メインカテゴリーを選択しなおす
新宿御苑椿寒桜(ツバキカンザクラ)アップで撮った残り僅かです
新宿御苑椿寒桜(ツバキカンザクラ)アップで撮った残り僅かです、沢山撮って来た新宿御苑椿寒桜(ツバキカンザクラ)アップで撮った残り僅かです。100枚くらい撮って来たかな、それらをを殆ど掲載して来ました、それも去年に撮影した写真なんですが、載せられて良かったです。整形外科と足のMRIの検査に行って来ました、車椅子と介護タクシーを使って行って来ました、のですが痛いのは治りません、桜も早咲きの桜からソメイヨ...
クリローちゃん、いろいろ♪(つづき) 高崎クリスマスローズガーデン⑤
種々の交配を繰り返してバラエティ豊かなクリローちゃん♪ここ高崎クリスマスローズガーデンはオーナーのおじいさんが永年丹精を込めて増やし拡大してきたガーデンで...
白いマグノリアが咲くころ。。横浜 港の見える丘公園にて。。横浜も春への衣替え・・さまざまなお花たちが咲き始めています・・*マグノリア*モクレン科モクレン属の総称です・・モクレンやコブシ、タイサンボクなど・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉...
紅爛漫、ほころぶ春匂う里山点景:河津桜カワヅザクラ今日の丹沢足柄エリアは雪に霙に氷雨、寒さのオカゲサマで河津桜まだきれいです。笑こういう温かい×寒い+降雪くりかえすと雪崩の危険が高まります、低山も要注意⇒よーするに登山NG。ちょっと散策も1時間未満すら寒さにヤラレルので要注意・なんですけど雪山低山ねらう人が今日もいるようで。山の3月は冬、防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ=北斜面は体感-10℃ってくらい気温が下がる・斜面ごと道のコンディションも変化します。まだ日暮れ早く雪もある3月、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや釣り&登山の方はタイムスケジュールお気をつけて。【撮影地:神奈川県2024.3.16】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅霞の桜、花三月
たくさんの種類のクリローちゃん♪ 高崎クリスマスローズガーデン④
ガーデン内で撮りたい花という視点だけでなく欲しい花という視点でもお宝探しをしながらキョロキョロ(笑)今日はそんな可愛い花たちをあれこれ並べてみますね♪私よ...
本日も箸休め記事〜帰省していた週末少し前のシリーズの中でお話ししていた、骨折で入院した祖母『祖母の折れた骨』少し前から何とか書いている祖母のこと『誰も懐かなか…
庭に、、、ちょこっと芽ぇを出しました球根の入った植木鉢が有りますねんけどねあれからかれこれ1ヶ月急成長とまではいかへんけれどそこそこ大きゅうなりましてね花芽も順調に成長中。ほれ見て真ん中あたりがね少しふっくらしてきてまっしゃろ。けどね、、、また寒うなった
飛沫く雪水、純白ひとつ春山岳点景:水芭蕉ミズバショウ昨日の丹沢足柄エリアは雪または霙まじる雨、春の山野草もまだ目覚め前な感じでした。こんな日はモチロン登山NG、ちょっと散策も1時間未満すら寒さにヤラレルので要注意。山の3月は冬、防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ=北斜面は体感-10℃ってくらい気温が下がる・斜面ごと道のコンディションも変化します。まだ日暮れ早く雪もある3月、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや釣り&登山の方はタイムスケジュールお気をつけて。【撮影地:神奈川県2024.3.16】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます春に雪晶、花三月
新宿御苑残り手持ち僅かの椿寒桜(ツバキカンザクラ)4枚です、残りの中から良さそうなのを選んでみました、どれも綺麗で良く撮れてると思います。とは言っても、これも去年の写真です、家の中を歩くのも困難になっているので、病院に掛かるのも普通にタクシーで行けません、ので、行く方法を思案中の所です、それでもソメイヨシノくらいは撮りたいと言う未練は無くならない様です。拍手ありがとうございました。...
ここ高崎クリスマスローズガーデンにはクリスマスローズだけでなく落ち葉の間から様々な花たちがひょっこりと顔を出しています。今日はそんな花たちをご覧いただきま...
実家の庭の木瓜(ぼけ)のつぼみがふうわりとふくらみました。春を思わせる光の中で花びらの中には夢もいっぱい。今年もまたこの庭で会えたうれしさを心の中で花に伝...
新宿御苑見事に咲いた椿寒桜4枚です、まあ、綺麗に撮れた思うけど、これも去年の写真なんです、今年は桜には余り良い気候じゃ無かったけど。ソメイヨシノが咲く頃にはどうなるかな、綺麗に咲いてくれると良いんだけど、何とかソメイヨシノだけでもタクシー使っても良いから撮りに行きたいのですが、足の痛みが落ち着いてくれれば良いなって思います。拍手ありがとうございました。...
高崎クリスマスローズガーデン、続きです(*^-^*)細かく分類されている種名は分かりませんが、特徴的なクリローちゃんがあちこち散在していて、まるでお宝探し...
