メインカテゴリーを選択しなおす
メドックの白ワイン AOC メドックブラン認可 その規定 法規
フランス・ボルドー地方のメドック、オーメドック地区において、新たにAOCメドック・ブラン(Médoc Blanc)が認可された。これまでAOCメドックは赤ワインのみ。今後は白ワインも可能となる。その法規 規定 内容を詳述。生産者リストも。
TH69です。 夕食のメインは鯛のアクアパッツァでした。 ワインはボルドーの白です。 ブラックオリーブはGOYAの瓶入りを使っています。 どんどん広場で割れのために見切りで安かったミニトマトを使いましたが、これがメチャ濃くて甘かったのでとてもいいソースになりました。最後のリゾットも最高でした。 カリフラワーとブロッコリーとじゃがいもを焼いて、明太子マヨネーズを付けて食べました。 自家製毛豆の納豆、自家製黒豆の納豆、赤かぶの千枚漬け、黒いんげん豆の甘煮 レタスとトマトともずくとひじきと昆布とワカメのサラダ、伊予柑 合わせたワインはフランス・ボルドーの白「Les Hauts de Gromel B…
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして先週末のランチです。お見せするほどの内容ではありませんが💦つい…
TH69です。 夕食はチーズフォンデュでした。 ワインはボルドーの4金赤です。 メインのバゲットは定番のカワのパンで2日前に買ってきました。 自家製燻製ベーコン、ウインナー、ちくわ、カニカマ カリフラワー、赤ピーマン、マッシュルーム じゃがいも、ブロッコリー、ブロッコリーの軸 合わせたのはフランス・ボルドーの4金赤ワイン「Chateau le Roudier Bordeaux Superieur 2018」です。甘味と渋味と酸味のバランスが素晴らしいワインで、食事によく合いました。 ドンキの見切りで税込み550円でした。これは安かったな。 写真撮るのを忘れていましたが、途中でトマトを追加してト…
先日、家内がこちらに来ているときに苫小牧の海音さんに行ってきました何度か会食で来たことがあり大変美味しかったので家内を連れてプライベートで訪問しました期待通り…
TH69です。 夕食のメインは業務スーパーで2割引きやった豚バラブロックで作った豚の角煮でした。 ワインはボルドーの赤です。 ゆで卵は蓋をして5分蒸し煮、そのまま5分放置で失敗なしになりました。 レシピは前回作ったのと同じです。 煮込む時間は掛かりますが、このレシピでやり始めてからずっと大成功です。 赤身部分は柔らかく、しかも食べ応えがあります。味付けもばっちりでした。 脂身もメチャ旨です。嫁ハンが「脂身美味しい!」と言って食べています(嬉)。 おでんほど味は染みていませんが、ゆで卵も外せません。美味しい! 正月のおせち料理のおまけで貰ったローストビーフ。癖がなくて美味しかったです。 新しく黒…
TH69です。 夕食のメインはクリスマスということもあって鶏胸肉の山賊焼きでした。 ワインはボルドーの赤です。 昼頃に漬け汁を作って揉み込み、焼く前まで寝かせました。 片栗粉のせいか油跳ねはほとんどありませんでした。使った油はかなり少量です。 山賊焼きかどうかはビミョーですが、美味しそうに焼け(揚がり?)ました。 もう少し衣が付いていたらもっと山賊焼きっぽいのですが、頑張っても衣はあまりついてくれませんでした。でも味は抜群でご飯が進みました。 本日のサブジは大根と大根葉です。ホールスパイスにフェヌグリークシード、マスタードシード、カスリメティ、クミンシードを使いました。パウダースパイスはクミン…
投資論:2024年12月21日時点のビットコイン、イーサリアム売買記録
週に2日間しかないサラリーマンの休日は貴重でして、私にとっての優先順位は第一に釣りです。 船が出せるかどうか、出せる気象条件であれば、どこに船を向けてどんな魚を釣って、どんな料理に仕上げて、何年のワインとあわせて夜の晩酌にするか、などを準備することが至福の時です。 2003年のシャトーラフィット 今日みたいに天気は良いけど風が強いといった場合は、午前中は机に向かって過去1-2週間のトレードを振り返って、次のトレードに向けた作戦を立てます。いまだと、年末ということもあるので、個人の税金をどうするか作戦を立てます。 例えば、含み損で捕まっている株とか暗号資産があれば、損失確定(ロスカット)して年間…
