メインカテゴリーを選択しなおす
【奈良グルメ】三輪山の麓にある人気ピザ屋さん "ピッツェリアニーナ"
Hi! ななとなな夫です。 今回は奈良県の三輪そうめんで有名な三輪山の麓にある人気のピザ屋さん ピッツェリアニーナ を訪れました。 アクセス方法 お店の様子 今回注文したもの 旬のミニスープとサラダのセット ¥850 王道のマルゲリータ ¥1,800 ホタルイカと菜の花のマリナーラ ¥2,100 バスクチーズケーキ ¥500 西井牧場さんの牛乳 ¥400 コーヒー (グアテマラ エル コエグアル) ¥600 アクセス方法 住所:633-0072 奈良県桜井市箸中194 営業時間:11:00〜16:00 定休日:月〜木曜日 *要予約! お店の様子 テーブル席が4席ほどのこじんまりとした店内です。…
【奈良グルメ】唸る美味しさ!天理の塩らーめん店 "塩たいおう"
Hi! ななとなな夫です。 今回は奈良県のJR天理駅近くにあるラーメン屋さん 塩たいおう を訪れました! アクセス方法 訪れたときの限定ラーメン 今回注文したもの 梅塩らーめん ¥1,000 (+ 味玉 ¥100) 味玉塩らーめん ¥1,000 アクセス方法 住所:632-0016 奈良県天理市川原城町886古川ビル 1階 営業時間:11:00〜14:00 / 18:00〜22:00 *駐車場は無いので駅周辺のコインパーキングの利用が推奨されています。 こちらは食券購入のスタイルです。 お札は1,000円札しか使用出来ませんが、スタッフさんにお声がけすれば両替してくださいます。 訪れたときの限…
奈良うだ薬湯の宿やたきやデイユースプランでととのうココロとカラダ
奈良でホテルを探されてる方にめっちゃおすすめしたいうだ薬湯の宿やたきや。自然あふれる環境に心落ち着くお部屋。素材を活かしたカラダに優しいものだけを使った至福でしかない食事。大和当帰を使った入浴剤でデトックス、心温まる接客にカラダとココロが整うステキな宿。
奈良一奈良漬「いせ弥」の国産・無添加 Premium”なら漬”食べたよ!/奈良県アンテナショップ
東京のJR新橋駅からほど近い奈良県のアンテナショップ "奈良まほろば館" で、いせ弥さんの「国産・無添加 Pr
以前旦那と行ってめちゃ美味しかったから(⇒★)、今回は友達3人誘ってみたランチと言えど決してお安くないんで、旦那には当然内緒やなかなか予約とれず、1月に探して3月まで待ったここ奈良県御所市にある油長酒造ここのお酒は、確かお正月番組でキムタクがさんまさんにプレゼントして、一躍有名になった日本酒風の森その油長酒造と併設してる、ここAplus(アプリュス)殺風景やけどここが入口私は運転手なんで、ノンアルスパークリングだよ友達は風の森飲み比べセットをば右にいくほど辛口さて料理木の枝や鹿の角にのっけたり、卵料理だったら鳥の巣風にしてみたりと料理は当然美味しいけど、器にいちいち驚かされる盛り付けを見て、どんな味だろうとわくわくしたわお弁当箱風も素敵やった大和野菜でもまだまだ知らないものがいっぱいあるなぁ~と感心確か、...料理は見た目も大事
「山崎屋」の奈良漬、瓜や茄子などが入った”刻みなら漬け”食べたよ!/奈良県アンテナショップ
東京のJR新橋駅からほど近い奈良県のアンテナショップ "奈良まほろば館" で、山崎屋さんの「きざみ奈良漬」を買
前回、奈良の般若寺を訪れたことを書きましたが、その日のうちに興福寺も訪れていました。興福寺の近くにはかき氷の有名店「ほうせき箱」があり、こちらにも寄っていまし…
「ALL DAy DiNING LA TERRASSE」でコーヒーを飲む。
目次 1 奈良の東向商店街でベトナム料理を食った話をした。2 「ALL DAy DiNING LA TERRASSE」。3 近鉄奈良駅前、行基さんの前。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 奈良の東向商店街でベトナム
先月の終わりに鳥友さん達と奈良に行ってたんです。自分自身の記録としてブログに書いておきたいと思いました。友の運転する車で走っていた道中で目に入った「コスモス寺…
