メインカテゴリーを選択しなおす
先日の晩ごはんで登場した瓦そば。こちらオススメだったので、紹介しておこうと思います。 瓦そばといえば、山口県下関市の郷土料理?名物料理。 本場の瓦そば店「元祖 瓦そば たかせ」では、瓦に乗った状態で料理が提供されます。 「瓦そば」はどの料理に似ているかというと、それらしい物が思い付かない。冷やし中華とも違うし、焼きそばとも違う。瓦そばは瓦そば。 その瓦そばを、自宅でも食べられるようにとスーパーで販売されているのが、「マルちゃん」が出している「瓦 焼きそば」です。 山口県・九州北部で人気のご当地メニュー。抹茶を練り込んだ麺に、鰹節と昆布の風味豊かな甘めのつゆをつけて食べる焼そば。 ホットプレート…
春から初夏に掛け、忙しくしていた休日。 身の回りのことから、趣味に買い物。人の用事の付き合いや、祝い事の準備などなど。 自分の事で忙しくしている休日はなんだかんだ充実しているのに対し、こと人が絡んでくると、ある日ドッと疲れが噴出。 自分のこと以外に、人の都合も加わると単純にキャパオーバー。 たとえ楽しく過ごしたとしても、何か未消化なものが残留する。人に合わせる事のストレスだったり、自分の事が出来ないストレスだったり。 「おひとりさま あるある」でしょう。1人の時間が多く必要なのは、独り身が長くなるごとに顕著になってくる。 そういうわけで、3週前の休日から特に何もしない時間を過ごしています。 休…
直近のひとり飯は、コンビニ飯か冷食、そして麺類。 食材も彩りも似たりよったり(ほぼ同じ)ですが、夏の涼しげな献立ということで。 家庭菜園野菜で冷やし中華 キュウリ、トマト、大葉は家庭菜園で採れたもの。購入品は麺と卵だけなので、プチ節約料理。 瓦そば サラダ 久しぶりに瓦そばを食べました。サラダは購入品のキャベツと、家庭菜園のキュウリとトマト。 釜玉風うどん 瓦そばの具材を作りすぎたので、翌日にうどんにぶっかけて釜玉風にして食べました。 ポトフ スパゲッティサラダ 料理をしたくない病で、貰い物のジャガイモが冷蔵庫に入ったままでした。少し気合いを入れてご飯を作るか、とポトフに。 ポトフとご飯は組み…
コンビニで冷食を買うなんて無駄遣いの極みですが、夜中も空いていて、かつキャッシュレスが使えるのはコンビニくらい。 セブンイレブンで何か食べ物を買おうとするも、残っている品揃えに「うーん…」、値段を見て「うーん…」。 他に何かないのかと購入を迷っていると、美味しそうな冷食を見つけました。 8品目具材のうま味が効いた「旨辛チゲ」 398円+税31円。鍋で煮込むタイプの冷食です。 セット内容は、キャベツ、もやし、あさり加工品、豚肉、いか、ねぎ、ぶなしめじ、ニラ、鍋つゆ。 こんな具合に、数種類の具が入っています。自分で鍋を用意するときよりも豪勢な品揃え。 ただ、「豆腐などを加えてさらにおいしく」と書か…
すっかり忘れていた頃に掘り返された7月5日についての話。 当たる時はあたるだろうし、外れる時は外れるだろう。いつもと変わらない日々の中で過ぎ去っていくだけ。 そして、その話題は私の頭の中からは消えていました。 ところが、日付が近くなった先月、知り合いからのメッセージでまた沸き上がったその話。 せっかくこうしてブログをしているのだから、読み返した時の記録になるよう、この日の事を残しておこうと思います。 こういうものを信じ切ってしまうのはそれはそれは恐ろしいことで、この話題に関心を示していた一部の人達は、祭りとして乗っかっていただけでしょう。 だからといって、完全にデマだというには多少の不安材料も…
