メインカテゴリーを選択しなおす
アルーバ Day5「朝の海、パラセイリングと最後のディナー」
アルーバ5日目♪この日の朝は、ちびらも早起きして一緒にビーチで泳ぎました。 波打ち際に座って波と風の音を聴いているだけで、とっても幸せな気持ちになります♡娘たちは貝殻探しに夢中でした。 こちらは、ウミガメの産卵のために囲ってある場所のようです。いつか実際に見てみたいなぁ。午前中は、パラセイリングを楽しみました♪私は以前ボラボラ島で体験したことがありますが、娘たちは今回が初めて!行ってきまーす!とっても楽...
アルーバ Day4「深海の冒険、シュリンプ三昧と夕暮れのビーチ」
アルーバ4日目は、サブマリンツアーを予約していたので朝からダウンタウンへ♪オフィスの横からボートに乗り、潜水艦「アトランティス」が待つポイントまで約10分のクルーズです。 誰かが乗り捨てて行った船と、マングローブ。浮上した潜水艦にボートを横付けしてくれるので、順番に乗り込みます。梯子を使って乗り降りするので、パンツスタイルがおすすめ。私とちびあはスカートをはいていたのでちょっと苦労しました^^;潜水艦...
アルーバ Day3「朝のビーチと小さな命、地元で人気のシーフード」
アルーバ3日目の朝は、早起きしてイーグルビーチへ♪ ちびらは「まだ寝たい~」というので、ちびあと二人で海水浴を楽しみました。風邪気味のKCは、ビーチをのんびりお散歩。クルーズ船が入港してきたよ~☆朝8時近くになると、だんだん日差しが強くなってきたので、慌てて退散^^;朝ごはんのあとにホテルで洗濯をしていると、KCとちびらが孵ったばかりと思われる小鳥の雛を見つけてきました。巣を探したけれど見つからず…。フロ...
さてさて…英語圏ではダウンタウンに対する地区はアップタウンだけどさ… 一般的には南部がダウンタウンかつ商業地区で…アップタウンが北部かつ住宅街なんだけど… ニ…
Can do.(できます)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(576)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(…
アルーバ Day2「透明な海、オレンジの街と海辺のディナー」
アルーバ2日目の朝がのんびりとスタート♪今日も快晴で気持ちのいいお天気です♡ホテルの敷地内では、さまざまな種類の鳥や爬虫類を見かけました。とりあえず、足が生えているものばかりでホッ^^;前日に飲み物を買い忘れてしまったので、KCが近くのカフェまで買いに行ってくれました。スーパーマーケットで見つけた「イースターブレッド」。 マジパン入りで、味も形もまるでシュトレンみたいです。朝ごはんのあとは、日焼け対策を...
今年のイースター休みは、南米ベネズエラ沖にあるオランダ王国の島のひとつ、アルーバ(アルバ)へ出かけてきました♪KCと私の同僚たちがこぞって大絶賛している旅行先なので、ぜひ一度行ってみたかったのです^^行きはデルタ航空の朝8時JFK発の便。大の飛行機嫌いの私、前の晩から緊張で眠れないまま朝の4時半過ぎに空港へ向かいました。イースター休暇ということもあって、空港は大混雑だったので早めに到着してよかったです。出...
娘たちの学校がイースター休みに入ったので、カリブ海の島へ遊びに来ています♪ニューヨークからは4時間ちょっとのフライトでした。ターコイズブルーの海と白い砂浜のコントラストがとってもキレイ♡滞在しているコンドミニアムから徒歩5分ほどのところにあるビーチは、カリブ海のベストビーチにも選ばれています。なのに、ほとんど人がいないので最高のプライベート感!もう少しヴァカンスを満喫してきま〜す♡ KCと私の同僚たちに...
