メインカテゴリーを選択しなおす
そろそろ調理しなくてはならない冷蔵庫の長ねぎに想いを馳せ、油淋鶏ダレを作ってみました。★参照したレシピはこちら → 【虜になる油淋鶏のタレ】切って混ぜるだ...
昨日、"牛肉全品40%OFF"につられて、焼き肉用とサイコロ(サーロイン)ステーキ、カレー用カットを購入。カレー用のお肉はそのまま冷凍。焼き肉用は昨晩焼い...
ちょびっと賞味期限が過ぎた白菜のお漬物が結構な量残ってしまっていたので、昨日のうちにワンタンを大量製作。大部分は冷凍したけれど、冷蔵庫に入れておいた分でお...
ブルーのアンティークプレートに続き、 お気に入りのグリーンのプレートを紹介致します。 アンティークプレートにハマったきっかけは、 インスタで見た左上の柄のディナープレートに一目惚れしたことからでした
たまねぎと共に下味冷凍しておいた豚ロースを焼いて、夜ごはんはしょうが焼き。たまねぎの効果なのか、決して硬くはなかったものの、豚ばらの方が美味しく仕上がるよ...
絶対麻婆茄子を作ると決めて挑んだ夕食。Webにあるレシピを見たのに、どこで何が違ったのか、味がピンボケの失敗作に仕上がってしまいました…(オレンジ色は、別...
15年ほど前に代官山のアレゴリーホームツールズで購入したかいらぎの器。 この小丼と丼を愛用してます。 兎に角使いやすく、右の丼が2代目、左の小丼が最近買った3代目です。 3代目と比べると2代目はだいぶん
牛肉40%OFFのスーパーで、滅多に買わない牛肉を購入。ミニサイズのホットプレートを出して、100均のテーブルクロスとレンジガードで完全防備の上、スーパー...
最寄りのスーパーで、定期的にやってくる牛肉40%OFFの日。普段、牛肉を買うことはほぼないのですが、つられて購入して、土曜日にビーフカレーを仕込んでおきま...
連休最終日。今日ネットスーパーで追加購入した分も含め、食材はたくさんあるので、自炊がんばりましょう。夜ごはんは、プレゼント企画で以前いただいた唐揚げ下味付...
終日在宅勤務。週末に、自家製ミールキットのつもりで、作る予定の料理に合わせて必要な野菜をカットしておきました。昼は、カットしておいたピーマンで上海焼そば。...
家ごはん:ビビン冷麺&キムチチゲと、きゅうりのピリ辛ポン酢漬け
本日のお昼ごはん。ふるる冷麺のビビン麺と、昨日仕込んだキムチチゲ。3連休初日に仕込んできゅうりのピリ辛ポン酢漬けは、コウケンテツさんが動画内で言及しておら...
bonjour!お盆じゅ~る!わたしニケ。くろねこなの。お盆でっす。お盆と言えば帰省するとか墓参りとか?50代ひとり暮らしママンはいつもと変わらず。そもそもが日本の家制度からドロップアウトしたママン。ママンだけじゃなく戦後、核家族があたりま
以前からインテリアはアンティークやビンテージの物が好きなのですが、アンティークプレートは和食が多い我が家ではご飯が美味しく見えない気がして興味がありませんでした。 数年前にインスタでたまたま見たアン
夜ごはんはせいろ蒸し!このために、昨日スーパーでれんこんを買ってきました。ほっくほくーーーーーお鍋もいいけど、夏はせいろ蒸しがより美味しいかも!ちなみに下...
家ごはん:ちくわとピーマンの上海焼そばと、やや失敗とうもろこしごはん
お昼ごはんは、ちくわとピーマンで揚州商人の上海焼そば。あとは、昨日作ったあじの南蛮漬け&揚げびたし。オイスターソースの風味がきいた上海風焼きそばも美味しい...
プレゼント企画でいただいた唐揚げ用下味付き鶏ももを昨晩から解凍しておいたので、夜ごはんはから揚げ。作り置きからの揚げ油、フル活用!(濾して再利用することは...
今日の夜はから揚げにしようと思っていたので、揚げ物の作り置きを。結果、だいぶ黒い(笑)あじの南蛮漬けなすとズッキーニの揚げびたしきゅうりのピリ辛ポン酢漬け...
ふるさと納税返礼品の我が家の定番の1つがこちらのホタテちゃんです。 【ふるさと納税】[北海道根室産] お刺身用 ほたて 貝柱1.1kg ( ホタテ 帆立 ホタテ貝柱 帆立貝柱 根室 直送 冷凍 市場 刺身 刺身用 貝柱 天然
昨日仕込んでおいたカレーを夕食に。ルーはいつものDINNER CURRY辛口なのですが、今まで作ったカレーの中で相当美味しく仕上がりましたよー。どんぴしゃ...
お昼には、十割蕎麦を茹でました。つけ汁は、豚ばらと長ねぎ。山椒をふりかけて。桃の上手な剥き方を知りたい・・・!----------------------...
何を作るか悩んでいた冷蔵庫で解凍中の鶏肉+スーパーで出会った見切り品の冬瓜。久しぶりに作りました、カレー煮込みっ酢。お酢好きには全力でおすすめしたい男子ご...
