メインカテゴリーを選択しなおす
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ここ数日、雨の多い東京ですが、ようやく春らしいお天気になりました。先週末から3泊4日で末妹が泊まりにきていて、毎日お出かけ。妹が福岡に帰った翌日は丹沢の大山に登山、その後もお花見やら、お稽古事で忙しく過ごしています。今年は、桜の開花以降、不順なお天気が続き、お花見は無理かなと思っていたので、行けてよかったです。朝からお花見お花見は安定...
友人たちの早すぎる死について、何度か書いていますが、セネカの「人生の短さについて」も、改めて、読み直したくなった今日この頃。 僕もこの3月で66になり、来し方を想うとき、人生の短さを、痛切に感じます。3月25日の夕刻に体調不良を感じ、26日27日と熱が出て、28日には
前回の記事では、「ゼラチンって実はすごい食材だった!」というお話をしました。 今回は、実際にゼラチンを毎日5g摂ることで体にどんな変化が起こるのか、 特に…
新ルール発見!年々深刻化するお通じの悩みを解消して毎朝滞りなく結果を出す策
最近、朝のお通じが驚くほど絶好調に!定年後、悪化の一途をたどった便秘症が、ほんのわずか生活習慣を見直したことで劇的に改善。わたし流「毎朝整う腸活」の秘訣を共有する第二弾。
男性で便秘🚾って、あまり聞きませんが夫もそんなタイプで毎朝、朝食後 しばらくすると…必ずトイレへ🚾365日旅先でもです😲わたしは・・・なぜか不思議と・・・土日に夫が家にいたり夫の仕事休みが続くと便秘に🚾不思議なのは・・・夫がいない日に昼寝をすると必ずもよ
キラキラは65歳、肺炎球菌ワクチン定期接種の対象年齢ということで予防接種を受けることにしました。介護保険料変更決定通知書(特別徴収への徴収方法変更)が届いていて「保険料段階 第3段階 、本人非課税・世帯非課税 」との記載があり、この通知書を持っていくと接種料4300円が無料になるのです。3月27日、以前国保の特定健診を受けた近所の診療所が大阪市の肺炎球菌予防接種の指定機関になっていましたので電話で問い合わせするとワクチンの在庫があり本日接種可能とのこと。早速行って上腕の右肩近くにニューモバックスなるワクチンを接種していただきました。 あれっ、令和5年度となってますね。裏の接種日、次回可能日は正…
「それって、5キロの米袋をいつも持ち歩いているっていうことだよね」 「というか、5キロの米袋をおなかに巻いて歩いてるってことだよね」 すごい!!! おっしゃる通りです。 先日会った友人たちの言葉です。 友人は、ありがたい。 遠慮のない厳しい言葉です。 確かに、お二人は、スレンダー。 70歳にしてきれいな体型です。 そこに、こぶとりばあさんの私・・・・。 かつてはふたりと同じような体型だった私。 去年体調を崩したあとに回復してから、もりもり食べるようになって体重が5キロ増えたって伝えたときの、反応です。 8カ月で5キロ・・・・・。 そうなんだよね、そうなんだよ。 だから、歩いていても疲れやすいし…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ソロ登山2回目最近、すっかり登山ブログになっており、すみません。登山教室で、ガイドさんから「もう少し自主トレを頑張って」と言われて以来、筋トレや体力作り、ソロ登山にも挑戦してきました。先々週の初の「ソロ高尾山」に続き、先週も違う登山道で高尾山に登ってきました。初めてのソロ登山病院裏コースから登山、途中からは1号路に合流し山頂まで。帰り...
明治チョコレート効果が高価すぎて、他の高カカオチョコを探し中。先日見つけたのは、トップバリュのひとくちカカオ70%ブラックチョコレート。過去記事はこちら ↓今回見つけたのはフルタ製菓のビター・ショコラカカオ70%です。原材料は、カカオマス(外国製造)、砂
金曜日に神崎梅園と牛窓のカフェを堪能してしっかり遊んできた。その時からなんとなく喉がイガイガして、鼻がムズムズするなーとは思ってたんだけど。土曜日、日曜日とちょっとずつひどくなるような状況で、昨日は朝からくしゃみ連発、鼻水タラタラ。タラタラ...
健康のために毎日食べていた明治チョコレート効果45枚入り225gが1,000円超えになってしまい、買うのをためらっています…以前はお安く買えた西友でも1,000円超えです。残念。他の高カカオチョコを探していて、こちらを発見。トップバリュのひとくちカカオ70%ブラックチョコレ
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。65歳にして登山教室に行き始めて3ヶ月半。まだ低山でのハイキング止まりですが、だいぶ山歩きにも慣れてきました。基本的に教室は月1ペースなのですが、それだけでは体力がつかないので、自主トレを勧められています。これまでツアー登山しか経験してこなかったわたしが、一人でもいけそうな山といえば、もう高尾山一択。自宅から一番近い山、そして駅からも...
