メインカテゴリーを選択しなおす
暑くて食欲は落ちているんですが、牛乳を飲む量は変わらないか増えているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 牛乳を買う量を10Lから12Lに増やしました。
以前申し込んだ、ゆうちょ銀行の株主優待品.、生チーズケーキが届きましたのでブレッドパンに軽めに塗るように載せつつ、コーヒーとセットで頂くことにしました。自分にとってベストな組み合わせを手探りで探していく-色々とテストするのも楽しいですね。
軽井沢プリンスショッピングプラザ「自家製生麺専門 プレミアム ポタパスタ カフェ リゾート」で渡り蟹のパスタと、ミカド珈琲でモカソフト。
先日、ゴルフ用品を買いたい友人と、パスタを食べたい僕で、上田から新幹線で軽井沢ショッピングプラザに出かけました。平日の夕方なので、全体に空いていました。 夕食は、「自家製生麺専門 プレミアム ポタパスタ カフェ リゾート」でパスタ、ミカド珈琲でモカソフト。渡り蟹のパスタのトマトクリームが良かった。 ショッピングプラザ内を歩いています。池などもあって、散歩にもよさそうです。後に見える山は、軽井沢のシンボルの離山。 お店の入口。反対側には、スターバックスコーヒーがあります。 店内 店内。結構広いです。 メニュー。僕は、渡り蟹のトマトクリームパスタ、友人は、手作りミートソース半熟卵のせを注文。 サラ…
【マキネッタの買い替え】2台目はステンレス製のイルサ(3cup)にしました。
そのまま使い続けることもできるけれど。 よく使うものだから買い替えることにしました。 わが家で今回買い替えることにしたのは、直火式エスプレッソメーカーのマキネッタ。 1年ちょっと前にビアレッティ社のものを購入したばかりなので、本来ならまだまだ使いたいところ。 なんだかもったいないような気がしたので「買い替えたい。」と思ってからもしばらく使い続けてきましたが、コーヒー好きのわが家では本当によく使うものなので。 「1年とはいえ、もう十分使ったしそろそろいいかな。」というタイミングで買い替えることにしました。 実はですね、マキネッタの材質にはアルミ製とステンレス製があるんです。 1台目を購入するとき…
今日は久方ぶりにミスドを買ってきたんですよ! 前回はゴールデン週間の頃だったので、そろそろ食べたいなぁと……(涎) 今日はちょっと外出する用事がありまして、
【工夫が効いた甘いサンド】中央区明石町 喫茶&ベーカリー「アラジン」のコーヒーカスタードサンド
2025年 7月 12日(土)今日紹介するスイーツは?中央区明石町喫茶&ベーカリー「アラジン」のコーヒーカスタードサンド自宅近くの喫茶&ベーカリーアラジンの商…
世界が認めた焙煎士のコーヒー通販【珈琲きゃろっと】お試しコーヒーセット
世界が認めたコーヒー鑑定士がいる! 【珈琲きゃろっと】のお試しコーヒーセットがすごい理由 1. はじめに ~本当に美味しいコーヒーを飲んだことがありますか?~ 毎日の生活に欠かせない「コーヒー」。朝の目覚めに、仕事の合間に、リラックスタイムに――何気なく飲んでいるその一杯、実は“本当に美味しいコーヒー”ではないかもしれません。 「コーヒーは苦くて飲みにくい」「ミルクや砂糖を入れないと飲めない」「どれも同じような味に感じる」 そんな方にぜひ知ってほしいのが、北海道・恵庭市に本店を構えるスペシャルティコーヒー専門店【珈琲きゃろっと】です。ここには、世界でたった数百人しかいない“本物のコーヒー鑑定士…
【フィンランド・ヘルシンキ旅】カフェ巡り〜EKBERG(エクベリ)・Layers Bakery(レイヤーズ・ベーカリー)・Heritage Cafe(ヘリテージ・カフェ)
