メインカテゴリーを選択しなおす
#青森県
INポイントが発生します。あなたのブログに「#青森県」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
駅弁自慢の街 八戸
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。 今日は汽車通学している甥孫に 「おじいちゃん、明日で定期券が期限切れになるんだけど近くの駅…
2025/04/25 09:04
青森県
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
黒石市 黒石市消防団第3分団1班を訪れました🚒
青森県黒石市にあります県重宝に指定されています消防施設、黒石市消防団第3分団1班に訪れましたので施設の様子や歴史をご紹介します。
2025/04/24 21:03
黒石市 中町こみせ通りをぶらりと散策しました 2024年バージョン
青森県黒石市にあります伝統的建造物群保存地区、黒石市きっての観光スポットのである中町こみせ通りを訪れましたのでご紹介します。
2025/04/24 21:01
黒石市 金平成園の歴史をご紹介!
青森県黒石市にあります日本庭園で国指定名勝にも登録されています金平成園を訪れましたので、庭園の様子や歴史をご紹介します。
2025/04/24 21:00
弘前で桜さんぽと夕ごはん/桜の青森②ー⑥【202404】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は桜を見に行った去年の青森旅!お楽しみください♪どうにか無事に岸へとたどり着き… 桜のさんぽ道西濠沿いの散歩道…
2025/04/24 15:58
つけ蕎麦 津桜にて魚介豚骨の沼にどっぷりハマった ふく郎のワンパクオーダーがこちらです
ブログ開設後初のラー活投稿である。つけ麺ってホント店ごとの味の違いがはっきり分かれるよね。津桜さんも凄く特徴的で、万人受けはしないだろうけど好きな人は絶対ハマる。そんなお味をバカ舌ふく郎はどう表現したのか?
2025/04/24 12:35
夢は海を越えて 八戸
今日の「八戸育ちの八戸っ子 かわむら」のブログです。。。。。。 今日は、カナダの牧場で働きながら、ワーキングホリデー留学をしていた親せきの子にチョコレート…
2025/04/24 09:39
ハンコ占い 八戸
今日の「八戸育ちの八戸っ子 かわむら」のブログです。。。。。。 今日の電話での友人との会話です。。。。。。 「しばらくぶりだな。この間、印鑑の占い師が来て、近…
金庫にまつわる話 八戸
今日の「八戸育ちの八戸っ子 かわむら」のブログです。。。。。。 今日は大判小判がザクザクと詰まっていそうな年代物の金庫を発見しました。 これは桐箪笥や…
青森県のストレート100%果汁「青研(せいけん)の葉とらずりんごジュース」飲んでみたよ
青研(せいけん)さんの「葉とらずりんごジュース」を買ってみました! 【楽天】葉とらずりんごジュース【Amazo
2025/04/24 09:16
お堀で船に乗る/桜の青森②ー⑤【202404】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は桜を見に行った去年の青森旅!お楽しみください♪広い弘前城内を横ぎり、たどり着いたのは西濠! 弘前城 西濠の眺…
2025/04/23 20:27
桜咲く弘前城に入城!/桜の青森②ー④【202404】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は桜を見に行った去年の青森旅!お楽しみください♪大満足のランチを終えた中年夫婦『弘前でフレンチ/桜の青森②ー③…
2025/04/22 16:53
財務部長報告 #18
元々は二人で出掛ける計画だった『 弘前城 お花見ツアー 』だったが・・・ 1月22日に発表された2025シーズン 日程で予約当日がJ3第10節 vs.ツエーゲン金沢戦 @ 栃木県グリーンスタジアムと当たってしまって > の自分が を優先させたことで一悶着。
2025/04/22 16:05
来たぜ!桜と洋館の弘前/桜の青森②ー②【202404】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は桜を見に行った去年の青森旅!お楽しみください♪ゆっくりとモーニングをいただき朝から満ち足りた気持ちでやって来…
2025/04/21 21:30
レトロ喫茶でモーニング/桜の青森②ー①【202404】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は桜を見に行った去年の青森旅!お楽しみください♪宿泊したホテルにも朝ごはんのサービスはあったけど…私は前回来た…
2025/04/21 21:28
イオン下田でお勉強 八戸
今日の「八戸育ちの八戸っ子 かわむら」のブログです。。。。。。 携帯を替えてから、さっぱりわからなくて困っていたが、ワンタイムパスワードをメッセージから…
2025/04/21 15:49
HSP 八戸
今日の「八戸育ちの八戸っ子 かわむら」のブログです。。。。。。 昨日はいい天気で風もあるしと、ベッドパットや布団回り一式を洗濯してた母ちゃん、合間に二人で…
グルメリポート『一平』で肉鍋定食(青森市篠田)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市篠田の『一平』にやって来ました!この日は3月に入って急に雪が降った日でした。すごく寒い日なので温かいものが食べたいですねえ。季節ものの欄を見ると鍋焼きうどん…!そういえば今シーズン鍋焼きうどんを食べていません。もうそろそろ終わる時期だなと思いつつ肉鍋も気になります。しばし待って来ました!お友達の豚バラ焼きです。おいしそう~(´∀`)キャベツも多いし長芋もつい...
