昨日、表題のパンフレットが自宅に 送られてきた。 差出人は、小海町開発公社。 別荘地の管理などを行っている法人だ。 小海町からの依頼を受けて、 別荘所有者に送…
1件〜100件
梅雨のさなかにも拘らず、 東京の気温は、6月にしては珍しい 2日連続の猛暑日となったようだ。 そこで、今朝は、東京の近年の 気温の推移について。 ◆◇◆◇◆…
今朝は、昨日の夕食に食べた イワナなどのムニエルについて。 調理は勿論のこと、筆者の手になる。 帰省の子への心づくしだ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ まず、材料に…
「地球好日 世界遺産シリーズ オーストリア ハルシュタット」を読んで
今朝は、UCカード会員誌『てんとう虫』 2022年7月/8月合併号から 標題の記事を。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 本シリーズは、コロナウイルスによる 海外渡航制…
今朝は、来期(2022/2023)の N響オーチャード定期のことについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 筆者がこの定期公演の会員になって もう20年になる。 秋から…
今朝は、20日(月)発売の 『NHK短歌』に掲載された拙歌について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨日渋谷に出た。 用事は、 ① 散髪、② N響オーチャード定期20…
今朝は、梅酒づくりの仕上げについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 一昨日、青梅を1kg漬けた。 これで今年の梅酒づくりはひと段落。 今年は、結局、 ★ 南高梅 …
今朝は、数日前から咲き出した 捩花(ネジバナ)について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 以前、記事にしたことがあるが、 今年も我が家の捩花が咲いた。 数年前のこと、…
「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち展」を訪れて Vol.2
(同名の前稿のつづき) 今朝は、いよいよ東京都美術館内へ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇美術館の入口に立って、 いつものように壁面の大ポスターを撮影。 来場客が多…
「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち展」を訪れて Vol.1
今日、明日は、昨日家内と訪れた表題の 美術展について書く。 会場は、上野の東京都美術館。 今朝は、上野駅を出て、同美術館 へ向かうところまで。 ◆◇◆◇◆◇…
筆者が愛読(視聴)しているYouTube動画について Vol.2(ウクライナ関連)
(同名の前稿のつづき) 今朝は、ウクライナから我が国へ 避難してこられた方たち関連の動画の いくつかとそれを見た感想について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 数あ…
筆者が愛読(視聴)しているYouTube動画について Vol.1
いま、午前1時半。 さきほど目が覚めて、今朝の記事について どうしようか思案していたところ、 脳内にパッと明かりが灯った。 すぐに起き出して、この記事を 書い…
立岩湖での釣り2022 Vol.5and加和志湖での釣り2022 Vol.4
今朝は、またまた10日(金)と11日(土)の 立岩湖等での釣りの模様について。 くどいので手短かに。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇★ 10日(金) 立岩湖(南相木村…
昨日帰京した。 今朝は、久しぶりに萌木の村の ROCKで買ったソーセージ類について。 今回は、筆者だけの八ヶ岳訪問だった。 そこで、帰路、家族へのお土産を …
今朝は、昨日の加和志湖での 釣りについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇釣り始めたのは、4時ちょうど。 釣り座は前回と同じ場所(対岸)。 昨日は、魚の反応が全体に渋…
先週帰京したばかりだが、 またまた松原湖高原(八ヶ岳東麓)に 来ている。 通販で買ったある家具を 小屋に運び込むことが主目的。 ついでに釣りをしようと。 …
今朝は、先週(平日)の日経新聞夕刊(最終 文化面)に掲載された、 オペラ歌手 森 麻季さんのエッセイを 読んだ感想などについて。 掲載は先月30日(月)から…
2022年5月に詠める Vol.2<「日々のお題」&その他>
2022年5月に詠める Vol.2<「日々のお題」等> 遅くなったが、先月分(注:今月分も一部)の 「日々のお題」等の詠草をアップする。 例によって、手直し…
今朝は、先日の松原湖高原滞在中に 行った小屋敷地内の草刈りについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 先月28日(土)から数日をかけて、 敷地内の草刈りを実施。 梅雨…
加和志湖での釣り2022 Vol.2and立岩湖での釣り2022 Vol.4
今朝も、先日の八ヶ岳に 滞在中のことについて書く。 先月30日(月)及び31日(火) 両日の釣りの模様について、だ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇★ 30日(月) …
