メインカテゴリーを選択しなおす
いつもの整体院へとやって来ました。 どうしても首や肩、腰に負担がかかりやすいらしく、その矯正もあります。 あとはリハビリですかねぇ。 とにかく可動域を確保させて筋肉や関節をほぐしていくことが大切なんですよ。 放置しているとどんどんと可動域は狭くなります。 また固まってしまった状態だと病院で呆然とされてしまうでしょうし。 自主トレという感じで定期的に整体に通院しているわけなんですが、いつも施術中は懐メロがかかっているんですよ。 どうやら院長は世代が近いらしく、80年代90年代だと話が盛り上がります。 この日も懐かしい曲が流れてました。 www.youtube.com www.youtube.co…
梅雨の晴れ間のいいお天気となりました。 ちょうど夏至。 通常は梅雨時なのでなかなか晴れ間の夏至ってのは珍しい体験かもしれませんね。 この日はメンテナンス。 身体もなんですけど愛車のメンテナンスです。 身体のほうはいつもの整体。 とくになにかしているわけでもないのに疲労感がひどいんですよね。 どっか悪いのかな? クルマのほうはエンジンオイルの交換とバッテリー交換。 9月頃に今度はエアコン関連の交換などを予定することになりました。 とにかく古いクルマですからね、日頃のメンテナンスをしないと、どこで不具合が発生するかわかりません。 エンジンオイルを交換したおかげか、エンジンもスムーズに戻りました。 …
今週も始まりました。 雨上がりだからか湿度が高い状態です。 朝から汗だく状態。 この日のランチは前日に購入していたカツの丼。 マヨネーズが決め手となりました。 ランチ後から徐々に晴れ間も出てきまして、帰宅する頃にはすっかり夏の空。 もう夏じゃん。 いきなりの夏日に身体はついていけてません。 やべ、ちょっと頭が痛いかも・・・。 熱中症に気をつけないとなぁ。 この日、熱中症警戒アラートが発令されたようです。 www.youtube.com ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング…
久しぶりに晴れ間の週末となりました。 いいお天気に恵まれてすっかり気持ちも高揚しております。 さてと身体のメンテナンスなんですが、いつもの整骨院の予約時間前まで時間がありますので、ちょっとお隣のマッサージ店へ。 足と肩を中心にほぐしてもらいました。 念のため、怪我している右肘は触れないように伝えたんですけども、店長さんは右肘をほぐしてました・・・。 いやいやいや、ダメなんだってば。 なぜか肘から下は触らないようにしてくれてるんですけど。 いや、肘もだからさ。 もちろん加減はしてくれてるんですけどね、なんとも危険だなぁ。 まぁ、取り付けている人工の骨はそんなにやわではないから大丈夫なんでしょうけ…
さてと今月は病院の月。 今週と来週は同じ病院ながら科が異なるために日を変えて通院です。 前回は数値が悪化していたので先生からはこてんぱんでした(笑) 検査まで言われてとにかく断りましたけど、憂鬱ですよ・・・。 ずいぶんといい天気だなぁと思ってたら雲行きが・・・。 何かの暗示なのか? 本日はかなり混んでました。 で、いつもは混んでる他の科はお休みだからか空いているので、受付ボードの表示を確認しながら待合の席を移動。 エアコンが効いてるのはありがたいのですが、どうもトイレが近くて。 憂鬱だった私の心もトイレに忙しく行ってると不思議と緊張も解けてきました。 体重も血圧も正常、採尿採血も終えていよいよ…
道端のニセアカシア河原に里山にアッチにコッチに甘い香りが漂う初夏の信州伊那谷です日本の侵略的外来種ワースト100要注意外来生物だなんて困ったチャン薪炭材や蜜源として有用な植物だったりしてますます困ったチャンですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
大胡蝶蘭5女までミニ胡蝶蘭も6女まで咲く♪7 と 初夏の陽気中チラシもう少しで完了?!