目次 1 あいかわらず、駅前、行基像の前は人だらけ。2 ベトナム料理「コムゴン」。3 わしは梅酒をいただく。4 料理は、ゴンランチをいただく。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 あいかわらず、駅前、行基像の前は人だ
こんばんは 少し肌寒いけど 本来なら10月はこんなものですよね 今日は 小・中学校からの親友たちに会ってきました 場所は、ならまち ならまち最近になって週いちくらいで行ってるw 今日は火
オリックスの株主優待は選べる商品が多数で、知る人ぞ知る超人気な優待銘柄。 残念ながら、今回が最後の株主優待。 オリックスの株主優待は廃止になります。 最後の優待なので、どれを選ぼうか悩みましたが、いつも選ばない商品で気になるものをチョイス。 食べてみたかった「柿の葉ずし」を選びました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 柿の葉ずしとは 株主優待で選んだ「柿の葉ずし」 柿の葉ずし実食 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 柿の葉ずしとは 柿の葉ずしは、鯖や鮭…
彩華ラーメン奈良本店、屋台店で絶品ラーメンを堪能🍜✨皆さん、こんばんは🌙😃奈良に訪れたら絶対に外せないラーメン店、それが「彩華ラーメン」です!今回は奈良本店と…
【奈良県天理市「サイカラーメン」実食レビュー】ニンニクたっぷりスタミナラーメン、唯一無二クセになる味わい【本店リニューアル】
「奈良にうまいものなし」とよく言われる奈良県ですが、奈良県天理市に半世紀以上にわたって、多くの人から愛され続けている「彩華ラーメン(サイカラーメン)」があります。 ニンニクをきかせた醤油ダレベースのスープに、白菜などの野...
うずうず本舗にリブランディングしてから1ヶ月経過したワケですが...この1ヶ月で営業したのは4日だけでした。 最大の理由としては... 車検もあるってのもあるんですが、「夏場は暑い」というコトで、ちょっとこの炎天下で営業していると熱のこもる
スパイスの魔法は実在したのね!奈良でインド料理、toi 印食店。
先日、精華町に用があり、そのついでに奈良まで行ってまいりました。 お目当ては『白玉屋榮壽』さんの最中と、今回ご紹介する『toi 印食店』さんのターリー(インドの定食)です。 こちらを知ったきっかけは、いつも楽しく拝読しているキロクマニア (id:kiroku-mania) 様の記事でした。 kiroku-mania.hatenablog.com 大のカレー好きの私。こんな美味しそうなレポを見ましたら、いてもたってもいられない! 奈良に行く機会をずっと伺っていたのです。 toi 印食店 到着したのは開店五分前。たくさんの方が並んでおられました。 お名前とお電話番号を書いて、順番待ちをすることがで…
こんにちは 先週の金曜日 ならまちで親友と待ち合わせて ランチとお茶をしてきました 大雨の予報の日で 会うのも延期する?ってなったけど たくさん歩くこともない日だったから そのまま会うこと
東大寺 大仏殿 東大寺(とうだいじ)は、奈良市に位置する有名な仏教寺院で、その壮大な建築と歴史的な意義が多くの外国人観光客に人気のスポットです。特に、大仏殿(だいぶつでん)は、その巨大な仏像と美しい建物が訪れる人々を魅了します。 大仏殿の魅
日本酒風の森の大ファンの旦那が探してきたお店油長酒造の敷地内にあるA+に行きたいと言うランチ・・・一人5000円なんですとっ⁈そんな贅沢、お母さんは許しませんよっやねんけどなぁ、いやいや頑張って異国の地で働いてる旦那をねぎらう意味で仕方なく行く🚗入口、これ?でもくぐってみると別世界中庭や廊下が素敵やった廊下の奥に広いオープンキッチンカウンターに横並びで定員は8名もうね~驚き一品一品がめっちゃ美味しいし、食材の取り合わせに驚かされる食材も地産地消旦那は1000円プラスの、風の森5種飲み比べ付きもうこれだけでご満悦やよね私はノンアルのスパークリングスープのあとに料理が続きますもう形から驚かされる右はもなかの中にマグロと酒盗が入ってたこんな小さい花が添えてあって、それだけでも素敵細い三輪そうめんを巻き付けてある...美味しすぎる
