メインカテゴリーを選択しなおす
ティオンバルマーケットが3ヶ月のリノベーション突入と、TOAST BOXのクレイポット物の旨さを知る。
我が家の日曜朝の定番、ティオンバルマーケットでの買い物。3日分くらいの家族のご飯と、息子の1週間分のお弁当のおかずになる食材を買い込み、フルーツや加熱用カンポン卵も。なんでマーケットに行くの?とよく聞かれますが、スーパーと同じ値段でもフレッ
黒玉親分に引き続き、お次はビーすけ6歳のお誕生日でした今年は年長さんの歳になりました赤ちゃんの頃から指しゃぶりで一人で眠りにつき、1歳になって間のなく母は辞め…
ほぼ同時に入社して、この4年間公私共にお世話になった在住20年超えの永住権保持者のお姉様が、家族でいよいよ日本に引き揚げることになり3月は、何度もあちらこちらのグループで送別会をして最後は自ら送別の品に「ぶぶ漬け」(お茶漬け)を配って、自ら
ケントリッジパークからブキ・チャンドゥ回想館散策と、たまに無性に食べたくなるWhite Restaurantのビーフン。
息子のSpring Holiday中、韓国少年宅に泊まりに行って不在だった週末夫と2人で、ケントリッジパークのネイチャートレイル散策に行きました。NUHとビジネスパークのケンチリッジにはなかなか行く用事がなく、家から近いけど、この家に住んで
昨日、イースターサンデーでしたね。 日本にいる時はなじみもなくて、 「何、イースターって」って感じで、 キリスト教の信仰もないし、 家族も周りにいない我が家は 子どもたちが楽しめる ”エッグハント”のイースターとして認識しています。 イースターウィークエンド、 ニューメキシコ、なんと雪が降りました! 先週末は最高気温31度とかで いよいよ夏が来たかー!と衣替えも完了したのに、 まさかの雪! 気温も最高気温7度。 もう、エッグハントどころじゃありません。 地上にも雪が少しつもり、山にもがっつり。翌朝は快晴で見事な放射冷却が見れました。 でも、我が家のエッグハントは実は1週間前に完了済み。 毎年、…
今月買ってよかったものはこれ「Nicobarのイニシャルマグカップ」Nicobar Design Studio · Mumbai, MaharashtraGo…
KUMONへ行く時いつも目の前を通るケーキ屋さん「Pinka Bake House」Googleの口コミ評価も高くとっても気になっていましたPinka Bak…
インドお菓子専門店-Bombay Sweet Shop - Bandra West
渡印してから気になっていたお店のひとつ「Bombay Sweet Shop」Bombay Sweet Shop - Bandra West · Mumbai,…
中国東方航空・上海浦東経由で日本に一時帰国しました|①MU212 コロンボ- 上海
こんにちは。スリランカ在住の主婦です。今回、スリランカの新年休暇に関西・九州に行くことに。どうやら中国東方航空を利用すると時間帯も悪くないし何よりとっても安い。バゲージスルーはできる?乗り継ぎは難しくない?評判は??など、不安やわからないこ
ローカル同僚たちがこぞって勧める潮州粥の店「夜来香 Ye Lai Xiang Teochew Porridge」
息子不在の金曜夜、潮州粥が食べたくて、夫とアッパートムソンで待ち合わせしようと考えていると、ランチ時にシンガポール人の同僚たちに話したら「潮州粥なら、ブキメラのここに行きなさい!!」と激推しだった夜来香潮州粥 Ye Lai Xiang Te
今週末はGood Friday、イースターで3連休。キリスト教徒ではない我が家には縁のなかったイベントで息子がブリティッシュスクールに通っていた頃は、毎年イースターハットを作ったり、Good Fridayに絡めたイースターホリデーがあったん
13年前ジャイプルへ訪問時に行ったブロックプリントの洋服や雑貨を扱う専門店Anokhi · Mumbai, MaharashtraGoogle マップで地図を…
オシャレ雑貨屋さん-India Circus by Krsnaa Mehta
インスタ広告やインディアンエアーに搭乗した際に機内誌で広告が出ていたお店調べてみるとムンバイにも数店舗あり、バンドラ地区へ行く機会あったため行ってみましたIn…
数年前に植えて、大事に育てている我が家の杏の木。あと数日で満開になりそうな様子を観察しながらみんなで喜び合っています。杏の花越しのサッカー場杏の花越しの、ヤンペルのお姉さんの家杏の花越しの我が家今までまだ実をつけたことがないのですが、今年はなんとなく期待できそうな雰囲気で楽しみです。ーーーーーーーーーー今日もブログを見てくださり、ありがとうございます☺️ブログのランキングに参加しております。 も...