【韓国コスメ】3個衝動買い!新発売のPDRN美容液にがっついてしまった件
勢いあまって 美容液を衝動買いしてしまいました! ハナタレです。Instagramもやってます グッズ販売中ハナタレマーケット★Tシャツ・パーカー・雑貨…
私は小麦製品、とくにパンの摂取をときどき意識して控えています。 ただ、最近は料理をしたくない病で麺率が高くなっており、小麦を全く食べていないというわけでもない。 米派なので、たまにはパンや麺も食べたいけど、やっぱり米がいい。 美味しいパンやスイーツは喜んで食べるし、ハンバーガーだって好物。 でも、また喉につかえ始めたぞ、というときや、体調が崩れ始めたぞ、という時は小麦の摂取を控え始めるというだけ。(何度も書いている話) 自分の体を長いこと観察して得た、自分なりの意識するポイントなだけ。 だけど、こういう事をいうと特定の思想があるのではないか等と疑われても面倒なので、親兄弟ら、ごく身近な人にしか…
【おひとり様】映画「国宝」観てきました。上映時間3時間を乗り越えたトイレ対策
おこし頂きありがとうございます。 スッキリとした暮らしを目指して模索中の パート主婦のブログです。 こどもは3人(専門学校生・高校生・中学生)です よろしければ最後までお付き合いください☆ 3人のこ
3月の「ポッコリお腹再び」の時に講じた対策を書き損ねていたので、今更ですが残しておこうと思います。 昨年に続き、春にやってきたポッコリお腹。 前月に初めて足を通したばかりの、ズボンのボタンが締まらない。 なかなか元に戻らない風船腹にそろそろおかしさを感じ、薬に頼ることにしました。 でも、その膨らみが一体何なのか分かりません。考えつくのは、便、ガス、水分、脂肪。 なので、薬もどういうタイプのものを選べば良いのかサッパリでした。 便やガスなら整腸剤だし、水分なら利尿効果のあるお茶あたりでしょうか?脂肪なら燃焼系のサプリやお茶が思いつきます。 強ミヤリサン 錠 330錠 [指定医薬部外品] ミヤリサ…
「米が高いからパンやパスタばかり食べている」 「節約のためにパスタを買い込んだ」 ここ数ヶ月、このような話を周囲でもチラホラ聞くようになりました。 この数年、繁忙期の田んぼでトラクターに乗っているのは高齢の方たちばかりな景色に、日本の未来を憂いていましたが、こんなに早く主食である米が問題になる日が来るとは想定外でした。 米不足から始まり米高騰。 私がバリバリに働ける健康な体と器量があれば、田んぼを借りて米を作りたいところですが、おひとりさまの私には一から始めるにはリスクが大きすぎる。 野菜より果樹より手間と時間のかかる米。 夫婦二人三脚でやっている農家さんでさえ、片方が病気や怪我で動けなくなれ…
趣味と節約を兼ねて植えている庭の野菜が、今年も収穫の時を迎えました。 雨続きのあとの晴れ間に突然現れた、キュウリにトマト。 毎日水を掛けているのに、キュウリの実は全く目に入っていませんでした。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a…
明日は、おひとり様万博。万博2回目。前回の初万博は子どもたちと。初万博は緊張した。得体のしれないところに自分から子どもたちを誘ったのだから、楽しませなくてはいけないプレッシャーと、私自身の体調がエブリデイ万全ではない。結果、先輩の『調子の良...