ヘルシンキ滞在中はいくつか素敵なカフェでコーヒーを飲みました。 というのも統計によると、フィンランドは一人当たりのコーヒー消費量が世界一のコーヒー消費大国! シナモンロールとコーヒー アラビアなどのマグカップの種類の豊富さや街中に多くのカフェがあるのも納得です。 「Kahvitauko (カハヴィタウコ)」と呼ばれるコーヒー休憩を設けることは、企業の労働条件にも明記されているのだとか。 EKBERG(エクベリ) EKBERG(エクベリ) Layers Bakery(レイヤーズ・ベーカリー) Heritage Cafe(ヘリテージ・カフェ) EKBERG(エクベリ) 最初に訪れたのは、ヘルシンキ…
2025年も7月突入しあと半年! あと半年のうち7~10月は灼熱の猛暑でしょうけどね🔥🔥 上半期にあった嫌な事はサーッと流して心機一転、頑張ります💪 俺、涼しくなったらJRE BANK特典の 新幹線4割引&どこかにビューーンで旅行するんだ…(フラグ) さて7月になりPayPayキャッシュレスキャンペーンの自治体も一新。 東京都練馬区が還元対象に来たので書いていきますよ。 個人的には電車で行くなら西武池袋線や都営大江戸線のイメージ強めな練馬区ですが… 今回は区の端っこの方なので最寄りが東京メトロ有楽町線&副都心線。 地下鉄赤塚駅から徒歩12分ほどのアクセス(Googleマップ) 星乃珈琲店 練馬…
【アイスコーヒー】急冷ですぐにすごく美味しい♪【澤井珈琲 アイスコーヒーdeモカ 100杯分】
澤井珈琲の【アイスコーヒーdeモカ100杯分】で、急冷と水出しでそれぞれアイスコーヒーを飲んでみました。急冷式はYouTube【澤井珈琲チャンネル】の【急冷式で作る美味しいアイスコーヒー】を参考に、氷150gの上に、コーヒー粉20g、お湯150gで濃い目に抽出。一晩待つコールドブリューとは違う味わいを楽しめます。
実家の裏にある森の中で、 アカショウビンの鳴き声が響いてきました。 それも、かなり近い場所から。 まさか、実家の森にアカショウビンがやって来るなんて、 驚きと共に嬉しかったです。 せっかく来てくれたので、驚かせたらいけないと思い、 森の中に入って撮影することはしませんでした。 なので、当然撮ることは出来ませんでしたが、 あの特徴的な鳴き声を聞きながら、 飲むコーヒーは格別でした。 たまたま立ち寄っただけだと思いますが、 来てくれた事に感謝です。 ちなみに、サンコウチョウも毎年この森にいるので、 実は実家の森は凄いんだなと思いました。 写真は、高知の動物園で保護されているアカショウビンです。 可…
不揃いのバウムやケーキ、煎餅など、無印良品の食品は個人的に好みなものが多く休日の外出時や近場のローソンなどで購入する機会が多くあります。
ブラックキャンパーが愛用するおすすめキャンプコーヒーギア【10選】|「シンプル×ブラック」で揃えるならコレ!
黒(ブラック)で統一したシンプルで機能的なキャンプ用コーヒーギアを厳選紹介。実際に使っている10のギアを、機能性・デザイン両面からレビューします。
森ひろたか|父親と息子の週末カフェ。珈琲の香りと静かな会話 森ひろたか こんにちは。森ひろたか(森泰隆)です。私は北海道札幌市で、親父と息子と三世代で暮らしながら、日常の中にある「家庭の教育」を大切にする活動を行っています。特別な教材や決まった教室がなくても、家の中や街の中には、子どもと心を通わせるきっかけが溢れていると思っています。 そんな日々の中で、私にとってかけがえのない時間になっているのが――週末の朝に、父と息子のふたりで訪れる小さなカフェです。 今日は、その静かなひとときについてお話したいと思います。 森ひろたか|息子と父親のnote note.com きっかけは、たった一杯のコーヒ…
こんにちは、人形の秀月 十七代目です。 所用にて浜松へ行き、用事を済まてひとりブレイクタイムです。 個人的にドトールコーヒーが大好きで、あれば行くのですが、路面店は少ないので浜松に来た時はちょくちょく寄って楽しんでいます。 コーヒーショップ
札幌・ケーキハウスアルディの季節限定パフェ3選|和・紅茶・苺のご褒美スイーツ!
