メインカテゴリーを選択しなおす
トップのランナー3人・・・・ 8時50分ごろに、朽木小川エードに。水の補給などして、久多に向かって針畑街道を走っていきましたヨ。このペースだと、13時ご...
①説明 アメリカでシェアNO.1のランニングシューズブランド【PR】 ランニングシューズの選び方とアメリカで最…
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今回は、i-smart自体のお話ではなく、我が家の庭で育てているお花についてのお話です。 i-smartに住み始めてか…
葉の縁のギザギザしたところも思い切り延ばしたランナーもとても元気にしているユキノシタ。春ですね、といっているように。ありがとうありがとう★今日の雑貨屋(店...
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今回は、i-smart自体のお話ではなく、我が家の庭で育てているお花についてのお話です。 i-smartに住み始めてか…
【フィットネス】第1回島四国お遍路マラニックに参加してきた!!瀬戸内の島大島でお接待を受けながら島四国お遍路をしてきた!!
☆島四国お遍路マラニックを走ってきました!!島四国お遍路とは?マラニックとは何か?☆ 今日、第1回島四国お遍路マラニックに参加してきました!! 大島は好きな島で、島四国を巡れるのも興味があったので、楽しみにしていたイベントでした。 島四国とは、四国八十八か所のお遍路を瀬戸内の島、大島で再現したものです。 いわば、四国八十八か所のお遍路のミニチュア版といったところでしょうか? ミニチュアといっても、全部回るには丸3日かかるとのことで、今回のイベントでは27か所の札所を回りました。 shima-shikoku.com そしてマラニックとは、マラソンとピクニックを掛け合わせたマラソンのイベントで、観…
【空想実験】地球に一直線の橋があったら?1キロ5分ランの大冒険
ランニングを愛する皆さん、想像してみてください。もし地球に一直線の橋が架かり、1キロ5分ペースで地球一周に挑むとしたら、一体どれくらいの時間がかかるのでしょうか?また、そんな巨大な橋を本当に作れるとしたら、そのスケールはどれほどのものになる...
【フィットネス】愛媛マラソン反省会&今後の課題!!3月に島四国お遍路マラニック&4月にまつの桃源郷マラソンに出場します!!
☆愛媛マラソン反省会。初のフルマラソンは苦い思い出に・・・☆ 2/9にあった愛媛マラソンから2週間が経ちました。 なんとか完走はできたものの、途中でだいぶ歩いてしまって、どちらかというと苦い思い出になってしまっています。 めっちゃ悔しい!! もっとできたのにな~って思いが強いです。 あれだけの規模で走るのは初めてで、追い抜きする時とかにちょっと無理に抜いてしまってペースを崩してしまったかなとかも思います。 あとは、単純に長い距離を走る経験が足りなかったのと、筋力が足りなかったのでしょう。 筋力は特に臀部の筋肉と太ももの筋肉が足りない気がしたので、ジムで鍛え始めています。 hizaも少し痛かった…
走らないと寒すぎたAustin Marathon2025 !
さて、AustinMarathon当日になりました。が、私、今年は走らな~い彼は、当初フルマラソンで申し込んでいましたが、ここ数ヶ月あまりに仕事(&その他)が忙しくてほとんど練習していない・・・と言うことで、フルマラソンからハーフマラソンに変更しました(変更料が必要)、フルからハーフは距離半分になるのに、変更料が必要なのはモヤっとするものの、まぁ、仕方ないよねぶっつけでフルマラソン走っても楽しめないでしょうし。当日朝は、摂氏0℃くらいと冷え込んだので、走らない私はしっかり防寒して(帽子&手袋&カイロ)、オースティンのダウンタウンへ。毎年、停めている州議事堂の無料パーキング今年から有料になっていた妥当な金額でしたが、ぷちチョック。今年から、コーラル順の時差式スタートになりました(7:00~7:40)。上から...走らないと寒すぎたAustinMarathon2025!