軽井沢日帰りドライブ Vol.3(ブランジェ浅野屋 軽井沢千住博美術館店)
今朝は、お土産に買ったパンについて。 お土産をハルニレテラス内の ベーカリーにて買うつもりだったが、 立ち寄りを断念したので、 千住博美術館に戻って、 そこ…
軽井沢日帰りドライブ Vol.2(トラットリア イル プリモ パッソ)
今朝は、先月29日(日)に実施した 軽井沢日帰りドライブの続き。 標題のイタリアンレストランで摂ったランチの 感想だ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 軽井沢千住博…
6月になった。 6泊7日の八ヶ岳滞在を終え、 昨日(1日)の午後、帰京した。 今朝は、断酒月明けの飲酒について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 帰宅後は、荷ほどき…
2022年5月に詠める Vol.1<基本> ブログ記事に添えたものです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ <<短歌>> (立岩湖にて) 二匹目のイワナは来ず…
本ブログへのご訪問、まことにありがとうございます。 さて、今日は、月末恒例の皆様への「お知らせ」です。内容は、表題のとおり、本ブログの管理に関する筆者の…
今朝は、昨日(5/29(日))に実施した 軽井沢への日帰りドライブについて。 内容は美術鑑賞とランチだ。 以下、数回に分けてお送りする。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆…
立岩湖での釣り2022 Vol.3 and 加和志湖での釣り2022 Vol.1
今朝は、この2日間の釣りの 模様について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇★ 27日(金) ● 立岩湖にて 朝から雨模様。 雨が止んだので、11時少し前に…
先ほど(午前4時)、目が覚めた。 耳を澄ますと、雨音が聞こえる。 天気予報どおりだ。 ときどき鶯の声も。 雨はお昼前に上がりそうだ。 結構、結構。 さて…
撮影は、午後の2時過ぎ。 天候 曇り。気温 19℃ほど。風 弱風。 天狗岳初め八ヶ岳全体が 雲に覆われていた。 稲子岳の端は、かろうじて…
松原湖高原(八ヶ岳東麓)に来ている。 午前10時に自宅を発って、 小屋へ着いたのは午後2時半近く。 途中、相模湖インターの手前から 小仏トンネル手前まで7キ…
今朝は、山(八ヶ岳)行きについて。 「手短かに済まそう」と思ったが、 意外に長くなった。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 前回の滞在から3週間しか経っていないが、 梅…
今年も梅仕事の時期が近づいた。 一昨日、最寄りのスーパーに寄ったところ、 野菜売り場に青梅の袋が並んでいた。 はしりなので、1キロ980円とお高かった。 今…
今朝は、自宅の照明のLED化計画について。 昨年6月の記事の続編だ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 我が家は、居間、寝室、書斎など、 部屋の大半はLED化を済ませ…
今朝は、小海町に伝わる民話 『くじらの夫婦』について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 先日、小海町開発公社から自宅へ 封書が届いた。 内容は、小海町役場から委託さ…
今朝は、昨日訪れた表題の 美術展について。 東急電鉄の株主優待券の 活用だ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨日の昼過ぎ。 筆者は、渋谷の東急本店7階の大型書店 …
今朝は、先日購入した表題の KENTUCKY BOURBON WHISKEY について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 先日、家内と近くのAEON STYLEへ …
今朝は、昨日の散歩について。 暖かな好天に誘われ、 ゆっくり歩いて15分余りの 多摩川まで行ってみた。 記事ネタづくりを兼ねて、、、。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇…
「箱根で夏温泉」(月刊 「文藝春秋」 2022.06特別号)を読んで
今朝は、恒例の「月刊文藝春秋」誌からの 拾い読み。 今回記事として取り上げるのは、 表紙近くのグラビア記事の中の 標題の見開き3ページの記事。 …
(2022立夏の前後に詠める(俳句)) 今朝は、毎季恒例となっている 「立●の前後に詠める(俳句)」の 立夏分を掲げる。 昨日、自宅近くのドトールにて 1…
2022年4月に詠める Vol.2<「日々のお題」&その他>
2022年4月に詠める Vol.2<「日々のお題」等> 遅くなったが、先月分の「日々のお題」の 詠草をアップする。 推敲不十分だが、10首(句)余り。 早…
今朝は、昨日行った冬タイヤから 夏タイヤへの履き替えについて。 このところ、車関連の記事が多い。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ カー用品店は、Autobacsを愛用…
今朝は、昨日(8日(日))の午後に開催された 第119回N響オーチャード定期演奏会 の模様について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 今回は、2021~2022シリ…