眠たくて眠たくて仕方のない夕方。 カップラーメンや半額のコンビニ弁当を挟みつつ(写真を撮る元気もなし)、撮っておいたひとり飯の記録を。 たしか、今年初収穫となったキュウリを使って酢の物にしました。 カップラーメンと一緒に食べたような。 市販のニンニクの芽炒めに、玉ねぎと人参を加えたもの。 白菜の柚子漬けはお努め品で半額でした。 パスタサラダ。サラダパスタ。 パスタの上は、サニーレタス、トマト。そして、庭で採れたキュウリ、フェンネル、パセリ。 和風ドレッシングを作って掛けました。豚肉か鶏肉があればもっと良かったです。ヘルシーすぎる。 ローソン購入の、豆腐と食べる旨辛もつ煮込み。 豆腐もセットのレ…
ここ1、2ヶ月の話。 帰宅後すぐにシャワーを浴びる。ご飯の支度をしようという気持ちとは裏腹に、強烈な眠気に襲われる。 仮眠をとる日もあれば、早々に布団に入ることも。 金曜夜も夜更かしをする元気がなく、出来合いのもので済ませて23時ころには就寝なんて事が続いています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q [])…
【おひとり様】パート主婦の休日。40代大人女子でも楽しめた原宿さんぽ。
おこし頂きありがとうございます。 スッキリとした暮らしを目指して模索中の パート主婦のブログです。 こどもは3人(専門学校生・高校生・中学生)です よろしければ最後までお付き合いください☆ パートが
暑い、暑すぎる、、、 私の一人暮らし宅は東向きで、この季節、寝室もリビングも朝から午前中にかけてとっても暑いです。 寝室の壁は朝からまんべんなく太陽で焼かれ、窓からは差すような日差しのせいで、朝からサウナ状態。 窓にはこれでもかと日差し対策をしているおかげて、明るくて目が覚めるということはありませんが、暑さはどうしようもありません。 今日も暑くて目が覚めました。 おそらく6時とか7時だと思いますが、あまりの眠気に時間を確認しようという気すらおきないので何時だったのかさっぱりわかりません。 とりあえず寝室の窓をあけますが、窓の鍵もフレームも尋常じゃないほど熱くなっていてびっくりするし、窓をあける…
電気・ガス料金の補助金開始までまだ10日もあるのに30度超え
雨が続いて蒸し暑い日々から一転、15日日曜は身震いするほど寒く、そして16日からの夏日。 5月中は25度超えの予報を見るだけで戦々恐々としていたのに、6月で30度を超えてくるとこれから先が心配です。 極度の冷え性には暑い方が有り難いのに、暑いことの何が心配って、それは電気代。 暖房器具で電気代がとんでもない金額になった冬。春から初夏はなるべく抑えたい。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scr…
ダイソーのドリンクコーナーで色鮮やかな飲み物を見つけました。 クラフトボスのベリー&アサイー。 この色、そしてクエン酸1500mgから、甘酸っぱさを想像し喉がゴクリとなりました。 アサイーパウダー 100% (100g) アサイーボウル グリークヨーグルト スムージーに 置き換えダイエット 無添加 ポリフェノール アントシアニン 食物繊維 ノーブランド品 Amazon ボトルを回し原材料名を見てみますと、「人工甘味料」の文字は見当たりません。 人工甘味料が入っていないなら、飲んでみたい。なんとなく体に良さそうだし、喉も渇いていたので買ってみました。 アサイーとはブラジル原産の果物で、一時日本で…
先日のひとり飯は、無印良品のパスタソースと一緒に購入していた、宮崎風 冷や汁。 パスタソースのレモンクリームが気に入ったので、こちらも期待が高まります。 ごはんにかける 宮崎風 冷や汁 155g 一人前 税込290円 宮崎の郷土料理をお手本に、鯵のほぐし身を麦味噌とごまの香ばしい風味の出汁と合わせました。 今夜はは冷や汁だーと意気込んで帰宅。すると、豆腐とキュウリを仕上げに加えてくださいとありました。 豆腐がないので翌日に持ち越しです。 今日こそは、とスーパーに寄り、木綿豆腐だけを買って帰宅。 ご飯の上に宮崎風冷や汁をかけ、豆腐とキュウリ、庭から千切ってきた小口ネギを乗せたら完成。あっという間…
