メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜53件
7月上旬、東京都内に台風が近づく最中。今回の車中泊旅は北東北、そして北海道を巡る予定。そのエリアには台風が直撃しないらしい。安心して都内自宅を出発する。埼玉県羽生市「羽生PA下り」の「ずんだ茶寮cafe」に立ち寄り。「ずんだシェイク」を注文する。
今月下旬には夏休みに入ります~我が家は、3年ぶりに地元に帰省します!!私と夫の地元は一緒の場所なので、実家と義実家🏠どちらにも泊まりに行きます~子供達も姪っ…
須川高原温泉(岩手県) 今回は約13年前に訪れた岩手県一関市にある「須川高原温泉」です。 「須川高原温泉」は岩手・宮城・秋田県の3県にまたがる栗駒山の中腹にある温泉です。 以前、記した「須川温泉 栗駒山荘」のすぐ隣にあります。 「須川温泉 栗駒山荘」の記事はこちら。 danish.hateblo.jp 「須川高原温泉」の立ち寄り湯は、大浴場(内風呂)と大露天風呂(大日湯)が利用できます。 立ち寄り湯の営業時間は大浴場(内風呂)は9時~16時、大露天風呂(大日湯)は6時~21時です。 今回は離れにある「大露天風呂(大日湯)」を利用しました。 小さな鄙びた小屋に入り、簡素な下駄箱に靴を置き、券売機…
日時:令和4年7月2日 06時30分ごろ 住所:岩手県山田町大沢第3地割 状況:ツキノワグマによる人的被害が発生 散歩をしていた地元の女性が熊に襲われ、顔や左腕にけがを負った。女性はドクターヘリで矢巾町の県高度救命救急センターに搬送された。命に別状はないという。女性を襲ったクマは成獣とみられている。現場は居磯大権現近くの林道。大沢漁港から北西におよそ1km。女性はラジオを携帯していたという。山田町は防災行政無...
6月12日(日)は、道の駅石鳥谷で車中泊の朝を迎えました。今回の旅も4日目(最終日)です。このまま、岩手県内の道の駅巡りをしながら旅を続けたい気持ちを抑えつつ、朝食を買いにローソンに徒歩で向かいます。ローソンでおにぎりを2つ購入して、車内でお湯を沸かして朝食を頂きました。車内でテレビを見たりして過ごしていると、ポータブル電源の残量が43%まで減ってきました。道の駅の開館時間までは時間があるので周辺...
認知症への理解を深め声掛けや見守りを通して高齢者を支える「認知症サポーター」の養成講座が、岩手県一関市の高校で開かれた。養成講座が開かれたのは一関修紅高校、全校生徒と教職員400人あまりが参加。
東成瀬口から焼石岳に登った。九合目の焼石神社から迂回して、東焼石岳、姥石平方向に向かい、ハクサンイチゲやミヤマシオガマが咲き誇るお花畑を堪能してから、岩手県側の中沼コースに合流して山頂を目指した。遠回りしたため全長15.3キロのロングコースとなりとてもハードだったが、ユキワリコザクラやキヌガサソウなど初めて見る珍しい花にも出会えて楽しい登山だった。
東北「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【ガソリン価格高騰への対策に】
東北「道の駅」スタンプラリーを(20年前に (^^ゞ )完全制覇した私が、「東北地方をゆっくりまわってる時間なんて無いっ!」という忙しいビジネスパーソン、「ガソリン代を最小限にしてお財布にやさしいスタンプラリーをしたい! ...
北上花火2022穴場スポットは?混雑状況や渋滞回避・駐車場も!