今朝は、愛車のへこみ修理について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 3月初め頃、車庫入れ(バック)をしようとして、 運転席側ドアを車庫の扉にこすってしまった。 10セ…
今朝は、昨日早朝からついさきほど (今、6日(金)午前3時半)までの どうしようもない行動について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇一昨日の午後早く、都内の自宅へ戻っ…
今朝は、5月に入ってからの シナノユキマス釣りについて。 前回記事(5月1日付)の続きだ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★ 5月1日(日) この日は、家族サービ…
今朝は、2月に故障判明の給湯器 (室外機)の修理について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2月に小屋を訪れた際、給湯器が また(凍結により?)故障しているのが判明。…
今朝は、一昨日の夕方につくった イワナなどのバターソテーについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨日の記事で触れたとおり、 持ち帰った一昨日の釣果は、 シナノユ…
今朝は、昨日のシナノユキマス釣りについて。 場所は、立岩湖(注)にて。 (注:長野県南佐久郡南相木村に 所在する堰止湖)にて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆…
2022年4月に詠める Vol.1<基本> ブログ記事に添えたものです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ <<短歌>> 斜めから見たときにのみそれと知る群…
今、八ヶ岳に来ている。 いつもどおり中央道経由にした。 GW初日の渋滞を避けて 朝の5時半に自宅を出発。 首都高の永福町ランプから乗ったが、 中央道は意外なほ…
松原湖高原(八ヶ岳東麓)に来ている。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 午前9時半ころ撮影。 天候 曇り。 気温 10℃くらい 風 弱風。 僅か…
昨日は、墓参のため帰省してきた。 今朝はそのことについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 通常、春・秋のお彼岸の前後に行くことが 多いのだが、ひと月ほど遅れての 墓…
今朝は、今週から始まる ゴールデンウイーク(GW)の 計画について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇勿論、松原湖高原に滞在の予定。 子の仕事の関係で4、5泊だけだが。…
「特集 わくわく博物館」(『てんとう虫』(2022.05))を読んで。
今朝は、『てんとう虫』誌(UCカード 会員誌)最新号から、 表題の記事について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇「恐竜の雄叫び、生命の神秘、化石に遺跡、 天文や…
昨日は病院通いの日だった。 今朝は、その帰路のとりとめのない話を 少しだけ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 筆者は、加齢のせいか、あるいは 生活習慣のせいか、 同…
今朝は、一昨日、二子玉川ライズの 東急フードショーにて購入した 標題のお店の「ポケットサンド」について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨日の記事で書いたとおり、 …
昨日は、表題の短歌テキストの 発売日だった。 投稿数がこのところ減っているので、 掲載はまずないだろうと、 全く期待せずに二子玉川の書店へ 出向いた。 意外な…
今朝は、昨日実施した 愛車の三菱製ナビシステムの 地図データ更新作業について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇愛車を購入して丸2年が経過した。 先日2度目の12か月点…
今朝は、使わなくなった義母宅の PASMOの払い戻しについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 先日、義母宅に行った際、 義母の寝室にてPASMO2枚を発見。 1枚は…
「国民健康保険料の『特別徴収』(年金からの天引き)のお知らせ」について
昨日、世田谷区から表題の お知らせが届いた。 今朝は、そのことについて。 (お知らせ) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 「お知らせ」によると、 国民健康保険料は、…
今朝は、一昨日足を運んだ 『ミロ展』について。 このところ、美術展づいている。 (美術展のチラシと入場券) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 筆者の自宅は東急電…
このブログは、先日の10日(日)から 9年目に入った。 今朝は、そのことについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ この1年間に書いた記事が 何本くらいになるか、ざ…
『THE GREATS展 』(東京都美術館)の無料観覧券が当たった!
