メインカテゴリーを選択しなおす
本業の超多忙状態でアップロードすらままならない状況 で、直近の同人誌即売会についてですが鉄道系同人誌のみ抜粋します4/13 ガタケット高田3(高田市デュオセレッソ)は配置C03bhttps://gataket.com/基本的には北
アネです。片付けの途中でとあるブログ本を発掘しました。弟が結婚!どうするアラフォー姉のブログその厚さをはかってみた結果。約2cmもありました。表紙裏表紙のペー…
コミックライブ仙台279(中野栄夢メッセみやぎ)https://www.youyou.co.jp/allgenre/sendai/20250330/配置:A-19 とれいんもでりんぐ04F#3直接頒布:2000円委託頒布:3000
3/15旅チケット10(大田区産業プラザ)https://tabiticket.info/旅行系同人誌即売会ですが、今回は関西めしけっとin東京(飲食系同人誌即売会)と同時開催配置:旅123a 同人誌即売会遠征記その23直接頒布:
とりあえず3/30のコミックライブ仙台(中野栄・夢メッセみやぎ)新刊原稿についてほぼ確定稿ですが、3/15旅チケ新刊の原稿が完了次第追い込みのパターンで山場の写植作業は完了しています3/18の最終締め切りに間に合えば発行できます
一年越しのご報告になりますが・・・(^^;昨年、2023年12月に幻冬舎より本を出版いたしましたのでお知らせです。これまで何度もブログでお知らせしようと思いましたがいざとなるとなんだか恥ずかしくて・・・(笑)勇気がでませんでした(^^;でも...
とりあえずコミケ105の原稿作業は一旦終わったのですが目印用のコミケ恒例のポスターなんですが、現地取材とオリジナル作品の合体で行っていましてある程度方向性は決めておきます で、今回月がかわったとたんに足に激痛が走って病院直行したら
同人誌即売会で実際あったことで気になったことで、まわりのサークルの話を聞いた限りですがおもしろ同人誌バザールとか評論情報系オンリーやコミケの鉄道島配置においても鉄道系同人誌の残部の減りが悪くなった状況がただ単に消費税値上げなどをはじめとする
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今年を振り返るには、ちょっと早いかもしれないけど 今年はひとり旅をけっこうしたよね〜 。 親しい友達にだけ、旅行記みたいなもんを 読んでほしいと思い、 ブログの記事を抜粋して
11/24がーでんえふ〜じゅうに〜(福井駅前ハピリンホール)https://garden291efu.jimdofree.com/配置 B20同人誌即売会遠征記その22直接頒布:800円委託頒布:1091円+税特記事項:コード611・コミテ
【自費出版備忘録】海外在住の漫画クリエイターと二重課税、確定申告(税務署に確認した)
僕は取材先で出会った人の思いと、自身のアイディア&創作を大事にしたいので出版社にお願いしません。 描きたいことに制限つくことは、嫌いです。 ところで、自己出版はyoutubeに似てるところがあります。っつても作るものが別物だと感じてます。y
ようやく「島の本」のデザイン作業に終わりが見えてきた。わたし自身は7月に原稿を書き終えていて、ずっと手持ちぶさただったんだけど、先週末からどっさり校正が出て、校正に追われている。なんとか今月中には上梓できそうである。ヽ(´ー`)ノ表紙はこんな感じ。できた暁には、「買ってー」と、しつこいほど頼むと思う。みなさん、どうぞよろしくね!...
昨日より販売を開始した『だからわたしは、島に行く。』なんと今日、紙の本と電子書籍、各1冊が売れました~!!!ありがとうございます。紙の本を買ってくれたのは、草津スキー仲間のayumax。電子書籍はわかりません。どちらも数十円の印税ですが、年内には缶ビール1本くらい買える金額になるだろうか?紙の本で月20万円の印税を得るには、約3500冊を売らなければなりません。送料込みで4460円もする、無名の人が出している本な...
昨日、なんと4冊もの売り上げがあった『だかしま』ですが、再び価格を改定しました。3673円。印税ゼロの「非営利商品」にすると、販売手数料の消費税分が安くなるというので、たかだか51円の印税をもらうよりも、そのぶん安くみなさんに見てもらえればと。昨日買っていただいた方、会ったときに返金します。すみません。印税生活は、諦めました。wいや、この本を足掛かりに、次の本で、印税生活を目指します!いつになるか、わか...
春先から手掛けてきた島の本、『だからわたしは、島に行く。』。なんとか公開&発売にこぎつけましたー。ぜーぜー。本は、2か所で販売する予定です。1.ブックパレット(オンデマンド出版の会社)のサイトこちら先日3300円+送料といいましたが、3800円+送料でした。サイトに販売手数料15%を払わないといけないのでした。。。約300ページの本を1ページ15円でカラーコピーしたと思ってください。わたしの印税は1冊59円です。2.amaz...