なんと~~~全国真夏の気温?! ここ北海道の札幌でも昨日の気温→20度越えの陽気でした?! ・・・☀☀ & ⤴⤴ 昨日からチラシ配りなんですが・・・もう少…
5/20は成田空港開港記念日大胡蝶蘭4女までミニ胡蝶蘭も6女まで咲くと初夏の陽気中のチラシ配り
旅行の思い出は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう なんと~~~全国真夏の気温?! ここ北海道の札幌でも昨日の気温→20度越えの陽気?!…
沖縄も梅雨入か?! 大胡蝶蘭も4女まで咲く、ミニ胡蝶蘭も6女までが咲く初夏の陽気に誘われて✿✿✿
なんと~~~全国真夏の気温?! そして・・・ 沖縄も梅雨入か?! ここ北海道の札幌でも昨日の気温→23度の陽気?! ・・・☀☀ & ⤴⤴ 今週はチラ…
コットンの日(ズボン派の私)と我が家のミニ胡蝶蘭✿5/10朝☂模様中.今度は5女も咲きそう?
普段着はズボン派?スカート派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ここ最近は・・・ ズボンばっかり生活です! 5…
今日は 汗ばむくらいの気温でした明日土曜日はもっと上がるようです😱始まってから知った情報県立美術館で16日〜20日(日)まで「パッチワークキルト展」を開催し…
夏の様な陽気が続き桜🌸も一気に満開へ😱そんな今日は久し振りに自宅で晩酌😉頂いたお酒は🍶今西酒造さんが醸す「みむろ杉 純米吟醸 山田錦」グラスに注ぐと穏やかで爽やかな白桃香、口に含むとフレッシュでクリアーな甘旨味😋程よい酸味で軽快に切れるガンガン飲めてしまう
昨日は 初夏の陽気25℃を超えましたそして午前中は ジャガイモの植え付けを終えましたこの辺りは お彼岸の頃にジャガイモを植える、、と地元の人に教わってます🥔…
#主婦の趣味?いや~私=【ECO友】の趣味はいろいろ~あり過ぎて困ります(笑´∀`)
主婦の趣味 私=【ECO友】の趣味は いろいろ~あり過ぎて困ります(笑´∀`) 取りあえず・・・小6年生の孫娘が卒業式で 袴を履くのでネットで購入…
一昨日の写真、葉山町役場通リ 花の木公園のツツジです。昨年よりいくらか遅いようですが満開でした。この日はよく晴れて初夏の陽気でした。公園の慰霊塔が見えます。134号線 葉山町役場入口交差点、公園の斜面に咲くカラフルなツツジ、京急バス 葉山町役場バス停、
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 昨日は一日こもり 春を通り越して初夏のような陽気 何着る? と思案 closetにはそれなりに洋服はある、、 けれど 日々買い物程度の外出 同じものを交互に着てるみたいな、、 パート勤めをしていた頃は明日着る洋...
ゴージャスな天気の3連休も終わり、今日からいつも通りの週の始まり。。。金曜日にお誕生日のお祝いをしたキャレンは、結局サルサフェスティバルに三夜連けて通い続...
昨夜は窓を開けて寝た。エアコンを入れるほど暑くはなく、窓を閉めて寝るには暑い。明け方、例によって毛布を剥いでいたから若干寒いと思ったくらい。まあちょうどいい。
(↑摘んだばかりのパンジー・ビオラ。可愛い花束のようです)お天気が良い時に家ですることもたくさんありますよね〜。ゴールデンウィークの一日、この日は在宅で、やりたいことをやる日。「やらないといけないこと」ではなくて「やりたいこと」にしちゃう(笑)。朝早く起きて、庭に出て花木の様子をチェック。数日前から少しずつパンジー・ビオラの花苗を抜き、綺麗な花々は花瓶にいけて楽しみ、夏の花のために土を作っておきましたので、夏はどんな花を植えようか、庭を見ながら色々考えました。早朝の静かな誰もいない外は清々しいです。↓シャクヤク、開花!バラはもう少し!洗濯機を回し、洗濯物を干す!案外周囲のお家も朝早くから車がなかったり、ずっと雨戸やシャッターが閉まってたり、洗濯物が干してなかったり、外出されてるところも多いみたいですね〜。...【GWのひとつ】おうちのあれこれも楽しく!
