メインカテゴリーを選択しなおす
#北海道観光
INポイントが発生します。あなたのブログに「#北海道観光」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
旭川ラーメンの旅 青葉 北海道DAY13
6月9日 旭川ラーメンの旅青葉 食べログ3.67 2024年百名店 混んでいる場合は左隣が待合室ここで2代目の奥さんが注文も聞いてくれます 旭川の駅前…
2025/07/06 18:06
北海道観光
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
利尻・宗谷の旅(1日目-6) 道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場 北海道DAY26
6月22日 この日の目的地 道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場コテージに泊まります オートキャンプは広場の中央あたりパークゴルフ場も4コースあります …
2025/07/06 12:05
利尻・宗谷の旅 番外編 こうほねの家さんぽの花 北海道DAY26
旭川通信最高気温32.9℃ 最低気温22.4℃日の出 3:55 日の入り19:15久しぶりの晴天美瑛・上富良野に行ってきました土曜日なので観光客で一杯あまりに…
2025/07/06 07:33
旭川の暮らし おそうざいの猫福 北海道DAY13
6月9日 旭川四条駅で下車して高架下を歩きますおそうざいの猫福 食べログ3.06 2022年11月開業 色々なお惣菜が並びます昼過ぎに行ったらほぼ売り切れ…
2025/07/06 07:32
歴史と桜が彩る!北海道・歌笛神社の魅力とは?
歌笛神社の概要所在地とアクセス歌笛神社は、北海道日高郡新ひだか町三石歌笛336番地に位置しています。歌笛地区の市街地にありますが、公共交通機関がほぼ無い事と、徒歩だとかなり急な階段を登る必要があるため、自動車での参拝が良いです。歌笛神社の歴...
2025/07/05 19:58
利尻・宗谷の旅(1日目-5) 稚内こうほねの家 北海道DAY26
6月22日 オロロンラインを北上して稚内市に入りますこうほねの家で停めて軽く散歩します 利尻山がようやく全貌を見せました 日本海 走ってきたオロロンラ…
2025/07/05 16:54
利尻・宗谷の旅(1日目-4) 天塩~幌延 北海道DAY26
6月22日 初山別から遠別・天塩を過ぎて国道から離れます日本海に沿ってオロロンラインを走りたい 天塩河口大橋 道北最大の大河 天塩川が日本海に向かって流れ…
2025/07/05 08:25
旭川・神楽岡公園さんぽの花 オダマキ&フジ 北海道DAY12
6月8日 旭川・神楽岡公園さんぽの花オダマキ フジ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブロ…
2025/07/05 07:29
深川・戸外炉峠のねこバス 北海道DAY23
6月19日 空知日帰り旅行の最後は戸外炉峠に来ましたあまり知られていませんがねこバスがあります 戸外炉(トトロ)峠という地名のためトトロにちなんで廃バスを…
2025/07/04 18:42
妹背牛温泉ペペル 北海道DAY23
6月19日 1年ぶりの妹背牛温泉ペペル 町外だと700円 昨年改装したので凄くキレイです単純温泉(低張性中性温泉) 加温はありますが源泉かけ流し 画像…
2025/07/04 13:25
利尻・宗谷の旅(1日目-3) 初山別でフグ天丼 北海道DAY26
6月22日 留萌から小平町・苫前町・羽幌町と抜けて初山別の道の駅に来ました 道の駅ではなく向かいの温泉施設に入りますこちらの方がGOOGLE MAPの点が…
2025/07/04 13:24
北大植物園さんぽの花 カンボク
6月3日 北大植物園さんぽの花カンボク テマリカンボク 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほん…
2025/07/04 05:39
北菓楼砂川本店でソフトクリーム 北海道DAY23
6月19日 砂川に来たら外せない店があります北菓楼砂川本店 北菓楼は新千歳空港でも人気の店ですが本店が何処にあるか知らない人も多いと思います札幌ではありません…
2025/07/04 05:38
利尻・宗谷の旅(1日目-2) 道の駅おびら鰊番屋 北海道DAY26
6月22日 留萌から北上すると道の駅おびら鰊番屋があります先を急ぐので道の駅には行かずに駐車場から 増毛方向 暑寒別岳と雄冬岬 日本海は結構時化ていま…
2025/07/03 14:05
利尻・宗谷の旅(1日目-1) 道の駅るもい 北海道DAY26
6月22日 雨の旭川を出発して留萌に来ました道の駅るもい 2020年7月にキレイになって開業 KAZUMOちゃんがお出迎え留萌と言えばカズノコの街 …
北大植物園さんぽの花 マルバウツギ
