メインカテゴリーを選択しなおす
朝ドラ『あんぱん』、毎日見てる。BSで放送されるのを録画して7:40ぐらいから朝ごはん食べながら。正直、最近はいろんなことが上っ面だけなぞっているような印象で入り込めなかったんだけど。突っ込みポイント満載で。毎朝感動されている方々には申し訳...
続•続最後から2番目の恋とうとう終わってしまいました。 成瀬先生役の三浦友和さんがとても素敵で恋してしまいました。 70歳!なんて素敵に歳を重ねていらっしゃるのでしょう。 明るい色の服をとても素敵に着こなしていらっしゃる。 昨日はピンク色で、前回はオレンジ色。 若々しくとてもお似合いで素敵です。 そしてあの笑顔、見つめられたらキュンキュンしちゃいます。 昔はそんなに好きではなかったけれど、今度の役どころが良かったのか… あの目で見つめられるとどぎまぎします(笑) これは恋ですね。 キョンキョンと長倉和平の関係もいい。 60代であんな関係が出来るのいいですよね。 憧れるわ。 脚本家が上手いんだけ…
昨日は40年来の友人、守山さんと恒例のカフェ巡り。今回は棚田の見えるカフェに行ってきたよ。岡山県久米郡久米南町。岡山県に住んでても、町の名前は聞いたことあるけど行ったことはない。初めての冒険だ。といっても運転するのは守山さんで、わたしは助手...
書店さんにも作家さんにも申し訳ないけど、本はほとんど図書館で借りている。期間は2週間。以前は3、4冊借りても余裕で読んでいたけど、最近は2冊が限界だ。自分では3冊以上借りようという意識はなくても予約本が届いてることがあるので、仕方なく借りて...
昨日、本が届きました。差出人は…自分です。数日前の真夜中に買っちゃってました(笑)魅惑の夜酒毎度書いとりますが、ドラ、さほど酒は強くないです。激弱ではないですが、顔は赤くなるし、それ程は飲めません。ですが大好き!意図的に休肝日を作らんかぎり、まず飲みます。普段は、食事終了後、酒も終了となるのですが…。ストレスが酷かった日、または逆に、最高に楽しかった日とか、調子こいてその後、夜酒がはじまります。Amaz...
東京都現代美術館で、7月21日( 月・祝)まで開催中の美術展「岡崎乾二郎 而今而後」へ行ってきました。後編は、東京都現代美術館で観たものと食べたものを書きます。前編はこちら ↓わたしは東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から9分歩きました。天井が高くて開放的な1階ロ
東京都現代美術館で、7月21日( 月・祝)まで開催中の美術展「岡崎乾二郎 而今而後」へ行ってきました。(撮影不可の表示のある作品以外は写真撮影可能でした)わたしには5年ぶりの岡崎乾二郎展です。色彩が飛び交い、重なり、うねるような静止するような世界にただ立ち止ま
普段はUV下地とパウダーだけ。あ、眉毛は描くけど。出かける時はポイントメイクはするけど、出かけることがあまりないのでメイク用品も2、3年前に買って以来だ。そろそろチークとかアイライナーとか無くなってきたなと思ってたところに、とある動画を観て...
吉田修一さんの原作を読んだのは6年前だ。スケールの大きさ、物語の重厚さに圧倒され、まるで舞台を観ているかのようだったことを覚えている。ちなみに覚えているのはそれだけで、細かい内容は例によってすっかり忘れているのだけど。その『国宝』が映画化さ...
梅雨入りの発表と同時に朝から激しい雨。こんな日に映画のチケット予約してしまってるよ。さて、なんだかんだ言っても無職シニアの楽しみは1日1ドラマだ。ドラマ見てなんだかんだ言うのも、たしかに楽しみの1つなのよ。7月から始まる新ドラマ、何を観よう...
紫陽花の季節。渦紫陽花の蕾もちらほら開き、紫陽花の真花も開きだしました。ツンツンして可愛いです。紫陽花も名前が色々あって、なかなか覚えられず(;^ω^)この時期ならではなので、たっくさん見ておかないとって気持ちになってしまいます。まもなく梅雨入り?関東地方今日あたりかなぁ。雨が降ると憂鬱だけど、あまり天気づくめだと紫陽花がヘロヘロになって可愛そう。なので適度に降って、適度にお天気。これが一番いいのになと...
