験できたことを信…
こんにちは 年明けに新築の注文住宅へ引越をしたばかりのイツモと申します ご訪問ありがとうございます 先日、旦那のお母さんの訃報があり義実家へ帰っていました…
ウエル活 昨日20日はウエルシアdayでした。 日曜日と昨日の昼休みに夕飯の下準備や風呂掃除をして、準備万端。 会社帰りに参戦しました。 張り切って行った割に、購入したのは少しだけですが。 今年は手荒れが酷くて辛いです。 特に右手が酷いのは
旦那を帰省先に送った後、1/2早朝から 布団が住まいになりました。 言ってしまえば寝正月なんですけど、疲労がたまっていたらしく目が冷めたら夜だったりでびっくりΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) 帰省もすぐ帰って来てしまったし、あっという間に今日は7日です。もうちょっとで8日です。 早くないですかっっっ 来年がすぐやって来そうで怖い... ま、それよりも毎日毎日穏やかならぬニュースが流れていたようですが、布団でぬくぬく。パソコンの調子も悪かったので、ネットもお休みしてちょっとだけ人間やめてました(ぇ で、ですね。 ネタはあるけれども明日に備えて体力を残したいっ。という事で、ここ一週間については整理して写真…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 明けましておめでとうございます。今年もよろし…
ふ~、やっと更新です。 ファン太郎(嫁)が大掃除のために連休をとっており、毎日毎日ひたすら大掃除でした。 一番頼りになる花子(長女:高2)は冬休み中ですが、冬…
今年77歳の喜寿になる義父。毎年、家族そろってお祝いしています。今年は節目なのでいつもより少し記念になるようなプレゼントにしました(*^^*)好きな写真をつかってメッセージ入りのフォトクロックをプレゼントしましたこれ、録音機能があるのでお孫さんとかの声で「おじい
最近顔を見せなくなった人に連絡してみた。理由は「義母の体調か良くないので行けません」との事だった。同じ習い事の仲間は40歳女性で、旦那の父母との同居生活は義母の面倒を見ている。義父も体調良くないと言うか、認知症が入り始めた妻の面倒を見たくないようで、家を空
今夜は私ひとりで自宅(留守番)ナイトライフを送っている。妻と娘は、妻の実家に出かけた。義父(妻の父親)の退院祝いで顔を見せに行ったのだ。なんでも、持病の薬の副作用のために、ふらついて玄関前で倒れてしまい運ばれたという。年齢的にはいつお迎えが来てもおか
義父の四十九日を無事に終えた。 義父のお骨を両親、兄弟、愛妻が眠る場所に納骨してきた。 お骨が入った箱はずっしり重たくて、実母の時はこんなに 重かった気がしないけれどな…などと考えていた。 運悪く強