我が家の大黒柱、黒玉親分のインドで迎える初めてのお誕生日何を作ろうか悩んだ末、パニプリを作ってみることにしました子どもたちにパニプリの調味料は好みではなさそう…
行きはIndiGoだったけど、帰りはAir Indiaで帰りますAir Indiaは搭乗2日前からウェブチェックインができ手続きをしました!が、よーくボーディ…
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
先日訪問した友人宅にあったかわいいチェアクッション購入先はオンラインショップはあるけどチェクッションはジャイプルの店舗のみの販売ということで行ってみましたRa…
USSにミニオンランドができた!と、インターナショナルスクール中学生の進路とPlaydate代について。
息子の1週間のスプリングホリデー。私も夫も仕事が忙しかった3月末だったので、1週間フルで休めず、週末に1〜2日代休を付けて、ホーチミンかクアラルンプールでも行かない?と息子を誘ったら、「絶対行かない」というつれない答え。日本帰省以外は、家族
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!③「沁糖水 Xin Dessert」
ジョホールバルのオースティン・クレストにあるグルメ街ネタ、第3回目はかわいい台湾スイーツ屋さん、沁糖水 Xin Dessert。縁起が良さそうな。若い店員さんがいっぱい、伝統的台湾スイーツを可愛くアレンジしような感じのお店でした。メニュー.
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
ハワー・マハル(水の宮殿)ビューのカフェを後にして再び門をくぐり、フルーツ屋さんがいたのでバナナをハーフkg購入40ルピー(約70円)でした美しい装飾の施され…
ジャイプール2日目まずはジャイプルと言えば…の観光地「ハワーマハル 風の宮殿」を目指します昨日と同じ100ルピーで交渉成立朝の気温は23度と過ごし良いジャイプ…
子連れバックパッカーインド旅-ローカルバスでアンベール城へ行く
ホテルで一休みしてから次に目指すはお山の上にある世界遺産の「アンベール城」ホテル前のリキシャおじさんに聞くと、中心地から離れているので往復で1,000ルピー(…
可愛がっている親戚の男の子「ペマ君」に、我が家のお古一張羅をプレゼントしました。子供達が学校に行っている間にペマくんにあげたので、ヒカルが学校から帰ってきてペマくんがはらぺこあおむしの服を着ていることにびっくり。ヒカル「え!このエビの服、ペマも持ってるなんてめっちゃびっくりだね」私「ヒカルに小さくなった服、ペマくんにあげたんだよね」ヒカル「あっ、そうなんだ、ペマにピッタリでびっくりした。ペマ、この...
ビーすけとビーゴローの通う幼稚園でアニュアルデイという過去1年の成果をお祝いするイベントがありました4月下旬には夏休みになるインドのインター幼稚園、イベントも…
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!②「Kenjo Bakery」
前回も書いたジョホールバルのニュータウン、オースティン・クレストのグルメ街で見つけたパン屋さん「Kenjo Bakery」。 この投稿をInstagramで見る Kenjo Bakery(@kenjoba
デリーに行っていたヤンペルが、おとついの夜遅く、無事に家に帰ってきました。ヤンペルが持って帰ってきた机と椅子が早速カフェに並んで、座席数がぐっと増えました。常連の地元のお客様皆様が、座席が増えて嬉しいと声をかけてくださることに幸せを感じる今日この頃です。ーーーーーーーーーー今日もブログを見てくださり、ありがとうございます☺️ブログのランキングに参加しております。 もしお手間でなければ、1日一回下...
息子たちが気に入りすぎて、通いまくっているのが我が家から徒歩10分ほどのインダス川の河川敷。とにかく石投げが好きなので、数時間延々と石を拾っては投げ、拾っては投げを繰り返します。今の時期限定で楽しめる雪景色の山並みが、非常に贅沢な我が家の子供達の遊び場です。ーーーーーーーーーー今日もブログを見てくださり、ありがとうございます☺️ブログのランキングに参加しております。 もしお手間でなければ、1日一回...
13年前ジャイプルへ訪れた際とっても可愛いインテリアや宿の雰囲気に感動したホテル地球の歩き方にも今は載っていて、ジャイプルへ行く時には再訪したいと思っていまし…
ビーすけ3兄弟が待ちに待ったインド列車旅13年前は鉄道オフィスに直接行くor旅行代理店でチケットを予約していたけど、今やネットで簡単に予約できるようになりまし…
今年も断食、ハリラヤ休日が終わったあ😂まだまだお祝いは1ヶ月続きますが😅 とりあえず、今年も一大大イベントを終えた と言っても、旦那さんの親戚は遠くてバラバラ…
カフェの営業再開後、非常に忙しくなりましたが、旅行代理店Hidden Himalayaの仕事も暖かくなると共に増えてきています。この時期の私たちの欠かせない仕事といえば、あんずのお花見の調査です。昨日は日曜日だったため、子供達を連れて、様子を見に行ってきました。お花の開花状況はもちろん、レストランでの食事も大事な調査です。家族みんなが大絶賛のお気に入りのニンムー村のレストランに意気揚々と飛び込んで、これまたお気...