2025/04/20 23:49
グルメリポート『めしや 林泉』で鍋焼きうどん (平内町)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は平内町の『林泉』にやって来ました!国道4号線を通る時にいつも気になっていたお店です。なんて読むのかなと思っていましたが『りんせい』と読むみたいです。こちらのお店はカウンターに注文を自己申告しに行くタイプです。まず席に着いてメニューを決めますが…ええっ、なにこのお値段∑(゜Д゜)味噌チャーシュー以外400円台です。鍋焼きうどんも冷やし中華も580円…。安すぎませんか。こんな...
2025/04/20 23:48
スギ花粉よさらば、桜さんいらっしゃい
熊の出没でほとんどウォーキングができなかったせいで、遅まきながら季節が進んでいることにやっと気づきました。風は強かったものの、もうスギ花粉は無くなったので思い…
2025/04/20 20:30
第三セクター鉄道乗り継ぎ旅の始まり<日本縦断紀行Classic 28日目-4 八戸→三戸>
鮫 ('04.4.3) 展望台からの帰路、歩くこと34分。鮫駅に戻ってきた。現在、午後1時24分。駅の中には大勢の人がいた。それもそのはず、次の上りが1時3…
2025/04/20 18:54
海と船/桜の青森①ー③【202404】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は桜を見に行った去年の青森旅!お楽しみください♪ホテルの周りと神社をお散歩して…体力のない私としては、もういい…
2025/04/19 23:07
ねぶたと郷土料理/桜の青森①ー④【202404】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は桜を見に行った去年の青森旅!お楽しみください♪ 青森のねぶたが見れる ワ・ラッセ青森駅を出るとすぐ近くにある…
2025/04/19 23:05
リベンジ十和田湖。
昨日3泊4日の東北旅行から帰ってきました。 お天気が良かったのは、3日目の午前中だけ。 特に山の天気は変わりや
2025/04/19 13:42
黒石市 妙経寺のカヤの木をご紹介!🌲
青森県黒石市にあります寺院、妙経寺にあります青森県天然記念物にも指定されています妙経寺のカヤの木をご紹介します。
2025/04/19 09:24
黒石市 法眼寺の歴史と史跡をご紹介!卍
青森県黒石市にあります寺院で青森県および黒石市の指定文化財が多数あります法眼寺に訪れましたので、お寺の歴史や境内の様子をご紹介します。
2025/04/19 09:23
黒石市 薬師寺の石割カエデをご紹介!卍
青森県県天然記念物に指定されています薬師寺の石割カエデに訪れましたので、お寺の歴史や石割カエデの様子をご紹介します。
2025/04/19 09:22
雷 八戸
今日の「八戸育ちの八戸っ子 かわむら」のブログです。。。。。。 昨日は午後から雷と大雨注意報で、携帯のアラームが鳴った。。。。。 先日に雷でパソコンが壊れて…
2025/04/19 07:48
逃れようがない現実 八戸
今日の「八戸育ちの八戸っ子 かわむら」のブログです。。。。。。 今日は母ちゃんのリクエストで久しぶりに太巻きを作ってみた。 胃腸の調子がすぐれなくて、飲みす…
初めての青森とアップルパイ/桜の青森①ー①【202404】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は桜を見に行った去年の青森旅!お楽しみください♪そろそろ旅に出ます!という宣言通り、私達はそろそろまた次の旅に…
2025/04/18 09:42
黒石市 浅瀬石城の歴史と史跡をご紹介!🏯
青森県黒石市にあります城跡、浅瀬石城の歴史と史跡をブログにまとめましたのでぜひご覧ください
2025/04/17 20:34
馬淵川河川敷 八戸
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 緑が鮮やかな馬淵川河川敷 昨日は小トラにスティックのマグロと、かにかまと…
2025/04/17 18:18
八戸市マリエントの展望室と、葦毛崎展望台<日本縦断紀行Classic 28日目-3 鮫>
鮫 ('04.4.3) 楽しい蕪島を後にして、さらに海岸沿いを歩いた。ウミネコの声は遠ざかり、かわって波音が響く。まだ水も冷たいだろうに、サーフィンしている…
2025/04/16 23:35
つるつるっと 八戸
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。 今日は、はるばる九州から島原そうめんが送られてきました。 そろそろ、つるつるっとそう…
2025/04/16 22:56
キンポウゲに要注意 八戸
