メインカテゴリーを選択しなおす
昨日から今朝にかけて、冷蔵庫充実作戦、がんばりました。副菜や野菜カット程度ですが、料理したくない日もメインさえ調達すればOK。副菜を豆皿に並べて、メインは...
生鮮食料品の買い足しはせずに、冷蔵庫に残っていたかぶ・こんにゃく、冷凍庫の大根・豚肉で、夕食。久しぶりにお皿に盛ってごはんを食べた気がする…豚肉とかぶと塩...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。明日はまたおっきいにいにが帰ってきます。新しい職場は4月からということで、ヒマしてられるのもあと少しなんだろうね。リノベーション後初めて迎えるnikeneko's apartmentの春は
【COSORIノンフライヤー】焼豚とリベンジのラピュタパンは失敗!
【COSORIノンフライヤー】本日の朝ごはんCOSORIノンフライヤーで焼いた焼豚とラピュタパンリベンジのラピュタパンは失敗昨日のラピュタパンより、白身が下に…
ずっと食べたかったえび春巻き。初めて米粉でできた皮を使ってみたけれど、パリパリで美味しい(私の味覚では味の違いは分からず)なめこは、中華スープに。お味噌汁...
一人暮らしの新生活に最適!曙産業のフタ付きチリトリザルボウルMサイズレビュー
曙産業のフタ付きチリトリボウルMサイズを徹底レビュー!ザルとボウルが一体化し、食材の水切りや保存が簡単に。使い勝手やメリットを詳しく解説。シニアや新生活の一人暮らしにもおすすめ!
シンプル具材だけど、美味。もやしは断然、豆もやし推奨派。------------------------★ 楽天ROOM 更新中★------------...
冷凍庫にあるものを消費する月間(週間?)。今日は、ふるさと納税返礼品の豚肉と、カットして冷凍しておいた大根・長ねぎで、和風カレー。煮込むときに、茅乃舎だし...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。お買い物に明け暮れていたら1月早くも5週目よ。そしたら思わぬ落とし穴が。照明のスイッチの調子がおかしくなりました。これは臨時出費になりそうです。でもお花代は節約したく無いなぁ。寒いこの時期はお花を飾
ヨシケイ一人暮らしにおすすめコースと1人分の料金|ミールキットと弁当
ヨシケイはお弁当なら1食397円~、ミールキットなら1食550円~(地域により600円~)。1人分から注文できて価格も安いから、一人暮らしでも使いやすいサービスです。↓この記事でわかること↓ 1人分で注文できるヨシケイメニュー 1人暮らしの
グリーンスプーンのメインディッシュを試してみた!おかず実食レビューとリアルな口コミ
グリーンスプーンのメインディッシュは、手軽でおしゃれな1人分の冷凍ミールキット。食材はすべてカット済みで、味付けも済んでいるので、調理はレンジで5分温めるだけ。調理というよりも、温めるだけの感覚でおかず1品が完成します。色々使ってきましたが
味付けバッチリ『豚肉の生姜焼き』下味冷凍の作り方・レシピ(1人分/2人分)
味付けバッチリ!下味冷凍『豚肉の生姜焼き』の作り方をご紹介します。生姜焼きのたれの黄金比は「しょうゆ1:みりん1:酒1」と言われますが、これだと「ちょっと物足りなかったな」という方もいますよね?そんな方に試して欲しいのはおろし玉ねぎ入り。玉
ごはんが進む『コチュジャンマヨチキン』下味冷凍の作り方・レシピ
ごはんが進む!鶏肉の下味冷凍『コチュジャンマヨチキン』の作り方をご紹介します。鶏肉を切って調味料に漬けて冷凍保存。余裕がある週末に作っておけば、忙しい平日はフライパンで焼くだけ♪ コチュジャンとマヨがこってり、白いごはんが進みます。解凍なし
『たらの塩麹マヨネーズ焼き』下味冷凍の作り方・レシピ(1人分/2人分)
ふんわりしっとり『たらの塩麹マヨネーズ焼き』下味冷凍の作り方をご紹介します。切り身を調味料に漬けて冷凍保存。余裕がある週末に作っておけば、忙しい平日はフライパンで焼くだけ♪塩麹の旨味とマヨネーズのコクで、淡白な「たら」も食べごたえがしっかり