いよいよAustinMarathonの週末がやってきましたオースティンのダウンタウンをスタート&ゴールに、市内をグルッと巡るコースちなみに、オースティンマラソンはアップダウンのコースと言われていますが、そのほとんどが前半に集中しているため、・ハーフマラソン:ほとんどがアップ&ダウン・フルマラソン:アップ&ダウンは前半で終了となっております。種目は、フルマラソン、ハーフマラソン、5kmの3つ。金曜日夜、Expoでゼッケンを受け取りました。どうでもいいけど、毎年、北朝鮮にシールが貼ってある(参加ランナーが、世界のどこから来ているのか?分かる地図)毎年、欠かさずチェックする私もしつこいよレースのゆるキャラ(こうもり)イラストと着ぐるみのギャップが激しすぎ・・・再現度が低すぎる。勢いと最安値に惹かれて、来年(20...AustinMarathon2025!の前にラザニア
第15(イチゴ)弾となる満花今日の不定期コラムです! 本コラムシリーズでは、ガーデニングにおけるあれこれを、「今日」の作業の一コマではなく、もっと長い視点でと…
【フィットネス】愛媛マラソン完走してきました!!初のフルマラソンはアクシデント続出!?沿道の応援と、ボランティアさんたちが温かくて、おらぁお腹いっぱいだぁ☆
☆天気晴朗ナレド気温ヒクシ☆ いやいやいやいやいやー。 ついにやってきました、愛媛マラソン!! 運動音痴へっぽこ初老ランナーヒロ氏の初フルマラソンの日です。 いやー、今まで参加していたローカルな大会とは比べ物にならない大規模な大会!! なんか、町ぐるみで盛り上がっている感じがあって祭りっぽくて開催日までもワクワク感が堪りませんでした。 愛媛マラソンは前日エントリーが可能で、前の日に仕事の昼休みに事前にサクッとエントリーを済ませていたので当日はだいぶ楽でした。 いや、だって寒いからさ!! 最高気温7℃の最低気温-1℃っすよ? マイナスって言うと、あれですよ氷点下なんですよ? キグナス氷河のダイヤ…
50m前のランナーが「自分より少し遅い?」そんな時の心理バトルと攻略法!
ランニング中、ふと50m前にランナーを見かけたとき、こんなことを考えた経験はありませんか?「あの人、ペース遅そうだけど追い抜けるかな?」「抜いたあと、このペースをキープできるか心配…」「いや、追いつけそうな気がするけど、どうしよう?」こうし...
【ランナー必見!】ランニングにおけるカフェインの効果と注意点を徹底解説
「カフェインを摂ればパフォーマンスが上がる!」そんな噂を耳にしたことはありませんか?実際に多くのランナーが取り入れていますが、その効果は誰にでも期待通りなのでしょうか。また、どのタイミングでどれくらい摂取すれば、最大限のメリットが得られるの...
【フィトネス】愛媛マラソンまであと1週間!!本番に向けてテンションがた~か~ま~る~!!
☆初のフルマラソン出場!!愛媛マラソンまであと1週間!!☆ 8月にエントリーした時は、まだまだ先の話で、2月なんて遠い未来でしたがあっという間に2月が来てしまいました。 初のフルマラソン、愛媛マラソンは1週間後の2月9日に開催されます。 今まで、ハーフの大会にしか参加したことないへっぽこランナーですし、30キロ以上は走ったことがないので、フルマラソンは完全にぶっつけ本番。 もう不安しかないっすね(笑) でも、大きなアクシデントさえなければ完走はできる!! はず・・・。 たぶん・・・。 でも、ま、ちょっと覚悟はしておけ。(さだまさしの「関白宣言」風) hiro0706chang.hatenabl…
三連休最終日の成人の日は、横須賀でマラニック。振袖やスーツ姿の新成人で華やかな雰囲気の横須賀中央駅前から、スタート。最初のお目当ては国道沿いの中井パン店。横須賀のソールフード「ポテチパン」発祥のパン屋さんで、小泉孝太郎さんも紹介してました。海づり公園まで走ってランチタイムのり塩のポテチとキャベツをマヨネーズと辛子バターで和えた具を挟んだパン。青のりポテチがいい仕事してました。思っていたよりもあっさ...
