メインカテゴリーを選択しなおす
ブログを再開したいと思います こんにちは 約ひと月ほど ブログをお休みしておりました 春ですねー 桜ですねー 4月になって 季節が… 気温が… すっかり変…
1週間の帰省旅。航空機遅延の補償としての2000円。今年2度目。【探検部・親孝行】
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。 1週間の帰省旅ですが、帰りの便も往きと同様、AIRDO。
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。 1週間の帰省旅。 妻からすると義父の世話旅。 …
2月に実家に帰省し、一か月強、日本にいました。その時に思ったことをいろいろ書きたいと思いますので、お付き合いください。 1.近所に高齢者が増えたことを実感 …
この週末、帰省してました。昨夜の夜ごはんには前に住んでたところ近くの魚屋さんでお造りを頼んだそうです。マグロだけ。これで2,000円ですって!あとはワカメのしゃぶしゃぶ。初めて食べました。やわらかくておいしい!今日の朝ごはんは、イワシのツミレのお味噌汁にイワシの一夜干し。納豆とトロロをオンザライスで。食べすぎなので、昼食はみかんだけにしました。まだお雛様が飾ってあって、珍しく三人官女以外も。昔のお雛様...
ダイエットは、今朝は最小値、-10.9キロだけど、今日、久しぶりに母と。写真もとらないで、ケーキも食べた😆これは、きのう、ボランティアの方たちと、カレー。この…
数年前に流れていたクレジットカード会社のPricelessという表現を使ったコマーシャルをご存じでしょうか。 このコマーシャルシリーズは1997年に始まった…
悩みも吹っ飛ぶ 昨日 空港からのバスに乗って市街地へ向かう途中は雪が まだまだ残っていたけど街中は ほとんどありません明日は雪マークの天気予報ですが来週から…
伊丹から青森 珍しく 雨の中の移動サクララウンジまで来まして 青森便へ搭乗 ガラガラでした お昼ご飯を済ませ 追い風に乗ってアナウンスでは離陸後1時間5分 …
おはようございま~す東京は晴れ今日も日中は21℃予報ですが…明日の最高気温は4℃予報😖 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがと …
私は昨年仕事をリタイアした後、時間を見つけて、古い友人・知り合いとのやり取りの手紙やハガキ類はすべて処分しました。 高校の友人との交換日記や、大学留学時代に…
現在、実家に帰省中です。 実家に帰省するたびに、必要な障子の張替えをしています。 実家は典型的な日本家屋で、家のほとんどの窓、または部屋と廊下の間に障子がつ…
私が帰省する少し前に、実家にネズミが出たようです。 家の中を掃除していると、あちこちにネズミがいた痕跡が!!! 居間の茶箪笥の上、玄関の下駄箱の角の下、風呂…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。先日、ふとした きっかけで 私の周りの外国人 (主にヨーロッパ人) に日本の家の中の写真を見せたところ…
ある日、カバ子母から電話がかかってきました。なんやろうとのんびり電話をとったのですが、、なんと腰をひねってしまい動けないとの事😳高齢やのに、腰ひねったらアカンやん。。滅多に来て欲しいなど言わない母が、痛くてたまらないから明日来て欲しいと。よっぽど痛いんや
ある日、カバ子母から電話がかかってきました。なんやろうとのんびり電話をとったのですが、、なんと腰をひねってしまい動けないとの事😳高齢やのに、腰ひねったらあかんやん。。滅多に来て欲しいなど言わない母が、痛くてたまらないから明日来て欲しいと。よっぽど痛いんや
今日、実家に顔を出している。もともとは、父が「顔を見せに来てほしい」と言っていたためだが、それに加えて、母の遺産の整理を進める中で、保険金の一時金支払いについて不明な点があったため、その確認をする必要が生じた。そうした理由から、では実家に行...
【帰省鉄2025年Winter】行きがけ…いや、帰りがけの駄賃はセイジクリームの回送
前回の記事にちらっと書きましたが、先月の帰省の際にもとジモテツ、東武東上線に乗ってちいさな鉄旅をしてきました。 東◯山から下り電車に乗って4つめの小川町へ。偶然ライナー車両で運用の「川越特急」を捕まえることができまして…。たった15分ほどでしたけど、クロスシートで旅情に浸ることができたのです。 下り方面に向かうのは久々、コロナ禍前以来か。 沿線は家が増え、多少景色を変えたところもあったような気がしま...
