メインカテゴリーを選択しなおす
シンガポールに来る前、筋トレと食事制限にはまり、PFCバランスを気にかけていた。食べ物すべて計量して、アプリに入力する生活を一年ちょっと。キッチンスケールを家と職場にひとつずつ置き、カバンの中にもひとつ入れて持ち歩いていた。現在はそこまで真剣でもない。けど、
ティオンバルマーケットが3ヶ月のリノベーション突入と、TOAST BOXのクレイポット物の旨さを知る。
我が家の日曜朝の定番、ティオンバルマーケットでの買い物。3日分くらいの家族のご飯と、息子の1週間分のお弁当のおかずになる食材を買い込み、フルーツや加熱用カンポン卵も。なんでマーケットに行くの?とよく聞かれますが、スーパーと同じ値段でもフレッ
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。間をおいてしまいましたが、一月のシンガポール旅行記。マーライオンを…
【シンガポール】屋台ラオパサ〜疲れた身体のひとり旅で、どう?
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。マーライオンを見た後は、ラオパサでお夕飯。ラオパサLau Pa S…
台湾系フランス人の同僚が、シンガポールでいちばんおいしい台湾フードと言っていたお店がある。割包というんでしょうか、豚まんの皮だけみたいな。ふたつに折った蒸したフワフワ。その割包にお肉などを挟んだお料理です。分厚いポークリブ(豚バラ)と砕きピーナツとお野菜
ちょうどエアコン点けっぱなしのトラブルの報道がありました。 コンドミニアムと異なり、構造がよりシンプルなHDBフラットでのトラブルのため、まだ被害は軽傷だったのかも知れません。
サムイ島旅行記⑧〜サムイ島空港からLCCでシンガポールへ帰国・空港で暇つぶし〜
少々時差投稿にはなってしまうのですが、タイのサムイ島へ旅行してまいりました✨ 最強にオフシーズンであったサムイ島旅行記をまとめてまいりますので、是非最後までお付き合いいただければ幸いです。 【サムイ島旅程】 1日目✈チャンギ空港→サムイ空港
ほぼ同時に入社して、この4年間公私共にお世話になった在住20年超えの永住権保持者のお姉様が、家族でいよいよ日本に引き揚げることになり3月は、何度もあちらこちらのグループで送別会をして最後は自ら送別の品に「ぶぶ漬け」(お茶漬け)を配って、自ら
【シンガポール駐妻の美容事情】フォートカニング駅近「LUA」のハイフが忙しい大人女子の救世主!
こんにちは、シンガポール在住の引きこもり駐妻ですキラキラしてない私の世界へようこそ!シンガポールの駐妻ってキラキラしてる!ってよく聞くけどそれもそのはず。結構…
サンダーティーライス(Thunder tea rice)っていう料理がある。淡白なやさしい味で、油分も少なくヘルシー。東南アジアの料理には珍しい。漢字だと擂茶って書いてる。レイチャって読むのかな。好みで唐辛子を乗せます。シンガポールのローカル食だと、この擂茶をもっとも好ん
ケントリッジパークからブキ・チャンドゥ回想館散策と、たまに無性に食べたくなるWhite Restaurantのビーフン。
息子のSpring Holiday中、韓国少年宅に泊まりに行って不在だった週末夫と2人で、ケントリッジパークのネイチャートレイル散策に行きました。NUHとビジネスパークのケンチリッジにはなかなか行く用事がなく、家から近いけど、この家に住んで
シンガポールに来てから、外を歩くとよくニワトリがいるなと思っていた。最初は驚いたんだけど、頻繁に見る。よく見るのは、こういう濃茶と黄色のニワトリ。白はまだ見たことない。ちょっとした草地があると歩いていたりする。たまにカップルだったり、ヒヨコを何匹か連れて
ラッフルズブティック@ラッフルズホテルシンガポール(2025年4月) 独断と偏見で選ぶお勧めのお土産4選
シンガポールに長年住んでいると一時帰国時のお土産に悩んでしまいます。 これはシンガポール在住者にとって、共通の悩みなのではないでしょうか? お土産は色々なお店で諸々買ってきましたが、やはりここだ!と思えるのは、ラッフルズホテルのラッフルズブティック(旧ギフトショップ)。
夜(弊社既存の)お客様より、緊急のWhatsAppが2つありました。 2つとも電気ヒーターの故障による漏水でした。 近年のも水漏れは大抵が電気ヒーターの故障です。 古いコンドミニアムはパイプの種類が違いますので、パイプからの水漏れのケースもあります。
ローカル同僚たちがこぞって勧める潮州粥の店「夜来香 Ye Lai Xiang Teochew Porridge」
息子不在の金曜夜、潮州粥が食べたくて、夫とアッパートムソンで待ち合わせしようと考えていると、ランチ時にシンガポール人の同僚たちに話したら「潮州粥なら、ブキメラのここに行きなさい!!」と激推しだった夜来香潮州粥 Ye Lai Xiang Te
シンガポールの街を彩ったサッカー少年少女たち!アジア最大級のユース大会「JSSL 7s」閉幕!