こんにちは(^^)fivelabブログです♪先日から、アクアポニックスを再開しています♪前回のご報告はこちらですね。TDSの単調増加が結局止まらず(何も変化してないんだからそりゃ止まるわけない)、遂に水替えに踏み切りました~!(水換え前)(水換え後)爆下がりですねwやはり水換えが一番手っ取り早い方法ではあると再認識('ω')「出来るだけ手間をかけないように」が目標ではあるものの、つい見ちゃうし、気になっちゃうし、手を...
スーパーでもイチゴを見かける時期になってきました よつぼしイチゴの実を植えてから発芽した苗…『出来損ないのイチゴを植えたら新芽が出てきた!』今年初めて挑戦した…
こんにちは(^^)fivelabブログです♪先日から、アクアポニックスを再開しています♪前回のご報告はこちらですね。現状は…咲き乱れてますw真ん中の、もう花びらないヤツはぷくぷく膨らんできているので、無事白イチゴが収穫できそうな感じです(*^^*)良いですね~!あ、↑の画像でお気づきかもしれませんが、結局環境はいじってしまいまして…w上部フィルターの中身はウールマットではなく、「ばくだま」という麦飯石ろ過材にへんこうし...
そろそろ紅葉も見頃だろうと、日曜日に鎌倉トレイルへ。近くてすぐに行けるのになかなか足が向かず2年ぶりでした。朝の山は空気も澄んでて静かで気持ちいい。ハイキングの人やランナーと、すれ違ったり道を譲り合ったりするたびに交わす挨拶も気持ちいい。山ならではですね。山道のすぐ裏は住宅街です。横浜市最高峰、大丸山568mへ寄り道。山頂から千葉や三浦半島まで見渡せて青空も海もキラキラでした。切り通しを抜けて海から15...
こんにちは(^^)fivelabブログです♪先日から、アクアポニックスを再開しています♪どんどん葉が増えていますw(11/18)(11/20)(11/22)(11/25)ランナーが2本ほどかな?ぽいものが伸びてきてますね~(*^^*)ランナーはどこにいかせるか見誤るとカオスになるので注意しないと…!はて、TDSの方はというと?(11/18)(11/20)(11/21)(11/22)(11/25)TDS数値(単位はppm) 11/18 11/20 11/21 11/22 11/25 154 156 158 164 172...
近いからいつでも行ける。でも行ってない。そんな場所所って意外と多くないですか。神奈川県立歴史博物館もその一つ。馬車道は何度も通っているのに、中には入ったことがない。招待券をいただいたのと、来年1月から2026年9月まで、改修工事で休館すると知り、これを機会に日曜日の朝、行ってきました。旧横浜正金銀行の本店として1904年に建てられたネオ・バロック様式。この頃の建築物に惹かれます。近代的な高層ビルは100年後...
ようやく夏が終わり、秋っぽくなりましたそれでも、たまに暑くなるから気温差の激しい日替わりで、秋と夏を過ごしつつ、ハロウィンの頃になれば(10月末)、正真正銘の秋になるという、過ごしやすい季節が極端に短いテキサスってか、夏が長すぎるだけ、という気も季節を身体で感じるランナーの感覚としては、・秋:11月・冬:12~2月・春:3月・夏:4~10月ざっくり、こんな感じでしょうか。そんな中、ハロウィンっぽいパッケージのコーヒー豆見つけた。LaColombeのR.I.P.。LaColombeのコーヒー豆は美味しいから、即買いR.I.P=restinpeace(安らかに眠れ)、ちょうど今頃は、ハロウィンのデコレーションにも、良く使われる略語。だと思ったら、LaColombeは、フィラデルフィア(Philadelphia...ハロウィン仕様のコーヒー豆R.I.P.