『だからわたしは、島に行く。』本日の段階で、知り合いにしか売れてないようです。wブックパレットもamazonも販売数をチェックできるので、「いったい誰が」と思っていたら、「買いましたよ」という報告、「〇〇さんがダウンロードしたって言ってた」という声を合わせて、ちょうどその冊数になりました。おかげさまでamazonではこんな感じです。電子と家族が買った分を合わせて8冊だけど。明日には圏外でしょう。今日、家族が買...
Kindleで電子書籍を出版しました。しかも二冊同時刊行! なのでちょいと宣伝でも。 シャイなわたくしはこれまで宣伝をあまりやってこなかったのですが、やっぱり利用できるものは利用しないと誰の目にもとまらずに終わってしまうんで(笑) それぞれ3篇を収録した短編集です。内容は普段のわたくしの投稿と同路線、神、仏、そして妖(あやかし)の世界。ジャンルで言うと幻想文学とか伝奇小説といったところでしょうか。 投稿した画像はそれぞれの表紙。自費出版をしたことがある方なら誰もが、必ず、直面することになるのが「表紙をどうしようか?」という悩み。多くの活字系の自費出版本は風景の写真を背景に文字だけ、もしくはそれ…
~誰も読まない自費出版の本を売りさばかさせる退職校長~ 「大川原さん、本1冊買ってくれんかのう?」・・・「えっ?どれですか」・・・そこには本を十数冊抱えた教頭が立っていました。 僕が平成初期に勤めていたⅮ中学校の男子更衣室での出来事です。 本の題名は「これからの○○教育」。教員向けのものでしょう。手に取って少しページをめくってみました。著者名を見てピンときました。僕も知っていた退職校長の名前だったから...
8/12コミケ104(ビッグサイト)配置 東7ホール・w07b とれいんもでりんぐ11F#1頒布:1000円 E131系0千マリまとめデータ集その1詳細非公開で進行していたのですが、コミケ翌週のJAMコンベンション以外眼
Amazonで電子書籍を出版して毎月100万円の収益を得る具体的な方法
電子書籍の出版は、多くの人にとって夢のような収入源です。特にAmazon Kindleを利用すれば、誰でも簡単に自分の本を出版し、毎月100万円の収益を得ることも夢ではありません。 しかし、そのためには戦略的なアプローチが必要です。この記事
E131系千マリ加工続き 気づいたら、もう2本購入していたので同様に加工していくとして トイレ設置工事はまだ 屋根の汚しで区別する 落成してから3年でかなり汚れが目立つため 一部編成はATS
コミケ新刊の入稿でチェックが完了したのもあって方向性を決めていく ■場所:東7ホールで条件ではオリジナル作品島が東7。鉄道島と評論島が東なので最奥。懸念材料が鉄道島と成人向けの相性が最悪。コミケ前週に新宿の鉄道模型コンテスト、コミ
※5記事同時更新しております とあるお声掛けをいただいて、限りなく自費寄りですが、相場の何分の一かで出版出来るお話を伺いました。 zoomで30分ほどお話を聞…
しまうま出版の魅力を徹底解説!初心者でも簡単にできる自費出版の方法
自分の作品を、紙の本にしたいって思ったことはないですか? この記事では、1冊から手軽に高品質な印刷物を自費出版…
がーでんえふ11回目(福井駅前ハピリンホール)配置:D11https://garden291efu.jimdofree.com/ 同人誌即売会遠征記その21直接:800円委託:1091円+税特記:コミティア頒布可能 地方
「書き手よし」「読み手よし」「出版してよし」の三方よしの出版社との思いで、二冊ともお願いしました・・・ 商業出版とは違う、自費出版なので・・・昔は、映画...
玄関を覆うように蔓を伸ばし、葉を茂らせて・・・・ マタタビの葉が、白くなってきました。その葉の下には、小さな蕾が・・・遠目には、花が咲いても葉に隠れて見...