雪ほどく、霙ゆく雪白の春山岳点景:水芭蕉ミズバショウ丹沢足柄エリアは雪または霙まじる雨、春の山野草もまだ目覚め前な感じでした。こんな日はモチロン登山NG、ちょっと散策も1時間未満すら寒さにヤラレルので要注意。山の3月は冬、防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ=北斜面は体感-10℃ってくらい気温が下がる・斜面ごと道のコンディションも変化します。まだ日暮れ早く雪もある3月、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや釣り&登山の方はタイムスケジュールお気をつけて。【撮影地:神奈川県2024.3.16】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます雪水の粋、花三月
今日大阪は! 雨 また! 春から・・・遠くなったかしら・・・ ご紹介は! 春に・・・ 近づいたかしら・・・★うさぎちゃん<Oさんの作品> うさぎちゃんを!...
2025/03/13 曇り時々晴れなまずまずの天気県北からは春の花の便りも聞こえ始めた HP見るといろいろ咲き始めてるらしいというわけでこの日、花めぐりのドライブに出かけました
新宿御苑綺麗な椿寒桜(ツバキカンザクラ)4枚続きます、と、言ってもこれも去年の写真なんですが、足の痛みはどんどん悪くなっていて花写真撮りどころじゃありません。大きい病院に行って検査もしたのですが、膝の軟骨が可なりずれていて変形してるそうで、もう治らないと言う話しでした、今はまだ未掲載の写真が有るのでそれらを使います、一番の趣味だった写真撮りは辞められないので、被写体を変えて続けるかも知れません。拍...
寒かった今年の冬、我が家のクリスマスローズたちはずいぶん遅れています。ここ「高崎クリスマスローズガーデン」も多分遅いだろうなぁ・・と思いつつ、ここを愛して...
大船フラワーセンターばかりで申し訳ないですが、とにかく家から手軽にいけるんですよ(^_^;) で、26日にも行ってきました(が、現像とかしようとしてたんだけど寝落ちが多くて遅くなりました…)。 ↑の写真は6日とほぼ同じトコロでパチリ。K-
前回の続きです。 ↑はHD DFA100mmマクロ(F5.6 ISO3200)にて。 K-1Ⅱ / HD D FA MACRO 100mm F2.8 AW (F5.6 ISO250 トリミング) 梅や桃に関しては開花時期が品種によって結
新宿御苑椿寒桜(ツバキカンザクラ)4枚行きます、と言っても去年の春に撮って来た写真だけど、もう、足がメチャクチャ痛くなってしまい、家の中も満足に歩けません。桜どころじゃ無くなってしまったと言うか撮影に行けません、もう大ショックです、この椿寒桜(ツバキカンザクラ)は良く撮れてると思います、ちょっと手際が悪くて未掲載と掲載済みがゴッチャになってしまいました。...
ミニガーベラサンルームのミニガーベラ花が開きかけています冬も常緑で濃い緑の葉っぱに癒されたけどパステルなサーモンオレンジのお花はさらに癒し効果、倍増💗💗💗これは去年、お迎えしてすぐ地植えしたとき👇2024年11月23日▼半額248円➡120円だったので花はそれなりに
「元朝桜」は日本一早咲きの桜だとあるので、一番乗りかと思って昨日アップしましたら巡って行ったいくつかのサイトさんで「河津桜」がもう華やかに咲いていましたね...
こんにちわんこ。うちの水はALPIで買うんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年10月・6歳の時のタルちゃんです。かつてはぐー家御用達だった格安スーパーALPIに行くのは、ここ数年は3〜4週間に一度になりました。週一の買い物は主に隣町の大型スーパーREPEに行ってます。その手前にはもう一つの格安スーパーPidlがあるので毎週両スーパーの特売品をチェックしてまずPidl、それからREPEとハシゴしてます。それなのになぜ時々A...
数年前に見つけた早咲き桜。今年も行ってみました!なんと、ほぼ満開に近くて周囲に春の彩りがあふれています。木は6本ほどあって、やや日陰のものから日差しをたっ...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★春のお散歩。ミニ水仙・ティタティタもスイートバイオレットも・・・一日ですっかり花数が増えていますが、相変らず、いろいろなお花の開花が遅れているうさぎガーデンです。そんな中で春の「可愛い」を探しました。真っ赤なアンズの花のつぼみ。開き始めたアネモネ。星のようにぽつぽつと開き始めたハナニラ。黒葉スミレ(ビオラ・ラブラドリカ)。おっと、これは...「可愛い」を探す★花苗を植える★遅れる花たち
山里をあちこち歩いていた頃・・紅梅が紅く咲いている山を見つけてその小道を歩いて行きました。すると思いがけずに福寿草の群生が!親子連れがいたのでお願いして撮...
