メインカテゴリーを選択しなおす
■「近鉄全線3日間フリーきっぷ」で一人旅をしてくるよ(その2)酒の街伏見(京都府京都市など)
近鉄を桃山御陵前駅で下車しますここは日本酒の故郷「伏見」もちろん旨い酒目当てであります!酒が飲めるっつーのはやはり電車旅の醍醐味の一つですね〜♪
月日が瞬く間に過ぎ去り、十日えびすも終わった。大手筋で買い物してたら、籠に乗った芸妓さん何年か前に金札宮で55年ぶりに復活したという宝恵かごをコロナ後の今年は…
ならしかトレイン乗車記録!いつ走ってた?車内の様子を写真たっぷりで紹介
2022年末の運行開始以来大人気・ならしかトレイン。時刻表がなく狙って乗車することが不可能なので乗れたら超ラッ…
用があり、しばらくぶりに京都駅へ。あっという間に日が暮れて、ライトアップされる京都タワー 家路を急ぎつつ、西口を通りかかったら広場に可愛い飾りいつの間にか、駅…
近鉄奈良線撮影記 平日朝の枚岡第2号踏切編 2022/12/21号
近鉄奈良線額田駅ー枚岡駅間の枚岡第1号踏切での鉄道写真撮影記録です。 平日朝の上りをメインに撮影。
近鉄京都線に乗って大和西大寺駅から各駅停車に乗り換えて九条駅に向かいます🚉 去年ならの平城京跡地を散策してから奈良の魅力に惹かれて今回は歩いて回る1人旅です。 京都駅から乗車した近鉄8400系急行天理行を
現在近鉄郡山駅です! 近鉄8600系普通京都行がやってきました。 この電車で九条駅を目指します👀 近鉄郡山駅と九条駅の間に大和郡山城跡が見えます。 次回は大和郡山駅で下車してお城ツアーもいいかもって思い
近鉄奈良線撮影記 朝の菖蒲池第6号踏切(菖蒲池駅ー大和西大寺駅間)編 2022/12/10号
近鉄奈良線菖蒲池駅ー大和西大寺駅間の菖蒲池第6号踏切での鉄道写真撮影記録です。 週末朝の下り列車をメインに撮影。
近鉄奈良線河内花園駅・瓢箪山駅・枚岡駅周辺での鉄道写真撮影記録です。 試乗会運用のVH27編成「ならしかトレイン」をメインに撮影。
近鉄奈良線河内永和駅での鉄道写真撮影記録です。 近鉄奈良方面に向かう下りを狙いつつ、試乗会運用の「ならしかトレイン」を撮影。
どんよりした天気だった週末、買い物を兼ねて大手筋へ人が多いと思ったら清酒祭りだった先に公園を散歩してから帰りに寄ろうと先へ進んでいくと、予想外にすごい行列でも…
公園周辺を少しウォーキングして、橋から十石舟を眺めたりしつつ、帰り道の大手筋商店街行ってみたいと思いつつ、なかなか機会がないけど、閉店した酒粕ラーメンの元祖、…
第84回TOPIK 奈良で受けてきました(16) -ひっそりとした近鉄奈良駅-
안녕하세요?😄第84回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍今一度、近鉄奈良駅に降りてみました🚇フリーきっぷを持っているので🎫駅への入場も自由です🙆♂️この日最終の特急が停まってました🙋♂️19時50分発で、20時台を前にして特急が無くなっちゃうんですね…こ
夜な夜な夜店が子供で賑わってるとの噂を聞きつつ、なかなか参拝できずにいた御香宮へこの道沿いは車道で車が多いから、あまり通らないけど、確かに賑わってる 3年ぶり…
9月17日、奈良曼珠沙華遠征の続きです。1.いつもの場所が駄目だったので。壺阪寺近くのスポットがボツで、こちらで鉄撮り。2.時間潰しのアゲハチョウ。3.こ...
近鉄奈良線撮影記 西大寺第4号踏切(大和西大寺駅ー新大宮駅間) 2022/10/01号
近鉄奈良線大和西大寺駅ー新大宮駅間の西大寺第4号踏切での鉄道写真撮影記録です。 朝の下り列車をメインに撮影。
近鉄奈良線撮影記 菖蒲池第6号踏切(大和西大寺駅ー菖蒲池駅間)編 2022/09/23号
近鉄奈良線大和西大寺駅周辺の菖蒲池第6号踏切での鉄道写真撮影記録です。 上り列車をメインに撮影。
近鉄奈良線若江岩田駅での鉄道写真撮影記録です。 ここでは上下列車を狙いつつ、5800系「志摩スペイン村ラッピングとレイン」と「デボ1型復刻塗装」を撮影。
最近は通り道のお店でばかり買い物してて大手筋へも来てなかったけど、久々の買い出し そして、しばらくぶりの外食ランチお酒呑めなくて残念だけど、焼き鳥は大好きその…
昨日、テレビで明日香村の特集をしてて見入ってしまった。数か月に明日香村を訪れたけど、初訪だったから一押しの有名な場所ばかりを巡り、知らなかった。最近、復元され…
最近は近くでしか買い物してなくて、この辺りへも来てなかったけど、京の七夕イベントは伏見の商店街でも開催中だった毎年、7月末に大手筋商店街の夜市があることは知っ…
お祭りで途中になりましたが奈良旅の写真整理です。良かったら、どうぞ~新薬師寺を拝観した後、すぐ近くのカフェへカフェの前の道は、山の辺の道。なかなか機会がないけ…
奈良旅の写真整理です~よかったら、どうぞ~ 奈良にも沢山のお寺があり、どのお寺も有名な古刹。 そんな中の一つで、未訪の新薬師寺へちなみに、新薬師寺の新とは新た…
奈良旅の写真整理です~良かったら、どうぞ このホテルには、それほど大きくはないけど、温泉で大浴場もあり、小さいけどサウナもあった。 温泉かサウナの効果かわから…
【奈良旅行】移動編*なんばから奈良へ / 近鉄電車~ぐるっとバス
2022年6月の平日。遠方から来るK氏と1泊2日の奈良旅行です。 関西に居住する私が案内役ですが、超方向音痴なのでいささか不安が… 大阪(伊丹)空港リムジンバス 〈なんば駅前〉 10時すぎ、大阪空港か
明日香村の写真整理ですよかったら、どうぞ~ 万葉文化館を後に、明日香村の中でも屈指の見どころかと思われる石舞台古墳へこんな風に巨大な岩を運んだらしい。 エジプ…
台風が去り、ひと段落したけど今日も暑い コロナもまた感染が拡大傾向にあるようで、早く収束してほしい そして、熱中症になりませんように 最近、大阪を訪れる…
明日香村、写真整理ですよかったら、どうぞ~ 飛鳥寺を拝観した後、バスで移動して万葉文化館へ。館内には、それほど人が居なかったけど駐車場をみると、それなりの来客…
飛鳥寺の山門を出て西200M程の所にある蘇我入鹿の首塚へ。乙巳の変の際、600m離れた飛鳥宮で中大兄皇子と藤原鎌足に討たれた時に首が、ここまで飛んだとの説も有…
本堂から廊下を渡り、隣の資料館へ中庭には、灯籠が沢山並んでます。左上の灯籠は、南北朝時代の飛鳥寺形石灯籠で、日本の灯籠に選ばれてるそう。資料館はそれほど広くは…