TH69です。 夕食のメインは鯛かぶらでした。かぶは天野街道の無人販売で買ってきたものです。 ワインはボルドーの白でした。 ホンマモンの昆布だしで作った煮汁なので、旨味が濃厚です。蕪は独特の癖もなく、甘味があって美味しかったです。最後はご飯を投入し、鯛茶漬けみたいにして食べました。 安納芋のクミン炒め(カスリメティを入れてみたけど、ほとんど分からんかったわ) 厚揚げは焼いて、にんにく醤油と生姜醤油で食べ比べしました。 自家製毛豆の納豆、自家製大豆の甘煮、自家製かぶの千枚漬け レタスとトマトときゅうりともずくとひじきと昆布のサラダ デザートも自家製安納芋のスイートポテトです。 合わせたワインはボ…
Au Bord d'Eau Fukuoka オ・ボルドー・フクオカ ボルドー専門 ワインバー
博多旅行の続きです(^o^)大阪から新幹線で博多駅→太宰府天満宮→中洲那珂川クルージング→ディナーにきらくにて美味しいお肉のコースを堪能(•ө•)♡→老舗BA…
月曜日の夜に: ロマンス短編小説集 Kindle版「未来からの贈り物」試し読み
・本書は『未来からの贈り物』ロマンス短編小説集+『再会』ロマンス短編小説の統合版です。・表題作『月曜日の夜に』
TH69です。 半額スペアリブを手に入れたので、インスタで見つけたバルサミコ煮込みにしてみました。 ワインは激安酒屋で購入したお手頃価格のボルドーです。 レシピはこちらです。にんにくと生姜はそれ自体も食べて楽しみたいので、にんにくは包丁の腹で潰し、生姜はスライスに変更しました。バルサミコ酢は大さじ2→2.5杯にしました。 半額の豚スペアリブです。長い方は鍋に入らなくて半分に折りました。 鍋に具材と調味料を全て投入したら、煮込むだけで完成です。ただインスタのレシピに『時間があれば出てきたアクを取った方がいい』とあったので、キッチンペーパーを落としてそれにアクを付けて引き上げるのを2回やりました。…
TH69です。 夕食のメインは久し振りに鯛のアクアパッツァでした。 イタリア料理なのにワインはボルドーの白です。 半額で買って冷凍していた鯛ですが、最後のリゾットまで美味しかったです。 ナスのベーコンオイル掛け。ベーコンは自家製の燻製豚肩ロースです。 レタスとトマトときゅうりと海藻のサラダ、納豆、桃 和歌山の桃山で買ってきた「あらかわの桃」はメチャ甘でした(嬉)。 合わせたワインはボルドーの白「Chateau Chanteloiseau Cuvee Jean Jules Graves Blanc 2019」でした。セミヨン60%とソーヴィニヨン・ブラン40%のブレンドです。 いつもの激安酒屋で…
TH69です。 夕食のメインはネットで購入した豪州産グラスフェッドビーフのヒレステーキでした。 ボルドーの金賞赤ワインで、酸化防止剤無添加のようです。 結構厚みがあり脂身はほとんどありません。厚切り肉を焼くのはうまくなりました。 中火の弱火程度で蓋をして蒸し焼きにします。 両面に焦げ目が付いたら焼き上がりです。レアで食べたいので加熱は控えめです。 絶妙な焼き加減でした!(嬉) 「これは旨い!」メチャ柔らかく、いいお肉なのでソースなしで充分な美味しさです。 レモンと大根のマリネと大根の煮物。大根の煮物とステーキは合うのでお勧めです。 卵と野菜とベーコンのグリル焼き。ベーコンはもちろん自家製です。…
1,000円台半ば2010年熟成赤!Firadisの優秀ワイン
♯本記事はPRを含みます ▷Filadis WINE CLUB30 Firadisで購入したボルドー赤セットから、 美味しかった1本を紹介します。 シャトー・ノアラック コート・ド・ブール2010年(フランス ボルドー産赤ワイン)CHATEAU NOIRAC ワインはお値段が高いものは、美味しいはずです。 ブドウ栽培、醸造、熟成等など手間暇かけて作られて輸送コストをかけて日本に来てくれます。 でも1,000円台半ばで飲めるこのボルドーは、お値打ちだと思いました。 元々フィラディスで購入した「ボルドー赤セット」は、お買い得でした。購入時の記事はこちらです⇩ hatsuharupon.hatena…
この価格でまるでボルドー!?『ファン・ヒル クアトロ・メセス2021(赤)』レビュー
