メインカテゴリーを選択しなおす
今回は、阪急京都線 淡路駅の訪問記です。(訪問日 2023年11月24日) 淡路駅の概要淡路駅は、大阪市東淀川区にある阪急電鉄京都本線、千里線の駅です。現…
日刊スポーツ電子版NHK連続テレビ小説「ブギウギ」効果でOSK日本歌劇団の注目度急上昇浮き沈みがあった101年102年目は飛躍の年にhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1f66bc169c0aa09a1e42ad73d44c80776abe1dfbOSK日本歌劇団・公式ホームページhttps://www.osk-revue.com/私が小学生の頃、「ザ・タカラヅカ」(関西テレビ放送・KTV)がフジテレビジョンで日曜日の早朝に放送し、良く見ていた記憶があります。休日の早朝に宝塚歌劇団の演舞を見る事は首都圏の宝塚ファンは大変辛かった事でしょう。後に「宝塚テレビロマン」、「OH!タカラヅカ」、そして「タカラヅカ花の指定席」へと続きました。ザ・タカラヅカ(関西テレビ放送)
【動画】〔KATO〕3編成目が入線! 阪急電鉄9300系(9307F)入線後初の通電走行! 走行試験!
11月30日に入線した、KATOの阪急電鉄9300系(9307F)の入線後初の通電走行による、走行試験の模様の動画です。 www.youtube.com ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ランキング参加中 鉄道模型 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいております。 誹謗中傷など不愉快な書き込みついては、…
《再作成》阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 【その116】
阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 その115です。 以前に、阪急1000系・1300系の側面LEDの再現表示を公開しましたが、再現表示作成を始めた頃で、色々とミスなどあったため、再度作成しました。 今回は、架空表示の他に架空種別も作成し、LEDマーカー変換の設定も変えたので、前回に比べて良い感じになっているかと思います。 今回はこちらです。 お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した阪急1000系・1300系 側面LED再現表示やその他の阪急LED再現表示は右側または上部のカテゴリー『阪急電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示は…
阪急 神戸線 (´∀`*) 新駅開業50周年記念HM 8003F 十三駅
阪急電車 🌰 8000系 🌰 大阪梅田 新駅開業50周年記念 ヘッドマーク 🌰[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほん…
2024年3月23日(土)の始発から、阪急伊丹線でワンマン運転が実施されます。 現在、伊丹線で運用している6000系を中心に、ワンマン運転対応に伴うリニューアル工事が進められており、側面の種別表示部分が埋められ、行先表示部分だけを残して、種別⇔行先の交互表示になりました。 そのLED表示を再現いたしました。 先ずは、こちらから・・・ 行先表示と・・・ 種別表示を組み合わせると・・・ 実車と同様の表示になります。 今回は以上です。 お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した阪急電鉄のLED表示は、上部または右側のカテゴリー『阪急電鉄 再現LED表示』をクリックしてご…
阪急 京都線 (*´ω`*) 誕生20周年記念HM 9300F 十三-南方
阪急電鉄 🌰 9300系 🌰 誕生 🎉 20周年記念 ヘッドマーク 🍂[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村…
能勢 日生線 (๑ ᷇ ᷆๑) 妙見の森63年間ありがとうHM 7202F 日生中央駅
能勢電鉄 🌰 日生中央駅 🌰 能勢電鉄 7200系 ︎👍🏻 ̖́-🌰 7202F 日生中央方 先頭車 7202 ︎👍🏻 ̖́-[にほんブログ村] 下記↓クリ…
[3投稿7,12:30,18時] 阪急 京都線 (#´ᗜ`#) 5317F 南方駅
阪急電鉄 🌰 南方駅 5317F 北千里(京都河原町)方 先頭車 5418 ︎👍🏻 ̖́-南方駅 西中島[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願い…
