1件〜82件
昨日から我が家の冷蔵庫が故障中(ストライキ中?)ストライキ中な冷蔵庫?きのうは我が家の5月イベントパート3、旦那さんの誕生日でしたなのに朝から冷蔵庫のものすべて出して電源を切り、半日使用せずにデフロストすることに。まぁ、この機会に冷蔵庫の掃除が出来ると思えば良いけど予定していた旦那さんリクエストの夕食メニューが出来ない我が家では誕生日の人のリクエストを夕食に食べる約束外食の時もあれば、材料費がちょ...
私の勤務する学校は、昨日学年末を迎えました。 長かったようであっという間に迎えた学年末。 色んな事があって急な変更があったにも関わらず、日本語や日本文化を学んでくれた生徒たちには、感謝しています。 今のところ来年度も契約を継続する事になりました。 生徒たちには「イエーイ!」...
雨が続という予報が最近はハズレまくり今日はThe晴れデー旦那さんの誕生日なのでケーキや夕食の準備など計画通りに行けばスムーズに出来ると書きたいところだが、1つ問題が発生我が家の冷蔵庫が故障まだ完全に壊れたわけではないのでストライキ中という感じかな(笑)カナダでアパートを借りると部屋に冷蔵庫や食洗器が付いてくる。洗濯機&乾燥機付きの部屋もあるんです。故障の場合は大家さんに連絡して交換してもらう。以前も...
こどものおやつに入っていたハッピーポイフル♡ ♡ピンクのハート♡ 小さなピンクのハート、可愛いもの大好きな娘の大好物です♡子供達がどハマり中の我が家ではポイフ…
少しずつコロナ前にしていた学校行事やイベント、遠足が戻りつつあり生徒達は嬉しそうでも未だにOKが出ないのが各自料理やスイーツを持ち寄るポットラックパーティー系。先日娘ちゃんのお友達EちゃんがGrade 5の時にカルチャーポットラックパーティーに私が持たせたミニカップケーキの話をしてたらしい。「あのカップケーキをスナックに持ってくる予定ないの」いろんな国の食べ物を持ち寄るパーティー、抹茶ラズベリーカップケーキ...
アメリカのホームスクールはポジティブな不登校?メリットやデメリットも!
アメリカの教育の選択肢の一つに、ホームスクールがあります。どんな人が対象となるのか、メリットやデメリットについても、分かりやすく説明しています。
少し前の話ですが、 子連れで電車。退勤ラッシュを避けた朝の電車に乗ったのですが、既に満員電車らしい混み具合でした。世間はまだ、リモートワークが続いているの…
ガソリン料金がどんどん上がってこの勢いはいつ止まるのだろうか前回は$2.14~2.17/L まで上がり皆がざわついているという話をしましたどんどん上がるガソリン???今日ガソリンスタンドの前を通る時に見たサインがこちらママ友LINEでもガソリン代について情報交換してるAさんによると昨日は$2.33/L だったらしいBさんによると先週はあるエリアで $2.35/Lの日があったらしいニュースによると今週末のビクトリアデー連休中はもっ...
駐在の悲しき宿命、「帰任の辞令」を受け取りました。受け取ったのはかなり以前になり、既に色んな事を決めて進んでいます。 2016年10月から始まった2回目のア…
昨日はいとこの結婚式でした。新郎が結納金の発表をしているところ。これは一字一句間違えられません少しでも間違えたら最初からやり直しになるので、毎回これで盛り上が…
私はバナナが苦手である旦那さんと娘ちゃんは好きである熟して黒い部分も目立ってきたらマフィンにするのが我が家のお決まり<バナナマフィン>バナナ 2本★小麦粉 120g★ベーキングパウダー 小さじ1バター 70グラム砂糖 60~50グラム卵 1個1)オーブンを170度(340F)に予熱開始。2)バターはレンジで20秒程温め柔らかくする。3)2のバターを泡立て器でクリーム状に混ぜて砂糖を加えてすり混ぜる4...
降り続いた雨がようやく上がりました。 雨上がりの草花は艶やかで美しい。 最近始めたことなのですが 自分のやらなくてはいけないことを書き出すというこ…
4月は旦那さんが元同僚と砂糖やプロセスフードを食べない『Sugar Free Month』をしてました。砂糖が入ってない商品を探したり調味料にも気を使い私も学んだ1ヶ月1か月間頑張ったらご褒美にアイスを食べると言う約束、一番楽しみにしていたのは娘ちゃんであったMARBLE SLAM CREAMERY冷たい大理石板の上でアイスとトッピングを混ぜ合わせるパフォーマンスも込みで人気がある旦那さんのお久しぶりアイスはチョコレートのアーモンド...