アーグラでどこか美味しいレストランはないか探していたところ見つけたお店Shankara Vegis Restaurant with 360° Rooftop,…
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!① 「Sān.Dwich Crest Austin」
家族でジョホールバルに行った週末。Google mapで美味しいハンバーガー店はないかなと探していて、タマン・オースティンという街に美味しそうなカフェやレストランがたくさんあるのを見つけました。ウッドランズの国境から車で20〜30分くらいの
タージマハル探検で疲れて2時間爆睡した3兄弟時すでに11時持参したパンも食べてしまったので、近くのスーパーへ行ってみましたVishal Mega Mart ·…
インドと言えば…カレー、その次くらいに上がる「タージマハル」🇮🇳タージマハルに行くことはもちろん今回の旅の目的の1つです朝5時に起床、パンをサクッと食べて5:…
子供をローカル校か日本人小学校かインター校かで揺れていた時、いろんな帰国子女の助言を聞いた。 そのまとめ。 まずはローカル校やインター校をすすめる声から。 帰国子女その1(中学校まで日本、高校からオーストラリア)彼の場合は中学校まで日本だったのであまり参考にならないかもしれない。高校も大学もオーストラリアの大学を出ており、子供2人もインターもしくは現地校に入れるつもり。 彼自身は超大手の日系金融機関に在籍していたが、社風になじめず結局は外資に転職。今は管理職についている。子供の教育については日本語はサブでよいという立場をとっている。英語を使いこなす方が未来が広がると信じている。 帰国子女その2…
3月の家計簿はざっとこんな感じになりました↓食費:19,027ルピー日用品:16,380ルピー衣類:6,957ルピー住宅費:4,645ルピー自動車:11,16…
1人バックパッカー旅の時はゲストハウスでドミトリー宿泊が当たり前だったけど、3兄弟+母がいるためお宿選びはいつも以上に慎重にしましたそこで選んだのはこちら↓マ…
最高気温38度のアーグラ日中は暑すぎて観光どころではないので、少しだけ気温の下がって来た16:30に宿を出発しましたホテルの人に相場を聞くと100ルピーでアグ…
チャンギビーチパークのイタリアン「Sea Grill」の平日ランチ
仕事ついでにチャンギビーチパークに寄る用事があった平日昼時。この辺りに行ったのは、2019年に家族でウビン島サイクリングに行った時ではないだろうか。6年前、まだ息子が7歳で自転車に乗れなかった頃。写真を見ると小さいなぁ。。あ、2021年にも
先日、独身でパートナーと一緒にHDBを買った同僚のお宅に遊びに行きました。シンガポールはHDB(民間住宅)の制度が整っているので、所得により政府の補助金が出て、ほとんどの国民は住宅を購入して住めるようになっています。独身者は35歳になるとH
子連れバックパッカーインド旅-ムンバイからアーグラー空港、そしてアーグラ市内へ
インドへ帯同してから初めてのインド国内旅行いつもは国際線利用のため出発も到着もターミナル2からですが、国内線のためターミナル1へ向かいました同じ空港ではありま…
旅行を終えて実家で5日目お世話になっておりました!沖縄は暖かかったので半袖で過ごせましたが、実家のある神奈川は寒い寒い南国仕様になってた身体に寒さがこたえまし…
今回も渡印前日には空港近くのホテル日航成田へ前泊しました。ホテル日航成田 · 成田市, 千葉県Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルー…
海外の病院で麻疹(はしか)ワクチンを打ってきました|はしか・風しん・おたふくMMR
こんにちは。海外在住もうすぐ4年目の主婦です。 外務省より麻疹の流行が全世界で拡大中と注意喚起あり 2025年3月28日、外務省より「海外において、麻しん(はしか)の流行が報告されており、渡航先で麻しんに感染するリスクあり」と注意喚起があり
16歳と13歳。 フランスにいると13歳でも、もう中3での職業体験をどこでするか考えないといけない…。 しかも
上の子は2歳からシンガポールにいる。もともと話し始めるのが早いほうではなく、当時はかなり心配していた。 公文には通わせていたけど、ローカルの保育園に通い、家ではメイドさんと過ごす日々だったこともあって、自然と英語が強くなった。それでも、当時の私は「なんとかなるだろう」と楽観的に構えていた。 その頃、私は就労ビザで滞在していたため、ローカル小学校に入るには抽選を受ける必要があった。ダメ元で申し込んだところ、まさかの当選。せっかくの機会なので、上の子をローカル小に通わせることにした。 ローカル小での言語の壁 シンガポールのローカル小学校では、「母語(Mother Tongue)」として中国語・マレ…
本日から3兄弟+母を連れておNewバックパック1つで4泊5日のアーグラ&ジャイプル旅へ行ってきます一人旅と違って4人分の着替え1-2日分+食料+アメニティーを…