阪急 京都線 (*´∀`*) 山田駅開業50周年記念HM 5302F 高槻市駅
阪急電鉄 🌰 高槻市駅 5300系 5302F 🌰 阪急 千里線 🍂 山田駅 🚉 開業50周年記念 ヘッドマーク 🎂[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よ…
【鉄道】阪急電鉄、京都線に座席指定サービス「PRiVACE」(プライベース)を導入
阪急電鉄は11月21日(火)、京都線9300系の一部編成、新型車両2300系に座席指定サービス「PRiVAⅭE」(プライベース)を導入することを発表しました。どちらも大阪梅田方から4号車に組み、2024(令和6)年夏からサービスを開始し運用に就くとのことです。 なお「PRiVAⅭE」は運賃に加え座席指定料金が必要で、座席は専用のWebサイトで予約することが出来ます。 車両の中央部にドアがあり、車内は落ち着いた空間で鶯色の座席があります。また、名称の由来は「PRIVATE」(プライベート)と「PⅬAⅭE」(場所)を掛け合わせ、「自分時間」が過ごせるプライベート感を表しているとのことです。 ↑ P…
今日の記事は4回目となる「スポーツ関係のPostから」。毎度の事ではあるが、必ずしも原文通りではなく、一部に添削加筆がなされている事は御了承賜りたい。X=@sakyo_daimonji先ずは南アフリカ(RSA)の連覇(4回目の優勝)で幕を閉じたRWC=ラグビーワールドカップに関する
【鉄道NEWS】阪急電鉄 京都線 座席指定サービスの詳細が発表される
本日、阪急電鉄が京都線に導入する予定の座席指定サービスの詳細を発表しました。 座席指定サービスの名称座席指定サービスの名称は「PRiVACE」(プライベー…
【タカラジェンヌ転落死事件】疑惑の『調査報告書』 弁護士事務所に阪急電鉄グループ役員が所属 公平さに疑問
宝塚歌劇団の25歳宙組団員転落死をめぐる問題で、劇団が概要を公表した調査報告書をまとめた大阪市の弁護士事務所に、劇団を運営する阪急電鉄のグループ企業の役員が所属していることが17日、分かった。
《再作成》阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 【その115】
阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 その115です。 以前に、阪急1000系・1300系の側面LEDの再現表示を公開しましたが、再現表示作成を始めた頃で、色々とミスなどあったため、再度作成しました。 今回は、架空表示の他に架空種別も作成し、LEDマーカー変換の設定も変えたので、前回に比べて良い感じになっているかと思います。 今回はこちらです。 お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した阪急1000系・1300系 側面LED再現表示やその他の阪急LED再現表示は右側または上部のカテゴリー『阪急電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示は…
人はパワハラだけでは死なない ~タカラヅカという「軍隊」論~
先日の日本シリーズはどちらのファンでもある私などからすれば理想的な展開でした が、あの甲子園の大声援の中「もう負けてもいいや」とならなかったオリックスの健闘(…
今宵は阪急9300系が20歳になったという話のPart 2だが…、鉄道車両で20年といえば少なくとも中堅で、そこからベテランの域にも入りだす頃と思われる。ただそこは阪急電鉄!、40年50年というレベルの、良く言えばヴィンテージカー、悪く言うと殆ど化石みたいな高齢車がまだま
阪急 宝塚線 SDGsトレイン└(ㅎ.ㅎ )♪┐1001F 三国-十三
阪急電車 🌰 秋 🎃🍁🍄🌰SDGs トレイン[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
阪急電車 🍁🍂 5300系十三駅近く (´∀`*)/[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
阪急 宝塚線 ჱ̒ ー̀֊ー́ ) もみじHM 8007F 十三駅
阪急電車 🌰 十三駅 🍁 8007F 🌰 秋 🌰 もみじ 🍁 ヘッドマーク 🍁[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村に…
去る10月14日は30回目の鉄道の日だったが、同日に阪急9300系が20歳の節目を迎えた。同系列は阪急京都線の特急用車として2003年10月14日=10回目の鉄道の日にデビューした。以来、2010年までに11編成が投入され、従前の6300系(6330系を含む)を置き換えた。去る9月20日からは