私はスンドゥブが大好き。 スープ全般が好きなのですが、スンドゥブはご飯も進むし具材も好きな豆腐がメインなのと、他に気分によって具材を色々入れられる点も好きです。 そしてここ数年、スンドゥブはコレし
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。8月です。毎日ものすごい暑さが続いてます。nikeneko's apartmentは昭和の団地。1週間以上日照りが続き夕立もなく、コンクリートはどんどん熱をためこむので日が暮れても室内に熱
おはようございま~す東京は晴れ疲れがマックス仕事増やしたの後悔… いつもご訪問下さってありがとうございます 今日のメチャらく詰めただけ弁当 唐揚げの磯部揚げ…
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。最低賃金がアップするとか。ママンはほぼ最低賃金で働いてるのでこのニュースは嬉しいかぎりです。ほとんどのモノが値上がりして、消費者のマインドもデフレを完全脱却したんじゃない?人件費削って価格据え置きと
朝から頭がずっと重くて、仕事は低稼働で過ごさせてもらいました。何となく、鼻・耳・頭の調子が悪いような…副鼻腔炎?いずれにせよ、在宅Dayで救われました。お...
のむシリカを定期購入しているのですが、定期購入(?)をしていることで自動的に応募しているらしいプレゼント企画のようなものがあるようで。覚えのないクール便が...
これまでのブログにも度々登場してますが、 私の器コレクションの中で数が多いのが高田志保さんの器です。 初めは以前もご紹介したutsuwa keshikiさんの個展で知ったのですが、 神泉にある器まるかくさんでも揃
ふるさと納税でいただいたアスパラを使っ、夕食に、バター・ポン酢・ガーリックで炒めてみました。あとは、冷蔵庫&冷凍庫の豚ばら・こんにゃく・大根の豚汁も作って...
ネットスーパーでゴーヤを頼んだら、とても立派なものが届きました。前回めちゃくちゃ小ぶりだったのに(笑)なので、半分は薄目に切って茹でて、冷凍。残りの半分で...
ふるさと納税でいただいたアスパラをとにかく美味しいうちに食べたくて。在宅勤務中のランチに、1束を豚ばらで巻いてレンチン蒸し。夜は同じく豚ばらを巻いて、魚焼...
ずっと気になっていた笠原シェフのこちらのレシピ。豆もやしでやってみました。美味しかったんですが、自分なりに(好み含め)要改善。恐らく最初に入れるお水の量が...
ふるさと納税も数年やってると毎年寄付品が固定化してきますよね。 この時期に到着が待ち遠しくなる我が家の年1回の贅沢品がこちら。 今年も届きました!牛乳瓶雲丹!!氷が溶けないで届くのすごい… 朝受け取っ
鎌倉や二子玉川にある人気レストラン、オクシモロン。 すごい待ち時間が長かったりしてタイミング逃すことも多かったのですが、なんと本屋にレシピ本が!しかも私の大好物のエスニックそぼろカリーまで載ってる!
18歳でひとり暮らしを始めた時から外で誰かと約束がない時は基本的にずっと自炊してます。 若い時は100均やIKEAの器を愛用してましたが、20代後半に代官山のアレゴリーホームツールズで和食器を初めて買った時に良
インスタで見かけて一目惚れした、池田大介さんの器。 ダークブラウンとアイボリーの見事なヘリンボーン柄は、 規則的で放射線状の柄だからか、あらゆるご飯を映えさせてくれます。 ワンプレートも パスタ
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。あっっっつ〜い連休ですね。50代おひとり様ママンはバレエのお稽古とサ活、そして予定どおり捨て活で大汗かきながら頑張りましたよ。それにちゃんと夏のおうち時間も満喫しました。50代一人暮らし夏のおうち時
ずっと気になっていたふるる冷麺。 気になってたのは、冷麺が好きだから…というのもありますが、茹でずに水で麺を戻す方法があるということ!麺を茹でて水でしめ...
夜ごはんには、昨日仕込んでおいたカレーを。サラダを入れているボウルは、この間楽天で購入したもの。たっぷり入るし、涼しげで、お気に入り。----------...
食べたい物が多くてたまに7品位になる時もありますが、ひとり暮らしなので家ご飯は質素です。 作るのが面倒で今日はお惣菜買って帰ろーって思う日もあるのですが、お惣菜屋さんにいざ寄ってみると高っ!これなら
夜ごはん。なすを、そろそろ消費しなくてはならなかった大葉と、豚もも薄切りで巻いて、レンチン&ポン酢がけ。相変わらず鉄板の組み合わせで美味しいのですが、やは...
家にあるもので、朝からちょっとキッチン仕事。副菜として、にんじんとツナのサラダ、塩もみきゅうり、写真撮ってないけれど蒸しささみ。そして、冷凍しておいた銀座...
実は生トマトが食べれないのですが(トマトの生臭さがムリ) 火が通ったトマトは好きで、トマト缶を使ったパスタやスープはよく作ります。 特に野菜が食べたい時は色々放り込んだミネストローネに限ります。 気分
2日連続でネットスーパー注文。同じ配達員さんだったら、まとめて1日で頼めよとか思われるかな…とも思いましたが、仕方ない、昨日はいちばん頼みたかった麦茶が品...
家にある食材で、作り置き2種。キャベツ・ツナ・塩昆布のサラダと、ポテサラ。昨日ネットスーパーで届いたカットキャベツを使ったのですが、切り口の変色が近所のス...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。沖縄は梅雨明けしたんだってさ。7月も目の前でいよいよ夏がやってくるんだけど、ママンは帯状疱疹の後遺症と気象病で倦怠感に神経痛にとスッキリしません。夏に向けて体を絞りたいんだけど後遺症+怠けグセがつい
昨日今日は東京ドーム。アリーナツアー落選続きで、やっとです。スタンドだと思っていたのにアリーナで、足腰のダメージが想定以上…昨日必死にフォームローラー使っ...