メインカテゴリーを選択しなおす
【数量限定】ヱビス・クリエイティブブリュー、マリアージュブラン、byサッポロビール
YEBISU CREATIVE BREW 第8弾! 少々遅れをとりましたが、2025/4/22より全国発売となった、ヱビスのクリエイティブブリューシリーズのマリアージュブランをご紹介していきます。 白葡萄「ソーヴィニヨンブラン」を想わせる華やかな香りのホップ「ネルソンソーヴィン」が採用されてます。
#本記事はPRを含みます 南仏ロゼワインにキッシュロレーヌ 南仏ロゼ「Miss Valentine(ミス・ヴァロンティーン)」にキッシュロレーヌを合わせてみました。 ソフトでフルーティなロゼは、 ナチュラルチーズ、ベーコン、ほうれん草、ソテーオニオンを使った優しい味のキッシュロレーヌにピッタリでした。 おすすめのペアリングです。 Firadisのロゼ「Miss Valentine(ミス・ヴァロンティーン)」と手作りキッシュロレーヌ 実はこのキッシュロレーヌは手作り。 初めて手作りしたキッシュロレーヌもご紹介します。 「Miss Valentine(ミス・ヴァロンティーン)」とキッシュロレーヌ …
【モカvsマンデリン】酸味と苦味をマリアージュで分析してみた!
普段コーヒーを飲んでいて酸味や苦味に違和感を感じた事はないだろうか? モカなら酸味、マンデリンなら苦味が特徴のコーヒーとXでは多くの人が似た感想を持つことに気づいた。 私も実際、リフレッシュ目的と食品とのマリアージュ目的では、想像を超えて味の感じ方が変わる時があった。 酸味や苦味...
#本記事はPRを含みます 南仏ラングドッグ産スパークリングワインを開けました。 「シャトー・アルトニャック クロズリー・デ・リ ブランケット・ド・リムー」です。 青リンゴや柑橘類の香りが心地よい、スパークリングワインです。 ブランケット・ド・リムー こんな方にブランケット・ド・リムーはおすすめ おいしい泡が飲みたい シャンパーニュほど高価ではなく、良質なスパークリングワインを探している ギフトに良さそうなワインを探している ホームパーティの手土産を探している方 ボトルが綺麗なので、プレゼントや手土産にも好適です。 このワインは、Firadis WINE CLUBのギフト対応ワインから、プレゼン…
久々の開催❣️おパンツ隊🩲の第6回ドゥドゥ選手権『第6回ドゥドゥ選手権☆開催します➰❤️ヾ(・ω・*)ノ』こんばんは〜本日の隊長&副隊長1号&副隊長2号のおパ…
建国記念の日、両親を連れてリハビリ特化型のデイサービスの見学に行ってきましたやっているのがウィークデイの夕方までですが、祝日もやっている、とのことで行ってきた…
箱根山のホテルのフレンチ「ヴェルボワ」で飲んだイタリア赤ワイン「ネグロアマーロ」
#本記事はPRを含みます フィラディスのワインが箱根「山のホテル」で飲めた フィラディスのワインをフレンチレストランで見つけました。 ブドウ品種は「ネグロアマーロ」イタリア産赤ワインです。 知らずにグラスワインを注文したらフィラディスのワインだった 先日訪問した箱根の山のホテル。 夕食はフレンチレストランのヴェルボワで頂きました。 フレンチレストラン「ヴェルボワ」でディナー フレンチレストラン「ヴェルボワ」 ヴェルボワでのディナーで、以前ワインペアリングを注文したこともありましたが、 ペアリングは魅力的ですが、グラスワイン3杯は私にはちょっと多め。 1杯の量が少なめで3杯というメニューもありま…
帯広 柳月 あんバタサン コミカルなCMでおなじみのしっとり生地にあんとバターの入ったクッキー
北海道で放映されているユニークなCMが有名な柳月 あんバタサンのCMは耳に残る名作 しっとり生地にあんとバターの入ったクッキー 発酵バターの風味が強烈な逸品 バタークリームも甘さ控えで何個でも食べられる