阪急電鉄 神戸線 🟫 9006F 神戸三宮方 🌰 先頭車 9106 🟫[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村…
《再作成》阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 【その114】
阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 その114です。 以前に、阪急1000系・1300系の側面LEDの再現表示を公開しましたが、再現表示作成を始めた頃で、色々とミスなどあったため、再度作成しました。 今回は、架空表示の他に架空種別も作成し、LEDマーカー変換の設定も変えたので、前回に比べて良い感じになっているかと思います。 今回はこちらです。 お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した阪急1000系・1300系 側面LED再現表示やその他の阪急LED再現表示は右側または上部のカテゴリー『阪急電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示は…
阪急ハイキング行ってきました 今回は甲山とその周辺ということで 甲山なにげに初めてなんですよね 山登りになるわけですがどれくらいしんどいのか不明なのが不安なところです &n […]
第四回目は阪急全線旅。阪急京都線と宝塚線、淀川鉄橋でのバトルに童心に帰り、暑さと移動の疲労も背負って、お猿さんの町箕面。雨に降られ、雷に怒られ(笑)残すところ…
阪急全線踏破の旅。第二回は千里線柴島で長い電車待ちから、念願の嵐山、そして、京都河原町で京都独特の熱気と溢れる異国語を体感しつつ、この旅の大きな目的でもあった…
阪急 京都線 ( ⌯ノㅿノ) もみじHM 1312F 南方-十三
阪急電車 京都線専用車両 🚃 1300系 🟫 1312F 京都河原町方 先頭車 1412 🟫🌰 栗色 阪急 🌰 秋 🍂 もみじ 🍁[にほんブログ村] 下記↓…
遂に明日シドニーへ出発。約2週間のアタシの旅の幕がおります。はぁ、、、って事で23時を回ってるけど今から電車に乗ってとある所へGO!月曜日の夜だからしっとり1…
阪急 宝塚線 (・ω・) もみじヘッドマーク 9010F 十三-三国
阪急電車 🌰 踏切 🍁 9000系 9010F 🍁 秋 もみじ 🍁 ヘッドマーク 🎃🍁🍄🌰[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほ…
《再作成》阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 【その113】
阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 その113です。 以前に、阪急1000系・1300系の側面LEDの再現表示を公開しましたが、再現表示作成を始めた頃で、色々とミスなどあったため、再度作成しました。 今回は、架空表示の他に架空種別も作成し、LEDマーカー変換の設定も変えたので、前回に比べて良い感じになっているかと思います。 今回はこちらです。 お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した阪急1000系・1300系 側面LED再現表示やその他の阪急LED再現表示は右側または上部のカテゴリー『阪急電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示は…
BCN「京都高島屋S.C.」グランドオープン百貨店と専門店の融合商業施設https://news.yahoo.co.jp/articles/33bdc4e59a1a11cdaeb459ed8cf6bb01afdf0b8b日本経済新聞電子版ビックカメラJR京都駅店5月7日に閉店https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF037YP0T00C23A4000000/JR京都駅西洞院口にあったビックカメラJR京都駅店(京都市下京区)は、「ヨドバシカメラ・マルチメディア京都」との競合等による業績不振によって、2023年の5月7日に閉店しました。私の提案でありますが、継続テナントに「ヤマダ電機」はいかがでしょう。店舗の名称は「ヤマダ電機LABI京都」とします。京都府民と京都市民とJR...ヤマダ電機をJR京都駅西洞院口に!