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。 「キンポウゲ科 フクジュソウ」 今日は少し怖い話になります。 この間、…
黒石市 中野神社の歴史をご紹介!⛩
青森県黒石市にあります津軽三大不動尊の一つでもある中野神社に訪れましたので、神社の様子や歴史をご紹介します。
2025/04/16 19:37
東北2泊3日の旅 移動編(復路 新青森駅→新函館北斗駅→札幌駅)
▲新青森駅大好きな五所川原の立佞武多を見に行った復路ですすでに座席指定してましたが一本早い新幹線で帰ろうと思ったら特急北斗が満席なんだそうですもう暑いので指定…
2025/04/15 14:05
4万羽ものウミネコが集まる小さな蕪島<日本縦断紀行Classic 28日目-2 鮫>
鮫 ('04.4.3) 鮫駅から歩いて漁港に出た。背後に蕪島(かぶしま)が見えるのだが、その姿を見て思わず息をのんだ。写真ではわかりにくいが、島じゅうに白い…
2025/04/14 18:01
陸上自衛隊八戸駐屯地 創立69周年に行ってみた
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。 先日陸上自衛隊八戸駐屯地の正門脇で「八戸駐屯地 創立69周年記念行事」の看板を見かけて行…
2025/04/14 16:14
陸上自衛隊八戸駐屯地 創立69周年非常用糧食を紹介
ラッピングが可愛い八戸市営縄文バス
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。 昨日はスーパーへと県道沿いにある玄関を出たらピンクの市営バスが走って行ってびっくりした。。…
2025/04/12 15:32
弘前市 石川城跡(大仏ヶ鼻城跡)の歴史と史跡をご紹介!🏯
青森県弘前市にありますお城跡で 津軽為信の知略によって落城しました石川城跡(大仏ヶ鼻城跡)の歴史と史跡をブログに書きましたのでぜひご覧ください
2025/04/12 09:03
弘前市 旧石戸谷家住宅の歴史をご紹介!
青森県弘前市にあります日本家屋で青森県指定文化財にも登録されています、旧石戸谷家住宅に訪れましたので石戸谷家の歴史や家屋の様子などご紹介します。
2025/04/12 09:02
先祖をたどれば 八戸
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。 今日は八戸中心街三日町のメーンストリートを歩いている時に、いつもいつも気になっていた像…
2025/04/11 17:21
青森のみなさん、まちあわせまつりっこガールズですよ。
4月13日(日)、秋田のご当地アイドル「まちあわせまつりっこガールズ」が青森市観光大使GMU木村莉奈生誕祭の前哨戦に出演します。会場は青森市にあるLIVE&レ…
2025/04/10 23:32
青森💕帰郷1泊2日 〜スキー編〜
25.4/3(木)青森 鰺ヶ沢スプリングスキーリゾート 名前ナゲー(-.-) なんぼなげったらだ名前だっきゃ! もっと簡単で短くしてけじゃ。ぜって津軽のバサマ、ジサマだっきゃわがんねーよ かちゃましねー 新青
2025/04/10 20:29
弘前市 堀越城の歴史と史跡をご紹介!🏯 (2024年バージョン)
青森県弘前市にありますお城跡で国指定史跡にも登録されています、津軽為信が居城しまし堀越城の歴史と史跡をブログにまとめましたのでぜひご覧ください
2025/04/10 20:15
八戸市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.10]
日時:令和7年4月2日 12時30分ごろ 住所:青森県八戸市大久保大山 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:八戸学院大学北側付近の市道 動向:八戸学院大学野球場方向に移動 ------------------------ 日時:令和7年4月9日 18時40分ごろ 住所:八戸市金浜長畝 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:JR八戸線の金浜駅から西に約500mの畑 ...
2025/04/10 17:14
走る軽トラ・バル 八戸
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。 昨日はカーペットのコロコロと水に流せるウェットティッシュを買いに沼館のダイソーに行って…
2025/04/10 10:07
鮫角灯台
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。 昨日は流石にスタッドレスタイヤを取り換えようと思ったのですが、ず~っと前に4月の半ば近くに…
2025/04/10 10:06
次のページへ
ブログ村 51件~100件