メインカテゴリーを選択しなおす
日時:令和7年6月12日 12時50分ごろ 住所:岩手県遠野市青笹町糠前30地割 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 木材加工会社の敷地内で、社員の男性が昼の休憩を終えて事務所に戻ろうとしたところ、突然現れた熊1頭に鼻や口元などを引っかかれた。男性は県立遠野病院に搬送されたが、軽傷のもよう。今年度、県内でのツキノワグマによる人的被害は7件目(8人ケガ)。 ...
6月12日(木)と13日(金)の2日間を有給休暇を使って、土日休みと合わせて3泊4日で車中泊の旅をして来ました。3泊4日の走行距離(2025.6.15 午後5時前に帰宅)行き先は、岩手県・秋田県・青森県です。3年前に秋田県を巡った時と、昨年の青森県を巡った時に、時間の都合で行けなかった道の駅を中心に巡って来ました。今回の走行距離は、昨年6月を少し上回る距離となりました。十三湖津軽半島も少し巡って来ました。こ...
日時:令和7年6月10日 10時20分ごろ 住所:岩手県住田町上有住 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 養豚場の駐車場付近で、従業員の男性が親子とみられる熊3頭に遭遇。そのうちの成獣1頭に襲われた。男性は腹や背中をひっかかれるなどのケガ。襲われたあと敷地内の事務所に逃げ込み、その後、病院で手当てを受けた。軽傷のもよう。町と猟友会は現場付近に捕獲用のわなを設置した。今年度、県内でのツキノワグマによる人...
ブラインドって掃除するの大変ですよね?💦そう思っている時にダイソーで見つけた商品がこれ!ブラインドクリーナー 100円(税別)マイクロファイバーのクロスでブラインドを2列同時に挟んで拭ける!✨こんな感じに✨悪くない。少し濡らして使いました。細かいところはクロス
宮古・浄土ヶ浜、白い浜辺のファンタジー<日本縦断紀行Classic 32日目-2 宮古>
宮古 ('04.8.28)↑(茂市(もいち)~<蟇目(ひきめ)~花原市(けばらいち)~千徳(せんとく)~>) 「さんりくぐるっとトレイン」は11時48分、宮…
マリメッコがアクセントのサロペットコーデ/ポラーノまつり2025へ
こんにちは。いつもご覧頂きましてありがとうございます子育て終了。更年期真っ只中の50代です。身長 160cm体重 50Kg台増量中おしゃれに目覚めたのは中学…
超弩級ローカル線・山田線を行く<日本縦断紀行Classic 32日目-1 盛岡→釜石>
盛岡 ('04.8.28) 2004年8月28日。8時57分のやまびこ41号で、北上から盛岡へ。盛岡駅に、南部鉄瓶と曲がり家の模型が。 9時46分発、「ぐる…
「山田の牡蠣くん」の”牡蠣の燻製オリーブオイル漬け”食べてみた!/岩手アンテナショップ
東京・銀座にある岩手県アンテナショップの "いわて銀河プラザ" で、山田の牡蠣くんの「牡蠣の燻製オリーブオイル
【岩手・一関市】スタミナ満点!宝介 一関店の【ニラ南蛮ラーメン】を堪能
岩手県内に数店舗展開する、チェーン店のラーメン屋「宝介」さん。名物のとんこつだし、ニラなんばんラーメンが人気。その他には味噌とんこつや、チャーシュー麺などもある。丼もののサイドメニューも充実しており、腹に余裕があれば店舗名の入った宝介めしを食べておきたかった。焼き餃子はゆず酢でいただくのが旨いらしい。
鍋と言ったら魚は「タラ」でございますが実は夏のタラ、お刺身が美味しい(*'▽')白子や真子は無い代わりに身が凄いのです。タップリ餌を食べて身に栄養があって...