雨降りの東京です。 関東は大雨になるという予報だったのですがしとしとと降る雨が続いています。 子供って、どうして傘を持っていても傘の中に入らないんでしょうね…
あっという間に5月に入り、あっという間に過ぎていく感じがするほど最近の時間経過は早い気がする1月はものすごく遅い気がしたんだけどな~3学期もあと半分残っているだけ。テストや宿題、グループプロジェクト等も急激に増えて締め切り日が同日のケースも多い。ミドルスクールを卒業するGrade8の生徒は特に5月と6月はスクールイベントが沢山ありその連絡も続々届いてる。今年度最後のバンドコンサート、遊園地への遠足、ハイ...
オーストラリアで楽しながら、家族の為に、毎日違うものを食卓に用意できるような献立のアイデアと簡単な作り方を写真と共に紹介していきます。オーストラリアのスーパーで買える食材で簡単に作れるごはんのみ。
最近娘ちゃんにも好評だったMocktail (ノンアルカクテル)をご紹介Cardinal(紅冠鳥)の名前通りのレッドカラードリンク<Cardinal Love>クランベリージュース 1/4 cupオレンジジュース 大さじ2レモンジュース 大さじ1ジンジャーエール 1/4 cupレモンスライス 飾り用オレンジスライス 飾り用1) グラスに氷、クランベリー、オレンジ、レモンジュースを入れる。2) ジンジャーエールを注ぐ。3) レモンとオレンジを飾...
曇り空ですが蒸し暑い東京です。 今日は、夫からの頼まれ事でコンビニに。そこで今更感が満載ですが、年明け早々にインスタで賑わっていたファミマソックスを購入して…
気がついたらあと2時間程で今日が終わる。 今日1日、濃密な心の学びに参加したり子供の送迎で走り回ったり、夕飯作りに失敗と盛り沢山な1日でした。 子供達が…
母の日の娘ちゃんからのギフトは自作のコミックと私のリクエストで夕食担当してくれた簡単な物で良いから娘ちゃんに作って欲しかった。最初は緊張するからいやだと断られたが何でも良いと言ったら少しやる気になった様子忘れがちだが料理は買い出し、下準備、調理、盛り付け、後片付け、皿洗いの全部込みである時々娘ちゃんが自分でランチを作る時もあるのだがやはり何度言ってもやりっぱなしの状態にすることが多い。自動的に後片...
昨日(5月8日)は母の日でしたイベント系の恒例行事(?)になってる旦那さんのユニークなメッセージカードのプレゼント、勿論今回も頂きました(笑)カードも表には『君はローラースケートで滑ってるママクマより最高だよ』と書かれていてそれを開くと - - - 大音量の『What I like about you』の曲が流れてクマの頭とローラースケート履いてる足がブンブン揺れて踊り出す(笑)私も娘ちゃんもいきなり曲が流れだして心臓が止ま...
日本で人気の友達親子ですが、アメリカでは否定的な意見を持つ専門家が多いです。その理由と実情を、経験を踏まえてわかりやすく解説しています。
今日は、朝からミーティングとトレーニングだった私。ミーティングは、良いんだけどトレーニングは、英語がちんぷんかんぷん😭やっぱり専門用語だと難しい。そりゃ日本語でも専門用語が出て来ると知ってる言葉と知らない言葉があるから難しいもんね。 なんか疲れた…。😞 トレーニングが長...
次男、この学校に転校してから初めて!のソロ演奏に!チャレンジ!します。 @ スプリング・ガラin隅っこインター。 すなわち… 「一人で舞台に…
長男、ただ今 夏休み(早っ!)です。 *** またまた中東の大型ハブ空港経由で 25時間かかって 無事に帰って来ました〜。 帰ってきてくれて、うれしい〜 …
今日もひたすらデモが続くアジアの隅っこで、 早々と一人、「夏休み」を満喫?している長男です。 。。。。。。 今年の夏休みは 長男「りょうりとぉ〜メン…
私達が住む地域の5月の恒例イベントは『Queen's Park Garage Sale』Queen's Park近辺のご家庭が同日に決まった時間帯にガレージセールをする。コロナの影響で中止になってやっと3年ぶりに復活子供用の服や冬用ジャケットを格安でゲット出来るので前はママ友と出掛けていた。今回は家族3人でお散歩もかけて掘り出し物がないか行ってみた久しぶりのガレージセール復活に多くの家庭が参加すると思っていたが予定は外れた。天気予...