リピート飲みしたシャブリ!カミーユ・エ・ローラン・シャレール
#本記事はPRを含みます カミーユ・エ・ローラン・シャレールのシャブリを飲むのは2回目です。 昨年購入したFiradis WINE CLUBの白ワイン5本セットに入っていました。 このシャブリが入っていたから白ワインセットを買ったと言ってもいいかもしれません。 カミーユ・エ・ローラン・シャレール 2022 カミーユ・エ・ローラン・シャレール2022 一昨年、同じ生産者カミーユ・エ・ローラン・シャレールの、ヴィンテージ違い2021年のシャブリを飲んでいます。 2021年ヴィンテージのシャブリを飲んだ記事はこちら↓ hatsuharupon.hatenablog.com カミーユ・エ・ローラン・シ…
富士山がきれいだった!山のホテルのラウンジでサンドイッチとシャルドネ
私の好きなホテルの一つ、箱根芦ノ湖畔の「山のホテル」。 前回訪問した時は、富士山が綺麗に見えました。 お庭から撮影した写真です。↓ 山のホテルのお庭からの富士山の眺め あまりに富士山が綺麗なので、コーヒーでも飲みながら眺めていたいなと、ラウンジに入りました。 運よく窓際の角のテーブルが空いていました。 ラウンジの席からの眺めはこんな感じ↓。ラッキーです。 ラウンジの窓からの富士山の眺め 以前のように箱根に行ってもあちこち行かなくなりました。 箱根で山のホテルに滞在した場合は、近くの箱根神社には必ずご挨拶に行きますが、 滞在中は、ほとんどホテル内で過ごします。 だからこの日も、このままラウンジで…
ラングドック・ルーションの白ワイン「シガリュス ブラン」を開けました。 このワインはフルボディの辛口ワイン。 ちょっと重厚感のあるワインが飲みたい時、でも白が飲みたい時にピッタリのワインです。 シガリュス ブラン 2022 デパ地下グルメのオードブル惣菜と この日は、デパートに用事があって出かけました。 デパ地下で、オードブルのようなサラダもおかずも入っている惣菜プレートを購入。 お店の名前は覚えていませんが、以前購入して美味しかったので、リピート購入です。 シガリュスブランとオードブル料理 シガリュスブランは、アルコール14%の辛口ワイン。 濃厚な味わいで、樽のニュアンスもあるワインです。 …
#本記事はPRを含みます コクがあってドライなアルザスのリースリングの美味しい飲み方をご紹介します。 豚肉と玉ねぎの塩麹炒めに、ピッタリでした! 初めての肉の塩麹炒め 塩麹を初めて使ってみました。 肉を焼く前の数時間、塩麹につけるのがいいと、私が好きなブロガーさんが書いていたので、試してみました。 初めての塩麹。豚肉全部に行き渡るようにたっぷりかけてしまった 料理に初めて塩麹を使います。 分量は、豚肉が浸かるように、多めに使ったら、 ちょっとしょっぱくなってしまいました。 でも、塩麹が、肉の旨味、玉ねぎの甘みをたっぷり引き出してくれました。 豚肉と玉ねぎの塩麹炒めと仏産リースリング「エミール・…
高コスパなスパークリングワイン!フィラディスのCAVA「SABARTES Brut Reserva」
#本記事はPRを含みます 高コスパなスペイン産スパークリングワイン サバルテス カバ・ブリュット・レゼルバは、泡が飲みたい時、食事やデザートに合わせて気軽に飲めるスパークリングワインです。 フィラディスで買ったワインセットに入っていたスペインのCAVA「Sabartes Cava Brut Reserva 2021」 CAVAとは CAVAは、スペインカタルーニャ州で、白ブドウのマカベオ、チャレッロ、パレリャーダから作られるスパークリングワイン。 シャンパンと同じ製法の瓶内二次発酵で作られている上質なスパークリングワイン。 今回開けた、サバルテス カバ・ブリュット・レゼルバ 2021は、 泡は…
清涼感ある白ワイン「グリューナーフェルトリーナー」豚しゃぶ料理と美味しく飲みました!