2022年「北上みちのく芸能まつり」のフィナーレに行われる「トロッコ流しと花火の夕べ」では人が集中するため少し
ふるさと納税返礼品回顧録。今回は、2020年分で申し込んだ「日本酒飲み比べセット」について紹介します。返礼品基本情報寄付自治体岩手県矢巾町(やはばちょう)寄付金額12,000円返礼品内容日本酒飲み比べセット 300ml×5本配送方法常温申込
一昨日の夜はもぉ具合が悪くて悪くて どうなるかと思ったけど、昨日の公休✨は予定通り大好きなお蕎麦屋さんへ夏季限定メニューのおろしぶっかけ天そばをいただいてきま…
【施設紹介】三陸鉄道/JR山田線 宮古駅(岩手県宮古市)―JRの肩身が狭くなった三陸の要所
今回は岩手県東部、宮古市にある三陸鉄道・JR宮古駅をめぐります。かつてはJR東日本による管理でしたが、山田線宮古~釜石間の津波被災に伴う復旧・経営移管により、2019年に三陸鉄道の管理駅になりました。また、三陸鉄道の本社も置かれています。▲宮古駅駅舎▲駅前ロータリー▲三陸鉄道グッズが並ぶ「さんてつや」▲改札口・みどりの窓口▲待合室・売店▲駅名標(JR側)▲宮古駅を出発する三陸鉄道36-700形(705)釜石行き宮古駅は切片...
日時:令和4年5月31日 06時00分ごろ 住所:岩手県宮古市山口2丁目(付近) 状況:クマによる人身被害が発生 犬の散歩をしていた男性がツキノワグマに襲われ、左脚と左手にけがをした。命に別条はない。また、連れていた犬も熊にひっかかれて腹にけがをして動物病院で治療を受けたという。男性は倒れているところを近所の人に発見され、病院に運ばれた。男性は「熊がやぶから突然出てきて襲いかかって来た」と話しているという。...
どうせ出るなら、ちゃんと 結果を残してねなんて昨日喋った私ぁぁ恥ずかしぃ…。穴があったら押し入れて欲しい…。今日は勿論そんなことは言わずとも、練習で8分40秒…
おしごと体験コーナーみたいなのもありました運転手体験お寿司やさん体験仕入れたネタの鮮度確認ユーチューバーなりきり体験大好きな理科の実験郵便局員体験これは、カバ…
続きです施設内の仕掛けも飾りも本当に可愛かったあちこちにようかいさんが居たんだけどスタンプラリーも楽しそうで、一緒にやって、沢山走り回りましたどこを見ても可愛…
光で満たそう〜5/20は仙台クリスタルボウルライブ&ヒーリング体験会
salon de hagita healing college 公認ヒーラーHealing Room こだまのこえ 西尾亜砂美です。ヒーリングセッションメ…
今日は運動会の代休でした到着までは行先告げることなく、はじめて行く場所へ行ってきましたもぉ、着いた途端ワクワクするねぇとRuuと私いわてこどもの森へ中に入り、…
salon de hagita healing college 公認ヒーラーHealing Room こだまのこえ 西尾亜砂美です。ヒーリングセッションメ…
ドラゴンアイ2022の見頃は?時間帯や服装・八幡平の混雑状況など!
岩手県と秋田県の県境の八幡平山頂付近にある「八幡平ドラゴンアイ(鏡沼)」は期間限定でしか見られない神秘的な沼で
岩手県雫石町 青森でもその名が轟く、大人気過ぎる焼肉店。母と尋ねて三千里。【焼肉三千里】
アメリカ出身のシンガー・ソングライター、ビリー・ジョエル彼も気がつけば73歳なんですね。最近よく聴いているのが、1977年の彼の出世作「The Stranger 」に収録されている「Only The Good Die Young」という曲。邦題は「若死するのは善人だけ」。シリアスっぽいタイトルですが、戒律が厳しいカトリックの娘に不道徳のススメをしている、彼にしては珍しく、アメリカのラジオ局で放送禁止になったナンバーですね(笑)。ビリーが19...