今朝ガソリンスタンドを通り過ぎる時に見上げたサインの数字に驚愕以前は$1.50台の時があったのに最近はロシアの影響もありこの間は$2/Lになったと大騒ぎしていたそれなのに$2.14/Lになってびっくりしてたらニュースによるとエリアによると$2.17/Lになってるガソリンスタンドもあったらしい。(現時点では)これはバンクーバーの歴史の中でここまで上がったことはないらしい既に電気自動車に切り替えたママ友もいる。週末は...
コーヒーは毎日飲むほどマストな私と旦那さん我が家のコーヒーメーカーはポットとカップの2タイプが飲める。1杯用のコーヒーポッドは色んなブランドから販売されててフレーバーの種類も多い。以前、40種類のフレーバーが入ったミックスBoxを買ったが、アイスクリームやスイーツの様なコーヒーがたくさん入ってた。 その中にこちらのマーク付きコーヒーポッドが入ってた旦那さんと2人でお互いに譲って飲んで貰おうとしてい...
今日はほーーーんとご飯を作るのがめんどくさくて、どうしようもなくて…(特になんかあった訳でもないけど😂)夜ご飯はチキンヌードルスープとりあえず煮込んだら出来…
今週は、ティーチャーズアプリシエーションウィークと言って先生に感謝する週間。 こちらでは、学校で色々な感謝週間がある。 校長先生やカウンセラーや学校スタッフなどなど…。 今週は、私も生徒から色々メッセージやプレゼントをいただきました。 日本語や日本文化を教えてくれてありがと...
GW最終日東京は朝から初夏の陽気です。 今日は子供の日 子供達がそれぞれ学校で作ってきたこいのぼり カラフルで可愛い♡ こいのぼりを飾る場所が見当たらな…
週末にCostcoへ買い出しに行きましたご存じの通り量が多くてビックサイズの商品が多いですが、物価がどんどん上がっているのでまとめて買えて冷凍保存ができるCostcoはとても便利です。カナダの卵は日本より消費期限が長く設定されて卵売り場は常温状態ではなく冷蔵エリアで売られてます。18個入りの卵が2パックセットがCostcoスタイル。がっちりパッキングされてるし、パッケージが透明でないから購入前に中を見る事も出来ない...
イベントが多い我が家の5月ですが昨日(5月2日)はパート1:私の誕生日でした私のリクエストでケーキは買わずバースデー ティラミスでお祝いしましたこちらのケーキは大きくて甘すぎて食べきれないので初挑戦のコストコのティラミスカップ、正解でしたバースデーディナーは私が食べたい物を選ぶ事にしたのでいつもより量も値段もアップなマグロの刺身で手巻き寿司ナイトまぁ、マグロ以外は家にあるもので賄ったけど久しぶりの...
資料検査結果の書類を携え眼科に行ってきました。 前回の続き『視力検査』日本は明日祝日です。昭和の日、明日からGWスタート!今年は息子が小学生になった為、細…
アメリカの親あるある!NOと言わないエレファント・ペアレンツは毒親?
アメリカに多く生息するエレファントペアレンツは、子供の気持ちだけを重視する過保護な子育てです。ここでは、具体的な例や将来のリスクについて、分かりやすく説明しています。
あっという間に5月に突入日本はGWですね、お天気はどうなのかな5月は我が家的に色々イベントが多い月である。娘ちゃん的にはあと2ヶ月で3学期が終了するので学校行事も宿題もテストも増えてくる時期こちらのハイスクールはグレード9からなので娘ちゃん達もクラスの選択など色々準備が必要。日本との学校システムが違うので私も一緒に学びながら(アタフタしながら?)準備して行こうと思ってます。ランキングに参加しています...
タイトルの通りです。 断捨離加速中。 元々モノは少なめなのですが引越しに向けて更に断捨離を進めています。ここで加速したのには理由があり… 夫がそろそろ出国す…
GW真っ只中ですが息子は習い事のテストに向けてテスト勉強を始めました。 渡米したら試験を受けるタイミングでの帰国は難しそうなのでこれが最後の試験勉強。 …
イースター連休中に娘ちゃんお待ちかねのVancouver Aquariumへ行ってきた今はどこも事前予約がマスト春休み中に来る予定でしたが旦那さんがコロナ陽性で数週間後に変更。楽しみにしていたので娘ちゃんのテンションはMAXイースターイベント中で巨大タンクでウサギの格好をしたダイバー方が餌やりしていた娘ちゃんのお気に入りの1つはラッコ エリア毎回この水族館に来ると個性的なラッコ達の行動に驚かされる。1)カップルのラッ...