#本記事はPRを含みます オーストリアの白ワイン「グリューナーフェルトリーナー」 私の好きなブドウ品種「グリューナー・フェルトリーナー」の白ワインを飲みました。 フィラディスの白ワインセットに入っていたグリューナーフェルトリーナー 以前ワインの通販サイトフィラディスで購入した「白ワイン5本セット」に入っていた1本です。 このワインセットは、Firadis WINE CLUBの「ワイン好きのお客さまが評価する「ハズさない白5本」」。購入者レビュー4点以上の高評価のワインばかり入っているセットです。 この時は1本あたり2,540円換算で、美味しいワインが購入できました。 このグリューナーフェルトリ…
#本記事はPRを含みます 高級フレンチ「シグニチャー」 2024年の締めくくりに高級フレンチ「シグニチャー」でランチしました。 メインディッシュの舌平目のムニエルと白ワイン マンダリンオリエンタル東京は、私が好きな街「日本橋エリア」の高級ホテル。 銀座や渋谷、新宿も行きますが、 30年以上前から、日本橋が好きです。なぜなら、街全体が落ち着いていて、ゆったり買い物や食事ができるイメージ、実際そうです。 そんな好きな街にあるマンダリンオリエンタル東京は、宿泊はしたことはないですが、 レストランは、2005年のオープン時から今までに、ランチで数回訪れています。 でも、フレンチレストラン「シグニチャー…
「クレマン・ド・ロワール」どんな料理とも楽しめるシュナンブランのスパークリングワイン
#本記事はPRを含みます Cremant de Loireを飲んでみた フィラディスのスパークリングセットに入っていたCremant de Loireを飲んでみました。 クレマンとは、シャンパーニュ地方以外で作られた上質なスパークリングワインのこと。 フィラディスワインクラブで購入したセットの中の仏産スパークリングワイン「Cremant de Loire」 今回飲んだシャトー・ド・ロレはフランスのロワール地方のスパークリングワイン「Cremant de Loire」です。 ブドウ品種がシュナンブラン主体のスパークリングワインは初めてです。 シャトー・ド・ロレクレマン・ド・ロワール シャトー・ド…
初めてのドイツヌーヴォ赤 ドイツヌーヴォの赤を初めて飲みました。 フルーティでほの甘。アルコールは9.5%。フレッシュで軽くて飲みやすい新酒でした。 ブドウ品種は「レゲント(Regent)」。 レゲントは、私はあまり馴染みのない品種ですが、 日本でも栽培されていて、日本ワインでも飲めるようです。 でも、これはブドウ品種「レゲント(Regent)」で作られたドイツの新酒。昨年の6月に予約して、12月の上旬に到着しました。 レゲントで作られたドイツヌーヴォ赤 ドイツの新酒ジャーマンヌーヴォ赤 ドイツヌーヴォ赤アルコールは9.5% ボジョレーヌーボーのブドウ品種がガメイであるように、 『ジャーマンヌ…
きりっと辛口だけどふくよか!魚料理によく合う白ワイン「ミュスカデ・ド・セーヴル・エ・メーヌ」
#本記事はPRを含みます フィラディスで購入した白ワインセットの中から、 フランスロワール地方ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌの「ミュスカデ」を開けました。 フランスロワール地方ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌの「ミュスカデ」を開けた 白ワインセットはこちら⇩5本入ってお買い得でした。 フィラディスで購入した白ワインセット この日はミュスカデを開けました。 フィラディスのミュスカデは、ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ産のもの ミュスカデ 元々大好きなミュスカデ 10年以上前にワインを飲み始めた頃からミュスカデやシャルドネはお気に入りのブドウ品種。結構最近まで、白ワインなら、ミュスカデやシャルド…
諦めない時に奇跡は起こります!据え置き天井レギュラー単発スルースロットで一番したくないムーブ(怒)今日も負けかぁと口にしてしまう諦めきれずコンビニへ…どうせ○…