【JR山田線のスイッチバックは今】車内から浅岸&大志田駅跡を撮る
▲殺風景になった茂市駅▲草生したレールが残る岩泉線▲陸中川井駅に停車▲古い駅舎が残る陸中川井駅▲浅岸駅を通過(右奥は折り返し線跡)▲鉄道施設が残る浅岸駅跡地▲大志田駅跡を通過(右奥はスイッチバックを活用した保線施設)▲古い駅舎が残る上米内駅撮影日:2021年8月3日...
JR八戸線/三陸鉄道 久慈駅(岩手県久慈市)―ドラマの聖地になった漁師町の駅
今回は岩手県北東部、久慈市にある久慈駅をめぐります。一見すると中間駅のように見えますが、JR八戸線と三陸鉄道がそれぞれ、同駅を終点としています。NHKのドラマ『あまちゃん』の舞台として一躍有名になり、一時は観光客でにぎわいました。▲久慈駅舎(JR側)駅舎はJR・三陸鉄道でそれぞれ用意されています。駅前から向かって右側がJR、左側が三陸鉄道です。JR側の駅舎は最近リニューアルされたらしく、渋い色になっていました。...
あったてんがの これは、今までに東日本各地をぶらついた時の思い出話です。(古!(^^♪) 東日本は1度で周ったことが無く訪問先も日時もマチマチですが、繋げれば東日本一周になるかなと。・・・ 先ずは沿岸から離れて 九戸城 二戸市にあっても九戸城とはこれいかに。 秀吉 全国制覇最後の城攻め。城主を騙して開城させ、女・子供までなで斬りにした。 沿岸に戻って、野田村十府ヶ海岸 黒崎展望台 黒埼灯台3兄弟の長男がすぐそばに建つ。 アンモ浦展望台 この辺はリアス式海岸の絶景が続く。 北山崎 鵜の巣断崖 越後の国の「親不知」に似ているな~が第一印象。 山田線 重茂半島 月山展望台からの浄土ヶ浜 アプローチ道…
【岩手県 旅行支援】一人旅をもっと楽しむための新しい旅のかたち
一人旅や小グループ旅で、感染リスクを抑えながら楽しめる“新しい旅のかたち”を提案しています。まずはわたしの地元、岩手県の観光・旅行についてまとめてみました。旅行の計画にぜひ参考にしてみてください!
〈岩手県久慈市〉 今回は久慈市のあじ屋でボリューム満点な唐あげ定食を食べて来ました。 場所は 岩手県久慈市十八日町2丁目16−3 ※道の駅くじ・やませ土風館の向かいです。 メニューは 唐あげ定食(850円) 低価格だけど、メインの唐揚げの他に小鉢がたくさん付いて来ました。メインは大きくてサクサクな唐揚げが3個付いてきます。 全体的には味が濃いめですが、男性や若い人にはご飯が進んでいいと思います。 コロナ対策でお店の入り口は常に開いている状態なので、肌寒い日は一枚羽織って入店することをオススメします。 ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村にほんブログ村
(写真:宮沢賢治記念館の入口にあるコンビニ前には「ますむらひろし」さんの「グスコーブドリと妹ネリ」の像が迎えてくれます。賢治好きとしてはおもわずテンションがあがります。)イーハトーヴとは宮沢賢治による造語で、賢治の心象世界の中にある理想郷(ユートピア)を
昨日はレクでドライブに出ました最後に出たのは、コロナが一時期落ち着いたと感じた頃の秋だったかな今はコロナが落ち着かず、市内の施設でもチラホラ出ている状況だけど…
歓楽街にある岩手グルメ!「香醤」のじゃじゃ麺(岩手県盛岡市)
盛岡に行ったらぜひとも、ご当地グルメ「じゃじゃ麺」を食べようと思っていました。ようやく盛岡に宿泊する機会ができ、さっそく夕食にとじゃじゃ麺のお店に行ってみることに。時間が遅いせいか、じゃじゃ麺を出す店が軒並み営業を終えている中、夜遅くまで営業をしている数少ない店を発見しました。今回は歓楽街ど真ん中にある「香醤」で、盛岡名物じゃじゃ麺をいただきますよ。▲香醤の外観盛岡の中心部にある大通地区は、市内屈...
