メインカテゴリーを選択しなおす
「第5回登戸たまがわマルシェ」が4月26日(土)に開催! 第5回登戸たまがわマルシェが4月26日(土)に河川敷の稲田多摩川公園周辺で開催されるみたいです。入場料は無料! 第5回登戸たまがわマルシェが開催!【4月26日(土)】 ドリンクやフー
開花宣言から2週間ほど経った頃 河川敷沿いの桜を見に行った時 土手の上でチョウゲンボウ発見 今まで見た中で一番近かったかもだっていつもは土手の下から見上げていたからそのうち遠くの方へ飛んで行き見えなくなったので毎年同じ電柱の上に巣を作るハシボソガラスを見に行ったら今年もやっ...
こんにちは、最近スクーター沼にハマりかけてます 破産しちゃうので程々にしてるつもりですが・・・ 今回は山菜取りツーリングのハズが何故か河川敷にいました
多摩川の河川敷にて On the Banks of the Tama River
おはようございます。(^^) Good morning. カット中は美容師さんと話す?Do you talk to your hairdresser whil…
今日は ウォーキング㉓ ネタの紹介です。 これは日々ルーティンにしているウォーキング or サイクリングの場所である河川敷、今回はその川の河床に着目しました。 それは人工的な構造物であるコンクリー
自助餐(ビュッフェ式大衆食堂)で昼食って蘆洲河川敷歩いて日焼け
水曜日。昨日は珍しく太太が鉄板焼き食いに行こうということで昼は鉄板焼き食いに行きましたが、この日から来週の南投・台中旅行までは断食健康法だそうで昼は食わないそうなんでまた蘆洲で久々に香港飲茶ソロランチでも行きます。香港飲茶の店まで歩いて行ったらちょうど飲茶店手前の自助餐(ビュッフェ式大衆食堂)に空席結構あったんで、昨晩はカップ焼きそばで野菜食ってなかったし飲茶は止めて自助餐で野菜ガッツリ食うことに...
久々に外を走ってきました。いつものように、近所の川の河川敷を。ここ数年、外を走るときはLSDを目的としていましたが、この日は気持ちよいペースで。久々にディープリムホイールのエアロ効果を実感できる速度域で走って、気持ちがよかったです。また、昨年導入したエアロハンドルのエアロ効果も感じられたのですが、これは気のせい?
日時:令和7年2月17日 07時00分ごろ 住所:北海道泊村泊村 状況:モヘル川沿いの村道や河川敷でヒグマ1頭分の足跡が見つかった 特徴:長さ約20センチ・幅十数センチ※周辺に法輪寺、国道229号、墓地などがある ※熊を目撃した場合は、危険ですので近づくことなくその場を離れ、安全を確保してから警察に通報して下さい(岩内警察署) ...
今年1番の寒波がやって来た日、川沿いを走行中ふわふわと揺れる様に飛翔するタゲリを見かけました。河川敷に降りたので、その近くの駐車スペースのある土手に車を停め車内から河川敷を見下ろすと居ました~(^^)/少し離れた所まで飛ばれましたがその後タゲリ2羽がエサを探して土手まで上がって来ました。ミミズですかね?捕食してました。この子は冠羽が長いけど淡色の羽縁が目立つので第1回冬羽の可能性アリですね。こちらの子...
今日は日々の サイクリング⑦ のネタから 今回のネタは、何時もの河川敷から川のすぐ護岸から生えている大きな木々が県の指定する業者によって伐採されている話題です。 以前にも伐採ネタを紹介しました
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします今年の初撮りはアトリさんでした今季あまり見かけないアトリさん積雪量が少ないせいでしょうかあたりをキョロキョロとご訪問いただきありがとうございました
・ポークチャップ ・大和まなの煮浸し ・冷奴×塩辛 ・なすのまる煮 あと納豆! って、うつわは全て野口淳さんです。 落ち着くわー♪ そんなこんなのきくちゃんの朝んぽ。
日時:令和6年9月5日 時刻不明 住所:愛知県東栄町東薗目下林 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:愛知県道504号・静岡県道294号御園浦川停車場線 ※和太鼓志多ら付近 ------------------------ 日時:令和6年9月21日 11時00分ごろ 住所:愛知県豊田市押山町ススベ 状況:栗の木にクマ棚、周囲に足跡 特徴:足跡の大きさは幅10センチ、長さ15センチ。成獣とみられるという ----------...