ケーキハウスアルディのパフェが大好きですこんにちは。札幌もすっかり夏らしくなってきましたね。こう暑い日が続くと、冷たくて美味しいスイーツが恋しくなります。そんな時に私が必ずチェックするのが、札幌市東区にある【ケーキハウスアルディ】さん。毎月...
【スイーツにも食事にも】中川製パン所の黒糖&コーヒーロールパン
2025年 7月 7日(月)今日紹介するスイーツは?中川製パン所の黒糖&コーヒーロールパンパートナーのふるさと佐渡島で老舗のパン屋中川製パンの商品はこのブログ…
『ルピシアグラン・マルシェ2025 名古屋』へ行きました(*゚▽゚*)
『ルピシアグラン・マルシェ2025 名古屋』へ‼️ 何年も行っていますが、 今までで一番の人の多さでした‼️ 帰ってくる時もまだ皆さんどんどん 会場へ向かっていました🚶🚶♀️💦
天童市新店オープン fika café stand(フィーカ カフェ スタンド) 特製ピザトーストプレートをご紹介!🍕
山形県天童市老野森に新しくオープンしました喫茶カフェ、fika café stand(フィーカ カフェ スタンド)さんの特製ピザトーストプレートを頂きましたのでご紹介します。
デロンギ マグニフィカSを修理に出して 数日経ちますが、早く戻ってきてほしいです。 朝、エスプレッソを飲み、 「う〜ん。美味い」 となってから一日が始まるというのが習慣になっていました。 今は、インスタントコーヒーで我慢しています。 これはこれで、美味しいのですが、 やっぱりエスプレッソが飲みたいのです。 しかし、このデロンギのマシン。 何年くらい使えるのでしょうか。 私は製品登録をして3年保...
高知県には、焙煎にこだわるコーヒー豆屋さんが点在しています。本記事では、高知市内を中心に、スタンド型やテイクアウト専門、山間のログハウスカフェまで、個性あふれる5軒を紹介。コーヒーの味はもちろん、お店の雰囲気や買い方のヒントまでまとめました。豆選びやカフェめぐりの参考にどうぞ!
カリビアンクイーンはとにかく、飲みやすい優しく、爽やかなコーヒーだと思います。苦みからは遠く離れており、自分の豊かで幸せな日常のワンシーンを演出してくれます。
【安い〜!】びっくりドンキー モーニングのイチゴホイップトースト
2025年 7月 6日(日)今日紹介するスイーツは?びっくりドンキー モーニングのイチゴホイップトーストハンバーグレストランのびっくりドンキーは学生時代は結構…
デロンギ マグニフィカS ECAM22112Bが故障したことを書きました。 ネット上からでは修理依頼ができないので 取説の最後のページに載っている 『デロンギ お客様サポートセンター』に電話しました。 私の故障は、 ガガガガという音がして、グラインダーが正常に動作しない というものでしたが、 「パウダー投入口の中を掃除してから、試しに淹れてほしい」 とのことで、やりましたがダメ。 次に、 グラインダーノブが...
六花亭札幌本店の喫茶室へ!万願寺とうがらしピザ&六花氷いちごを満喫
六花亭札幌本店の喫茶室で夏限定ピザ&かき氷を満喫してきました先日、札幌大通エリアにある六花亭札幌本店へ行ってきました。地上10階建てのビルには、直営店・ギャラリー・喫茶室・イベントスペースなどが入っていて、まさに「六花亭の魅力がぎゅっと詰ま...