無印良品のパスタソース【レモンクリーム】。 合えるだけ 混ぜるだけ かけるだけ これらの即席ものは、食べたあとビミョーな気分に陥ることがほとんど。 それがそれが、今回は違う。 あえるだけのパスタソース レモンクリーム30g×2(2人前) 商品番号:84923326 消費税込250円 アレンジが良かったのか?!商品が素晴らしかったのか?! 久しぶりにリピートしたいと思った、自分好みの商品でした。 茹でたパスタに絡めた状態。しゃれっ気も何もないですが、これだけでも味は充分。レモンの爽やかさが感じられます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObj…
雨続きで湿度が80%を超えてくる、ここのところ。 近年ならば鬱々となりそうなこの季節。 欲を我慢しすぎない日々をほんの少しずつでも取り入れているお陰か、気分が落ちそうになっても切り返しが早くなっています。 この焼き鳥盛り合わせも、以前からの希望を実行しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).pu…
たまには本当に欲しいものを買おうと決めた昨年末。 そして、2025年。物欲が激しい年となっています。 趣味のものや100均の日用品等を除いては、インテリアもファッションも今あるもので済ませれば良かった。 それが今年は、雑貨屋さんに行くのも、服や小物を見て回るのも楽しい。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q […
GW以降始まった、料理をする気が起きない病は継続中。 お腹が空かないわけでは全くなく、食欲は旺盛。ただし、料理を楽しんでする余裕は無し。 体に良い事はないでしょうが、即席物やお惣菜、コンビニ飯にお世話になっています。 昨年までの自分が今の食事情を知ったら、「この贅沢者!」と喝を入れられそうな不摂生ぶりです。 そろそろ、生活スタイルを見直す必要がありそうですね。 5月後半のひとり飯の記録を。 牛すじカレー サラダ 久しぶりに牛すじカレーを作りました。 サラダは購入したサニーレタスと、もらいもののトマト。そこに、庭のパセリとフェンネルを添えました。 黒酢酢豚 酒 ホルモン焼 たしかローソンの半額酢…
6月になり、2025年前半も今月で終わり。 相変わらずの、慌ただしさの中にいます。 ただ、その忙しさが、悩んだり落ち込んだりする隙を与えない、そんな役割を果たしていたのかと思う今日。 少しばかりの時間的余裕が出来たので、放置状態のSNSを久しぶりに開いてみました。 心の中がザワザワ、モヤモヤ。 何も変わっていない自分。大きく変わっている周囲。 普段は意識していない自分の中のモヤモヤの種が、SNSを開くと疼いてしまうんですね。 劣等感というより、自分に対するもどかしさや悔しさ。 「暇だから余計な事を考える」 誰かがそんな事を言った事がありましたが、あながち間違ってないね、と過去の誰かに返してやり…
季節はどんどん過ぎていきます。 私はそれについていけず、置き去りにされているように感じます。 この季節の移り変わりを感じる瞬間がほんとにつらい。 5/4 花で季節を感じる 5/7 私は無洗米派なのに 5/14 はじめてひっくり返したプリン 5/14・20 夏に向けての準備 5/26 おしゃれな器に入れたプリン 5/4 花で季節を感じる つつじ 実家に行く道で周囲に気を払いながら歩くといろいろな花が咲いていることに気が付きます。 5月のはじめの頃はあちこちにつつじが咲いていました。 名前がわからないかわいい花もたくさん咲いていました。 少し前までは桜や梅だったのに気がついたら散っていて、つつじの…
プチプラで質の良い基礎化粧品スキンケアは毎日使うものだからコスパの良いアイテムを選べば家計の固定費を抑えられるよね最近のプチプラスキンケアはデパコス並みの成分が入った優秀なアイテムが増えているそうだ例えば…無印良品の化粧水・乳液(シンプルで肌に優しい)肌ラボの極潤シリーズ(ヒアルロン酸たっぷりで保湿力◎)キュレルの保湿クリーム(敏感肌向けでしっかり潤う)ハトムギ化粧水(大容量でたっぷり使える)どれも...