こんにちは、シンガポール在住の引きこもり駐妻ですキラキラしてない私の世界へようこそ!2025年4月17日~20日は7S7sって、みなさんご存知でしょうか?『子…
今週末はGood Friday、イースターで3連休。キリスト教徒ではない我が家には縁のなかったイベントで息子がブリティッシュスクールに通っていた頃は、毎年イースターハットを作ったり、Good Fridayに絡めたイースターホリデーがあったん
ヘチマを買ってみた。食器洗いスポンジがへたる度に捨てるの、どうにかならないかと思って。ハサミで切って食器洗うのに使っている。柔らかさもいいし、泡立ちもよい。プラごみ、個人の小さな取組みがどうなるわけでもない。もしかしたらこのヘチマを作る方が環境負荷が高い
ヴィラ サマディ(2018年3月) *旧ブログから転載 現ラブラドールヴィラ
2018年3月に宿泊したヴィラサマディですが、現在は建屋はそのままにラブラドールヴィラというホテルに変わっています。 ウェブサイトを見ますと、スイミングプールも新たに造っているようです。 シンガポールでは数少ないイギリス統治時のヴィラを改築したホテル。 コロニアル調の建物が好きな方には、たまらない建築物です。
丘の上のレストラン:緑に包まれる大人の隠れ家カフェ「Le Jardin: Café」
こんにちは、シンガポール在住の引きこもり駐妻ですキラキラしてない私の世界へようこそ! キラキラしていない割に最近精力的にうごいているのでかなり精神的に参ってき…
シンガポールといえば、マリーナ・ベイ・サンズ。あのビルの上にサーフボードを乗せたみたいな特徴的なデザインのビル。こちらの人はみんな頭文字を取ってMBSと呼んでいる。MBSはホテルとして有名だけれど、グループ全体の売上の大部分を占めるのは、カジノ。商業施設も併設
パイナップルのヘタを育てると実がなるって聞いて、軽い気持ちでスタートした。日本で育てている方々の記録などをブログなどで見ると、冬をいかに越すかを工夫されている。ここはシンガポール。冬はないので年中ベランダに放ったらかしにしている。もうそろそろ植えて一年か
1週間シンガポールにいないのですが、(湿気対策で)エアコンをつけたままでいいですか?
先日、弊社の長年のお客様よりエアコンについてご質問をいただきました。 弊社はエアコンは専門外ですので、この方から今までこういう質問をされなかったのですが、改めて疑問に思ったとのこと。 弊社としては、エアコンのつけたままは止めるべきだと回答しました。
我が家では「What」は「なに」に置き換えられていることが多い。What happendは、なにhappendです。わたしが中学生の頃。ある先生が雑談中に、夫がアメリカ人だと言った。じゃあ先生は家で英語なんですか、って聞いたら「英語なんだけど、自分たちだけしか通じないような言葉
【"あの"人気Dr.が新開店】スポーツ外傷から慢性痛まで!Kaizen Chiropractic
こんにちは、シンガポール在住の引きこもり駐妻ですキラキラしてない私の世界へようこそ! 皆さんいかがお過ごしですか?四十もすぎると(とっくに過ぎてるけど最近すぎ…
【薬膳バクテー】優しい甘さに包まれたいなら「En Yeoh's Bak Kut Teh」
こんにちは、シンガポール在住の引きこもり駐妻MAYUですキラキラしてない私の世界へようこそ!先日、めずらしくキラキラした女子たちとお出かけしてきたんですよ。え…
ドリアン、わたしけっこう好き。日本だとあんまり食べるチャンスがないよね。ドリアンは酸味がほとんどない。品種にもよるけど、ちょっと苦味があって、甘い。わたしはちょっとコーヒーのような風味があると感じる。食感はとてもクリーミーで繊維質。熟したバナナとかアボカ
新居チェックで伺ってチェックするも、カビに関しては既に手遅れな物件もあります。 下見で数軒まわられた時には、正直避けたい物件ではないでしょうか? 勿論のこと、手遅れとは大幅な工事をすればカビも問題なく取り除けるのですが、(普通はオーナーさんにはその意思がないため)手遅れと記載。
意外と知らない?日本の国際免許 in シンガポール徹底解剖!新規取得と更新の落とし穴
こんにちは、シンガポール在住の引きこもり駐妻ですキラキラしてない私の世界へようこそ! シンガポールで立派な引きこもりになるために必要不可欠なアイテムの一つ、免…
シンガポールのローレンス・ウォン首相は4月8日、議会で、同国政府が米国のドナルド・トランプ大統領が課した関税の影響に対処するためのタスクフォースを立ち上げると述べた。ウォン首相は、米国が全輸入品に対して10%の一律関税を課す決定を受け、同関税が交渉の余地がなく、シンガポールの貿易依存型経済に深刻な影響を及ぼす可能性があると懸念を示した。 ウォン首相は、シンガポールが直接的な関税の影響...