お暇の予定が想定外の2週間だったけど…義母からは離れられたけど…。一応やりたいことも出来たからヨシとしよう(笑)帰りは違った趣で、飛行機ではなく新幹線で帰ることにした。
夜、何度かパパと電話で話をしているが、日に日に、声が疲れていってる。仕事して帰ってきても家にいるのは女王と王子。日中の義母の世話は義姉が来てくれているのだろうけど、夕飯の支度、洗濯、風呂掃除など…王子は一切手伝わないので、帰ってきてからのパパの負担が大きいのだろう…。
最近、実家の食事の支度をしているのだが…使う調味料のほとんどが賞味期限切れ。ガス台の上にある調味料の容器は数年前に賞味期限切れしていて油にまみれて真っ黒にはなっているけど…おそらく詰め替えを使っているから大丈夫…と、思いたい。
今日は私の運転で母さんと一緒に買い物に行くことになった。店の入り口から少し離れたところに車を停めて、母さんは杖をつき、私は寄り添いながら歩いていた…
年越し帰省した時の母話の続きです。 けっこう母も夫に次ぐ人気😂らしいことがわかりました。 ※スノーダンプは雪かき道具です ボケの検査に一昨年連れていったのを母に根深く恨まれている私です。 でも実母が「屋根裏に人がいる」とか江戸川乱歩の小説みたいなこと言い始めたら、娘としては病院予約したくなりますよね😨? まあ、けっこう前からそういうこと言う人ではあったのですが。 これアルツハイマー初期とかじゃなくって別な精神疾患とかなんですかね。そうなるとお隣さんも同じ病気ってことになるけど💦 母も私に語るのと同じ熱量で診断の時に先生に言ってみなさいよ、と思うのですが、先生には自分からは言わないんですよね~😗…
釣りに出かけた日から数日後…。実家は天候があまり良くなく…なかなか思うように動けなかった。が、今日は何とか晴れているのでもう一つのやりたかったこと『水族館へお出かけ』を実行することに。
【実家に帰省中の最後の食事】ケンタッキーフライドチキンと、うどん!
【実家に帰省中の最後の食事】新年5日に自宅へ帰る前の最後の食事おせちに飽きたから、ケンタッキーフライドチキンを買ってきた母が作ったうどんと、ケンタッキーフライ…
帰省中にやりたかったことその1、釣り。父さんは釣り歴数十年のベテラン釣り人。今の時期(暑い)はキスが釣れるとのことで連れて行ってもらった。
年末年始の楽しさ、知らなかった・・。 ご訪問ありがとうございます!断捨離で人生を変える実験中。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜のわらやまゆみです。 …
帰省の際にいただいたものパート2。 台湾カステラ。 (なぜかはわからない) 存在感のある袋…! めっちゃ美味しそう…。。 ふわっふわっしてましたよ。 中身はこういう感じですよ↓ 〔
明けましておめでとうございます。 今年もみなさまにとって幸多い年となりますように。 今年のお正月は、夫と私それぞれの実家に帰省して のんびり過ごしました。 私の実家がある川越は小江戸と呼ばれる
さて、帰省中にいただいたおいしいおすそわけ… なんとこちら、 マルセイバターサンドさまです! 【六花亭】[マルセイバターサンド]【5個入】 親戚の方が北海道に行ったそうで… いいなぁ。。 ♪
帰省から帰ってきました。 帰省はね、楽しいけれど、気も遣うしね… 本日はおうちでのんびりデイです。 せっかくのお正月なので、下の子用に新アイテム。 キットパスを召喚しました! キットパス ミ
2周目の波琉太(2024年1月亡くなりました享年11歳8月)をやっています。 初お正月、初おばあちゃんちで過ごす最終日です。 2013年1月5日(土曜日) もう波琉太も8か月を過ぎ、おしっこもうまくコントロールできるようにはなっていましたが、 初めての場所、うまくいかないこともあります。 朝、ジャッ!!ではなくチョロっと失敗、でも毛布の上だから大丈夫よ。