最近近くの公園である動物の餌付けをする人達が増えて問題になっているハトやアヒルに餌をあげる人は良く見るけど今回のケースはこちらの動物自分で木の実を探して公園内の木の横などに埋めているリスの姿をよく見る。同時に決まった場所に餌を置いていく人達がいるのも分かっている様子。リスは一応野生動物だから人間の食べ物に慣れてはいけない。自分で餌を取ろうとしなくなると色々な影響が出てくる。リス自身で生き延びる力が...
日本は明日祝日です。昭和の日、明日からGWスタート!今年は息子が小学生になった為、細切れに登校日があるので近場でのんびり過ごす予定です 金曜が祝日だと1週間が…
久々に蒸し暑い1日でした。 アメリカはもっとカラッと晴れているのかな?なんて想像しているのですがどうなのでしょう? 今日は、息子のスイミングスクール泳力テ…
先日、外出時に柿ピーをもらったのですが娘さん、柿ピーが言えず、 「カピピー」 可愛いのでこのままでいてほしいです さて、今日は久しぶりに家で1人で過ごし…
旦那さんが元同僚さんとSugar Free Monthに挑戦中Sugar Free MonthプロセスフードもNGなので食材や調味料、レシピも工夫しながら料理してます。4月も約1週間で終了。今回はSugar Freeのチャレンジが4月で良かった前回は5月に挑戦して大変だったんです我が家にとって5月は誕生日(私&旦那)、母の日や結婚記念日などイベント多い月なのだ。Sugar Free Monthその時は「ケーキやスイーツを一緒に食べれない」と娘ちゃんからブー...
アメリカにも放任主義奈子育ては存在します。しかし法規制手厳しく制限されているのが現状です。ここでは、アメリカのフリーレンジ育児の現状を分かりやすくご紹介しています。
週末限定のママスイミングスクールです。 週末息子と2人で区民プールへ行って来ました。 我が家の子供達、スイミングスクールに通っています。兄妹で仲良く通って…
先週久しぶりにMetrotownへするとこんな展示を発見『Washed Ashore Art Exhibit』海岸に流れ着いたごみから作ったアート作品の数々物凄い量のごみを目の前にこれを使えば熱帯魚になるとひらめく力ってすごいなー硬いごみのはずなのにペンギン赤ちゃんの毛を見事に表現しているタコさんが持ってる「建設省」と書かれたポールは日本から流れてきたのかな一番多く使われていたごみは靴の底やビーチサンダル。ごみの再利用としてアート...
先日の夕食はラムカレーイースターディナーに旦那さんがローストラムを作ってくれたRoast Lamb翌日、残った大きな骨と野菜をたっぷり入れてスロークッカーで10時間コトコト長時間に込んだので濃いスープストックが出来た残りのラム肉も入れたらいつもとは一味違うカレーの出来上がり初めてラムカレー作ったし食べたけど我が家は完全にハマりそうだな~ランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキン...
いくら頭ではわかっていても、テイーンエイジャーの子供とのやりとりはイライラ度もまして、「もう嫌だー!」ってなっちゃうことってありますよね? そんな時、反抗期の子供と接していて辛い時の対処法を5つあげてみました。
バンクーバー市がプラスチック製レジ袋を禁止、コーヒーや紅茶など飲料用カップ提供を有料化する条例を2022年1月1日に施行しました。その後、エコバックの使用を進める為にレジ袋の有料化するお店が増えました。中には既にレジ袋事態店内に置かないスーパーや有料料金がグーンと上がったお店もありました。今日(4月22日)からWalmartではプラスチックのレジ袋が置かれなくなりました今までは”レジ袋を買う”又は”買わずにエコバ...
娘、PCRの検査結果は陰性でした。 昨日、娘が夕方から発熱し始めたのですが(熱あるけど元気バリバリ)先週末くらいから幼稚園で感染者が出ていて心配になりキットを…
娘が体調不良です。 鼻水と発熱ですが、ちょっと心配になりますよね。コロナウイルス…。 このタイミングで…諸々の予防接種控えておりますけど、私の美容室の予約も…
イースターディナーは旦那さん担当のローストラムでしたラム大好きな娘ちゃんは大喜びでパクついてたレモンの風味がクセになるギリシャポテトも作ってくれたので娘ちゃんは大興奮私は副菜の野菜担当3時間半かけてハーブと一緒に焼いたラム肉は柔らかくてジューシーで美味しかった今回は骨付きのラム肉しか手に入らなくて値段もいつもよりは高かったけど色んなアレンジ出来るし何食分にもなるので結果オーライそれに旦那さんはまだ...