今回は、世界で最も影響力のあるワイン評論家のロバート・パーカー氏が絶賛したスペインワインを代表する生産者ボデガ
TH69です。 先日燻製した鶏手羽元の燻製を食べてみました。 ワインはボルドーの4金(金賞4つ受賞)ワインです。 燻製後は冷蔵庫で寝かしていたので、レンジで少し温めました。 これはメチャ旨やわ! 今回は2%で塩漬けしましたが、塩加減も塩抜きなしでちょうどいい感じです。しかも熱燻なので脂も適度に抜けてヘルシーで、嫁ハンにも大好評です! ソパデアホ(スペイン風にんにく卵スープ)冷凍バゲットですが、美味しかったです。和歌山で買ったにんにくも美味しいようです(嬉)。 自家製ベーコンとじゃがいもとマッシュルームのにんにく炒め いぶりがっこ風の自家製たくあんの燻製は、安モンのスティックチーズと共に。 レタ…
ファミマ限定ワイン「シトラン ボルドー」が発売、人気漫画『神の雫』とのコラボ動画も公開
ファミリマートから新作ワインが登場。「シトラン ボルドー」が2024年4月16日(火)から全国のファミマで販売が開始されています。価格は1,647円(税込)。 また、同日より人気漫画『神の雫』とのコラボレーション動画 […]
TH69です。 夕食のメインは手作りベーコンでした。 ボルドーのサン・テミリオンって、結構な銘醸地やったんですね(驚)。 少しだけオリーブオイルで焼いてみました。 スモークのいい香りがします。 これだけで充分一品になります。 では、焼いただけの手作りベーコンを「いただきま~す!」 程よいスモークの香りで、噛んでいるとベーコンらしいお肉の味が出てきます。これメチャ旨やわ! 残りはそのまま食べてみます。 手作りベーコンをそのまま「いただきま~す!」 こちらは脂身が甘くて美味しい! 一緒に燻製したスモークカマンベールチーズも、いい味わいでした。 次はもう少し大きなブロックで薄切りベーコンを作り、それ…
TH69です。 夕食のメインは半額宮崎牛で作った醤油麹漬けのローストビーフでした。 ワインはボルドーの4金(金賞4個受賞)赤ワインです。 今回もしっとりジューシーで最高の焼き上がりになりました(嬉)。 では、まず何も付けずに「いただきま~す!」メチャ柔らかくてジューシー、醤油の香りがほんのり漂い美味しいです。さすがに宮崎牛の高級肉だけあります。さらにモモ肉なので脂っこさもないです。 自家製ローストビーフソースとわさびを付けて。これもメチャ旨やわ!でも、ちょっと塩味が足りん感じでした。味付けが醤油麹だけなので、塩分が少し足りなかったようです。次回は塩胡椒で下味を付けてから醤油麹で漬けて焼いてみよ…
フランスワインフェアで美酒に酔った土曜日♪ in サン=ジル
今週末はイマイチな天気となったブリュッセル。 そんな週末でも楽しめるフランスワインフェア、Foire des Vignerons de Saint-Gille…
TH69です。 夕食のメインは豪州産の半額牛ももブロックで作ったローストビーフでした。 塩麹で漬けてから焼いてみました。 ローストビーフソースも手作りです。 わさびととても相性がいいです。 じゃがいもとブロッコリーとマッシュルームのにんにくベーコン炒め。 トマト・チーズ・バター・にんにくを乗せて、 トースターで焼いたブルスケッタ。 合わせたワインはフランス・ボルドーの赤ワイン「Domaine de l'Ile Margaux Bordeaux Superieur 2014」でした。これ、メチャクチャ濃くて渋味が強い完璧なフルボディでした。 元々シャトー・マルゴーが所有していたマルゴー島のブドウ…
伊勢丹新宿店サポーター"イセタニスタ"ワイン好きでグルメなイセタニスタの方々が集り試飲会を重ねて厳選した赤ワイン🍷<シャトー ラグランジュ アントル ドゥ メ…
苫小牧市にあるホテルニュー王子の15階GRAND DINING1515ゴージャスなお部屋で飯食いましたいや感動ものでした♫ここは王子製紙さん専用で使われていた…
本年初めての投稿となります今年もよろしくお願いします能登半島大地震でお亡くなりになられた方々また被災された方々には謹んでお悔やみ、お見舞い申し上げます(震災や…
ソムリエ有資格者が満場一致で採用したボルドー赤!高コスパな極美味ワイン飲んでみた!