ボロボロになった、GUの夏用ルームウェアを新調しました。 コットンカラー ラウンジセット 990円。 昨年の色出しは微妙でしたが、今年も変わらず。 オンラインには13色表示されているものの、購入出来るのは限られた色のみ。店頭には4色しか置いてありませんでした。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).pu…
腰の痛みがピークを迎えたと同時に私の自律神経も遠くの方へ出張しやがった まぁ俗に言う自律神経失調症ってやつですよ、はい これがね、まぁそこそこ大変でしてねぇ...明けても暮れても不安で不安で仕方ないしょーもないことばかりグルグル、グルグル気
昨年買ったお気に入りのキムチが トップマートに再入荷しました! ハナタレです。Instagramもやってます グッズ販売中ハナタレマーケット★Tシャツ・パ…
お腹が空いた。でも作りたくない。肉は食べたい。 閉店前のマックへ、倍ビッグマックセットを買いに行きました。 料理をする気が減退している最近。節約からは遠く離れてしまいますが、こんな時にまで時間と労力を掛けて料理はしません。 せっかく食材を買い込んだと同時に始まった、ご飯作りたくない病。 野菜類がクタッとしだしたので、焼きうどんにして使いました。 倍ビッグマックセット。マックのセットでお腹いっぱいになることは、なかなか無い。 それが倍ビッグマックとなると、腹10分目になりました。 またお腹が空いて肉を食べたい時は、これにします。
春といえば、ヤマザキの春のパンまつり。 スーパーの棚にシールが貼ってあるパンが並ぶと、ああ今年ももうそんな時期かってときの流れを感じます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今年は29点分! 父は毎年パン祭りのシールを集めています。 もらえるお皿が使いやすくて好きなんだそうです。 私が実家の近くに引っ越してきてから毎年春にはシールあったらちょうだいとメールがきます。 私はシールのためにヤマザキのパンを買うことはないので、いつもだいたい10点分くらいしか集まりません。 しかし今年はパン祭りが始まった頃にいちごスペシャルと生クリー…
4月下旬の一人暮らしの晩ごはん。 前記事に続きGWの話をすると、連休以降料理をする気が全く起きません。 米を炊くのも、まな板を洗うのも、後片付けをするのも面倒に思えています。 こういう時は無理はしませんが、だからといってコンビニ飯やお惣菜で美味しかった、と満足するわけでもなく。 やはり、少々疲れ気味の様です。 まだ料理をする気力のあった、4月下旬のひとり飯の記録を。 ハンバーグ(オニオンソース) サラダ 豚汁 白米 0.7合くらい 形の崩れたハンバーグ。ひき肉と豚汁の豚肉と、肉を多めに摂りました。 ステーキライス お買い得で外国産のステーキ肉が500円ほど。ステーキライスにして食べました。 鶏…
長いような短いようなGWも終わり、気怠かった今週。完全に休みボケですね。 GWの終わりと共に天気は大荒れで、相まって5月病を発症したともいえるでしょう。 3月は映画鑑賞にハマっていましたが、どうやって時間を捻出していたのか不思議なくらいに、以降は夜が落ち着かない。 「休みに入ったら、ゆったりとした時間を」の希望もどこへやら。やっぱり、春は忙しいのです。 さてさて、昨年のGWに自分は何をしていたのか。サッパリ記憶にありません。 旅行に行った記憶も、どのくらい休みがあったのかも不明。ただ、金欠だっただろう事くらいは想像が出来ます。 ブログを辿れば何か書いているのではないか、と自分の過去記事を辿ると…