イースター連休が終了し今日から娘ちゃんの学校も再開5連休だったから朝のローテーションがかなりずれちゃって中々起きれなかった様子ママ友達の家も同じ様な朝だったらしいまぁ、通常運転という感じかな?(笑)子供達が学校に行ってる間にママ友Kさんとアジア食材店やべジマーケットを巡り買い出しに行きました。「ほんとに物価が高くなったよねー」と何度言っただろうか(苦笑)日本&アジア食材はどんどん値上がりしてるけど...
アイハーブ購入品♡&アメリカ版『飲む日焼け止め』はどれがいい?
今回のアイハーブ・セールが 本日で終了してしまうので 取り急ぎ 今回、届いた商品の中から 「リピ」商品を書いていこうと思っているのですが・・・ 本当は …
今日はEaster Monday娘ちゃんは今日も休校、5連休最終日旦那さんはいつも通り出社、今回のイースターは3連休でした。昨日のエッグハントで娘ちゃんがゲットした大物(?)がこちら欲しかったNintendo Switchのゲームなのだが小さなゲームチップがウサギ型ケースに入ってた。おまけに他のエッグはリビングに隠されてたのにこれは娘ちゃん部屋のティッシュ箱の中予想外のプレゼントで嬉しい反面、中々見つけられなかった悔しさでプ...
アメリカ親あるある!ヘリコプターにブルドーザー、あなたはどのタイプ?
アメリカにはさまざまな育児スタイルがあります。ヘリコプターやブルドーザーペアレントなどもあり、子供に与えるマイナスの影響が心配です。ここでは、育児スタイルごとに分かりやすく説明しています。
こんにちは。日本は月曜の昼下がり、雨が降っています。 先週末は息子は小学校へ、娘は幼稚園へ行き始めてようやく訪れる週末でした。母はヘトヘトです。 お弁当があ…
今日(4月17日)はイースターイースターバニーがおもちゃやお菓子が入ったバスケットを置いてくれたり、チョコエッグなどを部屋中に隠していくのが定番だからお子さんがいるご家庭のイースターの朝は子供達がはしゃぎながらエッグハントするんです今日は朝から娘ちゃんがお友達と出掛けているのでエッグハントは帰宅後にする予定気が付いたらバスケットを準備していなかったじつは只今、断捨離中でチャリティーに寄付する予定だ...
のんびりな週末です。 東京は、曇り空で少し肌寒い日曜。今日は寒いので家篭りで子供達はアイロンビーズで工作をしています。 アイロンビーズご存知ですか?パーラービ…
イースターにピッタリなMocktail (ノンアルカクテル)がこちらBunny Hop キャロットジュース 90ml オレンジジュース 120ml ライム果汁 30ml 炭酸水 60mlオレンジ スライス 飾り用1)シェイカーにキャロットジュース、オレンジジュース、ライム果汁を入れてシェイクする。2)グラスに(1)を入れて、炭酸水を注いでステアする。3)オレンジを飾り完成。*キャロット入りのフルーツ&野菜ジュースでも美味しい。ニン...
今週末はイースター連休明日、4月15日 金曜日はGood Friday4月18日 月曜日はEaster Mondayと言う事はイースター4連休ですが - - - 今日娘ちゃんの学校はPro D Day(先生達の勉強日)でお休み。だから5連休だと大喜び休校だったのは私達のエリアだけだったらしく他の地区のママ友によると今日は登校日でした。ちなみに旦那さんは月曜日は通常通り出社、だから休日ではなく3連休。皆バラバラな連休スケジュールであるイー...
東京は、桜が咲いたかと思えば一気に夏がやってきたような日々が続き早くも半袖日和の毎日です。そんなことを綴ってみれば今日は一転真冬に逆戻り。洋服をあちこち引っ張…
昨日は4月に雹が降った不思議な1日だった4月の雹な火曜日?娘ちゃんが帰宅後、「今日の雹の原因はJちゃんなの」とか「神様怒らせちゃったから」とマシンガンの様に話してたが内容が全く入ってこない落ち着いて初めから話してもらうと - - - 休み時間にお友達と校庭で遊んでいると週末の雨や晴れ、雪の変な天気について話してた。Jちゃんが「これは全て空のせいだ」と空に向けて中指立てたんだって決してやってはいけないジェス...