a couch potato / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(…
ウォーキングでスッキリ?頑張ってはいるもののやっぱり不安と憂鬱が晴れないのGWなんも予定ないし?万博リサーチ中偶然見つけてしまったの私、行動が先走るタイプかなりマシになったのですが、それでもついつい・・💦万博効果?海外セレブ達も関西入り?愛するニコラス様も
こんにちは!Hajiです。 日本ではさすがにそろそろ葉桜ですかね? 今年は春が来たと思ったらまた急に寒くなったので かなり遅くまで桜が持ってくれたと友人から聞…
(直ぐに話の本題に入る)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(570)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(…
816『シビル・ウォー アメリカ最後の日』→内戦どころかクルマ旅
迫力に満ちたこんな案内が目に留まったので、観賞することにしました。~憲法で禁じられているはずの3期目に突入し、政治的暴挙に 及んだ大統領に反発し、19の州が分…
こちらも延び延びになっていたヘッドスパに、ようやく行ってきました♪今回選んだのは、60分の「Signature Scalp Herbal Steam Treatment」。ネック、デコルテ、腕のマッサージから始まり、ティーツリーオイルをベースにした専用シャンプーでスカルプクレンジング&ヘッドマッサージをしてもらいました。ヘアスチームのあとは、ビタミンやミネラルがたっぷり入った漢方薬のハーバルスープバス。最後にすすぎ 、ブロードライ 、頭皮...
金曜日の夜は、ずっと延び延びになっていた職場の先輩とのお出かけでした♪メインはカラオケだったんだけど、お店が夕方5時からしか開かないということで、その前に軽くアペロを楽しむことに。ちょうど人気のイタリアンレストランの支店が新しくオープンしていたので、そちらに入ってみました。二人ともあまりお腹が空いていなかったので、ドリンクを一杯ずつとルッコラ・洋梨・パルミジャーノのサラダ、イカスミのアランチーノ(ラ...
マンハッタンのローワーイーストサイドは、もともと中華系、ユダヤ系などの移民の方達が最初に住み着いたエリアです。1800年〜1924年の間には2500万人の...
いつもちびあのソフトボールチームでお世話になっている、アメリカのCBSというテレビ局にお勤めのパパ友さんから「2009年のワールドシリーズMVP、ヒデキ・マツイ(ゴジラ)が、うちのホームグラウンドに今日の朝9時から11時の間に来るらしい!」というお知らせメールをいただいたので、KCとちびあが見学に行ってきました♪開催されていたのは、松井さんのNPOが主催する、地元のリトルリーグの子どもたちのための野球教室。松井さん...
a steal(超お買い得)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(564)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(…
銘竿アルバム05〜デーモン Damon Chateaugay 8.5ft 4wt
デーモンロッド社は、かつてニューヨーク州にあった小規模ロッドメーカーで、一時期個人で輸入していたのだが、あまりに利益が薄いため止めてしまった。その後、輸入を再開しようと思ったら、ウェブサイトも削除されていたので、どうやら廃業してしまったらしい。アメリカ国内でも、ほとんど無名と言って良いメーカーではあるが、家族経営の小規模メーカーらしいなかなか味わいのある造りで、アクションの良さも相まって、自分が所有している中では、とても愛着のあるロッドのひとつとなっている。当時は、IM6でブルーのブランクを使用した2ピースのコバルト、マルチピースのウェストブランチ、高番手のロイヤルがスタンダードモデルのラインナップで、小渓流向きのコールドブルックと、このシャトーゲイ、そして高番手のソルトンサーモンが、高弾性グラファイトを...銘竿アルバム05〜デーモンDamonChateaugay8.5ft4wt
娘たちが生まれてから早16年近くになりますが、今まで一度も「ワンオペ」なるものを経験したことがなかった私。この度KCが義父の様子を見に10日ほど実家に帰ることになり、生まれて初めてワンオペ生活を送ることになりました。朝6時に起きてお弁当を作って、掃除をして、洗濯をして、仕事をして、子どもたちが帰ってくる前に夕飯を作って、お風呂に入って就寝、と、単純なことをひたすら繰り返しただけなのに、終わるころにはぐっ...
昨日の続きとなります。ファーマーズマーケットの隣にはブルックリン図書館があり、その周りでは様々なお店が出ていました。(この先にはブルックリン美術館がある)...
tacky(悪趣味な)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(556)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(5…
アメリカのNew York Times誌に長距離フライトを乗り切る方法が掲載されていました。 昨日のブログで時差ぼけ対策を掲載しましたが、昨日のブログとも関係…
くろメロンのイラストfactory vol.22 【東京タワー#01~#10・ニューヨークの夕日 #01~#05】Free material 無料イラスト
くろメロンのイラストfactory vol.22 【東京タワー#01~#10・ニューヨークの夕日 #01~#05】Free material 無料イラスト 今回は、東京タワー#01~#10・ニューヨークの夕日 #01~#05のイラスト 1.
