メインカテゴリーを選択しなおす
はぁー、お久しぶりのブログ更新色々ゴタゴタしてていそがしかった。そして気が付いたら冬時間終了。2025年のサマータイムは3月9日(日)午前2時から開始毎年3月の第2日曜日に時計の針を1時間進めるのだが、今回はいつもより冬時間が短かった気がする。雪が頬とんど降らなかったからかなー今夜は寝る前に時計の針を1時間早めないと翌日の予定がかなりずれて大変なことになる(体験談)この時期になると毎年同じこと言ってるけどい...
この間、友人が久しぶりにカナダに来た時に一緒にスーパーへ買い物にいきました。その時彼女がびっくりしてたのがシリアルのエリアが凄く長くて種類の多さにも驚いてました。私がびっくりしたのは人気のぬいぐるみシリーズのシリアルが販売されてたこと確かにこのシリーズのぬいぐるみは他に比べてフカフカ度がハンパない。それをマシュマロで表現しようとするのは無理があるのでは日本の場合、シリアルはヘルシーなイメージがある...
昨日(2月21日)BC州で地震がありました南西部のサンシャインコーストでマグニチュード4.7度。私達が住むエリアでも揺れは感じられました。カナダに住んで長いですが地震の体験はこれで3回目かなその後ママ友LINEで地震を感じたか意見交換。ドライブ中で分からなかったママ友もいれば、携帯の緊急速報アラームが鳴ったママ友もいた。ダウンタウンで働く旦那さんの職場では何故か地震を感じた人とそうでない人に分かれた娘ちゃ...
昨日(2月17日)はFamily dayで休日。日中はゆったり過ごして、夕食は久しぶりに3人で外食。食事をしながらあるテーマについて話し合い企画会議がスタート(笑)ファミリーデーなので残りの2025年(あと10ヶ月)の間、どんな事をファミリーでしたいか意見を出し合った。全部できるか分からないけど夏休み中に行きたい場所やイベントにたくさん行ければいいなー娘ちゃんも大きくなってファミリーで出掛けられる回数も減って...
2月14日バレンタインデーは娘ちゃんの学校がProDDayで休校。早く起きなくて良いのでいつもよりちょっと遅めに起床。起きたら机の上にピンクの箱が置いててびっくりな娘ちゃん中にはハリーポッターに出てくるバタービールのお菓子や新フレーバーのグミ、キャンディーやチョコが沢山入ってました。私も娘ちゃんもチョコレートが苦手ではないのですがたくさん食べれません。だから大きなチョコレートセットとか貰っても食べずにず...
先日IKEAに行ってきました。この時は店内のレストランで大好きなスウェーデンミートボールを食べる時間がなかったそこで冷凍のミートボールとグレービーソースの素を買いました。IKEAの料理本を持っているので何度かこのミートボールを一から作ったことがある。普通のミートボールと異なる点はパン粉ではなくマッシュポテトをつなぎに使う。丸めるのが難しいし、味もぼやけやすい。初めて冷凍バージョンを買ってみたのでちょっとド...
帰国してから、ブログを継続しなければと思いつつ、すぐに次男の妊娠が発覚、出産、長男の入園準備、引っ越しなど、様々な人生の転機が訪れ、慌ただしい毎日が続き、いつの間にか長男は中学2年生、次男は5年生になりました。当時、更新を楽しみに読んで下さっていた方
こうしてブログを読み返していると、とっても充実して楽しい毎日だったように思いますが、(確かに記憶のほとんどは、キラキラと輝く大切な時間となっています。)、よくよく思い出してみると決して順調な滑り出しではありませんでした。ブログを書き始めたのも、4月からと
本棚を整理していたら、懐しいものが出てきました。トロントの地図です。私が住んでいた当時は、iPhoneやスマホなどはなく、まだまだアナログの世界でした。なので、どこかへ行く時は地図を広げてにらめっこ。リースをしていた車にもカーナビはついていなかったので(
クリスマスまで1ヶ月を切り、いよいよカウントダウンになってきましたね。ここ日本でも、1年でも最も楽しみな日の1つではありますが、カナダでは更に特別な日とあって、どこの家庭も家族が1堂に介しお祝いをしていました。驚いたのはプレゼントの多さ!日本でもサン
カナダではポットラックパーティーがよく開かれていました。主人の会社がの同僚の方の出身国は本当に多岐に渡っていて、アジア系を始め、フランス、イスラエル、ブラジルなど様々な国から集まっていました。なので、日系企業のように、会社での日本人同士のつながりがほと
2月2日に雪が降りやっと冬らしく(?)なったバンクーバーこのまま雪が降り続けて月曜日はSnow Dayになって欲しいと願ってた子供達私達が住むエリアの学校はオープン。翌日の火曜日も雪は積もってたけどSnow Dayレベルではないと決断されて通常通りエリアによってはSnow Dayで閉校になった学校もあったけどそれほどの積雪ではなかった気がする。でも急激にここ数日間の気温は下がっている。今朝の登校前の時点で-7℃天候が変わり...
