メインカテゴリーを選択しなおす
ちょこちょこと気になって仕事のメールをチェックしたりはしたものの、急ぎ案件もなかったので、日中はPCを開かずに過ごせました。掃除したり洗濯したり、平日の有...
日中ほとんどの時間、キッチンにいた気がする…その代償として、腰が終わりました、いてて…戦果は、こちら。しらたきチャプチェ風切り干し大根のハリハリ漬けキャロ...
結構な頻度でubereatsのお世話になっているので、気に入ったお店のメモを残しておこうと思います。今日は終日在宅勤務で、時間的にも余裕があったので、ラン...
引きこもり週末のお昼ごはん。しそ餃子(デパ地下お惣菜)トマトのらっきょうマリネ納豆&かぶの葉とじゃこのふりかけ玄米先日のガリトマトを気に入った母が、家にガ...
どうしても食べたかったトマト豚汁で夜ごはん。うーん、美味!大葉を買い忘れてしまったことが悔やまれます。------------------------★ ...
終日在宅勤務の日。ubereatsの誘惑に勝ち、冷蔵庫・冷凍庫にある食材だけで乗り切った!ミルクスープを作りたかったので、最後の最後まで悩んだ挙句、しょう...
外で食べても、勝って帰ってきちゃっても、ubereatsにお世話になっても、結局食べきれなかったということがないように、副菜となるものを中心に、ちょこっと...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。今日は晴れて暑いです。でも週末は雨なんだよね。梅雨ですもんね。そんな梅雨時。機嫌よく過ごすためのお買い物をしました。6月梅雨時のお買い物カルディのレモン風味いろいろ夏のお楽しみになってるカルディのレ
ubereatsのメニューを開いて、注文する手前でぐっと堪えて、自炊。青ねぎと、白ねぎ、2種の豚ばら巻きを、レンチン蒸し。あじの干物を焼いて、いんげん・ミ...
もうそろそろ美味しく食べられなくなりそうだったピーマン3個の救出目的のランチ。ピーマンと豚こま肉のオイスターソース炒めあじの干物ぶりのお刺身いんげん&ミニ...
先週のデジャヴュのようなランチ。あじの干物は、2枚入りだったので、残りの1枚を冷凍しておいたもの。なかなか国産のあじの干物をスーパーで見かける機会が減った...
焼きながら食べる、それが幸せ。ダイニングチェアを持ち込んで、腰にやさしく。2バッチ目は少々焼きすぎてしまった感は否めないですが、大満足。ごちそうさまでした...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。オールドメディアが米大臣を持ち上げてますが、減税の話は忘れちゃったのかな。そんなわけで減税に期待はできないけど、家計は厳しいなりになんとかなってます。50代おひとりさま25年5月の支出予算です。食・
昨日、家の近くのスーパーで輪切りにしてもらったやりいかを使ったランチ。イカの青じそ炒めあじの干物納豆入り卵焼きもずく酢&きゅうり玄米レシピはこちら(イカの...
卵焼き用フライパンと魚焼きグリルだけを使った簡単メニューだけど、複数種類をワンプレートに盛ると、とても豪華な食事をしたような気がする。今まで、スナップえん...
どうしても髪を切りたくて、直近で唯一予約が取れそうだった午前中に駆け込み。有休ってことにしてあるけど、夕方は普通に打ち合わせ入っておりました(苦笑)夜ごは...
家ごはん:野菜救出メニューで夕食(白いチンジャオロース・なすのナムル)
冷蔵庫の中でしなしなになりかけたピーマンとなす1本を使って夕食。白いチンジャオロース(スーパーのマンスリーマガジン掲載メニューより)なすのナムル(はじめて...
気付けば4連休最終日。幸い仕事もなく、予定も特に入れていなかったので、一度お肉屋さんに買い物に出たくらいで、あとは家でひきこもり生活。そして、ほぼほぼ自炊...
昨日から今朝にかけて、冷蔵庫充実作戦、がんばりました。副菜や野菜カット程度ですが、料理したくない日もメインさえ調達すればOK。副菜を豆皿に並べて、メインは...
生鮮食料品の買い足しはせずに、冷蔵庫に残っていたかぶ・こんにゃく、冷凍庫の大根・豚肉で、夕食。久しぶりにお皿に盛ってごはんを食べた気がする…豚肉とかぶと塩...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。明日はまたおっきいにいにが帰ってきます。新しい職場は4月からということで、ヒマしてられるのもあと少しなんだろうね。リノベーション後初めて迎えるnikeneko's apartmentの春は
【COSORIノンフライヤー】焼豚とリベンジのラピュタパンは失敗!