壮大な渓谷美を望む「猊鼻渓舟下り」 猊鼻渓舟下り げいびけいふなくだり 舟上から壮大な渓谷美を望む 高さ100mもの断崖が約2km続く間を、新緑や紅葉な…
これ買ってみました。15000円少しごついけど、アルミだから軽い。軽々ではないです💦でも、見た目よりは軽い✨ 軽くのびる!すーって感じ✨だいぶ高くなりましたが、まだまだ伸びます!コンパクトと思ってたけど、伸ばすとデカイ😳これを使えば、誰でもダンクシュートできま
2025年GW 東北へ車中泊旅6日目① 岩手県から気仙沼(宮城)へ
2025年4月30日岩手県「道の駅だいとう」で一夜を過ごし、早朝外に出てみると、やはり完ソロ。誰もおりません。なぜかしら気持ちが晴れやかで清々しい感じです。車内でいつものようにコーヒーとパンをかじり、地元のヨーグルトも。ま新しい専用の(誰もいないので勝手に専用化
2025年GW 東北へ車中泊旅5日目② 新設の道の駅で完ソロ?
2025年4月29日荒天の庄内から平泉へ。着きました中尊寺。晴れてます。予定は大幅変更ですが、移動して良かった。午前10時過ぎに月見坂から一番近い第一駐車場に。行列などなくすんなり駐車できました。一日¥400。安いし、混雑してません。先に軽く昼食をとることにして徒歩5
盛岡1日目時間的に順番が逆になりました盛岡に行くことになった時 秋田に住む盛岡時代に仲良くしてもらった友達に連絡した時会おうということになり 山を越えて秋田…
ダイソー360°ふわっとハンディモップ 110円(税込)今回、紹介するモップは全面が使えるタイプ。棚のお掃除に最適です✨地球儀やワンピースのフィギアのまわりも楽々♪サイズが小さめで、色々なところで使えます。360°使えるのもいいですね✨そして軽い⤴️ 北上エアコン清
小岩井農場で眺めて飲んで食べて<日本縦断紀行Classic 31日目-2 小岩井農場>
小岩井農場 ('04.8.27) 引き続き、小岩井農場。 「シープ&ドッグショー」が午後1時から始まるので、いったんまきば園に戻る。会場となる「ふれあい広場…
昨日(5/25)は、岩手県西和賀町で行われた錦秋湖マラソン(30km)に参加しました。 30kmレースに出るのは一昨年のこの大会以来ですので2年ぶりとなります。 chuukounenrunner.hatenablog.com この時は後半になって徐々にタイムを落とし、2時間48分台と制限時間(※2時間45分)を3分以上超過してしまいましたが、例年数分~10分ほどは制限時間を過ぎてもタイムを計測して完走扱いにしてもらえますので、今回もなんとかそれに期待したいところです。 しかし、朝から雨が降りしきり、なかなかテンションが上がりません。 このスタート・ゴールラインに無事戻って来れるでしょうか? と…
2025年GW 東北へ車中泊旅5日目➀ 豪雨予報の庄内から逃げろ
2025年4月29日あと2~3日は庄内地方を回る予定でしたが、天気予報は大荒れの雨。調べると日本海側は大荒れ、太平洋側は比較的穏やかだったので、急遽岩手、宮城方面に移動することにしました。早朝から47号線で宮城県経由岩手へ。道は、がらがら。時間とともに雨が本降りに。
岩手県二戸市/【二戸ランチ】自助工房 四季の里さんで四季の里セットを食べて来ました。
〈岩手県二戸市〉 今回は自助工房 四季の里さんで四季の里セットと佐助豚の肉そばを食べて来ました。 (訪問日2025.5.30) 場所は 自助工房 四季の里 岩手県二戸市石切所荒瀬49−1 https://maps.app.goo.gl/p5zG63zA6Eeuq21cA?g_st=com.google.maps.preview.copy メニューは 四季の里さんは初めて来たお店なので何にしようか迷いますね。お店の名前が付いた料理を注文しておけば間違い無いと思うので、今回は四季の里セットを注文してみました。コチラのセットは雑穀ごはんを130円でおこわに変更できるので変更してみました。 四季の里セ…