「森の中の山小屋で暮らすことにしました」と、山へ生活拠点を移し、愛犬と暮らす小川糸さんの日記的エッセイ。『今夜はジビエ』 小川 糸内容紹介最近はテレビの『あの本、読みました?』から情報を得ることが多い。先日、小川糸さんが「山から降りてきまし...
SNOOPYとウクレレのハンカチ「銀座の山野楽器で見つけました。」かわいい~!スヌーピーとウクレレ「見せるだけで。」それ、ハンケチって言わない?一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
今期のドラマもそろそろ終わりそうだ。もう終わってるのもあるけど。最近ドラマが楽しみなのかと言われると、どうなんだろ。いつも録画を翌日の昼間に見るんだけど、「そうだ、アレ観よう」と思って「あ、もう終わったんだ」とちょっと寂しい思いをしたのは『...
これまでドールにかかった費用がいくらかかっているか-ドール本体以外に、お洋服や靴、アクセサリーなど。いったい何着、何足、何個購入したんだろう-洋服や靴など...
ドールの話なので、興味のない方はどうぞスルーしてくださいね。飾ったままのドールと違って、お着替えを頻繁にしたり、外に連れ出したりすると、どうしても髪が乱れます。大抵の子はブラシでとかせばきれいになりますが、もう手に負えない子が一人。キャッスルのピンキーピンクリカちゃん。お顔がちっちゃくてアヒル口の子です。裾カールの子でね。見つけた時は可愛いな~と思ったけれど、これがクセモノでした。なぜなら-とくに...
引き出しいっぱいにモノが入っていると、探すのも時間がかかり、仕舞うのにも入れづらかったりするので、モノの出し入れがしやすいように-いっぱいにならないよう、余裕があるように数を減らした...
【シニアの本棚】『ちょっとそこまで旅してみよう』|同じ旅はもうできない
『ちょっとそこまで旅してみよう』 益田 ミリどこかに行きたい病に冒されているけど実現不可能なので、せめて旅の本を読んで脳内旅行をしようという魂胆で読んでみた。益田ミリさん、初めまして。内容紹介昨日まで知らなかった世界を、今日のわたしは知って...
前回泌尿器科を受診した時から「次は帰りにおひとり様専用カフェに寄ろう」と決めていた。随分前に友人が「おひとり様専用カフェに行ってきたよ」とLINEをくれて、1回行ってみたいと思いつつタカハラわざわざ行くほどでもないしなーそっち方面に行くこと...
せっかくの休み、雨-と思っていたら、小降りになり雨がやんで、これはいいチャンスと思って。え?何がチャンスかって?これこれ、雨は嫌いだけれど、雨後の花が好きでして。花びらについた雫が好きです。でもマクロレンズを持たず出かけなかったのでこれがギリ。他人の目から下手だと思われようが、自分が楽しめたらそれでいいのです。++++++++++クリックして頂けたら、更新の励みになり嬉しいです。 ...
【シニアの本棚】『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』|もがきながら、楽しんで生きる
『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』 小原 晩この作品は『あの本、読みました?』で紹介されていて、その場で図書館に予約したのだった。どういうふうに紹介されていたのか、なぜすぐに読みたいと思ったのかは忘れてしまったけど。内容紹介伝説的ヒッ...
春バラが満開。春-いやいや、ここ最近は初夏。今日は半袖ではひんやりだったけれど。このぶんじゃ、今年は蓮の花も早そうな気配。++++++++++クリックして頂けたら、更新の励みになり嬉しいです。 ...
ご訪問ありがとうございます。 やっと二人分の布団カバーやベッドパッドを夏用に換え、扇風機を出しました。 夫の扇風機は使う前に分解掃除しました。 私のはそれが…
『ソロ活女子のススメ5』を毎週楽しみにして観ている。第1話のメルボルンもとっても素敵で、早速「行きたいとこリスト」に加えたよ。って、行けないけどね。今回、五月女さんはオフィスでバーチャルツアーだったけど、ほかの人たちが行った猿島。前々から行...
