メインカテゴリーを選択しなおす
園芸店に行った帰りに、、、最寄りのカフェに寄りましてんけどね やっぱ、お山には無い雰囲気の春の花てんこ盛りのねなんや、、、おしゃれ〜な店やってんわ。ほれ見てちんまりとした店やけれど通路を入って行くとね奥に庭がありますねんわ。で、家に帰ってねその店の話を婆
昭和記念公園チューリップまだ青い感じで咲きかけの黄色いチューリップです
昭和記念公園チューリップまだ青い感じで咲きかけの黄色いチューリップです、瑞々しくて綺麗に咲いていたので撮って来ました、折角撮って来たので載せます。3枚行きます、割と綺麗に撮れてると思います、昭和記念公園、来年も行けたら良いなと思いますが、体調がどうなってるか分からないけどそれでも出来たら行きたいです。拍手ありがとうございました。...
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春の花 セントポーリア レウィシア 少しですがお付き合いくださいね …
ガーデンは、日に日に彩りを増してきました。 木々も花盛り。目線を彩る白い花(ナニワイバラ、白いモッコウバラ、ドウダン)が咲いてきました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ナニワイバラ、白モッコウバラ、ドウダンツツジ(2025,4,23)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます...
昭和記念公園チューリップ鮮やかな赤と黄色のチューリップです、とても綺麗なビタミンカラーです、葉っぱの緑にも良く映えていて綺麗だと思います。今回は満開と同時にお天気が良くなったので、写真も良く撮れたけど、翌日には雨が降って花も結構傷んでしまった様なので、正につかの間のチャンスでした。拍手ありがとうございました。...
またまた仕事なくて休まされてるので気になってたレンガの小道の隙間をグランドカバーで埋めるということに着手しました! 庭の花 レンガの小道 庭の花 その前に今咲いている花たち ハナニラ アジュガ 芝桜 斑入りツツジ ツルムラサキ ブルーベリー 裏の石垣にこぼれ種で咲いたビオラ ユキヤナギも咲いてるけどなんか花が少なくなってしまってちゃんと手入れしようと思いました。水仙は終わっちゃったなー 芝桜はめっちゃ減っちゃったからまた植えようかな 水仙も一種類しかないから違うの植えてみるかな 水仙は秋植えですね 一年草は全くない庭です。鉢植えもめんどくさいしなー レンガの小道 さて問題のレンガの小道のすきま…
思い出は降り積もる ひとひら、ひとひら 君の歩みのすべてを 物語るように 君と重なったすべての人と 語り合うように そして 別れを惜しむように *naka...
冬からガーデンを彩ってきた「ビオラ」。連休には、夏秋ガーデンに植え替えたいが引いてしまうのが勿体ないくらい。 少し植替えを遅らせようかな・・・ 🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ガーデンのビオラ(2025,4,22)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんご...
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春庭花 クリスマスローズ色々 福寿草 少しですがお付き合いくださいね …
東山植物園の藤の瀑布(←これは、私が言っているだけ)を見に行きました。昨年は見逃してしまい、一昨年は4/21に行っていました。今年は、軒並み花の開花が遅れていたようですが、この藤は2年前と同じペースでした。遠くから存在が分かります。初めて見たときは、かなり感動しましたね。しかし、何回か見ているうちに感動って薄れていくものです。残念。('ω')也有園にあります。水平の藤棚は何処でも見られますが、このような垂直タイプは例が無いでしょう。(^-^)さて、この日は、ムラサキと言うか青系の花に多く出合いました。ちょっとピンボケで撮ってみました・・・・ウソ(+_+)薄ピンクもあります。1センチくらいの小さな花です。次の、花火のような花はシラーぺルビアナ。ユリ科です。そして花壇には一面の青。ムラサキかな。ビオラです。さ...藤の瀑布のような景色
昭和記念公園チューリップピンクの可愛いチューリップです、4枚行きます、割と良く撮れてたので選んでみました、後少しだけ未掲載で良さそうな写真が有るので、それは載せようかと思います。今回撮って来た写真は殆ど載せました、もう今は咲いていないと思いますが、これを撮った時は綺麗に咲いていたので、勿体ないと思いまして、なので載せます、宜しくお願いします。拍手ありがとうございました。...
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春庭花 カタクリの花 チオノドクサ 少しですがお付き合いくださいね …
箕郷芝桜公園へ、「みさと芝桜まつり」を見に行ってみました。この場所は私には初めてです。受付で「まだ2割ほどしか咲いてないのですがいいですか?」と聞かれせっ...
