メインカテゴリーを選択しなおす
朝ゴハンのあにてる。 並んで仲良く朝ゴハン♪ 夕方ミキ。 ミキだけに見える誰かがいますか*~(´・ω・`)~*? 小値賀の写真。 10/28に行った、あわび館。 おお、佐清! ちょっと嬉しくなる。
小値賀、最後の朝。 今日も晴天。 昼の太古丸で帰る。 19:15頃に帰宅し、 猫の世話とか洗濯とか済んだところ。 てる。 ミキあに、ただいま。 小値賀の写真は明日以降の日記に貼ろう。 今日はも
今朝。 宿の前の海。 今日も晴天。 子供の頃によく泳いだ場所。 柿の浜。 ここに来れたからもう思い残しはありません。 引き続きWi-Fiの調子は微妙。 なので今日の日記、この2枚だけ。 明日は帰
昨日の23:45発の太古丸で島へ来た。 役場へ書類の提出に。 宿から日記更新中、電波の調子が悪いせいなのか写真がほぼエラーになるのと、 順番がぐちゃぐちゃ。 小値賀の風景は美しい。 今朝4:40に小値賀
🌋映画の舞台にもなった「硫黄島(いおうとう)」の魅力を大解剖!✨
こんにちは😊!今回は、映画や歴史の舞台として知られる「硫黄島(いおうとう)」について、観光目線で詳しくご紹介します。「硫黄島って行けるの?」「観光名所は?ホテルはある?」そんな疑問にもお答えしつつ、上位表示を狙える情報満載でお届けします📈🌟
大久野島に降り立ったら、すぐにウサギがわーっといっぱい群れているのかと思いきやさにあらず。船着き場から、休暇村と逆の、発電場跡側からすぐに尾根の方に上がってしまったせいで、相当歩いてからようやく一匹、木の根元にうずくまっているのを見かけた。砲台跡とかの戦争遺跡の方は、他の観光客とほとんど出会わず。日本一高い高圧鉄塔の根元まで行って海岸に降りたら、人とウサギをそこそこ見かけるようになった。何面ものテニスコートの廃墟もいとおかし。子ウサギも見かけたし、毒ガス資料館も見て満足。また乗れるかどうかソワソワするのが嫌なので、予定より一本早くフェリーで戻ることにした。にほんブログ村大久野島
瀬戸内海に浮かぶ島、冴島。朱里、衣花、源樹、新の四人は島の唯一の同級生。フェリーで本土の高校に通う彼らは卒業と同時に島を出る。ある日、四人は冴島に「幻の脚本」を探しにきたという見知らぬ青年に声をかけられる。淡い恋と友情 ...
ギリ・トラワンガンからの出発!高速船の遅れと空港へのタイムリミットが迫る
ギリ・トラワンガンで過ごした夢のような時間もついに終わりバリ島へ戻る日がやってきました。非日常のリゾート生活を満喫し名残惜しい気持ちでいっぱいですが、ここで問題発生!高速船が遅れているとの情報。 もし出発が送れると空港到着は飛行機出発ギリギリ!これは本当に間に合うのか?旅の終盤に訪れた最大の試練に焦りが募ります。
パースのホテルを朝8時半に出発。歩きと電車を乗り継ぎフリーマントルへ。1時間弱分ほどでロットネスト島行きの船津まで到着しました。 ここでアクシデントが発生。事前にネット予約していた電動のマウンテンバイ
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見たうさぎガーデン・冬」「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)前の記事もどうぞご覧下さいね★今日もまたくまと一緒に買い物でした。別に仲が良いからではありません。まあ、悪くもないとは思いますが(笑)燃費の悪い大きな車に乗っていて、しかも1台しかないので、用事はなるべく一緒に済ませるようにしているのです。正ちゃんがいた頃からの車を(ペットは災害の時に避難所には入れな...どうなることやら★海上タクシーで★春に向けて
今日は2025年2月15日(土) *「記事書き」はSan Miguel de Cozumel,Mexico 天気;晴れ バンフ気温<最高気温+30℃ 最低気温+23℃>Playa del Carmen→San Miguel de Cozumel (プラヤデルカルメン→コスメル)今日の午後 船(フェリー)で来た1979年以来のなんと「46年ぶり」という大昔のこと昔はどんな船を使ったのか 全く覚えていないが 今は近代的なボート岸壁に一隻停泊している「ジェットボート系」?それに乗り込むた...