今年は除草剤のせいでイチゴもほとんどまともに出来ず、植えた苗もどんどん枯れてゆき最期は7株くらいしかなくなってしまった。30株くらい有ったんだがなあ。 残った…
芝生でランナーが上に向かって飛び出す時、何が起こっているのか?
芝生から飛び出すランナーについては、芝の元気がイイ時にも飛び出すし、土の環境が悪い時にも盛んに飛び出します。そして芝生の状態がとても良い時には出てこない。 いったい何のサインと捉えれば良いのか?僕の長年の謎でした。 先日、Jリーグ清水エスパルスのホームピッチIAIスタジアム日本平を、開設時から手掛け、ベストピッチ賞を最多受賞されているグリーンマスターズ清水の代表 佐野忍さんと公園芝生の視察にご一緒させていただく機会に恵まれましたので、思い切って質問しました。 www.youtube.com 実にわかりやすく、ランナーと芝の状態を解説していただき、僕のアタマの中はスッキリと整理して理解できました…
10月13日の日記です。今日は新潟シティーマラソンです私が最初に参加したのは第4回新潟マラソン10キロの部でしたその頃のフルマラソンの制限時間は4時間です参加者も3~4千人くらいだったと思います時が経ち大会名も新潟マラソンから新潟シティマラソンに変わりフルの制限時
過去の歴史において外国のビジネスマンが馬国で不正利益を横領した事例があります。そして、もし不正が発覚すれば、これを逆利用して外国企業に金銭の支払い等を要求する事例もあります。こういった「ブラックメール」は当時のマレーシアではよくある話でした。
ゴルフは今回で3回目の練習です~ 練習1日目、2日目は45発、3日目は90発打ちました。20年前は1日1,100発打ったりしていたからエライ違いです。こ…
ランナーとは、走る人、走者です。ここでは「苺のランナー」のことです。 「苺のランナー」とは、親株から伸びる細長い茎のことを指します。ランナーは地面を這うように成長し、その先端に新しい子株を形成します。これにより、苺は効率的に増殖することができます。
今朝は、7:00から14マイル(=23km)9月に入り、ぐぐっと気温が下がりました週末は7:00スタートだから、さっさと走ってしまえば日差しの強くなる&気温が上がる前に終わっちゃいます。ただ、ちょっと気温が下がっただけで、私のトイレ問題・・・今朝も、14マイル走っただけで、3回も(仮設)行っちゃった毎年のこととは言え、これからの季節、頭が痛いです。トイレを我慢しながら、トイレを目で探しながら走るのって、意外とツラい。相変わらず、更年期障害からであろう、私の不眠もぉ、夜がユーウツです昔は、寝るの大好きだっただけに、悲しい。サプリ(メラトニン)飲むと、眠れる場合もあるし、眠れない場合もあるし、翌日なんとなく気分が悪くなる、なので、よほどのことがない限り、サプリは飲まない。もっと自然なアプローチお茶"Oteas...オバさんランナーはトイレと不眠に悩む
爆風スランプ 「Runner」 =思い出す音楽 その187=
SonyMusic(Japan)様の公式のMVとなります。YouTubeの動画の説明書きを見ると、歌詞まで丁寧に書かれているのが良いです。●来週の土日、某テレビ局でこの曲がベタに何度も流れていそうな気がします。今回は爆風スランプで、「Runner(ランナー)」です。Wikipediaを見ると、最初にヒットした曲のように(実際そうなんでしょうが)書かれていますが、個人的にはそれ以前に有名になった曲があったような気がしますが、それは後で調べることにして、今日はこの曲です。リリースは、1988年10月。翌月リリースされたアルバム「HIGHLANDER(ハイランダー)」に収録されています。作詞がサンプラザ中野さん、作曲がNewファンキー末吉さんです。(当時の表記)調べると、日本テレビ系「天才・たけしの元気が出るテ...爆風スランプ「Runner」=思い出す音楽その187=
恒例サブスリーランナーさんとの朝練 槍ヶ岳縦走用の山筋からランニング筋への変換!17日掛かりました。心配機能も落ちていた。 小金井公園周回(距離は実測値…
2:00起き、3:00出発で、ダラスへ向かいます真っ暗なハイウェイをひたすら北上。途中、2箇所のガソリンスタンドで、トイレ休憩します、が、今回から、場所が変わりました1つ目は、今までと同じWacoのBuc-ees、2つ目は、新しくオープンしたHillsboroのBuc-eesダラスへ行く途中に2箇所Buc-eesがあるなんて、うれしいというのも、多くのガソリンスタンドと違い、Buc-eesのトイレは、キレイだから(日本人レベルで)途中、雷ピカピカどしゃ降りに遭いつつもまだ薄暗い6:00過ぎ、ダラスにあるWhiteRockLakeのNorbuckParkに到着。今日は、DRC(DallasRunningClub)のレース"DRC's3x2Relay”を走ります。野っ原の未舗装ルートを、1人2マイル(3.2k...21人がバトンを繋いで大疾走!
