メインカテゴリーを選択しなおす
ビーすけ、ビーゴローが退園することを伝えてから1ヶ月…ようやく退園手続きの準備ができたとのことで幼稚園から連絡がありました事務所のある幼稚園の附属の小学校へ行…
チーズ大好きな私にとっては乳製品大国かつ物価が安いインドはチーズ食べ放題ができる国の1つ中でも最近漬けパニールにハマってますとっても簡単なのでレシピ共有しよう…
2025年6月21日(土)は国連が制定した国際ヨガデーヨガを実践して心と身体、精神のバランスを整え人々の健康と平和を願う大切な日とのことということで、インター…
ベビーシッターの仕事は、**とてもやりがいがある一方で、大変さも多い**仕事です。具体的にどれくらい大変なのかは、子どもの年齢・性格、保護者の要望、シッターの経験などによって変わりますが、以下のような点がよく「大変」と言われます。 --- ### 【ベビーシッターが大変だと感じる主なポイント】 #### 1. **子どもの体力についていく必要がある** * 特に1歳〜5歳くらいの子どもは、よく動き、好奇心旺盛です…
人間ピラミッド祭りのため小学校も幼稚園もお休みだったので、ビーすけの幼稚園のお友達と初めて屋内遊び場へ行ってきました!「Baccha Party Powai」…
家の床が大理石なので、掃除機で掃除してもやはり水拭きもしたいと思い、モップを買いに行ってきました!R City mallにあるハイパーマーケット「SMART …
インドの食材を使った手作りインド飯第二弾今回ははんぺん、料理酒以外はインド産を使用しています ふわふわ豚肉団子 オクラとキュウリの和え物 ふわふわ…
インドで買えるお菓子の大部分をしめるビスケットノーマルのものから、クリームやチョコサンドなど種類は豊富です!その中でも我が家で人気なのはチョコビスケットですチ…
2月の家計簿はざっとこんな感じになりました↓食費:8,425ルピー日用品:799ルピー衣類:10,720ルピー住宅費:4,645ルピー自動車:11,160ルピ…
ポケモンラン前日にポケモンカーニバルとビブを受け取りに行ってきましたJio World Garden · Mumbai, MaharashtraGoogle …
先週3週間の日本出張を終えて、3兄弟大好きみたらし団子ともに黒玉親分インドへ帰還しました🍡渡印してから初めての長期出張でしたが、日本に住んでいた時より子どもた…
インド駐在の前任者の方がインドへ出張があり、お土産のリクエストを聞いて下さいましたちょうど黒玉親分とやり取りしていた場にいたビーすけ、ビーゴローに聞いたところ…
yインドではNetflixがとっても安く月額199ルピー(約330円)で動画が見放題けど、インド版Netflixなので当たり前ですが日本語吹き替えのものが少な…
先週からついにビースケ、ビーゴローのプリスクールが始まりましたずっと午前保育だけだったから母は遠出、ランチはできずこの日をずっと待ってました初日は「ファザーズ…
Google口コミ⭐︎5のケーキ屋さん-Sugar Spoon
5月上旬頃にギャレリアにオープンして気になっていたケーキ屋さんSugar Spoon · Mumbai, MaharashtraGoogle マップで地図を検…
ポワイには庶民スーパーのDmart、高級スーパーのHaiko、Freshpicの3箇所があり、どこも近くて重宝させてもらってますその一つのHaikoのただなら…
🇫🇷フランスのテレビ番組「未来のチャンピオン、栄光の代償」の内容が濃すぎる
フランスを中心にイギリス、カナダ、ドイツ、アメリカの行き過ぎたスポーツエリートの養成の現状についてスポーツ精神
ベジタリアン大国のインドではおやつにナッツを食べることもありナッツコーナーが充実しています中でも安価なピーナッツは人気があるようで数社から販売されていて、庶民…
4月末から始まったインターナショナルプレスクールの夏休み以前記事にもしましたが、インドだと幼稚園の夏休み期間にサマースクールというのが幼稚園などで開催されます…
6月中旬からいよいよ始まるビースケとビータの転園したインターナショナルプリスクール今度の幼稚園は制服があり引き取りに行ってきました制服代は全部で6500ルピー…
以前ご紹介したポワイにできた新しい高級スーパーFreshpik『ポワイに新しいスーパーマーケットがやってきた!』数ヶ月前から看板を取り付けたりせっせと作業が続…
ほうれん草嫌いなビーゴローインドではなかなか葉物野菜がないため、食べさせたいところ3兄弟大好きなカレーだったら食べるかもと思い作ってみました ほうれん草パニ…
インドと言えばIT大国ネットショッピングが盛んで、ネットスーパーも充実しています私は店員さんとのやりとりが好きなのと、自分の目で見て品物を選べるのでまだ未利用…
数ヶ月前に気づいた耳たぶのピアスの穴の横にある縦の線なにこれ‼️ピアスが重すぎ?でもピアスはもう何年も付けてないし・・・🤔考えたくないけど加齢による皮膚のたる…
今日何気なくポストした海外(私はタイ)での子ども同士のお出かけについて、多くの反響があったため、補足的に音声でも伝えたいと思いました。バンコクの霊能者 タイの…
インドのインディアンスナックの有名ブランドの「Haldiram’s」インディアンスイーツ、スナック菓子、飲み物、クッキー、レトルトカレーなど手広く食品販売を展…