予定していたお店がこの日に限ってお休みだったので ホテルのおすすめに載っていた近くの居酒屋さんへ。 クーポンがついていたのも決め手になった。 お通し。 クーポンで無料になった刺身の盛り合わせ。
前回の続き。 大神(おおみわ)神社へ参拝のあと、少し遅めの朝ごはんを食べて帰ることにしました。 ▽ 前回のお話 * * * ※この記事の情報は、2024年4月現在のものに […]
GWお土産でいただきました 感謝!奈良県の吉野は桜が有名ですが吉野葛も名産品です 亀久堂の吉野葛水 は透き通っていてぷるんぷるんで癒されます美味しくいただきま…
望月 はなゴールデンウィークはほぼ仕事で終わり、やっと私のゴールデンウィーク。2連休だったので、1日目の休みは、奈良へドライブに出かけました。売り切れ続出のよもぎ餅【中将堂本舗】奈良県葛城市にある中将堂本舗、17時まで営業しています。先月、
奈良の夜。今回「おいしいものを食べる」をテーマにした私の奈良旅行。だーりんは神社仏閣を一番の楽しみにしていたようですが、私の一番の楽しみは「ならまち」を歩くことでした。ほんと、もうずらりと飲食店やお店が軒を連ねていて、その規模の大きいのに驚きました。道に迷いそうになりながら(何度か迷った)迷路のような街なかをそぞろ歩きして夕食に選んだのはこのお店。築140年の古い建物がそのままお店になっているうなぎ屋さんです。昔は大きな呉服屋さんだったらしいです。その建物の各部屋がそのままお食事のお部屋になっているようでした。私たちが案内していただいたのは、洋風の応接間でした。明治から大正の時代の洋間。まるでテレビドラマのセットのようでした。そこで食べたのが、うなぎ。なんだか不思議な組み合わせです。だーりんはうな重。私は...奈良旅行その3奈良の夜
GW後半は一泊二日の奈良旅行です。今回の旅行は「奈良で美味しいものを食べる」がテーマです。訪れてみたい場所もいくつかあるので、そこを訪れつつ、食を楽しむ!という夫婦ふたり旅です。北陸新幹線で出発。これまでだと京都まで直通、そのまま乗り換え一回で奈良へ行けたのですが敦賀延伸の影響で、敦賀でいったんサンダーバードに乗り換え、さらに京都から快速で奈良へ。という、2回乗り換えになってしまいました。無事、奈良駅に到着。まずは奈良駅にある柿専門店のこれを食べてみました。柿もなか。以前、旅系のYouTubeで見て気になっていたお菓子です。餡は小豆じゃなくて柿なんですよ。柿のコンフィチュールのようで、美味しい。帰りにぜひとも買って帰ろうと思いました。**************************今回はだーりんが行き...奈良旅行その1まずはラーメン
【奈良グルメ】天理市にある人気の洋食屋 "洋食katsui山の辺の道"
Hi! ななとなな夫です。 今回は奈良県天理市にある人気の洋食屋 洋食katsui山の辺の道 を訪れました。 アクセス方法 今回注文したもの ランチコース 前菜 バゲット オニオングラタンスープ サラダ ポークカツレツ 黒毛和牛ロースの網焼き 食後のドリンクとデザート 山の辺の道 アクセス方法 住所:632-0052 奈良県天理市柳本町577-1 トレイルセンター内 営業時間: ◎ブレックファースト(火〜日) 8:30〜10:00 ◎ランチ&cafe(火〜日) 11:00~16:30 ◎ディナー(木〜日・祝日のみ)17:00~21:00 定休日:第一月曜日 *休日は予約されることをオススメしま…
お花見ランチに行きましょう、ということになった。グループLINEで日時を決めたら、場所の打合せ。ピッツェリアナントカはどう?いいわね~ ランチはピザ食べ放題だしちょっと見てみたら 予約いっぱいみたい残念!じゃあドコソコカフェは?テーブルが小さいしちょっとうるさくない?あそこはビストロカントカに元いたシェフがオープンしたのよねデザートはおいしいけど…談論風発、しかし私は一言もさしはさめなかった。なにしろ...