NY滞在中に追った情報<1>ワールド練習G&田中刑事さんに似たミュージカル俳優編
今回はNY旅日記+旅の合間に調べたボストンワールド情報です。とあるミュージカルのアンサンブル俳優に田中刑事さんによく似た人がいて一人盛り上がりました(笑)宇野昌磨さん始球式の話題は長くなったので別記事で改めて
この間の週末、私はまるで宝探しをするような気持ちで、家の棚の整理をしました。 長年開かずの間だった棚の扉を開けると、そこには眩いばかりの思い出がいっぱい。 一つ目の棚からは、子どもたちが小さかった頃
娘たちが作る、毎年恒例のセントパトリックスデーのギネスケーキ♪今年も美味しくいただきました♡緑のスプリンクルが少なくなってきたので、来年のために買い足さなくっちゃ!肺炎で入院中の義父の容態は一進一退。今回の検査結果があまり良くなかったので心配しています。KCは近々、実家に一週間ほど帰省するかもしれません。「いない間の子どもたちのランチ、大丈夫?」と心配しているけど、私も母親の端くれなので、一週間くらい...
先日お伝えしたように、春の語学クラスではスペイン語を選んだので、この一年間ずっと一緒に学んできた中国語クラスの仲間たちとはもうすぐお別れ。語学クラスはレベルが上がるにつれて人数がどんどん減っていく分、残ったクラスメイト同志の絆はより深まっていきます。外交官や国際公務員という立場の違いも、役職の上下も関係なく、ただ「クラスメイト」として共に学び、親しくなれるということがなんだか学生時代に戻ったようで...
ノートを更新しました。T国がC国とグルでA宮ハニトラ、日本をATM化した図。ミテコ百年計画が合流しマコの男児が養子、からの天皇に。まさに日本の危機です。|Ak…
(一番大きな楽しみ)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(546)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(5…
ここ数日、ちょっとバタバタしていました><「夜遅くにかかってくる電話にロクなものはない」と聞いたことがありますが、本当にその通りだったわ…^^;日曜日の夜遅くに「KCの父が危篤」との連絡を受けた私たち。どうやら突然嘔吐して倒れ、救急車で運ばれた結果「誤嚥性肺炎」と診断されたとのこと。意識がなく、39度近い高熱もあり、年も年なので医師からは「この2〜3日で熱が下がらなければ、覚悟した方がいいかもしれません...
アメリカは二日前の日曜日に夏時間 (Daylight saving time) が始まりました。ヨーロッパよりも2週間早い始まりです。これで一気に日が長く...
アメリカは今日からサマータイムになりました♪最近、ブログの読者さんから「日本にもTiareさんみたいに語学を学ぶのが好きな方がいますよ!」とメールで教えてもらったのがこちらのチャンネル。「Kazu Languages」 は、日本人のポリグロット(多言語話者)であるKazumaさんが運営するYouTubeチャンネルです。彼は英語、スペイン語、フランス語、アラビア語、インドネシア語、ロシア語、ポルトガル語、ドイツ語、ヒンディー語、トル...
(平気で人を裏切る要注意人物)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(542)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(5…
ちびあがお友達からもらってきたこちら♪多分今年の旧正月のお年玉袋だと思うんだけど、中には月餅のようなお菓子が入っていたそうです。昨日はちびあが今年の9月から通うニューヨークのパブリックハイスクールの選考結果通知日でした。第一希望の学校に無事合格しましたが、同じ学校に進学するクラスメイトがいなくてお友達と離れ離れになってしまうため嬉しさ半分、寂しさ半分といった様子です。持ち前の明るさで誰からも好かれる...