『逃走中 CREATED IN FORTNITE』逃走中がフォートナイトに登場
フォートナイトで逃走中『逃走中 CREATED IN FORTNITE』逃走中がフォートナイトに本日7月29日より登場!制限時間まで逃げ切ることができれば、ランナーの勝ち、すべてのランナーを確保することができればハンターの勝ち。逃走中 CREATED IN FORTNITEプレイ無料プレイ可能遊び方
【フィットネス】暑さに負ケズ真夏のRUN!!ランニングマシン・トレッドミルの有効活用について!!
☆真夏のRUNWAY☆ いや、クッソ暑いっすね!! 海とか行きたいっすわ!! ビーチでパラソルに寝転んで、ピニャコラーダとか飲みたいッスわ!! なんならワイハとか行きたいっすわ!! しかし、現実は今年は1度も泳いでおらず、相変わらずジムで汗を流す日々です。 6月に走った花の森行脚以来、あんま走ってなかったですが、9月に走りたい大会もあるしぼちぼち走り始めています。 夏場にしっかりと体力づくりしてワンチャンフルマラソンも走ってみたいなぁとも思っています。 hiro0706chang.hatenablog.com しかし、夏は走るには不向きな季節なことは間違いないっすね~。 マラソンも基本ウィンタ…
どういう人間なのか 自分を考えるとき 「平気」 という言葉がでる そうやって ずっと やり過ごしてきたから それが習い性に なっていたのだと ふと思う…
連日 自分を振り返る出来事が 起こってる 色々なところからのメッセージを 受け取る それらのエネルギーに 同調したり 共振する いま 次のテーマの さま…
こんにちわんこ。おドイツのイチゴもそろそろお高くなってきたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年1月・5歳の時のタルちゃんです。おドイツ産のいちご🍓の季節が終わりかけているのでせうね。一番安かったのがkg当たり5,90ユーロくらいの時だったかなー?それなのにぐー家のイチゴ🍓はまた、収穫が始まりました。見てください、実がこんなについているんです。イチゴには4〜6月あたりに一度収穫できる一季なりと春から秋に...
御前崎さんに頂いた苗から来年のイチゴ苗作りを始めました。畑から掘り上げたプランターを戸外の収穫コンテナに乗せて、下段のプランターにランナーを受けます。(ハウス…
昨夜は何だか暑くて、シーリングファンを今シーズン初めて回しました。 函館の6月の気温じゃない明けて30日、函館マラソン2024。ちなみに走っていません、応援です交通規制がかかる前の、普段見ない函館駅前行きの市電。 前日よりはマシな感じがしましたが、ランナーの方は暑いですよね 菩提寺の走るお坊さん、今年も頑張っていて無事完走されたそうです ランナーの皆さんがまだまだ走っている中、「とん悦」...