【奈良】飛鳥へお散歩/奈良蚤の市と蔦屋書店/おでんを食べに竹の館へ
こんばんは 週末は土日ともに 久しぶりにお出かけしました どちらもまぁ近場なんですけど それでもちょっと出かけると リフレッシュできるし楽しい♩ 旦那さんがお休みの土日は 愛犬あさちゃんの
この記事では、奈良県の大和西大寺駅で買えるお土産ランキングを紹介します。楽天市場、ふるさと納税でのお取り寄せで高評価なランキングです。奈良お土産、大和西大寺駅お土産ランキングをお調べの方の参考になればうれしいです。
◆グルメレポート◆奈良旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できるJR奈良駅~近鉄奈良駅周辺のお店7選◆コスパ最高なランチ◆
女性1人で気軽にお食事できる奈良駅周辺のお店7選 しばらくの間1年で1番しんどい時期と闘っていましたけど、ようやく解放されました(;´∀`) 今回は2023年7月に奈良で長期滞在した際にランチで訪れたお店のグルメレポートです♪ 奈良には合計3週間程滞在しましたが、主にJR奈良駅と近鉄奈良駅の間にあるセンチュリオンホテルクラシック奈良で過ごしていたのでJR奈良駅~近鉄奈良駅周辺のお店をあちこち開拓しました。 センチュリオンホテルクラシック奈良のホテルレポートはこちら↓ www.solo-butterfly.com JR奈良駅~センチュリオンホテルクラシック奈良~近鉄奈良駅の位置関係です。 わたし…
毎年恒例の初詣。正月はあまりに凄い人やからいつも時期をずらしてお邪魔する神社⛩️スピリチュアルで有名な江原さんが紹介された事で最近は若い人も沢山見かけるけど…
氷河期オタクの遊佐です。 少し寒さもやわらぎ、日も長くなってきたのもあり、近場の奈良まで行って来ました。 奈良には日帰りで行ける距離に住んでいますが、気に入っているホテルがあるので、今回はそこに一
奈良県のうなぎ屋さんの「大門」さんが美味しすぎて凄すぎた。【レポ】
皆様いつもお世話になってます。中年少年橋本です。🙇🏻🙇🏻🙇🏻 今回ご紹介のお店はコチラ‼️ うなぎ屋さんの大門さんです。 奈良県大和郡山市筒井町にあります。 うなぎ屋さんの大門さんです。🙇🏻🙇🏻🙇🏻 うな重いただきました。他にもたくさんのメ
【奈良グルメ】美味しい食事とセルフスタイルの日本酒?"和食ダイニング 拓"
Hi! ななとなな夫です。 今回は休日のお昼に日本酒をセルフスタイルでいただける 和食ダイニング 拓 を訪れました。 アクセス方法 店内のシステム セルフスタイルの日本酒 突き出しは野菜鍋 今回注文したのはこちら 鶏肉の塩麹焼き 約¥300 刺し身盛り合わせ ¥1,500 トロたく 和牛のお寿司 約¥900 アクセス方法 住所:630-8217 奈良県奈良市橋本町32 営業時間:11:00〜19:00 甘口・辛口・奈良の地酒と日本酒の種類が豊富!⇩ 個人的に「風の森」があるのが嬉しい(*´艸`*) 店内のシステム セルフスタイルの日本酒 店内にある日本酒の冷蔵庫から好きな銘柄を選び、自分で「お…
望月 はな今年の紅葉は、例年よりも遅いと言われていました。関西圏の紅葉時期は、11月中旬から12月初旬頃と言われていたので、11月の下旬に奈良県へ紅葉を見にお出かけしました。穴場の紅葉スポット【岡寺】奈良県の巡礼スポットは6つ長谷寺室生寺岡
こんにちは 平日毎日。1か月ブログ更新チェレンジ中🚩 3連休のお休みの間も このブログに遊びにきてくださって ありがとうございます ひき続き、今日もお盆休みだよ~って方も 多いのかな 我が家は今
先週、奈良方面にお出かけ。(画像多めです)近鉄新大宮駅から歩いて「くるみの木」へ行きました。一応予約してもらっていたのですが、30分近く遅れて着いたら、お庭で1時間ほど待たされました。お庭にはブルーベリーが生っています。敷地内の貸しギャラリーが丁度その日は空いていて、クーラーが効いた中で待てて良かったです。ランチくるみの木奈良市法蓮町567ー111:00~17:00水曜日定休日くるみの木から徒歩で移動します。途中、春日社鳥居がありました。海龍王寺です。こちらの横にレンタルバイクのポート(借りたり返したりする場所)があります。ここからdocomoバイクシェアで自転車をレンタルして、移動します。(画像はdocomoバイクシェアのHPよりお借りしました。)事前にスマホにアプリを入れて登録しておくとスムーズにレン...大人の女子遠足(新大宮~奈良)
こんにちは 3連休おわってしまいましたねーー 土曜日は仕事だったけど 日、月曜日は家でまったりと過ごしました 6月は祝日なかったので 久しぶりの連休で どっか出かけようかとも思いましたけど この
こんばんわ 今日は、この年になってはじめて食べたもの 「なめろう」「蕎麦がき」について 最後までお付き合いいただけるとうれしいです なめろうは 私絶対に好きだろうなぁと思ってたけど 今まで
いつもかなりの確率で雨を降らす家主にピッタリな場所はアジサイじゃない?雨が降って嬉しい所ってこれしかないやん?梅雨時期やし行こう行こうと計画したら、恐ろしい…
【口コミ】奈良にある『池利』の三輪そうめんを食べてみた感想【お中元・お歳暮にも】
この記事では、オンラインショップで購入した奈良にある『池利』さんの三輪そうめんを食べた感想を書いています。 に