相変わらずの無職ニートで日々なんにもしていないのに時間があっという間に過ぎていき、もう4月が終わってしまいました。 Xとかニュースとかで新入生とか新卒者とか見るのがほんとにつらいです。 適当にとった写真で2025年4月を振り返ります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 4/6 今期の冬、最後のグラタン 今期の冬最後のグラタン ちょうどチーズもなくなったし、だいぶ暖かくなってきたので今季最後のグラタン。 でも、5月に入ってもまだ夜は肌寒い日もあり、また作ってもいいかもと思っている今日この頃。 ただ、チーズが高い😢 もともとチーズ…
ゴールデンウィーク最終日Uターンラッシュのピークがどうのこうのって夕方のニュース番組から流れてくる 高速道路の上空からの映し出される映像毎度のことながら、あれを見るたびゾッとするいらちな私には、あの渋滞は拷問でしかない 出掛けへんでよかった
家庭菜園のグリンピースを使った、4月後半のひとり飯の記録を。 そういえば、4月後半は食材をたんまり買い込んだのに(主に肉)、ゆっくり料理をする時間がなくて使いこなせていませんでした。 シチューを作るつもりで買った牛乳も、まだ使えていません。 冷食のチキンライス せっかくグリンピースが採れたのに、この日は冷食で済ませました。グリンピースはチキンライスに入っていたもの。 チキンライスだけでは足りず、食べ終わったあとの皿で、カット野菜のサラダ。 ホウレン草とグリンピースの卵とじ この日はお酒を飲みなが、貰い物のホウレン草と庭のグリンピースで卵とじにしました。 大量に作り、夕食はこれだけで済ますことに…
4月前半には絹さやだったインゲン豆も、中旬からはグリンピースになりました。 冬には相変わらずだった家庭菜園も、春夏は節約飯に多少なりとも力を発揮してくれます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createEle…
衣替えをしていると、いつ買ったか分からないユニクロのパンツ(ズボン)が出てきました。 何故かアプリの購入履歴にも入っていない。 まだタグも付いたまま、似たような白デニム2本と一緒に収納されていました。 「スラウチテーパードアンクルジーンズ」3990円+消費税。 なんということでしょう、着ない服を定価で購入していた様です。 いつ買ったか分からないとはいえ、どんなコーディネートにする予定で購入したかは検討がつきます。 以前書いた、UNIQLO UのクルーネックTシャツ。そう、例の体操服みたいなTシャツです。 モノトーンでシンプルなファッションにしようとしていたのが2020年頃なので、おそらくこの白…
もうニットを着る日はないし、トレーナーも仕舞ってしまおう。 薄手の衣類を早く洗濯しないと、着るものがありません。 ということで、連休を使って衣替えです。フライングで今夜から、タイプごとに選別。 私の衣替えは、シーズンオフになったものを仕舞い、これから着る服や小物を総洗い。 そして、衣装ケースの引き出しを、お湯で洗って乾かします。この作業がなかなかに大変。 楽をしてアルコールスプレーで済ませた事もありますが、あまり気持ちの良いものではありませんでした。 プラスチックのケースは、空気中の汚れが付着したり、けっこう湿気でベタついているものです。 普通洗い可の乾燥機にかけられるもの 普通洗い可だけど色…
今年は不作だとニュースでいっていた通り、掘りたてのタケノコがお裾分けでくることはありませんでした。 少し前には、全国各地で「ハチク」が枯れるというニュースもありました。 120年に一度、ハチクは花を咲かせて枯れるのだとかなんとか。春の味覚が不作だと寂しいですね。 引き続き、一人暮らしの春の晩ごはんの記録です。 タケノコご飯 ホウレン草のお浸し ビーツの酢漬けとサラダ 柑橘 販売されていた茹でタケノコを使ってタケノコご飯にしました。 家庭菜園の絹さやも入れて彩りよく。 サラダはビーツを酢漬けにしたものと、庭のサニーレタスとパセリ。 セブンのカツ煮でカツ丼 ビーツの酢漬けと柑橘入りサラダ 味噌汁 …