今朝は、昨日届いた表題の美術展の 無料観覧券について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 午後、いつものように近くの喫茶店に 出かけようと玄関を出た。 何の気なしに郵…
今朝は、昨日行った愛車の 洗車などについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 一昨日、雪国土産を全身にまとった 愛車を洗車した。 2時間かかった。 暖かな日だったので…
今朝は、最近買ったRiver Light製の 炒め鍋について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 鉄フライパンを初めて買ったのが、 今年1月。 それから2月余りしか経っ…
ひとまず速報。ユキマス1匹。 30センチそこそこか。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇(同日21:30追加)15時過ぎに帰京の途に就いた。 自宅着は、19時少し…
今朝は、一昨日から昨日の朝に かけての雪について。 ごく簡単に済ます。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇昨日の朝、起き出して外を見ると、 予想どおり、雪が15センチくら…
今朝は、一昨日、昨日と 2日連日の立岩湖での釣りについて。 狙いは、メインがイワナ、ヤマメ。 サブがシナノユキマス。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨年春のお彼岸も…
撮影は、午前11時40分過ぎ。 天候 晴れ。但し、雲多し。 気温 零下2℃くらい。 風 微風。 (天狗岳) <参考> …
昨日から松原湖高原(八ヶ岳東麓) に来ている。 一昨日の夜に降雪、 昨日一日でかなり解けたものの、 雪はまだそこらじゅうに残っている。 ◆◇◆◇◆◇◆◇…
2022年3月に詠める Vol.2<「日々のお題」&その他>
2022年3月に詠める Vol.2<「日々のお題」等> <<短歌>> 注1:「日々のお題」は筆者自ら設定したものです。注2:どれも(俳句も)、言葉遊びのつ…
2022年3月に詠める Vol.1<基本> ブログ記事に添えたものです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ <<短歌>> 申請す長い名前の給付金を九十過ぎの義…
本ブログへのご訪問、まことにありがとうございます。 さて、今日は、月末恒例の皆様への「お知らせ」です。内容は、表題のとおり、本ブログの管理に関する筆者の…
今朝は、昨日訪れた表題の美術展の 模様とその感想について。 本美術展の目玉は、勿論、 フェルメールの「窓辺で手紙を読む女」。 フェルメールが自身のスタイルを…
今朝は、昨日昼ごはんに食べた 牛たん弁当について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨日、買い出しのため、近くのイオンへ行った。 2階の食料品売り場へ行くと、 奥の…
防災用品を探して・・・島忠(Shimachu)太田千鳥店へ。
昨日まで、極度のネタ不足のため、 3日間休載した。 今朝は、防災用品を買うため訪れた 大田区千鳥にある標題の ホームセンター(以下、「HC」)について。 …
今朝は、府中運転免許試験場の 開放コースでの運転の練習について。 (コース開放のリーフレット) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨日は、ひと月前に予約していた 運転…
今朝は、先日買ってきた USBメモリーについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 一昨日の19日(土)、散髪のため、 渋谷に出た。 その帰りに東急本店通りのヤマダ電機…
今朝は、昨日の囲碁・棋聖戦の 結果について、ごく簡単に。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 春雨が降ったりやんだりの昨日、 終日書斎に籠もり、棋聖戦の 第7局(最終局)…
今朝は、昨夜の地震について。 別の記事を予定していたが、 急きょ差し替えだ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨夜は、22時頃にベッドに入った。 22時36分(?)…
「世界最高の長寿食」(月刊 文藝春秋 2022.04)を読んで
今朝は、月刊『文藝春秋』誌4月号からの 拾い読み。 今号からスタートする健康関連の 連載記事だ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 著者は、家森幸男(やもりゆきお…