2日目深夜に「fiato cafe」でパスタ。旅行最終日は、絆珈琲店でモーニングと中島公園散策。ジャズとグルメの札幌旅行2025夏(完)
札幌旅行の6回目で最終です。28日(土)深夜に入ったカフェ「Fiato Cafe」、最終日29日(日)の朝食に寄った「絆珈琲店」、中島公園散策について記します。 宿泊した札幌エクセルホテル東急は、中島公園の近くですが、今回入った2軒の喫茶店は同ホテルの近くで使い勝手がよく、また、使ってもよいと思いました。 【大まかな行程】 (6月27日)カレーショップエス → ジャズ喫茶「JAMAICA」→ ライブハウス「Slowboat」 → ジャズバー81 → ラーメン「鴇の家」(6月28日)札幌場外市場朝市 → ジャズ喫茶「Groovy」 → レコード店巡り → ジャズ喫茶「Bossa」 → ライブハウ…
インスタントコーヒーは視力障害のリスクを7倍近く高める インスタントコーヒーの愛飲家は、新たな警鐘を鳴らす必要があるかもしれない。新たな研究によると、イン…
毎日おいしいエスプレッソを飲んでいます。 ところが朝、 いつものようにエスプレッソを淹れようとしたところ、 ガガガガという音がして、グラインダーが正常に動作しません。 とくに、設定を変更したわけではありません。 豆に異物が入っていたのかもしれないと思い、 本体をひっくり返して、残った豆を取り出しましたが、 改善しませんでした。 故障した! あぁ、面倒なことになったと思い、 ネットから修理依頼が...
【コーヒー豆】キューバとニューギニアをマリアージュで飲み比べてみた
ちょっと背伸びして美味しいコーヒーや希少なコーヒーを飲んでみたい。 キューバTLとパプアニューギニアはそんなシーンにうってつけのコーヒーだ。 どちらも爽やかで飲みやすく日本人好みな味のコーヒーだが、意識していないとそこまで馴染み感はない。 そこでより深く知ってもらうために今回...
私がバンコクで働き始めた36年前は普通のタイ人で珈琲を飲む人はごく少数派でした。 珈琲を飲むと(カフェインで)心臓がどきどきして眠れなくなるというのが…
2025年も7月突入しあと半年! あと半年のうち7~10月は灼熱の猛暑でしょうけどね🔥🔥 上半期にあった嫌な事はサーッと流して心機一転、頑張ります💪 俺、涼しくなったらJRE BANK特典の 新幹線4割引&どこかにビューーンで旅行するんだ…(フラグ) さて7月になりPayPayキャッシュレスキャンペーンの自治体も一新。 東京都練馬区が還元対象に来たので書いていきますよ。 個人的には電車で行くなら西武池袋線や都営大江戸線のイメージ強めな練馬区ですが… 今回は区の端っこの方なので最寄りが東京メトロ有楽町線&副都心線。 地下鉄赤塚駅から徒歩12分ほどのアクセス(Googleマップ) 星乃珈琲店 練馬…
【リアルタイム更新】T3に到着。コーヒー飲んで、顔洗って街へ行きます。
隣のお子さんの寝相が悪くて、夜中に何度か蹴られたもののw、無事にT3に着きました。これからゆっくり顔でも洗って、街に向かいます。今回は明日と明後日のAM中...
花活で、蓮の花を堪能した後。 「花活・蓮の花」 お昼ご飯は、冷たい蓮根金平うどん。 暑さと湿気で、熱の籠った体に、冷たいうどん。 沁みますわ(^u^) 食後のカフェ。 焙煎し立ての美味しいコーヒーは、…
缶コーヒーを貰ったけど、ブラックは苦くて飲めない…。(試しに一口飲んでみたけど苦すぎて顔がギュッてなった)夫はコーヒーがあまり好きではないから代わりに飲んでもらうのは無理そう。だからといって捨てるのはもったいないので、どうにかして甘いコーヒ...