♯本記事はPRを含みます Chateau Lagrave Paran Bordeaux Sperieur(シャトー・ラグラーヴ・パラン)を飲んだ コスパな美味しいボルドー赤ワインを飲みました。 黒系果実味たっぷり、美味しかったです! フィラディスの「驚愕のボルドーワインセット」に入っていた1本です。 ワイン通販サイトFiradis WINE CLUBで購入した大感激の当たりのワインでした。 Firadisのソムリエ有資格者が満場一致!絶対自信のボルドー赤 美味しいはずです。 Firadis社内のソムリエ有資格者が満場一致で採用に手を挙げた絶対自信のボルドー赤ワインだそうです。 ソムリエ達全員に…
調理前の牛タンって見たことありますか? 切ったやつじゃないですよ 皮つきのやつです😂 でも、これが凄く柔らかくて、コクのあるシチューになるんです 時間はかかりますが、クリスマスなどのパーティーのメインディッシュに凄く良い逸
22年前に造られたフランスボルドーの赤ワイン 「シャトー・ランシュ・ムーサ 1998」メドック地区ポイヤックの5級格付シャトーを購入しました。 価格は私にとってはちょっとお高めの送料別の8,000円ぐらいでした。 ワインの勉強のために購入です。 ボルドーワインを知るためには、実際飲んでみるのが確か。 ボルドーの格付けワインはとても高いワインが多いです。何万円もするワインが普通の中、「シャトー・ランシュ・ムーサ」はグランクリュで格付けされていて1万円以下。 ワイン初心者には買いやすいお値段です。 早速開けてみます。 6月に入ってからは、赤ワインは冷蔵庫で保管しています。 夏を越せないと聞いたから…
ボルドーワイン6本セットを注文してみた!プレゼントに使えるセルフ包装セットは0円
♯本記事はプロモーションを含みます Firadis WINE CLUB(フィラディスワインクラブ)で、期間限定の脅威のボルドーワインセットを購入してみました。 脅威のボルドーワイン6本セット 私が注文したのは、期間限定の43%オフの 「脅威のボルドーワイン6本セット」です。 5,000円以上の買い物に使える1,000円クーポンコードも使用できました。 ワインらくらく定期便以外でFiradis WINE CLUBを利用するのは初めてです。 フィラディスワインクラブに会員登録&メルマガ登録すると、 初回購入に使える1,000円引きクーポンと 2回目購入に使える「500円引き&ワイン1本プレゼント」…
こないだ出張で自宅帰った時の夕飯家帰ると赤ワイン飲みたくなる家内もいるから会話もあるし…美味しいひと時ですステーキ焼いてからすぐ細く切って箸で食べてますお歳暮…
美味しいワインがセットだと半額以下で買えるワインショップソムリエがさらに楽天ポイント10倍!送料無料でおすすめです!盛りだくさんのセットの中からソムリエの筆者が自分用に選んだ物を紹介します。
今日は!!…今日は最高気温が21度とか(゚д゚)! 暖かいです~♪ 10月の初めにラグビーのワールドカップを フランスのナントまで観に行った上の娘のお土産で~す(^^)/ 本当にちょっぴりだけお
豚カツも極めたいですが、牛カツも良いですよね! 牛カツの良いところは、豚カツよりも火入れが簡単なところです。 厚切りのステーキ肉を使えば、凄く簡単です。 ソースをその時の気分に合わせて作れば、和食にも洋食にもなります。 カツなのか、Cutl
こないだ流しそうめん&たこ焼きパーテイーにお誘い頂き、某社長宅(単身赴任)お邪魔しましたその時何気に出てきた赤ワイン…無造作に出てきた奴ですがこれが凄いワイン…
「5大シャトー当たり年」が持つ歴史的背景とその価格帯に迫る!