今朝起きて窓を見たら雪が積もっていてびっくり一晩でかなり降ったらしく今冬で初の積雪である。北海道出身の私にとってはそんなに大雪とは感じないがBC州では驚くレベル今夜も雪注意報が出ている。明日がSnow Dayで休校になる事を子供達が望んでいるとママ友ラインでは話題に。でもママ達は通常通りに学校へ行って欲しい。どうなることやら?ママ友が送ってくれた今朝の空港の写真友人が昨日の時点でバンクーバーに到着してたので...
以前からカナダの冬~春はチョコレート係のイベントが多いと思っているクリスマス、バレンタインデー、イースターイベントごとに色んなチョコレートがお店の棚にずらーっと並んでいる。その中でも味も美味しいし食べ方も楽しいのがこちらのTerry's Orange箱から出すと中はこんな感じミカンを丸ごと包んだみたいでしょこれを床に叩きつけてから包装紙を開くとパラパラとほどけて一切れずつのみかんみたいになり食べやすい。ママ友は...
昨日(1月24日)で学期が終了。来週の木曜日から2学期がスタート。娘ちゃんが好きだったミュージカルクラスも終わり少し残念がってましたでも仲間も出来たし、ミュージカルのオーデションプロセスや自分の好きな曲の振付して歌ったり、舞台に立ってお客さんの前で演技したり新しい経験沢山出来た、楽しく学べてよかったね色々なメイクの仕方も覚える機会があった。高校生女子には普段からがっつりメイクにハマる子と興味がなく...
1学期の選択教科で娘ちゃんはミュージカルクラスを受けている。今学期学んだ集大成となる部隊が先週は昼公演が2回&夜公演が1回行われた。近くの小学校や中学校から生徒達も見に来て盛り上がったらしい。自分達で衣装も揃えて、メイクやヘアスタイルもしないといけない。お友達と一緒にドタバタしながらも楽しんでた娘ちゃん旦那さんと金曜日の夜公演を見に行ったけどとても良い舞台でした。新しい挑戦が出来て良かったねランキ...
冬休みが終わり娘ちゃんは今週から学校がスタート。旦那さんは先週から仕事が始まり、私も取材や原稿書きが始まりバタバタな通常営業の日常に戻った(笑)冬休み中は雪が全く降らず、今週は濃い霧に囲まれた日が数日あった。でも天気予報によると来週から気温がグーンと下がるらしい。でも雪マークはないんだよね1学期はあと2週間で終了。今週末は宿題が全教科から出たらしいどれからやるのが効率的か悩みながらタイムスケジュー...
明けましておめでとうございます 30代後半、二人目妊活中のモチです 今回のテーマは、カナダでお子様を育てている方にぜひ知っていただきたい「RESP」です…
先日娘ちゃんと一緒に映画『Wicked』を見に行った。私が大好きなミュージカルの1つ『Wicked』小説も読んだし、舞台も見ました。今回映画になると聞いて楽しみにしてました。娘ちゃんは選択科目でミュージカルクラスをチョイス。この間のミュージカルソング&アクトのテストで『Wicked』の中から「Popular」を選んで披露しました。11月に公開されて早めに行きたかったけど人気でチケットが取れなかったり、体調不良などで行く機...
