メインカテゴリーを選択しなおす
#滋養食
INポイントが発生します。あなたのブログに「#滋養食」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ビートルートとレバーの味噌トマトポタージュ
レバーパテを使った創作スープ
2025/03/15 07:45
滋養食
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
自由な具沢山ポタージュ
2025/03/15 07:43
わかめ肉豆腐と梅昆布茶おじやの献立
シンプルお鍋とおじやの滋味献立を愛でるように頂く
2024/11/14 08:05
鶏だし茶漬けの献立
五臓六腑に沁みる、と紹介されていたけれど、このキャッチ通り、こんな美味しいお茶漬けがあったなんて、と感激した、駆け足で秋のロンドンの台所にて
2024/10/02 15:17
海老とオクラのダンプリングと混ぜごはんの整え弁当
前日のお弁当おかずからのスライドメニューで、おうち置き弁。 いつもより時間に余裕がある時+気持ち的節目の時、整え弁当作ります。
2024/09/28 08:56
鶏生姜ぽん酢焼きと海老のダンプリング弁当
鶏生姜ぽん酢焼きと卵炒め 海老のふんわりダンプリング スイートブロッコリーと擦り炒り胡麻のからし醤油和え にんじんとブロッコリー茎のきんぴらさん チョイサムの野沢菜漬け風 スイートポテト 平茸と青梗菜のお味噌
2024/09/27 20:30
療養中の整え弁当
療養中は食べるより、ひたすら休むがいい。これは、一日一食でいいので、体に必要なものを美味しく食べれる分だけ、体調に合わせて頂く、少し元気が戻ってきた時の薬膳記録。コロナや病気に対して、自然と化学でできる滋養に関して。
2024/09/13 23:07
鶏のキジ焼きと炒り卵弁当
生姜の効いた照り焼き風のキジ焼きにふわふわ炒り卵、きんぴらさんの間違いない組み合わせ、切り方を変えてみるのも楽しい。
2024/08/26 19:38
豚生姜焼きの緑酢和えの一汁一菜
土井善晴さんが料理を哲学するpodcastでお話しされてた、胡瓜酢(緑酢)なんと美味しい事!胡瓜なら、海外でも手に入る身近な食材にて、目に鱗の献立でした😌
2024/08/05 06:33
まぐろ漬け丼の献立
気持ち新たに嬉しく思うことあり、小さくお祝いをすることにして、台所に立った昼ご飯の記録
2024/07/02 05:28
卯月、皐月のお弁当綴り(まとめ)
春のお弁当/自由な心でお料理する口福
2024/05/06 22:16
ゆっくり座って食べたいごはん
ゆっくり座って食べるごはん 擦り胡麻たっぷり白菜漬け 納豆と玉ねぎの薬味小鉢 あんかけ海老入り茶碗蒸し 筍とわかめのお味噌汁 にんじんきんぴら 玄米ごはん
2024/04/13 00:47
お刺身漬けと自家製レモン胡椒の献立
海外在住位は貴重な柚子胡椒、自家製のレモン胡椒を作ったら本当に美味しくて、献立アレンジ色々。
2024/03/19 07:52
サルシッチャとキャベツのクリーミーシトラストマトスープ
ストックホルムから、ロンドンに戻ってきて、夜な夜なオニオンスープを仕込んでいる。 玉ねぎの薄切りをレンチンしてから、バターでじっくり炒めて、水足して、スープ仕立てにして、塩胡椒。そのオニオンスープをベースにしてレモン胡椒とトマトピューレ、オーツミルクのすーぷ。
2024/03/17 06:55
ポークスペアリブとターニップかぶの煮つけ
これは、とっても柔らかくて、優しい味の煮つけです。 野菜だけじゃなくて、タンパク質やコラーゲンも一緒にとれちゃう。
2024/02/29 06:37
complete👍_猛暑を乗り切る
空の変化と熱中症に注意今日は日差しが届いても空の変化に要注意。急な雨や雷雨の可能性があります。晴雨兼用の傘が活躍。引き続き蒸し暑く、昼夜問わず熱中症対策が欠かせません。***************************美味しかったもの暑さを乗り切るにはなぜか中華が良いような気がしています韮菜猪肝(ニラレバ炒め)を食べたいときには必ずこの中華屋さんで※お値段がリーズナブルでありがたい食べかけの写真です(笑)ここの餃子は中身がギッシリ詰まっていて皮がモチモチで大きいよって基本は4個※4個食べるとそれはもう主食のようで摂り合わせのメニューによっては半端なく満腹になりますそして帰宅してからの~ぉ甘いもの三昧クリックして頂けると嬉しいですcomplete👍_猛暑を乗り切る
2023/06/29 11:47
今年の夏対策_健康管理
息子が研修を終えて4連休を貰えたので帰ってきていました熱中症!?これはその間のできごと本当はもっといろいろ計画していたのです久しぶりにプールに行ったり🏊紫陽花を観にでかけたり..などとりあえずの母の手料理はご馳走できたつもり名付けてハンバーグシチュードレッシングサラダズッキーニと長芋の梅酢和え梅シラップの炭酸割一人暮らしで楽に作れる滋養食をいろいろ伝授できましたクリックして頂けると嬉しいです今年の夏対策_健康管理
2023/06/21 13:16
滋養食_鰻が食べたい⤴
鰻が大好物のわが家の面々今年の土用の丑の日は7月30日(日)ですが..とても待てない(笑)ので次の次の日曜日6月18日と決めて目当てのお店(=こちらの地域の人気名店)に予約を試みましたところ繋がらないようやく繋がったものの●席数が少ないこと●6月18日(日)は父の日であることなどなどの理由で座席の予約は不可鰻の取り置きは可能というお話詳細を確認すると..鰻は取り置きできますが[席の予約]は限らせていただいているため当日お名前を書いていただいて順番待ちになりますという説明ようするに席への優先案内はできないけれど確実に鰻のご提供はできるという意味ようです長年わが家で鰻と言えばここ👇でしたが..こちらは平等に順番待ちの人気店席数も豊富で回転が良いのが利点ですが...満席になってからは3時間待ちが普通それでも鰻の...滋養食_鰻が食べたい⤴
2023/06/12 17:07