たまたま思いついて音読してみたら…|音読は簡単にできる老化防止法
昨日は午前中庭仕事をして、午後から録画してるドラマもなく暇だったので、目の前にある雑誌を思いつきで音読してみた。自分で思ってたよりもつっかえたり、声がちゃんと出なかったりでちょっと愕然としたわ。なんだか読んでるうちに顔の筋肉も疲れてくるよう...
今使っている眼鏡。 外出時にかける遠近用と、PC作業や室内で過ごす用の2本を使っています。 読書のときや縫い物のときは、眼鏡なしです。 PC作業・室内用の眼鏡は、コーティングがはがれてきているので、 眼によくないと思い、新しくすることにしました。 前回この眼鏡を作ってもらった近所の眼鏡屋さんに行って、 眼鏡を作り直してもらいました。 けっこう傷んでいましたので、何年くらい使ったのか聞いてみましたら、 なんと、8年近く前に作ったとのこと。 聞いてびっくりです。 そんなに長い間使っていたなんてね。 もっと早い時期に変えた方がよかったかもしれません。 今の眼鏡は手元と室内用ですが、 新しいのは、手元…
時間と余裕あるあなたへ|似顔絵・自動車・塗り絵PDF大特価販売!
ご来訪ありがとうございます!! 絵が描けたなら大きなチャンス! ブログのアクセス数もアップ! 著作権があればWebで使い放題! マネタイズで輝く毎日を! ▼…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。気分が乗らない春が近づくにつれ、天候不順な日も増えてきました。そのせいか、わたしの気分もやや下降気味。今朝も朝4時40分に目は覚めたものの「起きたくない」「外に出たくない」と5分近くベッドの中でぐずぐず。とりあえず起きようと、渋々ベッドから出て、洗顔&着替え。ストレッチをしようとヨガマットを出したところで、ジミ夫が「ウォーキングに行っ...
【100歳まで元気!】高齢者の健康寿命を伸ばす秘訣!3つの「○○過ぎない」習慣
人生100年時代。誰もが元気に長生きしたいと願うもの。健康寿命を延ばすためには、日々の生活習慣を見直すことが大
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数56いつもローストポークを買いますがローストビーフも美味しかったです。人が集まるときに重宝です。米久さんの決算セール40%オフですやっと晴れましたね~久しぶりのお日様!久しぶりの外干し!!とっても気分がよいです。先月、一年に一回の乳がん検診に行ってきました。17年前乳がんになり、...
「ジムに通いたい!」と思っても、奥さんからストップがかかることがあります!どえせ続かないのにまた言いだしてジムに行けばダラダラした生活もやめられるんだけどなぁいわゆる感情的にならず、なぜ反対されるのかを冷静に考えることが必要なんだ※等サイト...
体温計が1本壊れたので買い替えました。オムロンのけんおんくんです。画面が大きくて数字が見やすい!予測検温で20秒予測です。コロナ禍をきっかけに、朝晩に体温を測る習慣がつきました。当時は店頭から姿を消していて、1本しかないのは心細かったです。今回買い替えた体温
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨夜からまた雪が降りましたが、朝にはすっかり溶けていました。先週はあんなに暖かかったのに。今日も一日、しとしとと雨降り。ジョギングはお休みし、30分フィットネスだけ行ってきました。少し体を動かすだけで、気分がスッキリしますね。往復30分以上歩くので、歩数も稼げます。シニアの登山教室さて、先日シニアの登山教室で、湯河原に行ってきました。...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。先週は春爛漫のお天気だったのに、週明けから一気に冬に逆戻りです。昨日は東京も霙混じりの雨が降り、今日も寒い一日となりました。明日は、また雪が降るみたいなので、気をつけないと。お天気が良かった先週の風景。お散歩途中のお宅にある紅梅白梅ですが、びっくりするほど花付きが良いのです。梅なのに、桜のようにモリモリ咲いています。きっとお手入れが良...
こんにちは♪今日は神社へ今年は65歳になる年健康面でも気になることはいろいろ…元気に過ごせたお礼に毎月お詣りしたいと思います毎回御朱印帳を忘れたと言ってた主人…
図書館で借りてきました。脳科学者 西剛志・著「80歳でも脳が老化しない人がやっていること」。いくつになっても脳が若いままの人と老人脳になる人の差はどこにあるのか?がこの本のテーマです。老人脳には5つのタイプがあるそうです。○ やる気低下型○ 記憶低下型○ 客観・
ひざの痛みも治まって、そろそろ体を動かしたくなりました。毎日の散歩とおうちヨガだけじゃちょっと足りない気がして…体育館用のシューズがないのでABCマートで買ってきました。店員さんに聞いたところ、体育館用はランニングシューズで、底全面に滑り止めがついたものが良
1月から始まったひざ痛。今はほとんどなくなりました。以前を100とすると今は1くらい。痛みがないって本当に幸せです。ひざ痛予防のために、毎日している4つのことをご紹介します。誰にでも当てはまるかはわかりませんが、わたしにはいいみたい。(痛みがある時はしないでく