河川敷の柿の木に忙しなく出入りするヒヨドリさんとオナガさん甘くておいしいのでしょうねヒヨドリさんもそして柿に囲まれて微笑むオナガさん でしたご訪問いただきありがとうございました
今日は日々の サイクリング⑥ ネタから~ 今回はこの夏の暑い期間にルーティンとしてる自転車にて、ウォーキングの際にも利用している近所の河川敷で見た生物にスポットを当てました。 それは猛禽類のチ
いつかの、散歩に出かけた お父さん、あまり写真撮らないんだけど キレイだったから、と。 撮影:お父さん 同上 同上 同上 お父さんは、カワセミを撮ったっていうけれど 誰? *** 11月20日ワタヌキ撮影 ジョビオくん(ジョウビタキ♂) ワタヌキ、帰ってきてから まだ外に出れず。 敷地内からの撮影となっておりますw 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
夕暮れ時の河川敷の高い木の天辺に二羽のトンビ周りの木々に隠れながら静かに接近大きく広げた翼は光を受けて美しいです一羽が飛び去り残った一羽も後を追って行っちゃいましたこっそりのつもりがトンビにはお見通しでしたご訪問いただきありがとうございました
以前プログで取り上げた、河川敷で多くの野良猫の世話をするホームレスのおじさん。 https://plaza.rakuten.co.jp/5462hiro/diary/202409220000/ 病気になって、ホームレス生活を辞めたそうです。 やは
日時:令和6年7月2日 01時00分ごろ 住所:富山県小矢部市菅ケ原 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現場:小矢部農場 ------------------------ 日時:令和6年7月2日 09時00分ごろ 住所:富山県砺波市芹谷 状況:熊らしき動物の目撃情報 現場:富山県道239号井栗谷大門線(和田川に架かる和田川橋付近)------------------------ 日時:令和6年7月2日 15時40分ごろ 住所:富...
【荒川河川敷(扇大橋・左岸エリア)】野鳥とか草花とか。MIXくん目撃!
2023年4月19日、荒川河川敷の左岸に向かって、扇大橋を渡っています。オオバンのつがいを発見。扇大橋を渡り終えまして、左岸へ到着。カワラヒワツグミこちらは、「カラスノエンドウ」もしくは「ナヨクサフジ」のどちらか。判別が難しい!荒川沿いから見える扇大橋花壇じゃないの場所に綺麗に咲いてますよ。ジシバリという草花のようです。遠くに見つけたモズ。凛々しい姿。ふと見た足元に・・・(次の写真、閲覧注意!)土かと思...
日時:令和6年10月5日 17時00分ごろ 住所:三重県津市安濃町安濃 状況:ツキノワグマらしき動物の目撃情報 現場:安濃川の河川敷 ※三重県道649号亀山安濃線の安濃橋付近 ※周辺にJA津安芸安濃ライスセンター、安濃小学校、津市消防本部中消防署安濃分署、東観中学校などがある ------------------------ 日時:令和6年10月7日 17時00分ごろ 住所:津市芸濃町小野平 状況:ツキノワグマらしき動物...
妙典の江戸川河川敷で行われた東京再発見のバーベキューに参加してきました。東西線の妙典駅で降りるのは非常に久々で、多分前回降りたのもここでバーベキューをやったときだったかと思います。今回陣取った場所は東西線の高架脇で、まずはビールで乾杯。肉を焼いたほか、果
ブロ友サンからリクエストがあった、群生しているヒガンバナタイミングよく見ることが出来ました\(^o^)/ベタベタ貼っていきますよ~ちょうど見頃でよかった♪河川…
今日は サイクリング④ のネタです。 これまでのウォーキングでは、目標の1万歩から距離にして約7キロ強でありました。 それを自転車に置き換えれば更に距離が延びるのは必然であり以前のブログではその河川
今日は日々の ウォーキング㉒ について~ 今回は毎日続けているウォーキング(※1日=1万歩を目標)をここまで3年継続してきた結果として、どんな効果(※プラシーボ効果も含む)があるのか自
日時:令和6年8月16日 05時30分ごろ 住所:福島県平田村永田切山 状況:農作業中の方がツキノワグマ1頭を目撃 特徴:体長約100センチ 現場:北須川の河川敷(セブンイレブン福島平田店から南に約1.6km) 動向:西側の福島県道285号北方遅沢線方向に移動 ※付近の足跡を確認した結果、クマであることが確認されています(石川警察署) ...
