メインカテゴリーを選択しなおす
#着物地
INポイントが発生します。あなたのブログに「#着物地」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
生徒さんのキルト作り / 布の整理
〓生徒さんのキルト作り Y.Rさん ハワイアンキルトの ボーダー部分の デザインと配色を決めました。 I.Tさん 柄を切り抜いた布と ナインパッチを組み合わせた …
2025/07/14 12:38
着物地
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
着物の端切れ 変身3回目はティッシュケース そして羽織をほどく
こちらの巾着↓をほどいた布をさらにリメイクしました。と言っても薄い接着芯を貼って ただちくちく手縫いしただけの簡単なもの。それだけではさみしいので縮緬(ち...
2025/07/12 11:45
リバティプリントと和布でまるい巾着袋
古い着物の端切れとリバティプリントと合わせて巾着袋を作っています。円形の布を表と内側の二枚、そして口元の布も二枚。袋の表は落ち着いた色調にして内側は華やか...
2025/07/11 00:34
古い羽織とお宮参りの着物地で巾着袋
こちらの記事の巾着、作り直したものができあがりました。母が若い頃着ていた羽織の生地です。水色が褪せていたり、シミが出ていたのでほとんどの部分は処分したので...
2025/07/05 23:35
着物の端切れで巾着袋を作り直し そして母の古い長襦袢をほどく
古い着物の端切れで作った巾着袋を作り直すことにしました。もともとは30年以上前に、ぬいぐるみ用に作った掛布団、それを巾着袋にしたのでした。薄くなっていたと...
2025/06/25 10:07
梅ゼリー 青梅の追熟 昭和半ばの留袖をほどく
梅シロップで作ったゼリーです。雨の日のうっとおしさが消えてなくなるようなさわやかな酸味と甘みでした。この時↓瓶に入りきらず、ホーロー鍋に少しだけ残った梅シ...
2025/06/16 10:14
着物帯のリメイク バッグ
盛岡1日目時間的に順番が逆になりました盛岡に行くことになった時 秋田に住む盛岡時代に仲良くしてもらった友達に連絡した時会おうということになり 山を越えて秋田…
2025/06/02 18:12
キルトの刺しゅう / 日向薬師 *ギンランとシナアブラギリ*
着物地のキルトの刺しゅうを ここ3日ほど 集中して…♡ ・・・・・・・・・・・・・・・ 日向薬師にお参りに行きました。 一輪だ…
2025/05/06 12:07
古い着物と帯をほどく
実家の和ダンスから持ち帰った帯や着物を少しずつほどいています。こちらは名古屋帯。40年以上前のものなのでしょうか、裏地がシミだらけだったので迷わずにほどく...
2025/05/02 00:27
和のWウェディング・リング
15時過ぎくらいからポツポツ☂️降り出しました今年は 飛び石連休なので今日は平日曜日感覚がなくなって お休みみたいでのんびりしてしまいます観光地は あちこち…
2025/04/28 18:42
着物地のパンドラの箱のキルト ③
今日は 汗ばむくらいの気温でした明日土曜日はもっと上がるようです😱始まってから知った情報県立美術館で16日〜20日(日)まで「パッチワークキルト展」を開催し…
2025/04/18 18:12
着物地でぺったんこポーチ
アンティークな錦紗の着物地で作れる物?柄を活かしてEditこんなぺったんこポーチカード入れ?もう少し大きめでもいい感じです半幅帯でも作りました小物作るの好きです😍・・がまだまだ生地は余って小物では生地は消費できないまた何か作ります本日動画公開します👇ポチッ
2025/04/18 11:21
生徒さんの配色 / 刺しゅう糸
〓生徒さんの作品です I.Tさん 鯉のぼりのキルトの アップリケが終了 今 お二人製作中ですが 私の見本はこちらです〓…
2025/04/02 08:30
古裂断捨離・源氏香~伝統文様
貴重な文様で、それなりの人には憧れの様です。
2025/03/06 23:43
着物地でWウェディングリング
ポカポカ暖かい日となりましたもうこのまま 気温が上がり春になるかと思っていたら来週は また寒くなる日があるみたいです3日〜4日は関東で雨か雪の予報です☂️☃…
2025/02/28 18:59
着物地のパンドラの箱 ②
今朝は−4℃台まで下がりました昨日 静岡の人と電話で話していたときこの辺りは 雪がすごく積もっていると思われていました今シーズンは 一度も積もらないし 一度…
2025/02/21 17:56
着物地のパンドラの箱
今日の寒さ予報は 昨日時点で最低気温が今までで一番低くなってました朝 マイナス気温でしたが そんなに下がらず拍子抜け、、、各地の大雪 ビックリです😨これ以上…
2025/01/10 18:01
着物地のキルトの刺繍 / 横浜エアキャビン
着物地のキルトの刺繍は スローペースですが 進んでいます♪ ・・・・・・・・・・・・・・・
2024/12/17 09:51
リメイク 羽織の袂(たもと)で作ったあずま袋
母の羽織をほどいて作ったあずま袋です。やっと完成しました。↓この羽織の袂(たもと)の部分を使いました。細長い布を三つ折りにして右から折った方は上の一辺を下...