【COSORIノンフライヤー】本日の朝ごはんCOSORIノンフライヤーで焼いた焼豚とラピュタパンリベンジのラピュタパンは失敗昨日のラピュタパンより、白身が下に…
ずっと食べたかったえび春巻き。初めて米粉でできた皮を使ってみたけれど、パリパリで美味しい(私の味覚では味の違いは分からず)なめこは、中華スープに。お味噌汁...
一人暮らしの新生活に最適!曙産業のフタ付きチリトリザルボウルMサイズレビュー
曙産業のフタ付きチリトリボウルMサイズを徹底レビュー!ザルとボウルが一体化し、食材の水切りや保存が簡単に。使い勝手やメリットを詳しく解説。シニアや新生活の一人暮らしにもおすすめ!
シンプル具材だけど、美味。もやしは断然、豆もやし推奨派。------------------------★ 楽天ROOM 更新中★------------...
冷凍庫にあるものを消費する月間(週間?)。今日は、ふるさと納税返礼品の豚肉と、カットして冷凍しておいた大根・長ねぎで、和風カレー。煮込むときに、茅乃舎だし...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。お買い物に明け暮れていたら1月早くも5週目よ。そしたら思わぬ落とし穴が。照明のスイッチの調子がおかしくなりました。これは臨時出費になりそうです。でもお花代は節約したく無いなぁ。寒いこの時期はお花を飾
ヨシケイ一人暮らしにおすすめコースと1人分の料金|ミールキットと弁当
ヨシケイはお弁当なら1食397円~、ミールキットなら1食550円~(地域により600円~)。1人分から注文できて価格も安いから、一人暮らしでも使いやすいサービスです。↓この記事でわかること↓ 1人分で注文できるヨシケイメニュー 1人暮らしの
グリーンスプーンのメインディッシュを試してみた!おかず実食レビューとリアルな口コミ
グリーンスプーンのメインディッシュは、手軽でおしゃれな1人分の冷凍ミールキット。食材はすべてカット済みで、味付けも済んでいるので、調理はレンジで5分温めるだけ。調理というよりも、温めるだけの感覚でおかず1品が完成します。色々使ってきましたが
味付けバッチリ『豚肉の生姜焼き』下味冷凍の作り方・レシピ(1人分/2人分)
味付けバッチリ!下味冷凍『豚肉の生姜焼き』の作り方をご紹介します。生姜焼きのたれの黄金比は「しょうゆ1:みりん1:酒1」と言われますが、これだと「ちょっと物足りなかったな」という方もいますよね?そんな方に試して欲しいのはおろし玉ねぎ入り。玉
ごはんが進む『コチュジャンマヨチキン』下味冷凍の作り方・レシピ
ごはんが進む!鶏肉の下味冷凍『コチュジャンマヨチキン』の作り方をご紹介します。鶏肉を切って調味料に漬けて冷凍保存。余裕がある週末に作っておけば、忙しい平日はフライパンで焼くだけ♪ コチュジャンとマヨがこってり、白いごはんが進みます。解凍なし
『たらの塩麹マヨネーズ焼き』下味冷凍の作り方・レシピ(1人分/2人分)
ふんわりしっとり『たらの塩麹マヨネーズ焼き』下味冷凍の作り方をご紹介します。切り身を調味料に漬けて冷凍保存。余裕がある週末に作っておけば、忙しい平日はフライパンで焼くだけ♪塩麹の旨味とマヨネーズのコクで、淡白な「たら」も食べごたえがしっかり
『鶏むね肉のみぞれ煮』下味冷凍の作り方・レシピ(1人分/2~3人分)
さっぱりとしながらも旨味たっぷりな『鶏のみぞれ煮』の下味冷凍の作り方をご紹介します。大根おろしをたっぷり使って、柔らかく煮込んだ鶏肉に絡めることで、ほっとするような優しい味わいが楽しめる一品です。鶏むね肉を切って調味料に漬けて冷凍保存。余裕
下味冷凍『ポークピカタ』作り方をご紹介します。卵のふんわりとした衣が豚肉を包み込み、香ばしく焼き上げることで、シンプルながらも奥深い味わいが楽しめる一品です。豚肉を調味料に漬けて冷凍保存。余裕がある週末に作っておけば、忙しい平日はフライパ
『鶏の味噌焼き』下味冷凍の作り方・レシピ(1人分/2~3人分)