『鶏むね肉のみぞれ煮』下味冷凍の作り方・レシピ(1人分/2~3人分)
さっぱりとしながらも旨味たっぷりな『鶏のみぞれ煮』の下味冷凍の作り方をご紹介します。大根おろしをたっぷり使って、柔らかく煮込んだ鶏肉に絡めることで、ほっとするような優しい味わいが楽しめる一品です。鶏むね肉を切って調味料に漬けて冷凍保存。余裕
下味冷凍『ポークピカタ』作り方をご紹介します。卵のふんわりとした衣が豚肉を包み込み、香ばしく焼き上げることで、シンプルながらも奥深い味わいが楽しめる一品です。豚肉を調味料に漬けて冷凍保存。余裕がある週末に作っておけば、忙しい平日はフライパ
『鶏の味噌焼き』下味冷凍の作り方・レシピ(1人分/2~3人分)
香ばしい風味がたまらない『鶏の味噌焼き』の下味冷凍の作り方をご紹介します。味噌の濃厚なコクが鶏肉にしっかり染み込み、焼くと香ばしい香りが広がる一品。シンプルなのに、クセになる美味しさでリピート必至です。鶏肉を切って調味料に漬けて冷凍保存。余
和食の定番『ぶり大根』の下味冷凍の作り方をご紹介します。じっくり煮込んで味がしっかり染み込んだ「ぶり大根」は、昔ながらのほっとする味。難しそうに見えて実はとっても簡単。ぶりの切り身と大根を切って調味料に漬けて冷凍保存。余裕がある週末に作って
『鶏の照り焼き』の下味冷凍の作り方・レシピ(1人分/2~3人分)
和食の定番『鶏の照り焼き』の下味冷凍の作り方をご紹介します。つやつやの甘辛タレが鶏肉にしっかり絡む、定番の和食メニュー。鶏肉を切って調味料に漬けて冷凍保存。余裕がある週末に作っておけば、忙しい平日はフライパンで焼くだけ♪解凍なしで凍ったまま
『めかじきの味噌焼き』下味冷凍の作り方・レシピ(1人分/2~3人分)
『めかじきの味噌焼き』の下味冷凍の作り方をご紹介します。味噌のコクと風味がめかじきにしっかり染み込み、ご飯が進む一品です。めかじきの切り身を調味料に漬けて冷凍保存。余裕がある週末に作っておけば、忙しい平日はフライパンで焼くだけ♪解凍なしで凍
本格から簡易版まで『ヤンニョムチキン』下味冷凍の作り方・レシピ(1人分/2~3人分)
ピリッと甘辛いタレがクセになる『ヤンムニョチキン』の下味冷凍レシピをご紹介します。コチュジャンのコクと旨味たっぷりでご飯のおかずやお酒のおつまみにもぴったり!鶏肉を切って調味料に漬けて冷凍保存。余裕がある週末に作っておけば、忙しい平日はフ
夕食には、年越し蕎麦。おつゆは濃すぎたけど、鴨、美味しかったー。---------------今年は結構仕事が忙しく、常に何かにもやもやしたり腹を立てたり...
お雑煮の量が大量なのは、明日母親が来るから。お雑煮は我が家で食べるそうです。今日はお出汁(茅乃舎だし&かつお節)で煮るところまで。明日の朝、味見して、塩気...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。大晦日だけどまだ静かなnikeneko's apartmentです。今年は激動の一年でした。わたしは初めてのお引越しを経験してママンは夢のリノベーションを叶えた年になりました。ローンを背負
築地とデパ地下と近所のスーパーで、お正月用のだいたいの食材は買いそろえました。お正月用に自分で作るのはお雑煮くらいなので、準備するものはちょこっと。大根と...
クリスマスは平日なので、一足先に、クリスマスランチ。本当は、自分で、アクアパッツァとか、煮込みハンバーグとかを作りたかったけど、先週から体調を崩していてい...
スーパーお惣菜の塩唐揚げをリベイクして、ふるさと納税返礼品の長ねぎをたっぷり使った豚汁のみ自作の夕食。大分県豊後高田市の長ねぎは、ここ数年、毎年お願いして...
12/20金曜ランチテコナベーグルプレーンふわ(右) もち(左)クリチポークビーンズスパニッシュオムレツポテサラ正直どちらも美味しい。代わりばんこに食べて...