2024/12/13 21:32
アップリケ / 富士山と日向薬師
着物地のキルト作り ぺーパーライナーのヘキサゴンの 型紙を抜いて アップリケしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・
2024/11/26 00:04
あずま袋いくつか そして「あずま」? 「あづま」?
羽織の袂(たもと)であずま袋を作り始めましたが↓いくつか手元にあるものを参考にしました。旅行の際、ハンカチや衣類などを入れています。布なのでかさばらず、中...
2024/11/17 12:21
羽織の袂(たもと)であずま袋 作り始めました& 色づく葉や実
母の古い羽織をほどいて洗いました。この時のものです。袂(たもと)の部分であずま袋を作ることにしました。すべて手縫いです。最初に短い辺を三つ折りにして縫いま...
2024/11/16 12:22
母の羽織をほどいて・・・そしてきょうの夕景
母の古い羽織をほどきました。橙色で絞りの模様が入っています。若い頃のものでしょうか・・・。私の記憶にはないものです。裏地にシミが出ていたのでほどくことにし...
2024/11/10 12:17
着物地のキルト作り / 寒川神社
着物地のキルト作り 大きい柄の間を埋めていく ヘキサゴンをつないでいます。 付けたり、やっぱりこの色違う…と外したり なかなか進みませんが 楽しみなが…
2024/11/05 16:31
キルティングのつづき / イシミカワの実
キルティングのつづきです 着物地の 色にも柄にも 癒されながら…〓 ・・・・・・・・・・・・・・・ 散歩道のお花〓 …
2024/10/29 21:23
キルティング / ホシアサガオ
着物地のキルト作り 落としキルトを少しずつ… ・・・・・・・・・・・・・・・ 散歩道のお花です〓 線路沿いの キクイモ
2024/10/28 00:05
着物地のキルティング / カーネーション
着物地のキルトの キルティング。 柄に沿って 金の糸で落としキルト… ・・・・・・・・・・・・・・・ 母の日にもらっ…
2024/10/21 23:51
着物地のヘキサゴン / スポーツの日
着物地のヘキサゴンをつないでいます。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 10月14日・スポーツの日 娘が陸上のマスターズの試…
2024/10/15 00:13
今日のヘキサゴン / 公園の花
今日は紫と黄色のヘキサゴン ・・・・・・・・・・・・・・・ 2歳になる孫ちゃんの お誕生日プレゼントは リクエストで レ…
2024/09/10 12:27
今日のヘキサゴン / 寒川神社
今日もヘキサゴンをチクチクと… テレビを見ながらでもできる ぺーパーライナーの作業は わりとはかどります♪ ・・・・・・・・・・・・・・・…
2024/09/03 12:44
着物地のクッションカバー② 完成
今日は 久しぶりにお日さまが出ました☀ここ数日 涼しかったのでそんなに高温ではないのに暑く感じます今週中には梅雨が明けるようなのでまた暑さがやってきますね💦…
2024/07/17 18:56
着物地のクッションカバー②
昨夜は暑くて眠れなくて 今年はじめて夜クーラーを入れましたこれから頻繁になるのでしょう、、、今日は 真夏日の33℃水分たくさん摂ってます🚰水曜日レッスンでし…
2024/06/26 18:11
着物地のクッションカバー
6月6日ごろは 二十四節気の一つの芒種(ぼうしゅ)だそうです稲などの穂先が尖ったものを植える時期だとか、、田植えが済んだところが増えてきましたそろそろカエルさ…
2024/06/07 18:35
コンテスト / 野草園のお花