長崎の福島と鷹島という島に行ってみたどちらも橋で繋がっていました。長崎県福島福島大橋は、九州本島を結ぶ唯一の道路で延長225M、幅6Mの橋です。イロハ島が見えて景色が良いです。島の畑は棚になっていて、土谷棚田が一番大きく見ごたえがあります。...
山口県の長島:上関観光。本州と橋で繋がっている有人離島:シンガポールから一人旅
宿泊施設と温泉施設、道の駅は橋を渡って徒歩圏内です。がこれらの施設は原発関連施設受け入れのための補助金で建てられたものだそうで、利用をしない地域住民の方々も少なくないそうです(地元で直接お話しを聞きました)。 山口県を含めた中国地方リストの
日本で流れないニュース?! 新しい島誕生?! (((;゚Д゚)))) @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ ヴェネツィアの人に親しまれていますが...ボートがないと行けない 夏だけに顔を出すビーチバカン🏖 夏だけに顔を…
台湾の緑島郷:珊瑚礁ダイビングで人気の有人離島アクセス情報他
緑島郷の基本情報 現地の言語では”綠島鄉”。 僕の家族はシンガポール人で4言語を話せます。彼らは台湾人と会話が可能ですが、島に興味がないため僕一人で台湾へ島漫画取材に行きます。 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。帰
北竿島とセットで巡りたい有人離島 南竿島(Nangan Island) 南竿島へのアクセス 多くの宿泊施設は送迎あり 馬祖南竿機場:台北の松山空港まで片道約40分-1時間 ・滑走路が短い・免税店やコンビニ(ファミリーマート)がある・充電用コ
飛行機が欠航した場合、港と空港の位置が離れているので事前予約せず当日購入が無難。 今回一気に10島以上の有人離島を巡るので、台東エリアは蘭嶼島を日帰りにし、緑島宿泊で台東戻り後、台北か高雄へ移動し次の有人離島へ移動を計画。島からでられなくな
日本の沖縄の琉球、ではなく、台湾にある琉球という名称の有人離島です。 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。2025年春訪問予定】 琉球島の位置 高雄から日帰り観光可能。荷物を宿泊施設に置いて、琉球島は身軽観光が無難。
七美(Qimei)島:台湾高雄の一人旅、船旅、島巡り。シンガポールから漫画取材
澎湖島と空路、船便があるのでセットで島巡り推奨の有人離島。 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。2025年春訪問予定】 七美島の位置 七美島へのアクセス 【飛行機】1)高雄の空港2)澎湖島の空港(澎湖機場 リンク)↓
西嶼島と白沙(Baisha)島へは陸路あり。望安島へは飛行機・船便がある。セットで島巡りしたい。 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。2025年春訪問予定】 澎湖島の位置 澎湖島へのアクセス 【飛行機】1)七美島2)
東引島&西引島:台湾の有人離島へ船旅・島巡り:シンガポールから漫画取材
馬祖列島における最東端。東引島は元々羅源県東湧郷という地名だった。羅源県が廃止となり、源氏の地名に改名となっている。以前の地名の方がかっこよかった気がします。 東引島と西引島は陸路(中柱堤経由)で繋がっているのでセットで巡りたい。徒歩で行け
花嶼(Huayugang)島は二次離島です。台湾本土から直通の交通網はありません。 2024年現在住所登録島民は300人以上ですが、実際に居住しているのは100人程度だそうです。 漁業が主産業。天然資源が豊富で国境の役目も有する島。 韓国は
【台湾備忘録】2025年全ての有人離島へ一気に行く。滞在可能期間、注意事項、欠航リスク時期等観光情報まとめ
台湾への渡航は今年で4回目です。メジャーなエリアはもういいです。ニッチなエリアに行きます。 アクセス難易度が他より高く、中国語しかほぼ会話が通じない、看板も中国語ばかりの有人離島がそれです。 僕は日本以外の国の有人島も漫画に描くので、台湾も
【SG】ブラニ島:シンガポール海軍能力と歴史。海運メインの島だが2026年に海軍(海上部隊本部)が運用開始。
2026年3月に完成予定のSCDF海上部隊本部の拠点となる島 撮影者/著作権者:Ira 日本の有人離島でも自衛隊管轄があり、関係者以外立ち入り禁止があります。シンガポールも同様ですが日本よりもその島数の割合が圧倒的に多いです。 セントーサ島
【著作権】Xに投稿したコンテンツの所有権がXに強制移転。自撮り写真がAI学習に使われ、他社に売られるリスク。加工処理しても現状は予防効果薄い
自分の自撮り写真が、プロンプトで生成されるようになったら不快やないですか? イーロンマスクのことだからそのうちデータが大量に溜まったらAI学習開始するだろうと僕は懸念してました。 予想通り、彼は開始しましたね。 Xやfacebookといった
ようやく「島の本」のデザイン作業に終わりが見えてきた。わたし自身は7月に原稿を書き終えていて、ずっと手持ちぶさただったんだけど、先週末からどっさり校正が出て、校正に追われている。なんとか今月中には上梓できそうである。ヽ(´ー`)ノ表紙はこんな感じ。できた暁には、「買ってー」と、しつこいほど頼むと思う。みなさん、どうぞよろしくね!...