年始の集まりです。 夫の実家の話、以前もしたんですけど、本当に気楽で楽しくって☺️🎉 erieringi.hatenablog.com erieringi.hatenablog.com 今回もいっぱいおしゃべりして来ました😆😆 今回は久しぶりに息子も参加でしたね。いとこは体調不良とかもあって義妹の末っ子の高校生だけだったのですが。 義弟のとこの風邪欠席の甥っ子が好きなので残念でした🥲 こっち側の親族が血の繋がりは無いのに私はとても好きだし、一緒にいるのが楽しいです。 多分義弟夫妻も義妹夫婦もそれぞれ世間ではなく自分達の幸福感を尺度に動いている感じがするからだと思います。 田舎の身内は母も含めて…
明けましておめでとうございます☺️🎍 実家ではやっぱりテザリングが上手くいかず😓iPadでネットごとが全くできなかったので、諦めてデジタルデトックスをしていました。 雪も片付けるほど降っていなかったので、ただぐうたらしてマンガ読んでテレビ観て食べるだけっていう呑気なお正月でしたよ。人数少ないと家事も減って楽ですね。 滞在時間も短かったし大掃除っぽいこと始めなかったので喧嘩も少なく平和でした。 時間短いけどのんびりできました。 冷蔵庫から10月が賞味期限の乳酸飲料出てきたけど、やっぱり整理するべきだったかしら。 今回久しぶりに新幹線→在来線→徒歩で実家だったのですが、いつも車か高速バスなので新鮮…
2周目の波琉太(2024年1月亡くなりました享年11歳8月)をやっています。 2013年1月3日(木)私の実家に帰ってのお正月していますが・・・ ある神社で撮った私の大好きな写真です。
かずこさんは12/31に徳之島から飛行機で帰ってきて、孫たちに風邪をうつされた。昨日も寒気がする言うてたけど、今朝はまだマシらしい。6:00起床。ホンマは新大阪駅まで歩くつもりやったけど、かずこさんが風邪気味なので、8:00にタクシーを予約した。タクシーは7:57に到着。結局、かずこさんの荷物がバカデカいスーツケースやったから、どっちみちタクシーを呼んで正解かなと。ちなみに、このスーツケースは2018年5月にタイに新婚...
あけましておめでとうございます 元旦から実家で過ごし 今日我が家に帰ってきました 長女は大吉 次女ちゃんは吉 良い一年になりそうです 今年もよろしくお願いいたします🎍 ブログに
私は子どもの頃、整理整頓が苦手でしょっちゅう母さんに叱られていた。結婚してからは、パパも少々神経質なこともありあまり買わない生活にした。在庫数を決め、収納棚に収まる範囲で管理する生活。逆に母さんは整理整頓が上手。
お正月、息子一家が遊びに来ました。 孫が2人いるのですが、妹が波琉太のことをよく話します。 妹はコロナの最中に生まれたので波琉太と会うことも少なく、 ようやく慣れた頃に波琉太は死んでしまったので、 馴染んでいたとは言えないのに、あれこれ私にたずねてきます。 対して兄は波琉太が怖くてずっと逃げて泣いていたから、というのではないでしょうが、 あの日以来、ハルくんと口にしたことが一度もありません。 絶…
一宿一飯の恩義と思って、普段やれなさそうなところの掃除をして帰るつもりだ。自分の荷物を取り出して、家事の合間にブログの更新をしようと思ってタブレットを出しておいた。
帰省した先で。 みんなで美味しいおやつを。 美味しいゼリーを皆でいただきました。 子どもたちが率先して食べていましたね…。 今年はポイ活を真剣にはじめ、 数か月頑張ったものの、 だんだん忘れか
ちょっと早めに仕事納めしたので… 子どもを連れて帰省します。 年末年始は親戚どうしで会える貴重な機会。 子どもたちどうしの成長ぶりにも驚きつつ、 大人は大人で一年頑張ったねと伝えあう感じですね。
【2024大晦日】年越しそばと、禁酒お休みの缶ビールは「キリン一番搾り」!
【2024大晦日】年越しそばは「とろろそば」2024年はいろいろなことに疲れた年でしたとりあえず、無事に年越しそばを食べれたことに感謝【ゆですぎたそば】【禁酒…