無視はしていないよ? 前回、再び起こる罪悪感について書きました。 もうだめだ、罪悪感・・・ 彼は私のカルマメイトなのかな? 信じたくない・・・…
次なる試練は・・・ 前回は《サイレント》について書きました。 サイレント期間があってよかった? 遂に!!!我々はサイレント期間を迎える事になりま…
サイレント期間があってよかった!!! 前回は《夜の営み➁》について書きました。 私たちの夜の営み・・・リアル 彼が一方的にわたしの体をなめ回して…
イチゴの季節がそろそろ終わりを迎え始め、実もどんどん小さくなっていってますそして、これからは、ランナーが大放出されます前の記事のように1本や2本ではありません…
Runner、♪走る走るオレタチ・・・鯖街道ウルトラマラソン
今日のエイドは・・・ 鯖街道ウルトラマラソンの朽木小川エイドです。今日は、エイドの場所提供と集会所のトイレ使用を、とのことで(区の承諾のもと)・・・ご人...
初々しい新芽 葉のちびっこ、ユキノシタ。こちらは、花をつけた鉢のランナーからの鉢↓と思ったら、ランナーの先を自分の鉢にも向けて新しい芽を出していた親分↓花...
ヒメフウロソウ(姫風露草)が悲惨なことに、、、 株元に肥料を含んだ土を足してしまって、土に接触した葉が枯れてしまったようです。肥料に注意してたのに、またやってしまいました、、、😣💦 植えてる場所がちょっと低いので、他で使用した肥料が流れてくるし過湿気味にもなってたようで移植することに。2株あります。 ひげ根タイプかと思ってたらこんなに太い根が長く伸びるタイプでした😨 こんなに根がしっかりしてるなら、上部が全滅してもまた新芽が出てくるのでは?と思って、今ある葉は諦めました。 根が浅いと思って浅型鉢を用意してたけど、どうしよう、、、とりあえず用意した鉢で様子を見よう。 山野草の土だけを使いました。…
ユキノシタが今年も、花芽をつけてくれた。もうじき、咲きますね。ほら、蕾が、とパチリした日。この、小さかった蕾が一気にのびた。色々環境が過酷で、私の怠慢もあ...
今朝は、練習してからボランティアに向かう予定でしたが、走ってから移動すると、時間が足りないから、ちょっと距離が物足りない今、完全オフシーズンだから、中途半端にがんばる理由もないけれど、普段(平日)、あまりに怠けているので週末、ランナー仲間と走れば、ちょっとはがんばれるという、他力本願な理由もあり私は、途中からコース変更して、そのままボランティア集合場所に走り、途中で、彼に拾ってもらうことにしましたとは言え、今朝のコースは、そこそこアップダウンあり意外と蒸し暑いこともあって、汗が出る出る結局、ボランティア場所まで2マイルちょっと(=4km)の場所で、彼に追いつかれましたざっくり12マイル弱(=19km)少なめだけど、ま、いっかぁ。お次は、AJC(AustinJapanCommunity)のボランティア活動、...逃げろ、追いつかれないように走れ
まだ暗いオースティンのダウンタウンに、6:00集合。今日は、テキサスで1番大きな10kmレース"Cap10K”のボランティア1978年に始まったレースは、今年で47回目今年の参加者は、19,000名ちなみに、47回全て走っているランナーは、24名もいるそうですよ、すっごーい。労働前の腹ごしらえは、ブレックファストタコ&コーヒーこれだけ参加者が多いと、スムーズにスタートさせることが大切で、各コーラル(A~F)ごとに、10分差でスタートです。ランナーが来る前に、州議事堂を真っ直ぐに伸びる道路を独占できる、この瞬間が大好き贅沢なボランティア。グリーンは進め、レッドは止まれ、サインでコントロール。イメージは、日本の初詣みたいな感じ。それでも、スタート時間が進むにつれて、人いっぱいになりました、ふと、日本の通勤電車...オースティンのマラソンシーズンはCap10Kでシメ