旭川通信最高気温28.9℃ 最低気温22.4℃日の出 3:53 日の入り19:16蒸し暑く不安定な天気でした出掛けようとしたら滝雨になって慌ててトンボ帰り暫く…
2025/07/03 06:33
旭川の暮らし 魚住鮮魚店 北海道DAY16
6月12日 旭川には銀座商店街があります かなり昭和レトロなところです 銀座ストアに入ります 魚住鮮魚店 いい魚が並んでいます 刺身も色々あり…
2025/07/02 20:08
旭川カレーの旅 カレーのちから旭川豊岡店 北海道DAY14
6月10日 歩いて2kmのところにあるカレー屋さんカレーのちから 旭川豊岡店 食べログ3.10 北見に2店舗 千歳に2店舗 旭川はココだけ札幌に何故出店しない…
2025/07/02 13:02
ソメスサドル砂川本店 北海道DAY23
6月19日 空知に行く最大の目的地 ソメスサドル 3年ぶりに来ました札幌在住時代にはバーゲンがあれば来ていましたドリュさんの財布やベルトはソメスサドル製で…
2025/07/02 10:36
北大植物園さんぽの花 サラサドウダン
旭川通信最高気温32.0℃ 最低気温21.1℃日の出 3:52 日の入り19:16蒸し暑い一日でしたが朝と夕にパークゴルフをして滝汗をかきました昼も夜も雷雨に…
2025/07/02 06:30
342 函館2日目③:昆布ソフトと寿司~全力疾走の先輩を添えて~
トラピスチヌ修道院、道の駅で昆布ソフト、立待岬、2日目の〆はお寿司です
2025/07/02 00:03
砂川ランチの旅 ファームレストラン リヴィスタ 北海道DAY23
6月19日 砂川まで走ってランチに行きますファームレストラン リヴィスタ 食べログ3.42 岩瀬牧場が経営していますかなり昔にジェラートを食べに来た覚えがあり…
2025/07/01 18:45
旭川の暮らし 旭川神社 北海道DAY13
6月9日 上川神社だけでは片手落ちなので旭川神社にも参拝どっちが格上の神社かは敢えてどうでもいいことにします 旭川神社には2度目の参拝パンパンご挨拶 …
2025/07/01 15:27
旭川の暮らし ちょこっと汽車旅 北海道DAY13
6月9日 旭川駅 1駅だけ乗ってみます乗ると家までの歩く距離は1.5kmになります ホーム上には札幌行の特急ライラック ドリュさんが乗るのは宗谷本…
2025/07/01 08:39
北大植物園さんぽの花 センダイハギ&行者ニンニク
旭川通信最高気温25.6℃ 最低気温18.7℃日の出 3:52 日の入り19:178泊9日の旅行を終えて旭川に帰ってきました今週の天気予報はイマイチですので遠…
2025/07/01 06:09
旭川ラーメンの旅 三日月 北海道DAY12
6月8日 旭川に住む以上は最初は醬油ラーメン三日月 食べログ3.48 カウンターは8席ですがテーブル席が多数 かなりの大箱山頭火で修業した店主が独立して開…
2025/06/30 18:06
道の駅ライスランドふかがわ 北海道DAY23
6月19日 ずっと旭川周辺に滞在していましたが日帰り旅行国道12号を走って深川に来ました 道の駅ライスランドふかがわ 深川は北海道米の主要生産地なのでコメ…
2025/06/30 18:04
旭川の暮らし 旭川駅 北海道DAY13
6月9日 旭川で借りた家から旭川駅まで3km歩いて 駅の横にはJRINNとイオン 買物公園をちょっとだけ散歩 駅の南口から山が見えます十勝岳連峰 …
2025/06/30 08:33
北大植物園さんぽの花 エゾカンゾウ
下川通信最高気温29.7℃ 最低気温10.2℃日の出 3:48 日の入り19:18下川町に滞在下川はスキージャンプが盛んでレジェンド葛西選手や伊東大貴選手など…
2025/06/30 06:03
北海道で気になったこと/北海道〈番外編〉【202505】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は雑ネタというか…北海道旅行中に気になったこと!お楽しみください♪先月の北海道旅行…『5月の桜と緑鮮やかな中島…
2025/06/30 00:07
久しぶりに円山に登りました(2) 北海道DAY10
6月6日 北海道神宮の左奥にある円山標高226mの山頂からの展望は最高です さすが大都市の札幌です 大きな市街地です 遠くには札幌ドーム ズームで…
2025/06/29 18:11
旭川の暮らし 神楽岡公園と上川神社 北海道DAY12
6月7日 5連泊した札幌を出発して最終目的地の旭川に着きました武蔵小金井を出てから22日後 長い旅でした 走行距離は2,349km 旭川で借りたアパートの…
2025/06/29 15:38
空港でパスタ麺の塩ラーメン/北海道④ー⑧【202505】終
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は1年半ぶりの北海道旅!お楽しみください♪登別駅から、特急すずらんで… SnowManではありません新千歳空港…