昨日より販売を開始した『だからわたしは、島に行く。』なんと今日、紙の本と電子書籍、各1冊が売れました~!!!ありがとうございます。紙の本を買ってくれたのは、草津スキー仲間のayumax。電子書籍はわかりません。どちらも数十円の印税ですが、年内には缶ビール1本くらい買える金額になるだろうか?紙の本で月20万円の印税を得るには、約3500冊を売らなければなりません。送料込みで4460円もする、無名の人が出している本な...
昨日、なんと4冊もの売り上げがあった『だかしま』ですが、再び価格を改定しました。3673円。印税ゼロの「非営利商品」にすると、販売手数料の消費税分が安くなるというので、たかだか51円の印税をもらうよりも、そのぶん安くみなさんに見てもらえればと。昨日買っていただいた方、会ったときに返金します。すみません。印税生活は、諦めました。wいや、この本を足掛かりに、次の本で、印税生活を目指します!いつになるか、わか...
春先から手掛けてきた島の本、『だからわたしは、島に行く。』。なんとか公開&発売にこぎつけましたー。ぜーぜー。本は、2か所で販売する予定です。1.ブックパレット(オンデマンド出版の会社)のサイトこちら先日3300円+送料といいましたが、3800円+送料でした。サイトに販売手数料15%を払わないといけないのでした。。。約300ページの本を1ページ15円でカラーコピーしたと思ってください。わたしの印税は1冊59円です。2.amaz...
『だからわたしは、島に行く。』本日の段階で、知り合いにしか売れてないようです。wブックパレットもamazonも販売数をチェックできるので、「いったい誰が」と思っていたら、「買いましたよ」という報告、「〇〇さんがダウンロードしたって言ってた」という声を合わせて、ちょうどその冊数になりました。おかげさまでamazonではこんな感じです。電子と家族が買った分を合わせて8冊だけど。明日には圏外でしょう。今日、家族が買...
私は、みんなが経験していることでも、知らないことが多いと以前書きました。そこで最近その中でも興味のあるものを経験してみようとしています。 その一つがプラネタリウムです。大昔、渋谷にプラネタリウムがあり、「のぞいてみたいな~」と長年思いながらついに行
今日は道南、江差町・かもめ島の、厳島神社を紹介します。 <祭神>・弁財天 <由来>元和元年(1615年)。江差町の有志たちが、海上安全の願いを込めて、弁…
【27歳ひとり旅 #4】東京でイルカに会える島!? 御蔵島が最高すぎた!
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は御蔵島への旅について。前回、ついに御蔵島へ到着。フラーっと御蔵島での時間を過ごし、夕飯もたらふく食べて眠りについた。次の日からは念願のドルフィンスイムが待っているのだが、どんな景色を眺めることができる
【27歳ひとり旅 #3】東京でイルカに会える島!? 御蔵島が最高すぎた!
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日も旅のお話について前回、八丈島から橘丸に乗り換えて上陸した御蔵島。御蔵島で迎える初日は1日フリータイム。ほのぼのとした御蔵島での時間を紹介します。人口約300人の小さな島での日常をご覧ください。前回のお
【27歳ひとり旅 #2】東京でイルカに会える島!? 御蔵島が最高すぎた!