今日=10月14日は鉄道の日、今年で30回目である。この時期は鉄道フェスティバル等々のイベントが各地で行われるのが通例だった。2020年からパンデミックでそういうイベントが中止若しくは縮小されたいたが、今年になって2019年以来4年ぶりにほぼ復活と相成った。目出度しと言
大阪梅田駅 (阪急) 3階南改札口【周辺風景や出口案内の情報】
大阪梅田駅の3階南改札口の周辺風景と出口案内の情報をお送りしています。周辺地図や構内図,関連動画もアップしてあります。
大阪梅田駅 (阪急) 2階中央改札口【周辺風景と出口案内の情報】
大阪梅田駅の2階中央改札口の周辺風景と出口案内の情報をお送りしています。周辺地図や構内図,関連動画もアップしてあります。
【阪急】さらば京とれいん6300系(大阪方先頭車)Nゲージディスプレイモデル KATO
日時: 2023年10月8日 終日 さらば京とれいん6300系(大阪方先頭車)Nゲージディスプレイモデル(KATO)が発売されます。 【 2023年10月8日 】発売日 鉄道フェスティバル(お台場イーストプロムナード会場「花の広場」阪急限定商品ブース) さらば京とれいん6300系(大阪方先頭車)Nゲージディスプレイモデル 2022年12月17日のダイヤ改正をもって引退した 京都本線の6300系京とれいん の、阪急電鉄限定<特別仕様>Nゲージディスプレイモデルを発売します! オリジナルパッケージ入りのほか、2023年3月25日に開催された「6300系Memorial撮影会 ~さらば京と...
【阪急電鉄】10月11日(水)10:00~受注開始【ちいかわ×阪急電車】鉄道模型(Nゲージ)発売決定
出典:レールファン阪急 ★ハチワレ号(神戸線)・ちいかわ号(宝塚線)・うさぎ号(京都線)の3線を受注生産にて販売決定★ 【 10月11日(水)10時 】受注開始 【発売商品】 購入方法 ★受注生産にて販売いたします★ ◆受付サイト:阪急電車グッズ公式オンラインショップ「HANKYU DENSHA SHOP」 ◆受注期間:2023年10月11日(水)午前10:00~2023年11月6日(月)正午 ◆出荷時期:2024年4月中...
9月末にヤフオクで、鉄道コレクションの阪急6300系『京とれいん』を落札し、入線しました。 9月上旬にKATOから発売された、阪急6300系『京とれいん』が入線したばかりで、メーカーが違いますが、同じ車両の入線です。 落札した、鉄道コレクションの阪急6300系『京とれいん』はほぼ新品の状態であったので、状態は非常によろしいです。 分かり切っているのですが、KATOと鉄道コレクションを並べて比較してみる事に・・・ まぁ~何て事でしょう(^^; 比較されている人は、かなりいると思うのですが・・・ 当然のことなのですが、鉄道コレクションの方が6300系っぽいですね。 KATOは正面以外は全然OKなの…
《再作成》阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 【その112】
阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 その112です。 以前に、阪急1000系・1300系の側面LEDの再現表示を公開しましたが、再現表示作成を始めた頃で、色々とミスなどあったため、再度作成しました。 今回は、架空表示の他に架空種別も作成し、LEDマーカー変換の設定も変えたので、前回に比べて良い感じになっているかと思います。 今回はこちらです。 お付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した阪急1000系・1300系 側面LED再現表示やその他の阪急LED再現表示は右側または上部のカテゴリー『阪急電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示は…
はい今回は阪急ハイキングで服部緑地方面歩いてきました この日は朝方そこそこ強めの雨降りで これ開催されるのかどうか微妙なラインだなぁと思ってまして 朝食~準備しながら阪急のHP随時確認し […]
阪急全線踏破の旅、第一回は神戸三宮を「ハチワレ号」でスタート。軽く甲陽線踏破。しかし夙川で列車に乗り遅れ特急で追いかけるも、伊丹線踏破の伊丹を通過し、追いかけ…
【阪急】さらば京とれいん6300系(大阪方先頭車)2023年10月発売 KATO
新製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 発売情報 【 2023年10月8日~ 】発売 ポイント ・KATO(関水金属)製造 ・大阪方先頭車 C#6354 1両 ディスプレイモデル ・阪急電車オリジナル「さらば京とれいん」ヘッドマークデザインを含む特製シール付き ・オリジナルパッケージ入り 内容詳細(抜粋) さらば京とれいん6300系(大阪方先頭車)Nゲージディスプレイモデル クリックでオープン&クローズ 発売日・発売場所 ...
【カトー】「阪急6300系 4両増結セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「阪急6300系 4両増結セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
3つのブログで20万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで17300記事を書いています(2023年3月現在)!!またツィッターもやっています。29000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!