こんにちは♪とってもいい天気なのに午前中は眠くて眠くて…おやつ時間も取らずに休んでました午後からは美容院すっきりして帰ります週末に買ったフリージア白のフリージ…
昭和記念公園チューリップそろそろ更新最後に近いです、まだ良い感じの写真は有るのですが、300枚くらい撮って来たので載せ切れないのでこの辺にしておこうかと思いまして。この記事の他に池を撮って来た記事が有るので、そのくらいは載せようと思います、とにかく沢山撮って来れて良かったです、今年の昭和記念公園は満足でした。拍手ありがとうございました。...
長く長く続く桜並木 通り過ぎるのは春風と自転車 遠くの青い山並みに 訪れては過ぎ去っていく季節からの呼び声 長閑な桜風景・・ 地元の人たちがひっそりと通り...
春庭花 雪割草 福寿草 シラーチューベルゲニアナ 「民放の日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春庭花 雪割草 福寿草 シラーチューベルゲニアナ 少しですがお付き合いください…
ガーデンアーチに這わしているムベの花が咲いてきました。 先日、アケビの花をUPしましたが、ムベもアケビ科の植物で紫の実は、アケビによく似ております。ちがいは、ムベは常緑性で果実は裂開せす、花は白色です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ガーデンのブルーの花々(2025,4,20) しば...
牡丹と言えば、徳川園ですね。(^-^)今まさに満開ですが、月曜は定休日ですよぉ~もう散り始めているのもありますが、散る花びらも豪快です。牡丹と言えば・・・灯篭がセット?「牡丹灯籠」・・・まだ季節が早すぎましたね。('ω')そして、驚いたのが藤の花です。もう満開でした。ここのは、早咲きタイプ?少し地味な花も紹介しておきましょう。松の花です。ガマズミも満開。これが秋には、真っ赤な実をたわわに付けるんですから面白いですよねぇ。 徳川園は、時々キッチンカーが出ます。前回に食しまして美味しかったので、今日も五平餅をいただきました。高齢の男性が一人で切り盛りしていますが、なかなか美味しいです。(^-^) 徳川園のメーグル乗り場へで移動します。その黒門口の前に、こんな花が咲いていました。名前、分からず。イブキジャコウソ...牡丹も藤も、花盛り!
花びらは慌ただしく散っていく 往く春を惜しむように 人々は幸せな日差しを体いっぱい浴びている 4月12日撮影:*冬から急に夏になりそうなほど短い春。麗し...
昭和記念公園濃いピンクっぽい若い感じの色合いのチューリップ3枚です
昭和記念公園濃いピンクっぽい若い感じの色合いのチューリップ3枚です、綺麗に撮れたのを3枚選んでみました、良い感じに撮れたと思います、バックにオオルリムスカリらしいのが写っています。ちょっと前までは昭和記念公園には電車で普通に行ってたのですが、足を悪くしてから、家の中でも歩行が困難になってしまったので外出が中々出来ません、今年は七里ヶ浜の富士山の雪化粧が撮れなかったのが残念です、それでもまた行けたら...
春の花 ラナンキュラスラックス シラーチューベルゲニアナ 「郵政記念日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春の花 ラナンキュラスラックス シラーチューベルゲニアナ 少しですがお付き合いく…
ガーデンの花が次々と咲いてきます。 昨年の夏、異常ともいえる天候(小雨高温)であったため、庭の「日本石楠花」が一部枯れてしまいました。 その和庭で薄ピンクの石楠花の花が美しく咲いています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 日本石楠花(2025,4,20) しばらくの間、コメント欄も閉じ...
昭和記念公園チューリップカラフルに咲いた所を撮って来ました、綺麗だと思います、丁度良いスポットでした、良く撮れたと思います。個人的に白いチューリップは好きなので、他の色も似合ってると思います、ゴールデンウィークは特に行く所も無いけど、花写真と言っても混んでると思うので、大人しく家にいようと思います。拍手ありがとうございました。...
上田城址を一通り廻って、私たちはお堀沿いに出口へ向かいました。行く先々に満開の桜が!光と水の色の加減で映り込みがよく出なくて残念ですが水をバックに撮ってみ...