2025/06/29 11:19
レトロ駅から電車旅を楽しむ帰り道/北海道④ー⑦【202505】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は1年半ぶりの北海道旅!お楽しみください♪登別温泉をしっかり堪能した私達… 登別温泉に行くはバスが便利かも登別…
北大植物園さんぽの花 ミヤマヨメナ&ハマエンドウ
下川通信最高気温28.0℃ 最低気温13.1℃日の出 3:48 日の入り19:18稚内からオホーツク海を南下して興部へ興部から西に走って下川で宿泊ですオホーツ…
2025/06/29 06:26
久しぶりに円山に登りました(1) 北海道DAY10
6月6日 円山は北海道神宮の左奥にある小さな山です久しぶりに登ってみることにしました お地蔵さんを縫うようにまずまずの登り道 円山原始林の中の登りは清…
2025/06/28 21:19
琴似・発寒お散歩 北海道DAY8
6月4日 昨年発寒中央に2ヶ月間家を借りていたので久しぶりに散歩してみました 昨年はイトーヨーカ堂でしたが今はロピア少量では売っていない店なので興味ゼロ …
2025/06/28 21:18
クマと蜂蜜と登別温泉/北海道④ー⑥【202505】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は1年半ぶりの北海道旅!お楽しみください♪地獄谷を満喫し…『天国と地獄は隣合わせ/北海道④ー④【202505】…
2025/06/28 14:18
北大植物園さんぽの花 カキツバタ&スイレン
稚内通信最高気温19.8℃ 最低気温15.5℃日の出 3:47 日の入り19:26利尻から稚内に戻ってきましたまったく雨にも降られず天候に恵まれました宗谷岬か…
2025/06/28 06:19
鬼さんがいっぱい/北海道④ー⑤【202505】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は1年半ぶりの北海道旅!お楽しみください♪地獄谷を満喫し…その続きからは、ちょっと外れますが… 登別には鬼がい…
2025/06/27 22:37
札幌の美味い刺身 琴似・共栄市場 北海道DAY8
6月4日 琴似にある共栄市場に来ました この魚屋さんが最高です 昼過ぎだったのでかなり無くなっていました ホッキ 380円 平目 300円 極…
2025/06/27 19:34
札幌お散歩 琴似神社 北海道DAY8
6月4日 札幌で5連泊 ホテルコトニ札幌近くに琴似神社があります パンパンご挨拶 シャクナゲがキレイに咲いていました ホテルの目の…
北大植物園さんぽの花 ハンカチの木
6月3日 北大植物園さんぽの花ハンカチの木 ほとんどの花が落ちていましたが日当たりが悪い部分はまだ健在でした 可愛い花に免じてワ…
2025/06/27 05:50
札幌・琴似 ランチの旅 オニオンチョッパーズ 北海道DAY8
6月4日 ホテルから50mの距離にある昨年2回行った洋食屋さんオニオンチョッパーズ 食べログ3.45 ランチの種類が豊富で近隣のジモティーで混雑 カウ…
2025/06/26 21:17
天国と地獄は隣合わせ/北海道④ー④【202505】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は1年半ぶりの北海道旅!お楽しみください♪地獄谷を楽しみ… 地獄谷の、その先アップダウンの激しい道を進んでいく…
2025/06/26 09:58
おしゃれカフェと二重価格/北海道④ー②【202505】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は1年半ぶりの北海道旅!お楽しみください♪登別駅から、バスに乗って約30分…『都会かぶれと登別駅/北海道④ー①…
2025/06/26 09:57
北大植物園と北海道庁 北海道DAY7
6月3日 琴似駅からJRで札幌へ 北大植物園色々な花が咲いていて収穫がありました 定番観光地の北海道庁 重要文化財 通勤経路だったので毎日見ていま…
2025/06/26 08:18
北大植物園さんぽの花 コマクサ
利尻通信最高気温26.1℃ 最低気温11.8℃日の出 3:49 日の入り19:27姫沼 オタドマリ沼と見て回りました利尻は霧もなくなり全島的に快晴です美しい利…
2025/06/26 06:38
ホテルコトニ札幌に5連泊
6月2日 札幌に5連泊しました 中心部よりも宿泊費が安い琴似昨年2ヶ月間近所に住んでいたので無問題エリア ホテルコトニ札幌3階建ての小さなホテルです 20…
2025/06/25 19:35
余市 エーヴランドホテルにお泊り 北海道DAY5
6月1日 余市のエーヴランドホテルに泊まります 中世ヨーロッパの城みたいな外観趣味が悪いように思います 画像お借りしました ゴルフ場併設のホテルですゴ…
次のページへ
ブログ村 51件~100件