【サッカー⚽】2連勝✨|いわてグルージャ盛岡vs大分トリニータ 2022J2
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ サッカーJリーグ⚽「いわてグルージャ盛岡1-2大分トリニータ」 大分トリニータ、リーグ戦2連勝✨…
長かったぁコロナも気になり、独りで行くにもまた小石が挟まるんじゃないかと行くにも行けず、悶々としていた大好きなお蕎麦屋さん半年ぶりに行ってきましたぁ小石が挟ま…
岩手県一戸町 まるで喫茶店の様な中華料理店。美味しい中華とコーヒーを飲みながら。【えいらく】
過小評価されているじゃないかって、個人的に思っているアーティストが泰葉さん。かなり昔「金髪豚野郎」発言で話題になった人ですね(笑)。彼女の1981年のデビュー曲「フライディ・チャイナタウン」は自身の作曲によるもの。なんとこの曲、海外のシティポップブームに乗って、静かにではありますが、世界でブームになっているのです。ロサンゼルスのクラブで数千人の客がこの曲でノッている動画をTwitterでも見ることができます...
【施設紹介】JR東北本線 平泉駅(岩手県平泉町)―和の香り漂う世界遺産の玄関口
今回は岩手県南部、平泉町にある平泉駅をめぐります。東北初のユネスコ世界遺産として、2011年に指定された「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」の玄関口にあたり、JR東北本線の途中駅です。▲平泉駅駅舎世界遺産への玄関口ということで、駅舎・駅前広場の大規模な整備が行われました。無電柱化され、一帯は和のテイストで統一されています。外国人観光客を意識した町づくりが行われているようです。▲無電柱...
【奥州藤原氏の栄華をたずねて】平泉の史跡をめぐる(白山妙理堂~中尊寺~無量光院)
ほんの一瞬の思い付きでした。そもそも、平泉は通過するつもりでいました。その考えが変わったのは、乗っていた列車が平泉駅に着いたその時でした。もしかすると、次にここを通るのは1年後、いや10年後になるかもしれない。そう考えると、平泉に滞在するチャンスはけして多くありません。3秒でスケジュールを思い出し、今降りても支障はないと判断。意を決して平泉駅のホームに降り立ちました。さて、平泉に降りたは良いものの、こ...
ホテルパールシティ盛岡に泊まる(岩手県盛岡市)―エレベータ横のワケアリ部屋を選んだ結果…
ワケアリ部屋に泊まるって・・・そりゃ、やっぱり勇気は要りますよ。それでも、僕が魅力的な存在だと思うわけは、なんといってもその安さです!今回はワケアリ部屋に泊まるべく、岩手県盛岡市にやってきました。JR盛岡駅から歩いて10分の場所にある、ホテルパールシティ札幌にこれから一泊します。撮影日:2020年8月3日...
【施設紹介】IGRいわて銀河鉄道/JR花輪線 好摩駅(岩手県盛岡市)―啄木も使った駅
今回は岩手県盛岡市にある、好摩駅をめぐります。所属路線はIGRいわて銀河鉄道(JR東北本線から経営移管)、JR花輪線。今でこそ盛岡市内に含まれている駅ですが、平成の大合併(2006年)までは岩手郡玉山村の代表駅でした。▲好摩駅は小さめの橋上駅舎だ駅舎は数年間に建て替えられたらしく、真新しい橋上駅舎になっていました。駅前広場はそれほど広くありません。▲石川啄木の筆跡で「こうま」と書かれている駅舎には近隣の旧渋民...