二人目妊活中のモチです。クリスマス、年末の親戚の集まりでのモヤモヤについて ホリデーで親戚の集まりも増え、会うたびに色んな人に聞かれる「2人目はま…
おはようございます 30代後半、二人目妊活中のモチです今年もあと少し、2024年を振り返ります。 2024年は、私にとって大きな気づきと成長の一年だっ…
おはようございます 30代後半、二人目妊活中のモチですクリスマスが終わり、家中に散らばるおもちゃに嫌気がさして、ふと思いました。「贈りすぎでは?」「それ…
我が家のクリスマスはカナダ流、大晦日は半分カナダ&半分日本スタイル、元旦はThe日本流で過ごす。だからお正月の定番、お雑煮はマストである。カナダに留学中の学生や在住している日本人ママと話す時は殆どの話題で討論が起きる事はない。でも『お雑煮』がトピックになると話は違うのである。何でだしをとるのか?かつおぶし?あご?昆布?味付けは塩か醤油か白みそか?具は鶏肉?かまぼこ?豚肉?ネギ入り?ほうれん草入り?地...
年の瀬の大掃除中の我が家。数日に分けてやっているのだがやっぱり大変である。お掃除に拘りを持つ(特にタイルやバスタブ、シャワーカーテン等)旦那さんをMr. Cleanと呼ぶ私(苦笑)前日の自分担当の掃除を終えて今日から出社の旦那さん。でも今年は新たな秘密兵器サポートのおかげで助かってます私より背の高い娘ちゃんに各部屋とキッチンドアの掃除を頼んだ。真ん中だけでなく上下をチェックして拭き掃除するように頼んだ。私...
明けましておめでとうございますカナダも無事に年を越しました。雪が全く降る気配がないのが原因なのか冬感がないし年末感もないまま2024年は過ぎていった(苦笑)我が家の恒例年越しディナーは手巻き寿司その後はゆったり過ごして年越しのカウントダウン番組を見ながら新年を迎えた。娘ちゃんがテンションが上がり過ぎて寝れないと言うので3人でUNOゲームした今年はファミリーゲームナイトを増やしたいな。元旦はブランチに...
White Christmasにならないかと雪が降るのを願っていたがバンクーバーのクリスマスデーは雨降りWet Christmasであった娘ちゃんが小さい頃とは違いそんなに早朝に起こされることはないので今はゆったりと過ごせるクリスマスデー夕食のターキーディナーは恒例の旦那さん担当。今回は新たな調理方法にチャレンジしたらしく前回より胸肉の柔らかさとジューシーさが段違い娘ちゃんが子供の時のクリスマスも楽しかったけどティーン娘との...
12月24日、クリスマスイブ。25日のクリスマスデーは殆どのお店が閉まるだから24日にまでクリスマス前に必要な物や買い忘れた物をゲットしておかないと困る準備万端のつもりでも「あっ忘れてた」というものが出てくる混雑を避ける為に出掛ける時間やお店を選んだつもりでもやっぱりスーパーもドラッグストアも激混み状態ママ友達にも会えたけどお互いにドタバタと走り回り忙しそうだった我が家のクリスマスイブはチーズやハ...
今日は12月23日、明日はクリスマスイブである今年こそはと思ったのに急に必要な物がありやっぱり駆け込みショッピングそれもショッピングモール内のお店だった。やっぱり駆け込みショッピングの方々が多く物凄く混雑してた。あるお店では店員さんの態度が悪かったし、商品を壊して遊んでる少年達もいたし、買わずにフルーツつまみ食いしてるシニアもいたし、交通機関が激混みでキレてたおじさんもいた。どっと疲れて帰宅ひとつ...
旦那さんが職場の同僚から風邪を貰いダウンした後、私にその風邪が移りダウン熱は出なかったけど咳が酷いし、鼻ずまり&のどが痛いでも回復中でだいぶ良くなった。すると横で咳している方が - - - 娘ちゃんである風邪リレーになっちゃったやっぱり順番に移るのねー軽めで終わればいいなー今日で今年の学校は最終日。娘ちゃん曰く、登校しなかった生徒が多かったらしい。風邪でダウンか?旅行に行くので休んだのか?それとも???...