明日から息子夫婦が新婚旅行に行くそうで、今日からトイプードルのベルを預かることになりました(・∀・)ウン!! ペットホテルに預けることになっていたようですが、嫁さんが面倒見たいって申し出たよう
今日のメダカは、「寿」の血を注入したマリアージュ血統です(・∀・)ウン!!F4まで進めたところで、「寿」体色である紅白とは違った黄色がいい感じな表現になってきました(^^)v 兄弟には、既に紅
「タレント・ブリュット」イタリア産スパークリングワインにポルチーニリゾット
#本記事はPRを含みます シャルドネ100%のイタリア産高品質スパークリングワイン 先日、ワインの通販サイトFiradis WINE CLUBで、「夏の厳選シャンパーニュ入りスパークリングワインセット(泡750mlx4本)」を購入しました。 その中の1本、イタリア ロンバルディア産スパークリングワイン「ペーリ タレント・ブリュット46」を開けました。 ペーリ タレント・ブリュット46 コクがあり、辛口で飲み応えのある発泡性ワインです。 美味しいスパークリングワインに、美味しい食事を合わせたくて、 ポルチーニリゾットをマリアージュ! ご紹介します。 シャルドネ100%のイタリア産スパークリングワ…
#本記事はPRを含みます 最近、フレーバーティにはまっています。 ベルガモットの香り付けがされたアールグレイをフレーバーティと呼べるのかわかりませんが、アールグレイも好きですし、 香りづけはされていないけれど、マスカットフレーバーやグリーンな香りのダージリンも好き。 でも、今飲んでいるのはストロベリーとバニラと甘いスパイスが入ったフレーバーティです。 ストロベリーチョコにベリー&バニラフレーバーティ ストロベリー&バニラのフレーバーティは、 先日食べたCO-OP「ファミリーアソートチョコレート」の中の特に「いちごチョコ」と、 CO-OP「フルーツグラノーラチョコレート」にとても合いました。 い…
今日のメダカは、黄色の色素を纏った体外光・・・・これは現在、ヨタロ〜掛け合わせ途中の系統です(・∀・)ウン!!この子たちには、マリアージュと寿の血をブレンドしてありまして・・・・現在、F3で
どうしても打ちたかったかぐやさま…1日朝から打ち込みましたが、これマイルドと思ったら○にます!アニメは見てて分かりやすい恋愛ですがみんなどこか抜けてて面白いん…
梅屋 あんバタマドレーヌ 濃厚なバターマドレーヌとバター餡のマリアージュ
梅屋 あんバタマドレーヌ 北海道ならではの風土豊かな大地で育まれた小豆と上質な砂糖、そしてたっぷりのバターが贅沢こだわりの配合のしっとり生地とバター餡のマドレーヌです。梅屋独自の生地配合で実現した、しっとり感が自慢の一品
今日も1日お疲れ様でした。 最近、とある試験を受けてきたのですがもう散々でした…。 一生懸命勉強したのに。 これはもうヤケ酒するしかない!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({})
本日は、ワインやウイスキーの高騰で、お酒の楽しみ方を焼酎に切り替えて節約生活していることを共有します。 はじめに 昨今のウイスキーの価格高騰に伴い、私はお酒生活をウイスキーから焼酎へとシフトすることにしました。 節約を心がけながらも、お酒を
一応ね、松井ヒレ長やリアル以外のヒレ伸長でマリアージュ系もやってます(・∀・)ウン!!これは三色系にマリアージュの血を入れてみたF2なんだけど・・・完成間地か??いや、まだまだだね〜、実は全くヒレが普通
去年の11月に パリに行って帰ってきたんですが、 パリ熱がおさまる気配がありません(笑)。 むしろまた行きたいくらいの気分です。 旅日記にも書きましたが、 パリは若い頃からあこがれの場所でした。 で、実際行ってみたら 本当によかった。 それからというもの、 パリに関する本を買って読んだり、 そのうちに家にある本のことを思い出して 本棚から引っぱりだしてきたり、 買った本に載っていた、パリ関連のユーチューブをながめたりして、 私の中でパリがどんどんふくらんでいきました。 そんなある日、ふと自分の部屋をながめてみたら、 「あ、ここにもパリがある」 変な話ですが、そう思ったのです。 なんというか、私…