午後の時間の使い方再考! & 「じゃがりこ土のじゃがいも」の第31日目
気温が上がってきたせいか、午後に眠気が来るようになりました。生理的なことなので、きっと身体は昼寝を必要としているのだろうと思ったけれど、今一度、自分の午後の時間に目を向けてみようと思うきっかけになりました。昨年度は、午後の仕事だったので、だれてしまう午後にしっかり目を開け、動き、頭を使っていたので、眠気なんて気にしなかったし、家にいるときも、特に眠くはならず、午後はPCの前に座り、ゴソゴソいろんなことをやってました。ブログの記事を書くのも主にこの時間だったような。今は、在宅の日々なので、午前に家事をやり、まだまだやれると思い、いろんなことを詰め込むと、昼ごはんを食べて「やれやれ〜」と思うのでしょうか、午後はぼ〜〜っとしてしまう傾向に。本を読んでも眠い。PC見てても眠い。アプリのゲームやっても眠い。わたしに...午後の時間の使い方再考!&「じゃがりこ土のじゃがいも」の第31日目
寒い雨は寂しい雨に、そして初夏の陽気 & 「じゃがりこ土のじゃがいも」の第26日目
(↑寒い雨の次の日は、初夏の日差し)前の週末土曜日は、雨模様。それも寒い雨が降りましたね。この雨で花粉の飛散は減ると言われてましたけど、次の日曜日はぐんと気温も上がり、ジリジリと陽が照りつける。散歩をしていると汗がどっと出てきて、半袖でも良かったなあと思いました。こういう気温の変化の乱高下になかなか体がついていきません。もう4月の半ばですが。土曜日の、シトシト降る雨を見ながら、「涙雨」と言う言葉を思い出していました。というのは、4日前、旧友から連絡があり、彼女の義姉が亡くなられたと知りました。かなり具合が悪い状態だとは聞いていましたが、それでも「早い、早すぎる!」と思いました。義姉と言っても、私たちと同じ年。まだ60過ぎたところでした。もう10年以上も癌を患い、病を抱えながらも仕事をして懸命に生きてこられ...寒い雨は寂しい雨に、そして初夏の陽気&「じゃがりこ土のじゃがいも」の第26日目
今朝は野球、WBCの決勝! 朝からテレビでも盛り上げムードであります。 ここ、埼玉のお天気も事前の雨予報を覆し今日は 初夏の陽気 で、我がリビングにも強烈な陽射しが差し込み 熱気ムンムンの会場? なのでありますよっ (๑ ...
着々と増備? 黙々と増殖?? KATO 青大将 スハ44 ご入線♪ の巻
ここ数日、ホントに暑いですよねぇ、本来であれば春を迎えたばかりのはずなのに初夏の様な陽気に身体が追い付いていないと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、混色編成ながら一応は編成として形が整った青大将編成・・・一応は混色編成解消用として青大将カラ
今日の岡山市の予想気温は30度。風が少しありますが、暑い日になりそうです。
★ 買い物の途中で、旭川から引き込まれた用水路に10匹程度の鯉が、流れにとどまって体を揺らしていました。 ★ こんなところを見ると、鯉たちも、初夏の訪れを真夏日の暑さから感じ取っているようです。
季節は「立夏」を迎えました。七十二候では「立夏」の初候、「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」(5月5日〜5月9日頃)という季節に入っています。野原や田んぼで、蛙が鳴き始める頃だそうです。オスの蛙が、メスの蛙を恋しがって鳴くと言われています。さすがに、まだ実際にカエルを見かけてはいませんが、田植えの準備が始まると、そろそろ出てきそうな気配がしてきますね。私が毎日、まだかまだかと観察しているアジサイが早くも咲いているのを見つけました。私が、早く早くと急かすので、気を利かせてくれたのでしょうか。咲いているのは、この花だけでしたが、もうすぐアジサイの季節が来ると、期待を持たせてくれました。次に咲きそうな候補がたくさん待ち構えています。何色のアジサイが咲くのかも興味深いところです。昨年、勉強したところによると、土が酸性かアル...早くもアジサイが咲いていました・・・
今日は立夏。夏日になった。今朝まで霜注意報が出ていたけど、今夜は出ていない。ようやく初夏らしくなってきたね。立春夏秋冬の中では立夏がいちばん好きかな。活動が盛んになるって感じがするもんね。
ピンクの牡丹の花 豪華おひさまに誘われて今日はこの上ない、初夏を思わせる快晴の気分上々の日。ちょっと散歩の時間を早めて、いつもより少し距離のある公園まで行ってみました。もう、藤棚の藤がみごとに咲いていました! スマホのカメラがイマイチかなぁ
冬は終わり春本番と言うか初夏!??…朝の気温も上昇してます。。
おはようございます。今朝もお天気のいい朝です。朝リビング、温度も高いです。朝起きた時のリビング、既に24度近く。この春、朝、20度台はありましたが、一気に23度台になりました。#初夏の陽気今朝は起きてすぐから半袖Tです。ベランダからの外の眺めも爽やかで…と