香ばしい風味がたまらない『鶏の味噌焼き』の下味冷凍の作り方をご紹介します。味噌の濃厚なコクが鶏肉にしっかり染み込み、焼くと香ばしい香りが広がる一品。シンプルなのに、クセになる美味しさでリピート必至です。鶏肉を切って調味料に漬けて冷凍保存。余
和食の定番『ぶり大根』の下味冷凍の作り方をご紹介します。じっくり煮込んで味がしっかり染み込んだ「ぶり大根」は、昔ながらのほっとする味。難しそうに見えて実はとっても簡単。ぶりの切り身と大根を切って調味料に漬けて冷凍保存。余裕がある週末に作って
『鶏の照り焼き』の下味冷凍の作り方・レシピ(1人分/2~3人分)
和食の定番『鶏の照り焼き』の下味冷凍の作り方をご紹介します。つやつやの甘辛タレが鶏肉にしっかり絡む、定番の和食メニュー。鶏肉を切って調味料に漬けて冷凍保存。余裕がある週末に作っておけば、忙しい平日はフライパンで焼くだけ♪解凍なしで凍ったまま
『めかじきの味噌焼き』下味冷凍の作り方・レシピ(1人分/2~3人分)
『めかじきの味噌焼き』の下味冷凍の作り方をご紹介します。味噌のコクと風味がめかじきにしっかり染み込み、ご飯が進む一品です。めかじきの切り身を調味料に漬けて冷凍保存。余裕がある週末に作っておけば、忙しい平日はフライパンで焼くだけ♪解凍なしで凍
本格から簡易版まで『ヤンニョムチキン』下味冷凍の作り方・レシピ(1人分/2~3人分)
ピリッと甘辛いタレがクセになる『ヤンムニョチキン』の下味冷凍レシピをご紹介します。コチュジャンのコクと旨味たっぷりでご飯のおかずやお酒のおつまみにもぴったり!鶏肉を切って調味料に漬けて冷凍保存。余裕がある週末に作っておけば、忙しい平日はフ
夕食には、年越し蕎麦。おつゆは濃すぎたけど、鴨、美味しかったー。---------------今年は結構仕事が忙しく、常に何かにもやもやしたり腹を立てたり...
お雑煮の量が大量なのは、明日母親が来るから。お雑煮は我が家で食べるそうです。今日はお出汁(茅乃舎だし&かつお節)で煮るところまで。明日の朝、味見して、塩気...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。大晦日だけどまだ静かなnikeneko's apartmentです。今年は激動の一年でした。わたしは初めてのお引越しを経験してママンは夢のリノベーションを叶えた年になりました。ローンを背負
築地とデパ地下と近所のスーパーで、お正月用のだいたいの食材は買いそろえました。お正月用に自分で作るのはお雑煮くらいなので、準備するものはちょこっと。大根と...
クリスマスは平日なので、一足先に、クリスマスランチ。本当は、自分で、アクアパッツァとか、煮込みハンバーグとかを作りたかったけど、先週から体調を崩していてい...
スーパーお惣菜の塩唐揚げをリベイクして、ふるさと納税返礼品の長ねぎをたっぷり使った豚汁のみ自作の夕食。大分県豊後高田市の長ねぎは、ここ数年、毎年お願いして...
12/20金曜ランチテコナベーグルプレーンふわ(右) もち(左)クリチポークビーンズスパニッシュオムレツポテサラ正直どちらも美味しい。代わりばんこに食べて...
久々のお米購入 クリコロサンド 豚挽肉と豆腐の赤いジャン炒め煮
8月の末、米騒動の時に買った新米5キロを3ヶ月かけて食べ切りました。ジップロックに小分けして野菜室で保存、最後まで美味しかった。そして10年間食べている銘...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。11月もあと一日。あと一日残して〆ちゃいます。もうかなりの予算オーバーでもあるので(汗)ではでは今月の家計です。50代おひとりさま24年11月の支出食・日用品費:¥31,000趣味・交際費:¥7,0
カーテンの隙間から朝日がキラキラ漏れる。窓を開けたら雨粒がまだ残り陽を浴びてキラキラ。ひんやりしっとりした空気が気持ちいい朝です♪牛乳が切れたので午後1時...