フォルダに溜まっていた、3月後半からの晩ごはんの献立。 3月前半はレトルトを活用して、さらなる節約飯を意識していました。 後半は、旬のものとレトルトを併用し、健康的な節約飯にしました。 即席物もたまには良いけど、ほどほどにしておかないと、後々からだに響きますね。 焼きしいたけ 貰い物の採れたて椎茸を、マヨネーズと塩コショウを掛けて焼きました。 こうして焼いただけのシンプルな椎茸は、極上のご馳走です。 煮物 たまごサラダ 味噌汁 白米 貰い物のワラビとツワブキを、煮物にしました。 白米は少しずつ量を減らして炊くようにしています。 煮物 しいたけ ホウレン草の卵とじ 白米 前日の残りの煮物に、ホウ…
甘いものが欲しくて購入してみた、チロルチョコのコーヒーゼリー。期間限定で販売中です。 レトロな印象のパッケージ。チョコレートの中には、コーヒー味のグミのようなもの(寒天)が入っています。 コーヒーヌガーよりも、味・香り共にコーヒー感が強い。食後の一口におすすめです。 期間限定といわず、定番メニュー化してほしい商品でした。
ひとり飯の写真も溜まっていくいっぽうで、日々時間をつくっては、やりたい事を一つ一つこなしていっています。 やることリスト(やらねばならない事)ではなく、やりたい事をやっている。 だから、辛いという事はないのだけど、常に何かを考え、動いているのも落ち着かないものです。 要は、毎日時間が足りない。 まだまだ起きていたいのに、寝ないわけにはいかない。 少しぼーっとしたりゴロゴロしたりしたいのに、そんな事をしていたら、休日はあっという間に終わってしまう。 今度の休日には一気に衣替えです。
安いからという理由で愛飲しているインスタントコーヒー「ネスカフェ クラシックブレンド」。 いつもの店で、長いこと続いていた在庫切れ。 ようやく店頭に並んだ時には、見ての通りサイズがぐんと小さくなっていました。 以前は155gで538円。コーヒー77杯分。 現在は115gで538円。コーヒー57杯分。 20杯分も減って金額が同じとは、あまりにも酷い値上げっぷりです。 他店ではちらほら旧バージョンも見かけましたが、次第に入れ替わるのでしょう。 安いだけを理由に買っていたので、これではネスカフェクラシックブレンドを買う意味があるのか、やや疑問に思うようになりました。 これを機に、少し予算をあげてもっ…
最近観た映画の一部 「彼女がその名を知らない鳥たち」 「あんのこと」 「ある男」 映画鑑賞後レビューを見る習慣がある私は、映画そのものよりも、それらのレビューに面食らってしまいました。 これらの物語は、ある人にとってはリアルで、ある人にとっては非現実的で。 作品としてはどれも素晴らしいものだったけれど、レビューを書いた人達の生きる世界は、これらを「衝撃的」と受け止められるほどに、平穏で平和な世界なのか、と。 そこらじゅうにゴロゴロと転がっていそうな人生模様が、世の多くの人には非現実的であるのかという、私にとっての非現実感。 私たちが生きている世界には、明らかに「あっち側」と「こっち側」という境…
業務スーパーの「味噌汁の具」でつくった豚汁が酸っぱい 豚汁を楽に作れそうだと思って、冬のはじまり頃に業務スーパーで見つけた「味噌汁の具」を購入してみました。 画像:業務スーパーのオンラインショップ しかし、この冬は豚汁をたべようという気にならず、「味噌汁の具」はずっと冷蔵庫に眠っていました。 ひとつ前の冬は数えきれないほどつくって食べたというのに。 いつまでも冷蔵庫に入れたままにもしておけないし、さすがにもう食べてしまおうと豚汁を作りました。 しかし、、、なんか豚汁が酸っぱい🙄?? (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 水洗いが足…
あわてない、あわてない...ひとやすみ、ひとやすみ...... てなわけで、念願の無職生活がスタートあれだけ求め続けた自由を手に入れた私きっとあの時の私尾崎豊よりも自由について考えてたし、自由を欲していたはず マリオでいうところの無敵状態を