Cafe“CoffeeSanpo”,AsukaVillage,NaraPref.さてさて、岡寺の参拝を終えたワタクシ達でしたが、時刻は11時前になっていました。いつものように早朝から行動していたワタクシ達は、そろそろ空腹感を感じていたんですよ。ただ、かなりの暑さの中を歩いていたので「冷たいアイスコーヒー飲みながら何か食べたいな」という気分でした。ワタクシ、岡寺からほど近い場所に以前に訪れたことがあるカフェがあったので、そこに行くことにしたいんです。お店は「珈琲さんぽ」というお店で、ここですごく美味しいモーニングをいただいたことがあるんです。https://blog.goo.ne.jp/harigatake1961/e/02525feca7c1d09a0281b829ed438d5e時刻は11:07でした。...エスニックな昼ごはん-奈良県明日香村:「珈琲さんぽ」
昨日6月28日はパフェの日らしいです。パフェを食べたくなり、釧路市の珈琲堂linoさんに行ってきました。 住所:釧路市中園町2−7 柳町公園の噴水の近くです。道路をはさんで斜め向かいに駐車場があります。 営業時間:11:00~19:00(LO19:00) 定休日:特になし。臨時休業あり。 シックな内装でとてもおちつきます。椅子の座り心地も良好です。 フルーツパフェ 920円税込 たっぷりのフルーツに生クリームとバニラアイス大盛でした。大満足です。 コーヒー linoブレンド 590円税込 こちらはサイホンで淹れてくださっているようです。苦みよりはやや酸味が強いですがバランスが良く香りがとてもよ…
2種類のホイップ-ミルクホイップとカスタードホイップを1つのクロワッサンで味わえるのは、贅沢そのものに感じますね。お値段も税込み160円と個人的には破格に感じます。
久しぶりにPasar Santa へ Kopiを買いに出かける
2025年5月24日 土曜日 新任者がコーヒー豆を購入したいとの要望に応えて、BRTバスに乗って久しぶりにPasar Santa (パサール サンタ)「サンタ市場」へやって来た。 BRTバスで来たのは、ジャカルタ生活での公共機関の利用の仕方の説明の為でもあった。 『Pasar Santaバス停』から500~600mの歩きで到着できる。 目的のコーヒー豆店Dunia Kopi(ドゥニア コピ)に着くといつもと雰囲気が違う。 注文をする所に、受付の人がいない。 店の前を通って市場の奥へと進んだ。 市場奥へ移動 市場の奥へ行くと、今まで薄暗かった所が照明で明るくなって、店がいっぱい増えている。 増え…
今日の、ひとりカフェ。 米粉のロールケーキと、アメリカンコーヒー。 最近お気に入りの、高架下にあるカフェ。 天井から、列車の音と振動が、伝わってくる。 旅情を感じて、好き(*'ω'*) 駅中にある為。 平日の午前9時でも、ほぼ満席。 旅人で賑わう、ルイーダの酒場みたい(・ω…
【買ってよかった】クラフトボスのカフェインレスが美味すぎた【夏のコーヒー】
当ブログはプロモーション(PR)を含みます 主婦ブロガー&イラストレーター35歳主婦でらこです *夫と息子(6)&娘(4)の4人家族*東海 *2022年夏~…
お互い忙しくブログを更新できなかった時期が続いていましたが、それでも2週間に1度は会い、そのタイミングでお土産やコーヒーを楽しんでいた私たち。 そこで今回は千葉県民以外の人には馴染みはないかもしれませんが、 イデカフェの チーバくん珈琲 をフェインさんがお土産として買ってきてく...
「こんにちはwasenkinです💁♂️今回はA少年のおやつ事情についてのお話しです😁」 A少年は育ちざかりの真っ只中。 それゆえ食欲旺盛。 それで山に入って木になっている実を見つけては食べたり、草の根っこにあるナゾのコブを食べたり、カエルの卵を食べたり、鳥を捕まえて来て食べたり… なんていう、狩猟採集スタイルで食料を確保しています😄 まぁ駄菓子の様なものも手に入りますから、お腹が空いてやむにやまれず、というわけではないと思いますが。 でもうちに来ると、そんなに細い体でなんでそんなに食べれるんだ?というくらい食べていきます😁 ぼくよりも食べるのは間違いないでしょう。 ある日、そんな彼の家の前を…