「5大シャトー 当たり年」について知りたい方必見!世界的に有名なワイン生産地ボルドー地方の代表的なワイン「5大シャトー」の当たり年について解説。シャトーごとの特徴や飲み方、価格帯などを紹介する。ワイン愛好家必読の情報満載!
La Chapelle des Chevaliers Bordeaux メゾン・シシェル ラ・シャペル・デ・シュヴァリエ ボルドー・ルージュ 2018
評価:3/5La Chapelle des Chevaliers Bordeaux Vinica 無料のワインアプリ ランキング参加中ワインが好き♪ ランキング参加中お酒 メゾン・シシェル マルゴー [2018] <赤> <ワイン/ボルドー>
CHATEAU BELLEVUE CLARIBES ベルヴュークラリブ 2019 フランス ボルドー
評価:3/5Ch. Bellevue Vinica 無料のワインアプリ ランキング参加中ワインが好き♪ ランキング参加中お酒 シャトー ベルヴュー クラリブ [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ボルドー AOPボルドー / CHATEAU BELLEVUE CLARIBES トリプル金賞
Ch. Clairval シャトー・クレールヴァル 2019 フランス ボルドー
評価:3/5Ch. Clairval(シャトー・クレールヴァル)を飲んだosakanosakenomiさんの投稿 Vinica 無料のワインアプリ ランキング参加中ワインが好き♪ ランキング参加中お酒
Ch. Haut Maginet Rouge シャトー・オー・マジネ 2018 フランス
評価:3/5Ch. Haut Maginet Rouge(シャトー・オー・マジネ Vinica 無料のワインアプリ ランキング参加中ワインが好き♪ ランキング参加中お酒
コットンポイント:60点。ボルドー ポムロール地区のワインで、比較的リーズナブルに入手できる「ラフルール ガザン」をレビューします。熟成期間が10年のため、熟成感は出てきているもののまだ若さを感じる部分もあり、香りや味わいについては今後ますます優雅になっていくポテンシャルがあります。
Ch. Portal シャトー・ポータル 2020 フランス ボルドー
評価:3/5Ch. Portal(シャトー・ポータル)を飲んだosakanosakenomiさんの投稿 Vinica 無料のワインアプリ
シャトー・コス デストゥルネルが隣のシャトー・コス ラボリを買収
画像引用:chateau cos laboryフランス、ボルドー、サンテステフにある格付け2級のシャトー・コス・デストゥネル Château Cos d'Estournelが、隣にある格付け5級のシャトー・コス・ラボリ Châte
ワインはお好き? - 今日は National Wine Day ! - お薦めワイン
おはようございましっ。寒冷前線の影響でここ数日雨降りのお天気で今朝は、風も冷たくって グッと肌寒い朝を迎えたホノルルです。さて、今朝ローカルニュースを見ていたら、今日(2/18)は、National Wine Day と伝えておりました。毎日、毎日、ドーナッツ Day とか、ピザ Day とかカレンダーには記されていないけれど、色んな日があるものですね〜。ヤスミンさんはワインが好きなので、今日はヤスミンさんの思い...
「亜硫酸塩って体に悪いの?」 今では様々な食品で使われている亜硫酸塩ですが、体に悪いと言われる中で様々な食材に使用してくるのでしょうか。 特に、多くのワインには亜硫酸塩が使用されています。ワイン好きには悲しいものにはなりますが、なぜ使用して
サクラマス釣りの外道でしたがスケソウダラのたらこ煮つけてお美味しく頂きましたやっぱたらこに合うのは白ごはんですよね在宅業務時のお昼飯家内が用意してくれました晩…
久し振りに友人夫妻とワインを楽しみました。ボルドーとブルゴーニュですが、それぞれに異なる風味で美味しいですね。 【右】 シャトー・ラセグは、ボルドーの右岸、ユネスコの世界遺産にもなっているサン・テミ
新年会のシーズンですね。昨年予定されていた忘年会の予定は、僕のコロナ感染、他のメンバーの風邪などで、年明けの新年会に持ち越しされていました。どちらも少人数です…
メリークリスマス!昨晩はクリスマスデイナーを近所のレストランで頂きました前菜シャンパンで乾杯フカヒレとフォアグラスープ海老にアワビまだらと真鱈の白子(まだち)…