久屋大通公園のフラリエで、いよいよチューリップが咲きました。と言っても鉢植えですから、露地植えとは異なり季節を人工的に支配していると言っていいでしょう。('ω')それでも、チューリップは春の訪れを感じさせますね。最近は、色々な植物の品種改良が進み過ぎて、なんだか、驚きもマンネリ化?('ω')シンプルなのものは、王道です。次の馬酔木は、庭園の露地植えです。昨夏の酷暑の中、瀕死の目にあいながら生き残ったピンクの馬酔木。そういえば、フラリエ手前の歩道のコブシが、一輪花を開いていました。花芽は沢山ありますから、これから次々と咲いてくれるでしょう。やっと春です。フラリエで、屋外のテーブルでコンビニコーヒーを飲んでいたら・・・来ましたねぇ!!私が愛してやまないハエトリグモ。ブヒッ('ω')観察していたら、水筒からこぼ...咲いた咲いたチューリップの花が!
「早春の庭」はほんの小さなスペースですが、春の訪れを一番感じさせてくれる庭の一角です(^^♪昨日のスノードロップに続いて今咲いている花をご覧くださいね^^...
大船フラワーセンター綺麗な玉縄桜2枚です、と、言っても今年撮ったのじゃ無くて過去写真なんですが、花写真撮り、ついに医者から外出禁止を言い渡されて、新しく撮りに行けないんです。この2枚は綺麗に撮れてたので選んでみました、大船どころか近所にも行っちゃいけないと言われたので、過去写真で更新するしか無いんです、他にも未掲載の写真が有るのでそれを使います。拍手ありがとうございました。...
先日の雪で、我が地方は今年初のお湿り(^^♪庭の花たちは大喜びで春の目覚めのようです。私の「早春の庭」のスノードロップものびのびと咲いていました。1つだけ...
こんにちは♪今日はミモザの日SNSではミモザの写真がたくさんぽわぽわの黄色に元気をもらっています可愛いな、黄色 先日買ったチューリップにも黄色うん、可愛い今日…
花屋で買って来た生花 キンギョソウ(金魚草) チューリップ マーガレットで出来た花束です
花屋で買って来た生花 キンギョソウ(金魚草) チューリップ マーガレットで出来た花束です、キンギョソウ(金魚草)はピンクで豪華で綺麗なんですが、後ろに隠れてしまいました。チューリップが花開き始めたので慌てて撮ったんですが、マーガレットが可愛いし、全体的に良い感じの花束になったと思います。拍手ありがとうございました。...
東急池上線河津桜3枚アップで撮って来たのです、河津桜独特の色合いの花びらです、濃いピンクが綺麗です、今回は枚数撮って来なかったので余り無いけど。所で花の写真を撮りに行けない事になってしまいました、病院の先生から行ってはいけないと言われまして、仕方ないので暫くは別の写真で更新します、河津桜の写真はこれで最後になります、少しは掲載出来て良かったです。拍手ありがとうございました。...
いつもご覧いただきありがとうございます気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致しますにほんブログ村風景・自然ランキング...
昨日の朝は南岸低気圧の湿った雪がそこそこ積もっていました。湿っているので、近所のソーラーの乗った雪止めのない屋根からは、雪がどんどん落ちてました。 買い物途中で、雪景色…。 気温が高かったので、今朝の庭はすでに、これくらい雪が融けて、春だな~と実感w 白いペチコートスイセンが咲いて、春のラッパのようだな、なんて。ほかのスイセンはまだ葉を出した程度かな。黄色いペチコートスイセンもありますが、まだ...
東急池上線河津桜幻想的でレトロな感じにしてみました、バックをぼかしてアップで撮って来ました、これはこれで良い感じだと思います。まだ蕾も多くて、全体的に開花状況はまだまだかなって感じですが、そこそこには咲いていたので撮って来れました、また少し寒くなったので満開の見頃はちょっと先かな。...
東急池上線河津桜3枚行きます、この桜は花びらの色が濃いのが特徴で、例年だったら丁度見頃になる頃だったけど、今年は満開になっていませんでした。やっぱり少しでも歩くと言う事はリハビリとして必要なんだと思います、河津桜は綺麗に咲いていました、無駄足に終わらなくて良かったです、これからも頑張って撮って行こうと思います。...
東急池上線近所の公園の河津桜続きます、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、割と良く撮れたと思います、今回は余り沢山撮れませんでした。この日お天気が余り良く無かったので、他の写真もイマイチの出来なんですが、出掛ける前は晴れていて、電車に乗った頃曇って来てしまったので、それが残念です。拍手ありがとうございました。...
今日は汗ばむほど暖かく、メダカたちも活発に活動していたので、水を換えてすっきりさせました! 水換え前の様子です。冬の間も随時換水をアンモニア中毒対策…
東急池上線蒲田駅西口に咲いている早咲きの河津桜を撮りに行って来ました
東急池上線蒲田駅西口に咲いている早咲きの河津桜を撮りに行って来ました、7分咲きって感じでした、まだ蕾も多くて、それでいて緑の葉っぱみたいなのも見られるので、お天気は余り良く無かったのでそれは残念でした。公園は丁度駅から離れているので、帰りは池上の駅までタクシーに乗って後は電車と歩きで帰って来ました、歩くのはしんどいけどこれもリハビリです、ともあれ咲いていてくれて良かったです、結構良い写真が撮れまし...