バンクーバーの天候は変わりやすい。でも変更具合にも限度があると思う日曜日に皆でCostcoへ買い出しに行く道中、空はグレーな雨雲エリアと晴天&青空エリアに分かれていた。ヘンな空模様だなーと思いつつ、買い物を終えて車に戻ろうとしたら青空がチラつきながらも雨が降り出したすると急に雪っぽい雨に変わり暴風もプラスされて旦那さんは運転しにくそうだった。帰宅してランチ後に再び出掛けた時には晴天お店を何件か回ってる間...
カナダ国内で春になると桜が咲くのはバンクーバーだけ最初はびっくりしたけど海外でも日本の春を感じられることに嬉しさを感じてた最初は - - - バンクーバーに来てから花粉症になり桜が原因と発覚こちらでは花粉症の原因が桜だと言う人は多いので友人には「どこまでカナダ化したいの」とからかわれたしかしママ友達も桜の花粉症になったという話を聞く。桜と言っても色んな種類が混ざっているから反応も異なる。最近の悩みは花粉...
眠い、とにかく眠い。 春眠暁を覚えず とかではなくて子供達の入学進級準備で追われて寝不足なだけです子供達の生活が少しずつ日常に戻りつつあるのですが母の事務作…
少しずつ暖かさが戻ってきている東京、暖かさと共に花粉が再び飛散量を増やしているのを肌で感じています。アメリカでも花粉は飛んでいるようなのですが日本とCAどちら…
パソコンがバグってしまい2日間使えなかった完全フリーズ状態でボー然な私「知らずにコンピューターウィルスに乗っ取られたんだね」と心配してくれた娘ちゃんパソコンを使う仕事をしているので2日間使えなくてビビったその後、娘ちゃんのパソコン(私のお古)もフリーズ旦那さんのコンピューターだけは無事だった。旦那さんが色々調べて直してくれたので無事復活感謝しかない原稿締め切り日までまだ余裕があってホッとしたちなみ...
無事故無違反証明書を取得するため最寄りの交番に行ってきました。 前回記事の続きです『国際免許取得2 無事故無違反証明書等』ここ最近はネットでアメリカの駐在生…
毎日寒いですね。4月に入ったというのに10℃を下回る気温で再びダウンジャケットを引っ張り出して外出しております。 子供の入学式までにはお天気復活してほしいと切…
【子育て】0歳から教えてよかった「ベビーサイン」!赤ちゃんとコミュニケーションが取れて信頼関係アップ
こんにちは。ヤンヤンリーのヤンリーです。 みなさんは、ベビーサインってご存じですか? わたしは出産するまではあまり知らず、「おいしいときにほっぺを叩くくらいかな!」と思っていましたが、調べてみると奥が深くて、いろんなサインがあるんでびっくり
春休みが終了、今日から3学期がスタート事前に教育委員会からBC州政府による学校内でのマスク着用義務化が終了したと連絡がきた。要するに校内、中でのマスク着用は生徒個人の判断と言う事になる娘ちゃんは心配だからマスク着用すると言ってた。学校には家族の意向で反ワクチン&反マスク派がいるが何も言えないのが悔しいと教えてくれた。人はそれぞれ考え方の違いがあるから個人の自由を尊重するのが大切と学校では習っているが...
今週から3学期が始まり色々あっていつも以上にドタバタしてたやっと金曜日になったーという感じ。実は先週の金曜日に旦那さんがコロナ検査を受けた結果、陽性と判明。だった同僚の方も2人陽性だったらしい。マスク義務化が無くなってからはバンクーバーも感染者数が増えています。5日間の自宅隔離する事にいつもの生活ルーティーンを変えなくてはならず、予想以上に中々大変でした。特に娘ちゃん的には「ダディがいるのにいない...
今日も暑い🥵グアム。 この時期こんなに暑かった?っていうほど暑い😵 エアコンも扇風機もフル稼働だけど暑い…。 汗をかくからお茶やお水をいつもより飲んでる。 今でこんな暑いと夏は、もっと暑い?😱 暑いんだけど、昨日は、アガニアショッピングセンターに新しくできたホットドッ...
皆さま、こんにちは。 ここメルボルンはここのところ毎日夏らしい陽気が続いています。 大体、20度から30度くらいが体感的にはちょうどいい ずっとこんな日々が続けばいいのになぁと思…
1件〜82件