Enjoying Winter in Tokyo: The Perfect Pairing of Sake and Traditional Cuisine
Tokyo's winter season is filled with heartwarming events and delicious cuisine, making it a special time for sake e
夏には、キンキンに冷えた白ワインをよく飲んでいましたが、涼しくなってくると飲みたくなるのが赤ワイン。 アルコールに強くないので、ほんの少しですが、夕飯のときに…
少し過ごしやすい気温になってくると食や酒が・・・・まあ、いいわけですけど抑えられないヨタロ〜です(・∀・)ウン!!夏の間は自粛していたラーメンも美味しく食べられるようになりました(゚д゚)ウマーなんでも
ワインと茶懐石♪笛吹川温泉 坐忘 宿泊記/山梨ワイナリー旅/勝沼笛吹2023/1日目③~2日目①
ワインのペアリング 絶品の茶懐石料理朝ごはんも豪華~~温泉も満喫ぅ~~新日本三大夜景の笛吹川フルーツ公園の夜景ツアーへも参加_________________…
まずは、このメダカを見て頂こう。ピーシーズさん撮り?そこじゃなく…ブラックダイヤのようなラメに尾筒が太いワイドフィン体型コレは…ミッドナイトフリル?違います。このメダカはクラウドグレーダイヤ×マリアージュキッシングミッドナイトフリルと比べる
久しぶりのヨタロ〜です(・∀・)ウン!! 毎日暑い日が続きますが、美味しいもの食べて美味しいウイスキー飲んでなんとか生きてます(・∀・)ニヤニヤここのところ結構な頻度で食している
今日のオヤツは、大人なガリガリくん。ゴールデンパイン味です。(ガリガリくんは昨夜、オット⇒アイス大臣…、が、買ってきてくれました。^^)ハイボールと一緒に...
バナナミルク&🍌♥チョコフラペチーノ♥スタバっぽく新たな フラペチーノの登場です!バナナとチョコの♥最高のマリアージュ♥バナナミルクも美味しいよスタバのメロ…
母の日に義母と亡き実母の墓前にゴディバのチョコレートを贈りました。同じ日に娘と息子からリクエストしていた「マリアージュのマルコポーロ」と「ゴディバのチョコレート」をプレゼントしてもらいました(^^)偶然、思い出に残る母の日となりました!
いよいよ、本格的にシーズンが始まったか?先週、産卵床にたくさんの卵が着いていたので少し早いと思いましたが、孵化容器に移しておいたのですが・・・・いつのまにやら孵化してましたよ(∩´∀`)∩ワーイ
今日は、買い物で池袋に行ってきました(・∀・)ウン!! 季節外れの暑さのせいか?喉がカラカラ・・・・嫁さんがビール飲みたいっていうものだから、近くの「bar原価割れ」にお邪魔しまし
こんにちは昨日に引き続き今日もすごく良い天気になりました午前中はめだかの観察これは次女が昨年お年玉で購入したマリアージュの子供です。みじんこは基本的にほったら…
新年会のシーズンですね。昨年予定されていた忘年会の予定は、僕のコロナ感染、他のメンバーの風邪などで、年明けの新年会に持ち越しされていました。どちらも少人数です…
寒くなったらラーメンが美味しいね〜(・∀・)ウン!! ここのところ、体重増加を気にして脂っこいものは控えてますけど・・・・嫁さんと娘が食べたいというもので(*´&sig
今日は、朝からソワソワしちょりました。何でかって??そう、久しぶりにメダカの着弾待ちでして(´∀`*)ウフフ 私にとってのメダカの先生は何人かいるんだけど、マニアック度からいったら多分一番か二番くらい??や
日本代表・三笘薫の隣に住んでいた! 松重豊が意外すぎる秘話 「ソファーでゲームをしていたあの少年が、まさか」だとか。 三苫選手のキレッキレのドリブル期待してます。 がんばれニッポン! 今夜の話は、キ
にほんブログ村 9月最後のカリキュラム生花の生徒さんプリザーブドアレンジ頑張りました! 「 マリアージュ 」ワイヤートルソーにレースドレスが清楚後方には優雅に…