12月16日は娘ちゃんの16歳の誕生日でしたあっという間って感じです。もう16歳だなんて信じられないなーバースデーディナーのリクエストはチーズ尽くし料理とステーキメインはチーズフォンデュ。チキンやバゲット、野菜を絡めて食べる。娘ちゃんはもちろんステーキをチーズで絡めてパクッこの他にも色んなチーズ料理を用意して食べ比べしながら味わった。バースデーケーキはラズベリーホワイトチョコチーズケーキやっぱりチ...
最近風邪が流行っているそうです。同僚さんが風邪から復帰した途端にダウンした旦那さん、完全に風邪を移されたらしい咳や熱が下がらず先週は家からリモートワーク。「ぐっすり休んで治した方がいいよ」と言われつつ上司や同僚から次々と仕事が送られてきて中々治らなかった。まぁ、中途半端な状態で出社して他の人に移してもダメだからリモートワークにした。そして、私に風邪が移り咳込んでいる最中娘ちゃんもちょっと熱が出始め...
おはようございます 30代後半、二人目妊活中のモチです3回目の鍼治療(Acupuncture)に行ってきました 今回は3回目の施術で、排卵のテストで…
おはようございます。 カナダで、2人目妊活しているモチです。 アマゾンで排卵検査薬(Ovulation Test)を購入してから、毎日コツコツとテスト…
おはようございます。 カナダで2人目妊活しているモチです。 最初のステップとして、アマゾンで排卵検査薬(Ovulation Test)を購入してから、…
おはようございます 30代後半、二人目妊活中のモチです2回目の鍼治療(Acupuncture)に行ってきました 今回は2回目の施術で、排卵日が近いた…
鍼治療で妊活?カナダの不妊治療クリニックのおすすめで鍼治療してみました。
おはようございます 二人目妊活中のKAIママです今回は鍼治療(Acupuncture)に行ってきました 今年から肩こりがひどく、鍼治療を始めました。…
この間ママ友Kさん母娘と一緒にDisney on Iceへ行ってきました。ここ数年続けている毎年恒例のママ&娘Night毎回楽しいストーリー仕立てとキャラクター達のスケーティングが素晴らしい同じ映画でも毎回パフォーマンスが違う『アラジン』でも「Friend Like Me」は前回みたいにジニーがダイナミックなジャンプしながらスケートをするのかな?と思ったら - - - 凄い人数のジニー達が登場してユニークでアクロバティックなパフォーマン...
テイラー スウィフトの The Eras Tourのバンクーバー公演が12月6日(金)~8日(日)に開催されます。音楽ツアー史上興行収入が10億ドル超え、初のコンサートツアーの最終公演がバンクーバーチケット購入も生半可では無理チケットを買う前に抽選があり、抽選に当たった人がチケット購入のチャンスがある。もちろん良い席は高額だし、全くステージが見えない席でも$100以上らしい。リセールの取引もかなり高い値段で取引されてる。どう...
娘ちゃんが2歳の時から始めたイベント毎のドアリース作り。リースのフレームを一度買えばデコレーションを買えれば何度も使いまわしが出来るので便利だし楽しい今年のリースはこちらシンプルだけどリボンの柄がカラフルなのでそれなりに目立つ(笑)このサンタさんもかなり古いけど小さなお目目がお気に入りランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングにほんブログ村にほんブログ村...
12月突入。遂に2024年カレンダーも残り1枚になりました。12月はクリスマスもあるけど我が家の場合は娘ちゃんのバースデーもある色んな準備をする前に残ってる宿題(原稿書き)を済まさないと私達のエリアの全学校のネットワークがシャットダウン。先生方は授業でコンピューターが使えないので苦労している様子。インターネットもWifiも使えないので生徒は休憩中に携帯で動画見る事も出来ない。一番大変なのは今までリサー...
先日は取材&原稿書きが立て続けすぎて食材を切って炒める気力もなく、テイクアウトにお金を使う気にもならず(最近はファーストフードも高いしね)夕食をどうしようか悩んだそこでずっと残していた秘密兵器()を使う事に決定夏休みに日本へ一時帰国した時に買ったレトルトカレーの食べ比べをする事にしたサラダキットを買ってきて野菜はカバー最初は4種類のカレーを3人分きっちり分けて盛り付ける予定だったけど各カレーの個性...