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日もお話は御蔵島への旅を紹介します〜前回、無念の船を乗り過ごすから始まった御蔵島への旅。ホテルで1泊し、御蔵島を飛び越えて八丈島を目指すことに。さて、当日中に御蔵島へ到着できるのか。では!始めます。前回の
【27歳ひとり旅 #1】東京でイルカに会える島!? 御蔵島が最高すぎた!
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日から御蔵(みくら)島を旅した模様を載せていきます。東京でイルカと会える島・御蔵島に少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。御蔵島について、詳しく知りたい方は下の記事をご覧ください。では。始めます!ーー
【27歳ひとり旅 #0】東京でイルカに会える島!? 御蔵島が最高すぎた!
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!あなたはイルカを目の前で見たことがありますか?多くは水族館で見るのが大半かと思います。水族館ではイルカショーなどで人気の愛されキャラですが、実際に野生のイルカを見たことがある人はあまり多くないはず。実は日本
福岡県福岡市 『能古島①』の続き。 のこのしまアイランドパーク。能古島の北部に広がる、広さ約150000㎡の自然公園。1969年(昭和44年)に創業者である久保田耕作が、働き続けた人々は自然を求めるだろうと考
読みは「のこのしま」。博多湾の中央に浮かぶ島(有人島)。 面積は3.95㎢、周囲は12km。人口は約640人。ひょうたん形の島で、山地形で平地が少なく最高標高は190m。福岡市営渡船の姪浜旅客待合所からフェリーで
大分県津久見市 『保戸島①』の続き。 景行天皇腰掛石。景行天皇がこの島に立ち寄られ、腰掛けられた岩と伝えられる。この周辺は埋立地で以前はここまで潮が来ており、この石も元々は巨大な岩だったという。
四浦半島沖の豊後水道に浮かぶ島(有人島)。保戸島集落は未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選に選定されている。 面積は0.86㎢で、周囲は4km。人口は約600人。島は平地が少なく大部分が山で構成されており
昨年は小1になった上の子が絵日記に全然とりかからずお盆の最後の期間に船で行ける離島に行き、そこで撮った写真の絵日記を描かせるという力技でなんとかしました。 cotta マリンクッキー型 船 クッキー型 型
450g以下の超軽量バックパック&速乾性衣類タオルで快適一人旅(時々車中泊)バックパック編
華美な服は犯罪者から狙われるので、捨てても良い中古服で出かけるのがベターです。バックパックも同じく。昔の僕はヨーロッパに行くたび、複数人から財布とパスポートを強奪されました。その場でつかみかかって取り返していますが次回も取り返せるとは限りま
ハワイをドライブした時に、あの島は⁇と聞いたら、チャイナマンズハットだよ!と言われた。(写真はスマホのマップから)⁇⁇⁇正直、その時の私の頭の中に浮かんだチャイナ帽は、あのチャイナ帽どこがチャイナ帽なんだ⁇でしたハワイ初心者の頃の話しです。が、何年経っても
世の中には、私のような無知な人間には理解できないことや知らないことが山ほどあって、興味が尽きることがありません。本当に面白過ぎてたまりません。笑 たとえば、治る見込みもなく24時間365日激痛の渦中にいるわけでもないのに、「安楽死をーーー!」と主張している人を見聞きする度に、私のような無知なバカって、世の中が楽しくてお得だなって思います。賢すぎることも悲劇になることがありますよね。シミジミ バカで良...
『逃走中 CREATED IN FORTNITE』逃走中がフォートナイトに登場
フォートナイトで逃走中『逃走中 CREATED IN FORTNITE』逃走中がフォートナイトに本日7月29日より登場!制限時間まで逃げ切ることができれば、ランナーの勝ち、すべてのランナーを確保することができればハンターの勝ち。逃走中 CREATED IN FORTNITEプレイ無料プレイ可能遊び方
現在日本で2か月間の一人旅をしていて追加購入したデバイス周辺機器を実例で上げます。受取はすべて宿泊施設です。 PC・iphone・ipad充電ケーブル(高速) Anker PowerLine III Flow USB-C & USB
【カイ島】タイの離島でシュノーケリング!クリスタルブルーの海
カイ島 プーケットでは、毎日ビーチやプールで寝て食べて散歩、マッサージをしてまた寝るというぐーたら生活をしていましたが、今日は午後からの半日ツアーに出かける事にしました。 プーケットから約20分で行けるカイ島です。 カイ島(KHAI ISL