先月発行済みで詳細出していなかったので記載同人誌即売会遠征記20直接頒布:800円委託頒布:1091円+税コミティア頒布可能 地方同人誌即売会会場データ集その20です。先月7日のゼロフェスから頒布開始しているのですが、本業がきつい
【本を出したい】忙しい・費用は押さえたい・パソコンが苦手!そんな方に初心者向け出版代行サービス
費用と手間、それを考えて本の出版を先送りしている方はいらっしゃいませんか。①パソコン操作が苦手、②絵本など画像だけで出版したい、③時間が無くてきちんとした原稿を作ることが難しいなど、こうした様々な不安があるのかもしれません。これらのケースに対応できる出版代行サービスについて解説しています。
商業出版と自費出版。出版の種類があることをぼくはきいたことがある。 商業出版は信用できる。が。自費出版は信用できない。 そんなことを言っていた人がいた。 でも。でも。 一般の人が何かを言いたくても商業出版はなかなかしてくれない。 商業出版の裏には出版したことによって何かが儲かる。何かに利益があがるもの。なのかもしれない。嘘の情報でも。本当の情報でも。 にほんブログ村
鉄道系同人誌の残部状況更新、委託先に連絡もかねて開示します 本日の補充で品切れとれいんもでりんぐ12A#4(183系1500幕張大窓差替え後2005年) 委託先に最終補充のため売り切れとれいんもでりんぐ18B#3(683系0サンダ
とりあえず鉄道系同人誌の裏メニュー新刊発行条件などを若干変更するためもあるのですが今までは目標額達成で追加新刊を送り込む…がランダムに近かったので、反応がイマイチだった感がありましたで、詳細を開示する形で一向に残部が減らない不
コミケ新刊のうち印刷会社発注分は送り込んだので、最終締め切りには間に合ったのですが 配置は1か月前の当選報告の通りで大晦日、西1ホール・む09b。 ジャンルはオリジナルものなのですが、鉄道系同人誌の並列頒布は行う構え。メ
とりあえず昨日の同人誌即売会で気になった事とか 汐入で特定ジャンル縛り、諸事情で値上げ後の同人誌即売会なので状況が読めずだったのですが、実際蓋を開けてみると値上げしたものについてはそれなりに残部が減る傾向がある2022年以降の発注
1年ぶりに同人誌即売会で土浦なんですが、感染症問題が2類→5類に引き下げられたことにより風向きがかなり変わっているようで 土浦市立亀城ホールの即売会で募集していたキャパシティは60。運営側も抽選落選を避けるために最大まで
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。商業出版と自費出版。出版の種類があることをぼくはきいたことがある。商業出版は信用できる。が。自費出版は信用できない。そんなことを言っていた人がいた。でも。でも。一般の人が何かを言いたくても商業出版はなかなかしてくれない。商業出版の裏には出版したことによって何かが儲かる。何かに利益があがるもの。なのかもしれない。嘘の情報でも。本当の情報でも。にほんブログ村商業出版と自費出版。出版の種類があることをぼくはきいたことがある。商業出版は信用できる。が。自費出版は信用できない。そんなことを言っていた人がいた。でも。でも。一般の人が何かを言いたくて
同人誌即売会絡みの上半期 先日メロンブックスの同人課から出ていた話では同人誌委託についてはインボイスの番号登録は必要ないとの話で、継続するのは確定していたんですが、契約約款が若干変わりインボイス対象外は委託契約が切れた際に契約終了
こんにちは。ぱなしのお玲です。 ブログ巡りしていたら、ゆきにーさんid:yuki_2021の記事に心惹かれました。 セルフパブリッシング作家に挑戦してみたいと思った。 - 超メモ帳(Web式)@復活 自分で本出版か・・・ありかも! 私、ブログで自分のうつ体験とか、発達特性とか、発達障害の子供の育児とかを書き散らかしています。ただ散らかすだけじゃなく、きちんと体系的にまとめて、いつか本に出来たらいいなぁ、と思いました。 理想としては、普通にブログ書いていたら、なぜかいきなりバズって、大物の目に留まり、「君のブログ、いいねぇ!今まで書いてきたものをまとめて本にしちゃわない?」と言われて、トントン拍…
10/29亀城祭31(土浦市立亀城ホール) 前回落選だったので今回枠は確保できたのですが。抽選になっていたようで落選サークルが出ているのも事実なんですで、今回HOLD規制をかけますが、頒布物について制約があります&nb
オクヤマ生活では・・・土や草花、そして動物の臭いも・・・ 今日は、文化・芸術の香りが漂う・・・ 朝チャイを飲んだら・・・「今日までだし、行こうか!」とご...
「出版プロデューサー」としての適性を診断するテストです。設問は10問ですべて択一式です。約1~2分で完了する簡単なテストなので今すぐトライしてみましょう!
大崎駅前連絡通路開催のコミックシェルター。頒布物については送り込みしましたので確定なんですが、コミケ2日目の日曜日が大雨の予想が出ているため、目標額の金額を70000円→55000円に下げた状態とします達成できたら10月に追加送り
コミケ102が落ちたのでダメもとで申し込みしたら枠は確保できているみたいなので 大崎コミックシェルターについてコミケ期間中に大崎駅前連絡通路で行われている同人誌即売会で、おもしろ同人誌バザールと大崎コミックシェルターの連携開催基本
空梅雨で激しく暑いのです。コミケ開催までのカウントダウンなんですが、落選のためコミケ当日は大崎のコミックシェルターが当落待ち…?なので見切り発車状態 合間縫ってオリジナルもの開発に振り分けることにしまして
昨日のガタケットでの話アップしようとしてあがっていなかったのですが JNMAのあと、客層がどう動くか様子見していたのですが当面の間天候が非常に厳しい状況で、熱中症のリスクを背負いながら発行+意見を聞くパターンなんですが改善できない
とりあえず同人誌ジャンルにおける避難先 一昨日川崎の特定ジャンル縛り同人誌即売会でサークル参加していまして、先週の鬱展開とは打って変わって落ち着いていたのですがジャンル複合の場合、片方のジャンルが見込みない場合には捨てて相乗りして
とりあえず先日のJNMAで200部以上捌いても、大破状態だったため立て直しでして 1 まず、発行体制の見直しから実際の所先日のJNMA28で物は捌けているもののムラが激しいのと同様に委託先の書泉グランデと書泉ブックタワーの売上報告