今朝は、12日(土)の午後に開催された 第118回N響オーチャード定期演奏会 の模様について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 今回は、N響オーチャード定期の 2…
今朝は、昨日(2022.03.12)付けの 日経朝刊の社会面に載った記事から。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 記事の内容は、ウクライナ出身の バンドゥーラ奏者、カテ…
今朝は、昨日行われた 棋聖戦第6局(2日目)の模様について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 第2局のときと同様、朝の9時から 夕方17時半過ぎの終局時まで 書斎に…
今朝は、昨日打ったNET碁の 対局結果をご紹介してお茶を濁す。 実は、このところ、ネタ不足のため、 頻繁に休載をしている。 今朝も休載のつもりだったが、 朝5…
今朝は、現在日経新聞が連載中の 『ふりさけみれば』と『諸葛亮』について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 前者、『ふりさけみれば』の著者は、 安部龍太郎氏。 タイトル…
今朝の記事は、確定申告の作業関連。 完了篇だ。 昨日は、やり残していた確定申告の 作業を、都合4時間ほどかけて仕上げた。 そのせいで、ブログ記事書きにまで …
上野千鶴子氏のエッセイ「八ヶ岳南麓から 」(『てんとう虫3月号』)を読んで
今朝は、UCカード会員誌『てんとう虫』の 最新号から、上野さんの連載エッセイを 採り上げる。 先ほど3時に起き出して、 書き始めたので、いわば、殴り書き。 …
今朝は、鉄フライパンについての 2回目。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 先週の金曜日だったか、 NETにて注文していた 「RiverLight 極」の26センチ フ…
今朝は、あるプレゼント企画に応募して いたところ、届いた景品について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨日の午前中、宅配サービスの方が、 玄関のチャイムを鳴らした…
2022年2月に詠める Vol.2<「日々のお題」&その他>
2022年2月に詠める Vol.2<「日々のお題」等> <<短歌>> 注1:「日々のお題」は筆者自ら設定したものです。注2:どれも(俳句も)、言葉遊びのつ…
2022年2月に詠める Vol.1<基本> ブログ記事に添えたものです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ <<短歌>> (巨大イチゴ<でかほっぺ>を食す)苺…
昨日から八ヶ岳に来ている。 朝6時過ぎに、自宅出発。 中央道はずっと順調。 双葉サービスエリアにてトイレ兼 朝食休憩を挟んだが、 3時間ほどで小海町に入れた。…
昨日の午前9時40分ころ撮影。 天候 曇りところどころ晴れ間。 ただし、松原湖高原は、風花も。 気温 3~4℃ 風 弱風。ただし、松原湖高…
今朝は、延び延びになっている 山行きについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2月も余すところ3日となった。 昨日は、気温が13度くらいまで上がって、 かなり春めい…
(2022立春の前後に詠める(俳句)) さて、今朝は、毎季恒例の「立(春/夏/秋/冬)の 前後に詠める(俳句)」の立春分を掲げる。 昨年の暮れから昨日まで…
「ほかの誰かのために弾く」(月刊 文藝春秋 2022.03)を読んで
今朝は、『月刊文藝春秋』誌 三月特別号からの「拾い読み」のその2。 「日本人へ!世界からの提言」 と銘打った特集から。 ピアニスト、反田恭平氏の登場だ。 …
今朝は、一風変わった話題。 永らくペーパードライバーだった 家族の運転練習について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ある事情により、 ペーパードライバーを卒業する …
今朝は、メトロポリタン美術館展を見た後に いただいた表題の店でのランチについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 当初、NETで調べて、国立新美術館の 近くにある何と…
今朝は、昨日家内と訪れた 標題の美術展について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 最初に、本美術展の概要は、 下記<参考>のとおり。 なお、本美術展公式サイトによれば…
今朝は、15日(火)の3回目ワクチン接種後の 体調の変化について。 一昨日の記事で、16日(水)早朝時点の 状態まで書いた。 今朝は、その後の変化について。 …
「ブログリーダー」を活用して、風だよりさんをフォローしませんか?