盛岡2日目①盛岡の2日目は 懐かしの場所に再訪2023年に ニューヨーク・タイムズが発表した 訪れたい街のランキング2位に選ばれた所です開運橋をちょうど渡った…
小岩井農場の広大な芝生広場と牛舎<日本縦断紀行Classic 31日目-1 小岩井農場>
2004年8月26日。前回、睡眠不足からくる体調不良でダウンしたことを反省し、今回は事前にたっぷりと寝たうえで出かけたかったのだが、……アテネ五輪観戦のため、…
https://www.carfriends.jp/本日は、お客様の紹介です。飲食店様については、アメーバブログにて紹介してましたので、こちらでは、それ以外のお客様を紹介していきます。https://profile.ameba.jp/me本日、紹介しますのは、カー・フレンズ様✨北上市さくら通りにあるカーショ
今日は、少し私の本業の話です。お客様からの質問をいくつか紹介します。Q&A 質問、家で使っているエアコンと会社で使っているエアコン。お掃除の料金は同じなの?解答、いいえ、違います。当店では、一般家庭のお客様のエアコンクリーニングの料金は、基本は全て一律同じ
体調崩したおかげで見られたチャグチャグ馬コ<日本縦断紀行Classic 30日目-4 盛岡>
盛岡 ('04.6.5) 7時15分、駅前のホテルに向かう。チェックインして1時間ほどベッドで休憩。8時30分、おなかもかなりすいたので、盛岡名物・冷麺を食…
ただいま、繁忙期ということもあり、お掃除blogを書く間隔が空いてしまっています💧申し訳ありません。そして、たくさんの、ご注文ありがとうございます😌開業して、10日ですが、6月の空きも平日が4日ほどあるだけとなっております。エアコンのお掃除を検討されている方は
日時:令和7年5月16日 昼ごろ 住所:岩手県宮古市小国 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 自宅近くの山林で山菜採りをしていた79歳の女性が熊1頭に襲われた。女性は右の顔面を引っかかれたほか、右足をかまれるなどのケガ。女性は自力で帰宅し、家族が119番通報。ドクターヘリで矢巾町の県高度救命救急センターに搬送された。命に別条はないという。現場は土沢寺倉集会所付近。今年度、県内でのツキノワグマによる人的...
ここは岩手県宮古市。宮沢賢治も歌を詠んだ"浄土ヶ浜"の美しい海岸。"東日本大震災"より前に撮影した、快晴の三陸海岸の様子をお伝えしよう。 "JR岩泉線"...
過去の写真で旅を振り返るシリーズ。今回は岩手県の写真を紹介したい。しばらくの間、新しい写真の紹介は難しくなりそうだ。 私がデジタル一眼レフを手にする前...
ガラス掃除の道具といっても、一般の方で、これを使っている方は少ないと思います。でも、自分でガラス掃除をやろうと思う方は、こちらを購入することをオススメします。ウォッシャー 3600円(税込)くらい💧コメリで購入したんですが、だいたい、この値段前後です。ウォッシ
館ヶ森アーク牧場のネモフィラ畑/続けたい梅と醤油のほうじ番茶
(※この記事にはプロモーションが含まれています。)こんばんは。いつもご覧頂きましてありがとうございます雨の土曜日ですね気分がどんより体も重いです…今日は撮影で…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
盛岡でゲーセンをハシゴする<日本縦断紀行Classic 30日目-3 盛岡>
盛岡 ('04.6.5) 新渡戸稲造生誕の地の近くに、ゲーセンが1店あるようだが……。少し迷いかけたが、無事に発見。ナムコランド盛岡に到着。3時42分、店内…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