岩手県二戸(にのへ)市の金田一温泉郷で一泊旅行をしました。 自宅から車で1時間半のため、近すぎて宿泊する気が起きなかったものの、 平日2日間の休日のおかげで、いつもは満室で宿泊することのできない 座敷童のお宿が空いていたのです。 昔からある有名な温泉ゲート。カシオペアランドって何、 と言う疑問は脇に置き ここは周りが田んぼや自然に囲まれている、小さな温泉郷です。
こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。日本全国には色々な場所にキャンプ場がありますが、その中でも少しでも節約したいキャンパーにとって無料キャンプ場はとてもありがたい存在です。今回は岩手県にある無料キャンプ場をまとめて
【岩手観光】おすすめモデルコース 車なし(半日・花巻エリア)費用も公開!
岩手県の観光のおすすめコースを紹介します!冬の岩手の花巻エリアの、車なしの半日プランです。なお、午後には平泉も観光しているので一日プランとしても使えます。日程と費用のまとめもありますので、ぜひ参考にしてください! ちなみに私は、日本一周の3
【岩手観光】おすすめモデルコース 車なし(半日・平泉エリア)費用も公開!
岩手県の観光のおすすめコースを紹介します!冬の岩手の平泉エリアの、車なしの半日プランです。メインは中尊寺金色堂です! なお、午前の花巻も合わせると一日プランとしても使えます。日程と費用のまとめもありますので、ぜひ参考にしてください! ちなみ
こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。日本はキャンプ場が数多くあり、その中でも利用料が無料の所と有料の所のどちらかで開設しています。無料キャンプ場は何と言ってもお金がかからずに利用できるので、年間でキャンプの回数が多
盛岡駅と宮古駅を結ぶJR山田線、平津戸駅。今年のダイヤ改正(3/12)で「全列車通過駅」となります。 つまり、1日1本も列車が停車しない駅ということ。かつて奥羽本線の赤岩駅でも「冬季間全列車通過駅」から「通年全列車通過駅」という取り扱いをされましたが、それ以来のケースということで毎日10名程度は鉄道ファンが下車しているようです。そういう私もですが・・・ 平津戸駅はもう一つ大きな特徴があり、それが「日本一遅い始...
3/1(火)は、特別講習でした😊2月は、生徒さんと私のスケジュールが合わずお休みさせて頂きました🙏3月に入ったと言ってもまだまだ、教室の周りは残雪が…でも…
我が家に来た時は他の子とのトラブル防止病気の感染防止のためほとんどがサークル内😅散歩は天気がいい時に😊雪がなくなればもう少し長い距離や回数をこなせるのだが…
らいむに面会😊隣町から来てくれました😊らいむが我が家に来てから1ヶ月近くになりました😊目や耳の治療は継続中😊社会勉強(獅子丸先生より😆)イビキのかき…
《ご当地パン》結局この味にたどり着く…♡岩手のイギリスサンド
こんばんはスーパーでたまたまご当地パンに遭遇してしまいましたしかも、自分が好きそうな雰囲気を醸し出しているのですよそれがこちら! イギリスサンド128円+税菓…
私の仕事は、5月の連休明けから6月頃まで、或いは9月・10月の秋頃に仕事が落ちつくので、すかさず有給休暇を貰い、バイクを走らせてテント旅へと出ていた。もうそんなことは、とうの昔に出来なくなっているのだけれどさ....。折角のフリーランスになったのになぁ。過去に、「オート・キャンプ・ブーム」でキャンプ場や河川敷なんかがが荒れた時があったけれど、私が訪れる様な時期には誰もいなかったもの。 だから、山の中や海...
2021年12月ほぼ季節毎に訪れている「四季彩の宿 ふる里」さん。2021年の締めくくりにも伺いました。外はしんしんと雪が降っていましたが、温泉もスタッフの皆さんも温かい。お料理もおいしい⤴️ひたすらのんびり。何度も温泉に浸かりながら至福の時を過ごして来ました。今回
1件〜53件