パークロイヤル オン ビーチロード シンガポール(2018年5月) *旧ブログから転載
立地的にはシンガポールのコンサート会場にもなるナショナルスタジアムやインドアスタジアムまで徒歩圏内なので、それらを目的にする人たちには利用価値の高いホテルに思えます。 また、マレー文化を色濃く残すサルタンモスクにも近く、観光で宿泊するのにも便利なホテルです。
少し前のことだけれども、ハイディーラオ火鍋のお店に行ってきた。最近は日本にも店舗があるのかな。ブログに書こうかなと思っていたら、中国でお客さんによる炎上案件が起こってしまって一旦ちょっと保留していました。こちらのお店、店員さんの接客がとてもよかった。まず
Fair Price/フェアプライス(2025年4月) シンガポールの生活に欠かせないスーパー
お勧めは、政府系スーパーマーケット Fair Price/フェアプライス! NTUCと呼ぶ人もいるのは、National Trades Union Congressの傘下にあるスーパーでもあるため。 1973年にNTUC Welcomeという名前でToa Payohで1号店が営業開始(Fair Priceという名前は1983年から)。
USSにミニオンランドができた!と、インターナショナルスクール中学生の進路とPlaydate代について。
息子の1週間のスプリングホリデー。私も夫も仕事が忙しかった3月末だったので、1週間フルで休めず、週末に1〜2日代休を付けて、ホーチミンかクアラルンプールでも行かない?と息子を誘ったら、「絶対行かない」というつれない答え。日本帰省以外は、家族
シンガポールの夜を彩る隠れ家 - サウスブリッジで過ごす大人のための贅沢な時間
こんにちは、シンガポール在住の引きこもり駐妻ですキラキラしてない私の世界へようこそ! 普段からお酒の好きな私は引きこもりとはいえまぁまぁ飲むためだけには外に出…
あたたかい夢にふれる赤い球体 シンガポール館を訪れました【大阪・関西万博】
大阪・関西万博で、シンガポール館に行ってきました!シンガポール館は、西ゲートから入って大屋根リングのほうにすすむと、右手の「セービングゾーン」にあります。…
54年営業レトロ喫茶”魔法薬も売ってそうな店、純喫茶サンゴ。埼玉県越谷市
日本最大級面積”イオンレイクタウン”がある埼玉の越谷。その北越谷地域で54年以上飲食店経営を続けられてきたとは、生存力が強い。個人経営成功者。 海外在住者が日本一時帰国時にやりたいこと。レトロ喫茶旅と島旅。 僕が普段住んでる建国60年のシン
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!③「沁糖水 Xin Dessert」
ジョホールバルのオースティン・クレストにあるグルメ街ネタ、第3回目はかわいい台湾スイーツ屋さん、沁糖水 Xin Dessert。縁起が良さそうな。若い店員さんがいっぱい、伝統的台湾スイーツを可愛くアレンジしような感じのお店でした。メニュー.
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。アラブストリートのあとは、ランチへ。↑マクスウェルフードセンターO…
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。サラッと通るだけのつもりだったチャイナタウン🇨🇳ですか、煌びやかさ…
【シンガポール】眩しい!BACHA coffee@マリーナベイサンズ
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。遂にやってまいりました✨✨憧れの、BACHA COFFEE☕️ 去…
パラオは日本やシンガポールから乗り継ぎで行ける、太平洋の島国です。フィリピンより東に位置します。マリンスポーツ目的で訪れる日本人の傾向。リゾートホテルがあります。 パラオと近隣主要国との位置関係 バベルダオブ島 パラオ国際空港があるパラオ最
東南アジアでも人気のパラオには有人島が3つあります。日本からの直行便は現在ありません。日本から1回乗り継ぎで行けた場合でもエコノミークラスで30万円近いフライト代金が発生する。シンガポールなどを経由で行くと節約できます。 パラオの位置 マラ
屋久島面積とほぼ同じ、親日国パラオ。コロール島にある”官幣大社南洋神社”と埼玉の久伊豆神社。
東南アジアでも人気のパラオ。日本からの直行便は現在ありません。日本から1回乗り継ぎで行けた場合でもエコノミークラスで30万円近いフライト代金が発生する。シンガポールなどを経由で行くと節約できます。 埼玉の越谷の神社がちょうど南洋神社の行事日
⑧ スリランカ8日間の旅☆7・8日目〜シンガポールでチキンライス食べて帰国
7日目。早朝6時にスリランカからシンガポールに到着。羽田へのフライトは今夜10時半…ほぼ1日時間があります。この最終日のシンガポール滞在はかなり悩みまして。2つの案がありました。①早朝シンガポール到着後プライオリティ・パスで入れるジュエルのラウンジでシャワー浴びてからそのままシンガポール観光に繰り出すもしくは②もったいないけど前日から1泊分ホテルを予約するという2択。4時間の深夜フライトではほぼ寝られないのは...
先週の土曜日の夜。夫が少し調子が悪いと言い始め、翌朝になっても症状が収まらず病院に行った。食中毒なのかなと思うんだけど。食中毒は英語でフード・ポイズニング(food poisoning)だよ。病院で一時間ほど点滴をしてもらって、たくさんの処方薬と一緒に帰宅。日曜日は鈴鹿