台風5号は12日、自転車並みの速度で東北地方を横断するという。その影響で、昨日の山形県内はいつ雨が降ってきてもおかしくないような空模様だった。自転車並みの速…
今日は久々の サイクリング③ の紹介です。 これまで紹介してきた様に今や日々ルーティン化したウォーキングもイイものですが、自転車で走るのも爽快です。 そんな今回は徒歩では行けなかった同河川敷(
6月上旬 のお出掛けの様子です。この日も午後に少しだけ時間があったので出掛けようかと。でも遠出は無理なので近場で何処か良い場所がないか検索してみました。で、向かったのは 四日市市 。何年か前に桜を観に来た 海蔵川 沿いなのですが、桜の頃は河川敷が臨時駐車場として開放されていますがオフシーズンは河川敷には車が入れないようにしています。すぐ近くでコインパーキングが見つけられずちょっと離れた場所に駐車して歩...
日時:令和6年7月7日 09時16分ごろ 住所:栃木県小山市黒本 状況:ツキノワグマのような動物1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:思川の河川敷 ※栃木県道33号小山環状線の黒本橋付近 ※熊様の動物を目撃したら、絶対に刺激せず、近づかないようにしてください(小山警察署) ...
河川敷で出逢ったわずか3ミリのちっちゃな子お花の中に顔を突っ込んで逆立ち状態で盛んにお食事中正面顔はこんな子でした(*´▽`*)おそらくですがこの子が幼虫さんだと思います初めましてでしたので帰宅後検索しましたそれによりますと…マクガタテントウ(幕型天道)大きさ3~3.8mm3月~11月に北海道本州四国の河川敷で特異的に見られる数はやや少ない幼虫成虫ともにアブラムシ食成虫で越冬する…とのことでした(クリックで大きくなります)トリミングはしていますがあまりにも小さいので(^o^)/ (6月18日) マクガタテントウ🐞はじめまして!
日時:令和6年6月17日 18時40分ごろ住所:群馬県太田市只上町 状況:ツキノワグマのような動物1頭の目撃情報 現場:渡良瀬川の河川敷 ※群馬県道・栃木県道256号竜舞足利線の鹿島橋の下付近 ※野生動物は、大変危険ですので、見かけた場合は、近づいたりせず安全な場所へ避難してください(太田警察署) ...
先日、また馴染みの河川敷ゴルフコースに行った、コースの親睦コンペの日だったので。 先月今月、ゴルフ行き過ぎだわ、外食とあわせて明らかに財布の紐がゆるんどるわ。その理由は…理由ってほどないが、またその話とかは次回以降。 ゴルフのスコアは、47/48の95。この易しい河川敷ゴルフコースでこれでは、先々日の太平洋クラブのコースなんか、あんなんスコアになるわな。イップスのアプローチとパターが相変わらずダメだね。 イップスってさ、あるんよ、たぶん間違いなく、メンタルから。40歳代後半から50歳代前半、ドライバーイップスだった。コースでは、左引っ掛けのチーピンばかりでだった、5年くらい。 今は、ドライバー…
今週は好天続きの予報ですが、来週にはいよいよ梅雨入りになるようで、これからはキャンプもままならず。ならばと、近場の河川敷でお気軽にデイ・キャンプとばかりに、軽自動車にテント、椅子、それにお昼のおにぎり、お茶、そしてコーヒーを淹れる器具等々ささっと積み込み、いざ出発。20分も走れば、目的地の河川敷です。ここはキャンプ場では無いので、水場はありません。簡易なトイレが一定の間隔で配置されているだけ。ところ...
暑すぎた〜🥵河川敷って…やっぱりあ…つ…い3年?ぶりぶりのショートコース⛳️昔レッスン⛳️を受けていた人からのお誘いで…「ゴルフをはじめた人も一緒だけど…」っ…
日時:令和6年5月10日 05時50分ごろ 住所:北海道帯広市西19条南41丁目 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 特徴:体長100センチ以上。成獣とみられる現場:売買川の河川敷(左岸) ※ローソン帯広畜産大学前店付近 ※熊を目撃した時は、絶対に近づかず、安全な場所に避難してから110番通報してください(帯広警察署) ...
この頃、付近を散歩していると~花火大会の為の道路封鎖~という看板を見かける('ω')ノ この付近では2か所~①つは約5キロ先の水天宮、②つは約2キロ先の河川敷。そして昨晩は~ ①水天宮の花火大会を見て来た('ω')ノ 実は数日前まで快晴だったのだが昨晩の天気は下り坂~雨雲レーダでは夜間雨雲が通過する予報だった(≧▽≦) 花火は開催されるのだろうか? 夕食して部屋の窓から水...
今日もまた サイクリング② ネタです。 ここ3日連続の自転車ネタではありますが、それは今の皐月(※五月)の時期にぴったしのネタを偶然にも昨日のサイクリング中に見つけてしまったことからそれを紹