昨日、表題のパンフレットが自宅に 送られてきた。 差出人は、小海町開発公社。 別荘地の管理などを行っている法人だ。 小海町からの依頼を受けて、 別荘所有者に送…
一昨日、マイクロソフトが 約6年ぶりにWindows11を発売する と発表したようだ。 今朝は、そのことについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 筆者は、昨日の報…
このところ、巣籠りによる極度のネタ不足と ある雑事に追われて忙しかったことから、 休載が増えた。 今朝は、昨日知ったばかりの 自由が丘の小さな食品館につい…
昨日は、義母宅の 排水工事に立ち会った。 半日仕事だった。 今朝は、それについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇昨日は、ケアマネさんとの 月に一度の打ち合わせの日。…
今朝は、昨日買った表題の店の スイーツについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ この店は、東京世田谷区池尻にある ラ・テール(La Terre)の支店。 二子玉川…
昨日の報道によると、 東京都など7都道府県の 「緊急事態宣言」が20日(日)の 終了を待って解除されるという。 都の場合、その代わりに、 例の「まん延防止措置…
今朝は、「NHK短歌」の小難しい お題について。 そのお題は、「パラスポーツ」 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 拙ブログにいらしてくれる方の 大多数は、短歌にご関心…
今朝は、ワクチン接種の翌日以降の 副反応の様子について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 接種を受けたのは、13日(日)の 11時過ぎ。 なお、接種の様子や、翌朝まで…
今朝は、梅作業のその2について。 漬け込みだ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨日までに、漬けた果実酒は、 以下のとおり。 ★ 梅酒 ● 4リットル瓶 2本 …
昨日、大手町の大規模接種会場にて、 新型コロナワクチン(モデルナ製)の 第1回接種を受けてきた。 今朝は、接種時の模様、接種後の 副反応等について。 ◆…
いよいよ、運命の日がやってきた。 今日は、コロナワクチンの1回目の 接種の日だ。 行く先は、大手町の合同庁舎3号館。 自衛隊による大規模接種の会場だ。 幸い…
今朝は、我が家の照明について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 照明の革命が今、全世界で進んでいる。 水俣条約という国際条約により、 2020年末以降、 水銀灯の製造…
今朝は、8日(火)の途中、 ランチに寄った甲斐大泉近くの COPAINについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ここは、東京のどこだったかに 本店?のあるレストランの…
一昨日(8日)帰京した。 今朝は、小屋の草刈りの 失敗談について。 (オオデマリ) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇既に記事にしたように、 7日(月)の釣りは、早帰り…
今朝は、6日(日)と7日(月)の 釣りについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★ 6日(日) ● 加和志湖にて 前日下見した加和志湖に向かった。 3…
今朝は、5日(土)に実施した 立岩湖でのシナノユキマス釣りについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 3時に小屋を出て、立岩湖に向かった。 湖畔の駐車場到着は、3時4…
午後2時55分頃撮影。 八ヶ岳は、どれも逆光気味。 天候 晴れ 気温 24℃くらい 風 微風。 <参考> (八ヶ岳遠望) (硫黄…
5日(土)の午後2時45分頃撮影。 立岩湖にて13時半ころまで釣りをし、 そのあと加和志湖へ様子見に行った。 その帰りだ。 天候 晴れ 気温 24℃くら…
昨日は、9時半過ぎに、出発。 中央道は順調だった。 雨と強風の中の走行なので、 スピード控え目、急ハンドルと 急ブレーキは禁止。 小海町へ入ったのが、13時過…
今日は山行きの日。 子を送り出し、家内用ワクチンの 予約前倒しを済ませてから、 八ヶ岳へと向かう。 ところで、先月28日(金)、 シナノユキマスが立岩湖に放…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。