横浜公園のチューリップ(何時の間にかHD D FA70-210mmF4がディスコンに…)
写真は4/16の横浜公園にて。SL3とiSeriesの35mmF2、65mmF2、105mmマクロArt+1.4倍テレコンの持ち出しですが、35mmF2の写真は不採用(^_^;) ↑はSIGMA 105mm F2.8 DG DN MACR
暫し更新遅れました…何か忙しい(´・ω・`) て事で、前回の続きです。 親戚の家で一泊して…朝、従兄弟から「結構咲いてるらしい」の自然情報を得たので、叔父さんと二人で行ってきました「三春滝桜」。 前日が曇天とはいえ記憶が結構高めだったのが
以前からニュース等で報じられることがあった桜の名所、開成山公園に行ってきました。 郡山には親戚の家があるんですが、一応ホテルも予約して連絡すると「こっちさ来で泊まってけばよかんべ」ということで、親戚の家で泊まることに。 となると、開成山公
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春の花 初恋草 福寿草 ビオラ色々 少しですがお付き合いくださいね …
近所に咲いた花「黄梅」を撮りました。 花の名前が分からなくても、スマホのグーグルアプリから 花の写真を撮ることで名前がわかることを知りました。 花以外でも樹木の名前も葉から調べられると思いますので、 便利な機能を勉強しないとだめですね。 問題は、使いすぎないようにしないと。「3GB]までしか 契約していなので屋外での使用…
白い花水木(はなみずき)。。青い空と。。新緑に映えて。。横浜山手イタリア山庭園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease fo...
この頃散歩中に見掛けた「春の花」を幾つかご紹介しようと思います↑『水仙』の一種だろうと思います寒い時期から咲く日本水仙よりも花が随分と大き目です↑『カタバ...
おはようございます。 春の花達の続き。 赤いチューリップも水滴を浴びて美しい。 美しい花々。 :・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆:*:・*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:
昭和記念公園チューリップワインカラーっぽいのとクリーム色の4枚です
昭和記念公園チューリップワインカラーっぽいのとクリーム色の4枚です、とても綺麗に咲いていたので撮って来ました、オレンジのチューリップも混じって咲いていて見事でした。撮って来た中から良さそうなのを4枚選んでみました、結構綺麗に撮れてると思います、この日が正に見頃でした、翌日は雨が降ったので花びらが落ちてしまったそうです、良い日に行けて良かったです。拍手ありがとうございました。...
南櫓の脇から急な階段を下りると「櫓下芝生広場」に出ます。そこに咲いているのは濃いピンクの桜。我が地方の河津桜は大分前に散ってしまいましたが、ここ上田城址で...
小さな調味料の空き瓶に飾りました。今日も我が家のプランターからもうすぐ散るかもしれないお花を集めています。駅から下げてきた作品に使っていたアルストロメリア...
球根のお花は時期が終わると、葉を枯らしてから球根を掘り起こして保管しなければならない!💦と思っていましたら、このラナンキュラスはうっかり放...
裏から入ってきた猫殿の視線だとこんな感じに見えるでしょうか。猫やミツバチに許された冒険。昔むかし、その昔にあった「ミツバチマーヤの冒険」を視る度にマーヤに...
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春の花 マーガレット色々 アザレア 少しですがお付き合いくださいね に…
ホントに時の経つのは早い!光陰矢の如し・・・とは良く言ったもんですね。もう、いろんな花が咲き始めています。 まずは、ハナミズキ。フラリエです。そして、ネモフィラ。藤の花までも!この藤の花は、久屋大通公園です。もう名城公園も咲いているのかなぁ?灯台草も。フラリエです。次の写真なら、灯台に見えますか?(^-^)東大臭っ、ではありません。そろそろ、咲き疲れた花も・・・どこか、妖艶な寝乱れ姿に見えませんか。私の目がおかしいのかなぁ。('ω')まっ、いろいろと内外共に気ぜわしい時代ですが、すましていれば、時は過ぎていきます。あっ、これは、水すましではなく、あめんぼでしたねぇ。('ω') 私は長い間、あめんぼと水すましは同じ生き物のことだと勘違いしていましたが、水すましは、いわゆるゲンゴロウのことなんですね。まるで形...あんな花、こんな花、もう咲いています
おはようございます。 散歩帰りに見かけた 春の花達。 庭先で 丁寧に育てておられます。 水やりの後だったのか 花びらには 無数の水滴が。 白いチューリップも水滴を浴びてより一層 イキイキして
昭和記念公園チューリップ池の畔に群生して咲いた綺麗な写真3枚です
昭和記念公園チューリップ池の畔に群生して咲いた綺麗な写真3枚です、カラフルでとても綺麗に咲いていました、人影が写り込んでしまったけどこれだけ混んでいたのでこのまま載せます。色んな色のチューリップがとても見事でした、池と木々の感じも映えていて綺麗だと思います、この日お天気が良かったので良い写真が撮れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
遅れて咲く信州の桜もそろそろ見頃・・とのことで比較的群馬寄りでもある上田城の桜を見に行こうということになりました。駐車場から歩いて城内に向かいます。城の外...
気温が上がりそうなので午前のうちに植物園まで出かけました。🌞子供たちはもちろんですが半袖の大人も結構いましたね。盛りを過ぎてしまってから行くことが多かったのですが今年はドンピシャ!満開のネモフィラは最高です。😊見頃を迎えた花も多く芝桜もきれいでしたが今日