久々のお米購入 クリコロサンド 豚挽肉と豆腐の赤いジャン炒め煮
8月の末、米騒動の時に買った新米5キロを3ヶ月かけて食べ切りました。ジップロックに小分けして野菜室で保存、最後まで美味しかった。そして10年間食べている銘...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。11月もあと一日。あと一日残して〆ちゃいます。もうかなりの予算オーバーでもあるので(汗)ではでは今月の家計です。50代おひとりさま24年11月の支出食・日用品費:¥31,000趣味・交際費:¥7,0
カーテンの隙間から朝日がキラキラ漏れる。窓を開けたら雨粒がまだ残り陽を浴びてキラキラ。ひんやりしっとりした空気が気持ちいい朝です♪牛乳が切れたので午後1時...
以前、作って格別に美味しかった’鶏だし茶漬け’ 今回は、ワンプレート風に作ってみました。お茶漬けというより、だしがけの鶏めしみたいな感じ。ほっこり飯。
午前中シニアステーションでの体操の前に重要なイベントが急遽はいりました。特殊詐欺や闇バイトによる強盗が多発しているのを受けて地元警察の生活安全課の刑事さん...
手作りコールスロー 鶏手羽元のサワーケチャップパスタ 2日めのアクアパッツァ 抽選忘れた
異様に暖かい日でした。気持ちいい。来週から寒波の予報なので午後から自転車でokへ。今日は主に備蓄食料の缶詰、調味料、ハム、ソーセージ、野菜ジュースなどの購...
とっても重宝していたエバラの早漬けの甘酢。製造中止になってかなりたちます。大根や赤蕪を漬けたり甘酢餡を作ったりで汎用性のある調味料でした。知り合いから「カ...
するめいかと長ねぎをバター醤油で炒めて、作り置きのしょうが焼きと共に、夕食。美味しかったけど、トータルで塩分強すぎた!(喉乾く)-------------...
朝イチで健康診断でした。来月が誕生月なのて1ヶ月前に受けてます。寒くなる前に。毎年お願いしている乳がんの超音波は今年は年齢的に区から補助がでます。去年はや...
インフルエンザの予防接種から帰りひと休み。ランチには炊き込みチキンライスは決めてたけどさてどうやって食べようかな?手間を惜しまずにドリアで。クラフツで食べ...
2日くらい前に炊飯器が壊れた!とアップしました。タイミングよく近藤史恵さんの「山の上の家事学校」を読み始めたところでした。男性が離婚して一人暮らし1年を経...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。もしトラが現実になっちゃいましたね。猛獣使いと言われた安倍さんがいない世界に猛獣が解き放たれたわけですから。戦々恐々な空気。先行き不透明ですけど、小っちゃい世界で生きるわたしとママンは粛々と日々節約
作っておいたかぼちゃスープで朝ごはん。食パンは買わないけど、イングリッシュマフィンは大好き。だいたい冷凍庫に常備しています。ごちそうさまでしたー。----...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。リフォームローンの金利が上がりましたよー。救いなのは緊縮財政派の石破政権が過半数わったこと。積極財政派の国民民主の意向が政策に反映されることになれば、とりあえず安心だね。てか、まるっと不記載問題にす
akira 近所のドラッグストアで、「レンジでらくらく お手軽調理」のシールが張られたねぎ塩 豚とろを見つけたので、買ってみました。 wanko この記事では、豚トロ ねぎ塩 の正直な口コミや、カロリーなどを紹介するよ! 豚トロ ねぎ塩 口
YouTubeライブ配信を見ている間、特にすることがなく見ているだけなのは、時間がもったいない…だったら!と、洗い終わったフライパンやら包丁やらをまた引っ...
かぼちゃをおかずとして食べるのは好きではないけど、スープやデザートは好んで食べるほどには好き。なめらかなかぼちゃスープを家で思う存分のみたいと思いつつ、我...
会社帰りに立ち寄ったデパ地下でゲットしたお刺身の切り落としと、昨日作っておいた豚のしょうが焼きで夕食。お味噌汁も、お出汁だけ昨日のうちに取っておいて、ささ...
本日の朝食は、じゃがいもととベーコンのミルクスープ、オープンサンド2種(ベーコンエッグ&ハムレタス)、デザートはゴールデンキウイ。今日は仕事をしようと思っ...
来月、ふるさと納税で頼んだ豚肉が届くので、少しずつ冷凍庫のスペースを開けなくては…ということで、冷蔵庫の作り置きと、冷凍庫にあった春巻き(お惣菜)・卵焼き...
連休最終日。エアコン稼働せずに過ごせたのは何ヵ月ぶりでしょう。このまま涼しくなってほしい…キッチン仕事もはかどった。朝からせっせと。冷凍しておいた手羽元で...