5月は1番暑く、モンスーンが始まり一気に湿度もましてバドミントン後に頭痛がすることがしばしばありましたこれは良くないぞと思い、インドで買える熱中症対策商品を探…
4月上旬から始まったフラットの駐車場スペース地下、エレベーターホールの工事石壁を全部手作業でトンテンカン、トンカチで叩いて剥がしていました日本でも石壁剥がすの…
私の友人がこよなく愛する「湖池屋スコーン」インドにも似たようなお菓子を発見しました!KurKure というお菓子94g入りで22ルピー(約40円)と激安Dma…
何か目新しい美味しそうな物がないか久しぶりにHaikoをじっくり調査して見つけた一品Modern Fruity Bread 10枚切りの小さめパンで、総量20…
先日、ノートパソコンを学校に置き忘れてパニックになった12歳男子・こけものZでしたが… 無事に発見され、戻ってきました 置き忘れた教室で先生が保管してく…
乾期にはどこに売っているのか分からなかったレイングッズたちがモンスーンに入り一気に集結しました大人用長傘は249ルピー(約420円)大きな傘よりも持ち運びに便…
年に一度の日本人会主催の懇親会が行われました会場が屋外で、今年はモンスーンが早く訪れたため天気が心配でしたが当日は見事晴れ会場はポワイから1時間ほどの南ムンバ…
🩰ガルニエ宮でパリ・オペラ座バレエの「シルヴィア」を見てきたら全てが豪華すぎた。
オペラ・ガルニエ宮のカテゴリー4で、大人30€、ファミリー割の子供は半額で15€。最上階で、オペラ座の有名な天井は見えない席。細かいアンシェヌマンが多くてオペラ座出身のルグリがオペラ座のダンサーのために作った?と思えるくらい動きがフィットしていて見応えがあった。
いつも大行列の香港カフェ、So Good Char Chan Tang。
サマセット111やタンジョンパガーの100AMで、いつも大行列しているSo Good Char Chan Tang。いわゆる朝から晩までいつでも気軽に食べられる香港茶餐廳のカフェ。私も香港に行くと茶餐廳に行くのが楽しみなので、SoGoodも
5月の家計簿はざっとこんな感じになりました↓食費:11,821ルピー衣類:8,109ルピー住宅費:4,645ルピー自動車:11,160ルピー教育費:65,59…
インド滞在が180日を超える場合は外国人登録(FRRO)が必要ですインド到着後14日以内に登録を完了する必要があり、昨年8月へ渡印してすぐにやった手続きの一つ…
眼に良いウルフベリー(ワイルドブラックゴジベリー)のお茶を買いにチャイナタウンへ
新疆ウイグルのお土産に、「これ眼にすごく良いんですよ」といただいた、ウルフベリーのお茶。ウルフベリーはワイルドブラックゴジベリーとも呼ぶそうで、眼に良いと言われるブルーベリーよりも効果が高いのだとか。飲んで見たら、本当に視界が明るくなるよう
ポワイでモーニング-SMOOR Lounge - Powai
幼稚園が夏休みになり午前中しかフリータイムがなくなった近日ランチはしばらく行けないのでモーニング、ブランチしに行こうということで訪れたお店SMOOR Loun…
月日が過ぎるのは早いものであっという間に6月になっちゃいますねインドのインターナショナル幼稚園は絶賛夏休み中ですが、日本人学校は通常営業中今年の夏休みの始まり…
ムンバイ日本人学校の校歌に出てきたり、学校通信の名前でもある「グルモハル」インドでは有名な花で、今の時期に咲く花との事でずっと探していました有名だから日本の桜…
約3週間前に久しぶりに降った雨久しぶりの雨に生き生きするポワイの木々たち乾期中に積もり積もった埃や土が洗い流されてドロドロの雨水以降晴れ間が見えないどんより曇…
ビースケ、ビーゴローを送って行く時にスクールのお友達が手に持ってきているスナックカップみんなこんな感じの蓋付きのケースをふりふりしてガサガサ音のするスナックを…
1月に始めたビーすけの歯科矯正2月と5月の検診で大分歯並びも綺麗になってきました!検診の費用はどちらも無料でしたそして5月からは新しい装具に変更することになり…
先日書いた記事を、アメブロさんがアメトピに掲載してくださった模様です。 『これは夫に言い出せないかなぁ。』ちーす。今日もいいお天気だったわねー。 金曜日で…
仕事を早く切り上げて、ピアノレッスンでブギスに行っていた息子と待ち合わせした日。たまにブギスに行くと、つい寄ってしまう一家人の新店舗。黒米とアイスクリームとドリアン。満足。息子の買い物に付き合ってブギスに行き、家電店へ。Mac BookのM
以前は海外転出にともない返納しなけれないけなかったマイナンバーカード返納してしまうと身分証明として使えなくなるというデメリットがありましたが、我が家の渡印前の…
さて、昨日 「インドカレーな気分だけれども翌日インド行く人がいるから、あえて今インドカレー食べたいって言えないわー」 などという記事を書いたんですが… …
ティオンバルマーケットが4月中旬〜7月中旬までリノベーションでお休みの間、週末に他のウェットマーケットに色々行っていて品揃え、物価、衛生感、お店の人の雰囲気で、通いたいなと思うのがレッドヒルマーケット。それでもティオンバルよりは「ひー」って
🇫🇷フランスの公立中学校から普通高校、または公立インターナショナルへの進学へ。
いずれの情報も私の経験に基づくもの、カウンセラーではない一個人の意見なので最新の情報はご自身で調べることを強く