今年もささやかに3月3日のひな祭りをお祝いしました♪桜餅は相変わらずおいしかったです♡春学期の語学クラスの申し込みが始まったので、今回は仲良しの同僚と一緒にスペイン語に申し込んでみました。中国語も大好きだけど、ちょっとお休み。チーム内にスペイン人の同僚が二人いるので、会話の練習相手になってもらえたらいいな~^^フランス語と混ざらないように気をつけながら、頑張って勉強しようと思います。 またconjugation...
こんばんは、Hajiです。ご無沙汰しています。 すでに3月。暦の上ではとっくに春です。 日本ではとっても温かい日が数日あって、また一気に冬が戻ってきとのニュー…
ウクライナ関連のニュースを毎日見ているせいか、おすすめに上がってきました♪YouTubeで第1話が無料公開されていたので、試しに観てみたよ~。ゼレンスキー大統領が政治家になるきっかけとなった、ウクライナのドラマシリーズ「国民の僕(しもべ)/Servant of the People」 は、2015年から2019年にかけて放送されたウクライナの政治コメディドラマ。特に注目されたのは、主演を務めたウォロディミル・ゼレンスキー(現ウクライナ大...
今週は10℃を超える日が多く、比較的暖かかったニューヨーク♪木・金とドクターアポイントメントが続いたこともあり、今週もオフィスには結局一度も行けずじまいでした^^;来週はまた寒くなるようなので、外に出たくないなあ…。毎年2月はTaxの手続きで憂鬱になりますが、昨日ようやく国際機関のTaxポータルへの書類提出を無事完了しました。IRSとニューヨーク州に納める税金を国際機関から給付してもらうための書類提出期限の3月第...
(寝る時間を過ぎた)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(531)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(5…
ニューヨーカーに評判の悪い〜いMTA(ニューヨークの地下鉄)。頻繁に地下鉄に乗る事がなかった私は、呑気に”まあ〜、こんなもんでしょう”くらいに思っていまし...
5週間ほどシドニーに里帰りしていたオージーのチームメイトがお土産を買ってきてくれました♪これはチームメイトたちの分だそう先週一度もオフィスに行かなかったのでまだ受け取れていませんが、夏に日本に帰省した際に母から「ホワイトチョコレートのTim Tamがすごく美味しい」と聞いていたので楽しみです♡ニューヨークとメルボルン間の直行便がもうすぐ就航するらしいので、いつかまたオーストラリアに遊びに行きたいな~。 今回...
go belly up(倒産する)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(530)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(5…
これもNY的な?景色ですね♪。こんなのもありました。栄の錦通りの一本北、本重通りと言う道に出来たレストラン(?)みたいなところです。新しい感じですね♪。これもNY的な?@栄
数か月に一度届く、嬉しい定期便♪日本のものは、相変わらずどれも本当においしいです♡印鑑や紙文化が根強く残っていることや同調圧力の強さなど、実際に住むとなると大変な面も多そうですが、食べ物がおいしく自然が豊かで治安も良い日本は、観光で短期間滞在するには最高の国だと思います。いつもありがとう~☆ いつまでも日本の平和が続きますように(*´Д`)...
2月24日でウクライナ侵攻から丸3年を迎え、停戦をめぐる動きが混迷を極めています。明日は総会でウクライナ情勢に関する特別会合が開かれる予定で、欧州諸国とトランプ米政権がそれぞれ別々に提出した決議案が採決にかけられる見通しなので、久しぶりにLiveで観ようと思っているところ。戦後処理をめぐる議論はしばらく紛糾しそうですが、長い目で見て、未来の世界情勢にとって最も良い影響をもたらす形に落ち着いてほしいものです...
昨夜は、またまたチェルシーマーケットで隔週行われているサルサソーシャルに出かけてきました!サルサソーシャルの様子は2週間前にもお伝えしたので、今日はチェル...
今週は寒くてオフィスに行かなかったせいか、一週間があっという間に過ぎました♪金曜午後3時きっかりにログオフして、最近ハマっているマッコリを飲みながら本を読むのが至福のひととき♡子どもたちの休みもようやく終わり、来週からはまたいつもの日常が戻ってきます。外が寒すぎたので、結局子どもたちとはお出かけせずに終わった一週間でした。仕事は比較的ヒマだったので時間はあったんだけどとにかく寒かったし、KCのインフル...