1件〜13件
のじさんから頂いたメダカの水換えをしました。頂いたメダカは、3種類です。増えすぎた楊貴妃半だるま数えられませんので採卵しません。鉄仮面不注意で大量に落ちました…
水替えをした後、カンセキに行った。そういえばお金がなんと、、400円からその10倍の4000円に上がった。水草を買った。それと稚魚の水槽の方のフィルターのウールマットも買った。魚も買いたかったけど我慢した。お金を貯めたかったし。そして家に帰って、全部水草も植えた。その写真がこれ。しかも,なんと、ゴールデンハニードワーフグラミーの雄が、婚姻色にいろづいた。(多分)何故かと言うと、ゴールデンハニードワーフグラミ...
水替えそろそろしないとやばいかも。だからもうそろそろしようかな。フィルターが壊れて汚いからきたない水槽になってるのかな~最近全然なんか動いてないしな~~終わったら写真載せよ。ダイブキレイになったなーにほんブログ村にほんブログ村...
すみませんでした、、、、、ブログを、ちょっとしばらくさぼってて、ミニ四駆とかゲームとかドラゴンボールの方にはまっていました。だけど、水替えとか、フィルター交換は、何回も繰り返ししてました!でもちょっと異変があったのは、メスのべたが死んでしまったのと、ベタの水がすごく汚れていること。グッピーの稚魚の水槽はまだしも、グラミー達の水槽が結構汚れてるんだよね、、明日位水替えしたいなー、、でも学校があるしな...
そういえばお年玉をもらって、貯金をして・・・残金10000円は手元にあるから、熱帯魚用品化を買おうかな、、、でも今ミニ四駆にもすごくはまってて、ミニ四駆にお金使っちゃうかも、、あと、これ以上熱帯魚の水槽を増やすと、「今いる魚をもっと大切にしてから!」ってお母さんに怒られる、、ブログさぼってた間何も熱帯魚用品ほとんど買えてないよ、、でも、その理由は、水槽とか置く場所が無くなっちゃうから。もっと置き場所が...
週に一度1/3の換水で大丈夫?メダカの水換え頻度を攻略する!!
一般的に言われる週に一度1/3の換水で大丈夫??飼育環境や容器の大きさ・メダカの数、飼育している状況によって水の劣化スピードが変わるため非常に難しい問題です。答えはご自身で飼育しながら探っていかなくてはならないため攻略のポイントやヒントをまとめてみました。
うっひゃっひゃ🤭昨日、また書きながら寝落ちしてた。だからこれは昨日のお話。⤵⤵⤵今日はね。日曜日なのに朝から雨で。先週、関ドラのイベントの時に買ったバナナが…
11月位から始めた屋内の無加温無濾過での水槽飼育は順調で10匹の稚魚から始めた飼育ですが最終的には1匹も落ちずに成魚になりました!それ放置水槽の結果がこれ!一見、良い感じで水草もメダカも元気な状態をキープできていますがよく見ると水草が伸び放
アクアリウムでは一番ルーティンとして重要な、『水換え』について、初心者向けに解説します。魚や水草が健康に育てるための基本の部分とも言えるのでらこの機会に理解しておきましょう!
いいお天気に恵まれている大阪。 気温はすでに14度あり、ぽかぽか陽気です。 夕方から雨が降ると言っていますが、その前に作業を完了したいと思います。 さあ、やるぞ〜! (今日は第3池の大きな仕様
皆さん、こんにちは! (14度/0度) 今日は朝からメダ活をやる気満々でしたが、寒かったので10時過ぎに始動しました。 ホムセに行って15リットルのバケツを買いました。 これを何に使うか? 今日は気合が入っていたので、屋内水槽の大掛かりな水換えをしました。 いつもはバケツリ...
1件〜13件