退去後清掃にエアコン清掃をプラス!これからの賃貸物件では必要ですね。次に入居する人のために、そこまで考えてる大家さんだと住む人間としては、安心ですね🎵あ、もちろん、エアコンクリーニングだけではなくて、退去後清掃も当店で対応しますよ✨お困りの時は、お声かけ
春の終わり。花びらは地に還り、空は岩手山をそっと包み込んでいた。 ゴールデンウィークの東北旅で、紹介しそびれていた風景があります。それが、岩手県・雫石町にある「小岩井の一本桜」。 広大な牧草地のなか、ぽつんと立つ一本の桜。背後には雄大な岩手山――…のはずが、訪れた日は山頂が雲に隠れ、桜の花びらもすでに多くが散っていました。 けれどその静けさの中に、春の名残りがふんわりと漂っていて、「満開じゃなくても、心に残る景色ってあるんだな」と思わせてくれる場所でした。
世界的観光名所になる前の盛岡城跡・岩手公園<日本縦断紀行Classic 30日目-2 盛岡>
盛岡 ('04.6.5) 市街地のレトロ建築を見て回った後、上の橋(かみのはし)へ。擬宝珠(ぎぼし)は慶長年間のもの。 下を流れる中津川は浅く、水音と草のに…
GW後半に友人と温泉旅行に行ってきました(*´▽`*)お昼ごはんは岩手県滝沢市で。人気のお蕎麦屋さん『たぐる』に行ってみました。開店前からけっこうな人が並んでいましたが、一巡目で入れました(*^-^*)春野菜の天ざる。山菜とアスパラガスと海老。アスパラガスが大きくて甘くてジューシー(*´▽`*)お宿は松川温泉峡雲荘。この友人と宿泊するのは2回目。一人泊でも泊まったことがあります。日本秘湯を守る会の会員宿です。お風呂は撮...
日時:令和7年5月6日 12時25分ごろ 住所:岩手県花巻市葛第2地割 状況:いわて花巻空港にツキノワグマ1頭がフェンスを乗り越えて入っていったと、通行人から110番通報特徴:成獣 現場:花巻農業高校の南方 座標:39°26'12.4
日時:令和7年4月28日 11時35分ごろ 住所:岩手県花巻市石鳥谷町中寺林 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:道の駅石鳥谷付近 ...
盛岡に。 相棒、息子とは別で初めてみよし食堂に。 バラ定食を注文。 生姜が効いている甘めのタレ。 豚バラが厚く、柔らかく、おいしく。 ごちそうさまでした~。 ここのメニュー、食べてみたいのが色々あり・・・・・。 また行きたいです。 ↑ぽちっと...
去る8日に2021年(令和3)4月から先月・本年4月までにCLUB Tで売り上げた5000円を日本赤十字を通じて北陸大地震(能登半島地震・能登地震)とその...
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
紅茶香るかもめの玉子、お供は麦茶。仙台駅でもよくみかける東北のお土産、「かもめの玉子」白あんをカステラ生地で包んでチョコレートでコーティングした卵型の可愛ら…
盛岡球友倶1勝1敗、優勝はエフコムBC/山梨県南アルプス市長杯/トヨタ自動車東日本短報【社会人野球2025】
ここで紹介する3大会は一球速報ホームページ(baseball.omyutech.com)を見た感想を述べていきます。 1️⃣ 福島市長杯、盛岡球友倶奮戦、優勝はエフコムBC 5月3~5日に福島県あづま球場で福島市長杯が行われました。岩手から参加した盛岡球友倶の結果は下記の通りです。 ▽一回戦 盛岡球友倶 5─4 ALL北嶺 序盤立ち上がりに3点を失うものの、三回裏に盛球が2点を返して以降は盛球がペースを握る格好に。小刻みに得点を重ね六回裏に逆転すると、七回表は社会人野球42年目の大ベテランが試合を締めた。 ▽二回戦 盛岡球友倶 2─12 東北マークス 全国クラスの強豪だが2016年の東北クラブ…
盛岡の街歩きでレトロ建築巡り<日本縦断紀行Classic 30日目-1 盛岡>
2004年6月5日。大宮10時22分発の、はやて9号は満席だった。立席特急券で乗車。同じ立席でも、前回の八戸-二戸での立席券とは意味合いが違う。前回は立席券で…