【シニアの本棚】『月収』|自分のためだけに生きるには、一生は長すぎる
『月収』 原田 ひ香原田ひ香さんのお金に関する小説は興味深い。月収4万円から300万円までのいろいろな女性の人生が描かれている。物語の展開月収4万の年金生活者 乙部響子夫と離婚した際に得たお金で家は買ったものの、収入は年金の4万円のみ。仕事...
「やらないことリスト」の中にSNSの広告をタップしないというのを掲げておきながら、「やってしまった」と言ったのがお茶のサブスクだ。家で飲むものといえば、朝のレモン白湯。最近はただの白湯ではなくレモン果汁と蜂蜜を入れて飲んでいる。午前の休憩時...
ご訪問ありがとうございます。 今回の仕事を投函し、次はまだきてないので、やりたかったインドアグリーや 自室の模様替えしました。 ベッドサイドでテーブル代わり…
先月から気になっていた姫睡蓮の植え替え。毎年4月が終わるまでにはやっていたのだけど、今年は天候とやる気のタイミングが合わず延び延びになっていた。なにしろ根がズボラだから、できればやらずに済ませたい。でも、植え替えした年とサボった年は花が歴然...
ご訪問ありがとうございます。 玄関を夏仕様にしました。 PROJECT NORD LA MER A3 アートプリント/ポスター楽天市場 ${…
【シニアの本棚】『マンダラチャート』|60代が昭和にタイムスリップした先に…
『マンダラチャート』 垣谷 美雨物語の展開子どもたちが独立して、定年退職を間近に控えた夫と2人暮らしの雅美。夫との会話は噛み合わなくなり、不満でいっぱいの彼女は、ある日大谷選手が書いたというマンダラチャートに自分の目標を書き込んでいた。その...
ご訪問ありがとうございます。 昨日は、一応ケーキは食べました。 例によってショートケーキ🍰 もうひとつデザート 今シーズン初のかわごと食べられるシー…
ブログは予約投稿しているので、順番が後先になってしまいましたが-GWの前半、日光に行ってきまして。ニュースで見聞きしていましたが、とにかく外国人観光客の多さにはびっくりしました。大型観光バスからは続々と外国人。SAも外国人がいっぱい。食事に入った店でも、周りは外国人。店員さんも英語でオーダー聞いたりして。宿泊したホテルで朝食を食べているときも周りを見渡せばほとんど外国人。まるで私が外国に来たような錯覚...
ご訪問ありがとうございます。 ついに発表されました。 嵐、来年再始動!ツアー後、5月で活動終了 まあ、今年の秋くらいにラストツアーしてそこで終わら…
春バラが咲いているか見に来たけれど、今年はどうも遅い感じ。下手したら紫陽花と同じ時期になるんじゃないか・・・ぐらいに思えてwまだまだって感じでした。今日のお供はこの子達。まだまだ蕾がたくさん。これから~って感じ。ひとやすみ。バラはまだまだだったけど、ナンジャモンジャの木(ヒトツバタゴ)はどれも満開でした。春になると、桜に始まりだいたい毎年この時期には-って予測をたてて見に来ますが、今年はいつもの桜...
ご訪問ありがとうございます。 昨夜は仕事の追い込みしてたんですが、後少しのところで集中力がきれ、ついたかお 母さんのお祭り会場へ入ったら、抜け出せなくなりお…
ご訪問ありがとうございます。 早くも5月ですね。 昨日は4ヶ月ぶりに採血に行きました。 朝から何も食べられないので、白湯だけ飲んで飢えを凌ぐ。(水はOKだと…
大竹駅から山陽本線上りに乗ること15分。宮島口駅で下車。ここに降り立つのは約10年ぶりだけど、やはり「懐かしい」という気分になる。結婚してから2年ほどこの地に住んでいた。生後半年ぐらいの娘を抱いて、よくフェリーで宮島に渡っていたものだ。実は...