新潟県の十日町で開催される 「きものの街のキルト展」の コンテストに応募していて 今日結果が届き 残念ながら入賞には選ばれませんでしたが 「佳作」をいただき 会場に展示されることになりました。 (5月31日~6月9日)
2024/04/16 12:29
鍋つかみと手帳カバー
昨日は28℃ そして今日は27℃オーバーとなりました新潟は32℃だとか、、、これから半袖が気持ちよくなりますねもう少し春を楽しみたいですが、、、ミシンワーク…
2024/04/15 17:47
春カラーの着物地キルト トップ
気温は上がりましたが午後は風🍃がでてきました梅の花に加えて 早咲きの桜が🌸ちらほら咲き始めています着物地で作品を作っているNFさん春カラーのキルトトップがで…
2024/03/04 18:10
キルトのトップ / 浴衣地で…
作っていたキルトは トップがつながって キルティング中です。
2024/02/13 00:29
浴衣の残りでのれん。
頂いた浴衣の端切れ。
2024/01/11 20:20
近くの森で市の農業祭!
孫と昼ご飯食べに行ってみた。
2023/11/18 21:24
ホトトギス見て断捨離。
ブドウの根元にホトトギスの花!
2023/11/10 23:09
和の◎の赤のキルト 完成
今日の朝日はとてもきれいでした☀が午前中から雲がでてきてどんよりとして降り出しそうな天気それでも夏日となりましたほかでも夏日となったところが多かったとか木曜…
2023/11/06 18:16
作品展一日目
☆作品展一日目 無事仕上がって 間に合った 私のキルトは… 和のコーナーに
2023/10/19 00:07
キルトが完成 / エンジェルトランペット
つなぎ合わせた着物地のキルト 刺しゅうが終わって 完成です♪ ・・・・・・・・・・・・・・・ 散歩道の花🌳 用水路沿いのフェンスに …
2023/10/08 19:14
布をカット
毎月のパターンレッスン 来月のパターンの 布をカット 1~8月のパターンを並べてみました。
2023/08/20 00:51
刺しゅう / 野葡萄 / 5000回
つないで大きくしたキルトの 境い目に刺しゅうをしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 散歩道で 野葡萄みつけました。
2023/08/18 00:23
着物地のキルト / 12年前の辰年のキルト
着物地のキルトがつながって 刺しゅうを足していきます… 最初の頃に作ったこの部分 懐かしいです♪ ・・・・・・・・・・・・・…
2023/08/01 00:02
つないでいます / ひまわり畑
作りためた 着物地のキルトを つないでいます。 構想から なんと十数年…〓 やっと一枚のキルトになります。 ・・・・・・・・・・・・・・・…
2023/07/25 00:40
今日の針仕事 / ガマの穂
着物地のキルトのつづきを… 刺しゅうをしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は風が涼しくて エアコンを使わずに過ごせま…
2023/07/24 00:09
着物地からバッグやポーチ
朝から☔湿度も高く エアコンの除湿運転が続いてます富士山🗻は 明日山開きだそうですあいにくのお天気で 大変そう、、、自宅で作っていた作品の📸が届きましたKI…
2023/06/30 17:48
名前旗作りと着物
昨年 息子のところに 初めての男の子の孫が生まれて 五月人形は息子のをそのまま 使ってもらえることになり 先週 運んできました。 孫ちゃんたちにはいつも 初節句に名前旗を作っていましたが 男の子の色の着物地の手持ちがなく (息子の着物は、甥っ子に譲ったので) どうしようかしら…と思っていたところ 突然 ブログのお友達から 着物や着物地が届き その中に 男の子の着物…
2023/04/10 00:29
次のページへ
ブログ村 51件~100件