先日友達からあるお店の割引券を頂き私のホリデーショッピングも本格的にスタート何を買おうか既に下調べはしているがやっぱり迷っちゃう。カナダのクリスマスギフトの定番の1つがユニークで個性的な靴下。通常のプレゼントの他に各自のストッキングに入れるミニギフトの1つも靴下が多い。今年は特にユニークなデザイン&パッケージの靴下がたくさんある。可愛くて美味しそうな靴下でしょ?(笑)職場などで行われるシークレット...
数日前に取材でダウンタウンへ行ってきた。するとGrey Cup Festivalが行われてました。グレイカップはカナディアン フットボールリーグ (CFL) のシーズンの締めくくりを飾るチャンピオンシップゲームのこと。第111回グレイカップは2014年以来バンクーバーでの開催、カナダプレイス周辺でフェスティバルが開催中.ライブステージやフードトラック、色んなブースが並んでて無料サンプルも貰えました。一番びっくりしたのが急に頭上で...
はじめまして。 カナダのトロントで、4歳の息子を育てながら忙しく生活しているママです。 息子も大きくなってきたので、そろそろ二人目をと考え始めてから早1…
昨日11月11日(月)はRemembrance Dayで休日。今週末は3連休だったので皆で出掛けたけど基本的にはゆっくり過ごした連休でした。旦那さん、少しは休養で来たかな私達のエリアでは学校は今日11月12日(火)がProDDayで休校。娘ちゃんは4連休。やはり宿題などやることは沢山あったので昨日まですべて終えれば今日は友達と思いっきり遊びに行ってOKと約束。喜んで準備して遊びに出掛けましたこれは週末に行ったStevestonで立ち寄...
昨日は娘ちゃんの高校でTeacher and Parents Conference(三者面談)がありました。2週間前にオンラインで予約出来た人達だけが参加できる。殆どの先生は体育館で面談をした。沢山のテーブルと椅子が並べられてた。以前は10分ずつでしたが、コロナ後は7分、そして今は5分となった。前回は時間オーバーの人が多くてスケジュール通りにいかないで先生達も大変だったらしい今回はスクリーンに時間が表示されて、係が「時間です。...
Halloweenも終了。と言う事は、サマータイムも終了。11月3日(日)2:00 AM に時計の針が1時間戻る。2:00AM → 1:00AMでもとっくに日が昇るのは遅くて朝起きたら真っ暗だし、陽が落ちるのも早い。もう冬が始まってるんだなとは薄々気が付いている(笑)今夜は寝る前に時計を1時間戻しておかなきゃいけない。でも1時間多く寝られるのは嬉しいなランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングにほんブログ...
Happy Halloween今年のパンプキンはこちらでした娘ちゃんがデザイン&カービングしたパンプキンキャット可愛いし、目の部分を耳にした良いアイディアだよね。ライトアップするとこんな感じちなみにカービングする前にキツツキがバルコニーに来てかぼちゃを突きそうになり追い払った(笑)ここら辺のビルにはキツツキが明けた穴がある。かぼちゃなんて簡単に穴だらけになるよランキングに参加しています!1日1回のクリックお願い...
我が家のSugar Free Monthが今日で終了。旦那さんと元同僚のKさんがやると決めた1ヶ月間、砂糖を使う食品や料理を食べない。どっちかというと使える調味料が少なくなり料理を作る私の方が悩んだ1ヶ月めんつゆ、みりん、カレールー、焼肉のたれ、炊き込みご飯の素、ドレッシング、市販のパスタソースなど時短料理が出来るお助けアイテムが封印された(苦笑)でも数回やってるのでだいぶ慣れてはきてる。単に今月は特に忙しかった...
先週は信じられないほどのドタバタな1週間、やっと終了したと思ったら新たな1週間がスタート私は宿題(取材や原稿書き)と締め切りに追われてヒーヒー言ってた来月ある三者面談の受付をオンラインでするのだがこれがまたややこしい今週はスクールフェアもあって高校卒業後に行く大学や専門学校が集まってた。娘ちゃんはミュージカル曲を歌うパフォーマンステストもあったり、オリジナルストーリーを書く宿題があったり、戦争につ...