メインカテゴリーを選択しなおす
寒い日が続きますね。 今週末はビールが飲めるので少しでも運動したいなぁ〜と外に出ましたが寒過ぎて却下。 家中で軽くカラダを動かしました。 夕方、旦那がいつものスーパーに行くというので買い物をお願いしました。 旦那はスーパーに行くのがストレス発散なのです。 今日はビールが飲めるということと、スーパー内の唐揚げ店に知り合いの奥さんがパートにきてます。 その前を通るたび今日はこれが安いよ〜と営業が入ります。 頻繁では無いですがたまに買います。 わたしは鶏肉が苦手なんでその辺は旦那に任せてます。 ですが買おうと思うと奥さんがいないそうです。💧 過去もそうだし、この週末も昨日今日と行きましたが会えなかっ…
ツルヤさん定休日前に起っていること。令和7年2月「同じ嗜好品ならチョコよりワインを取るかも。」
令和7年2月5日(水)はツルヤ全店定休日です。 なので本日は定休日前のセールがありました。 当日は仕事があり定休日前にはうかがえず数日前に来店しました。 節分も終わりバレンタインデーのコーナーに切り換え時期です。 前回、定休日前の記事はわが家定番のそば茶が無い〜という記事でした。 gootimizu.hatenablog.com 今回もツルヤさんならではの定番品を買いに来ました。 それはCGCカカオチョコレートとスペイン産赤ワインCIERZOワインです。 CGC「カカオ73%チョコレート」 スペイン産「CIERZO(シエルソ)」赤ワイン 結論をいうとこの2点を買いに来たのですが忽然と無くなって…
昨日も夕方ウォーキングとスーパーの買い物に行きました。 土曜日なので駐車場もすごい混んでます。 明日は節分ですね。 しかも日曜なので前日恵方巻きを求めるお客さんも多いかと・・ 売り場に行くと確かにそのまわりは混んでます。 でも買うか否かはまた別って感じでした。 まぁ明日が当日だしみなさん恵方巻きの値段を見極めてるのかなと思います。 一番お安いものでも前より200円くらい値上げしています。💧 わが家は去年その恵方巻きを買いましたが今年はどうかなという感じ・・ 旦那が顔見知りの店員さんと話してました。 店員さんは白菜を補充しながら「もう疲れましたよ〜💧」と旦那に言ったそうです。 訳をうかがうと、わ…
今週の初めは寒くてウォーキングやスーパーでの買い物をしませんでした。 でもその代わり、旦那はしっかりスーパーに通ってます。💧 スーパーに行くのがストレス発散になってます。^^ 毎日買い物なんで定番食品が無かったり、特価品以外はあまり買わないでね〜といってあります。 そんな旦那ですが週初めから茶色い紙袋を複数持って帰ってきました。 「今日の戦利品はコレ〜」とうれしそう。 その戦利品とは焼き芋です。 gootimizu.hatenablog.com 通常、このスーパーの焼き芋は100円以上しますがなんと今日は100円。 しかもいつもの大きさの倍くらいあるじゃないですかぁ〜 (´⊙ω⊙`)💕 毎日通…
ツルヤさん定休日前に起っていること。令和7年1月「いつものそば茶が無い?」
令和7年1月8日(水)はツルヤ全店定休日です。 なので本日は定休日前のセールがありました。 夕方4時頃うかがいました。 午前中は気温も高くて過ごしやすかったのに午後から風が強くなりました。 もう新しい歳になり一週間経ちました。 今年に入り1月3日にツルヤさんに行きました。 それはいつも飲んでいるそば茶のティーバッグが終わりそうなんで買いに行ったのです。 温かい飲み物がおいしい季節です。 この時期は大きめポットにツルヤオリジナル「韃靼(だったん)そば茶ティーバック」を入れお湯をそそいだものを飲んでます。 ツルヤオリジナル「韃靼(だったん)そば茶ティーバック」です。 このそば茶を飲んでなかったら韃…
ツルヤさん定休日前に起っていること。令和6年11月「食事に替わるパンが欲しい・・」
11月13日(水)はツルヤ全店定休日です。 なので本日は定休日前のセールがありました。 午後12時頃うかがいました。 晴天で風もなく過ごしやすい日です。 11月といえば来月はもうクリスマスです。 店内にはクリスマスケーキのパンフレットやサンタさんのプレゼント用コーナーも開設してます。 サンタさんは機関車トーマスやそれいけアンパンマンのものがお好き見たいです。 (´⊙ω⊙`)💕 わがお孫ちゃんは両方とも好きだったなぁ〜としみじみしました。 (u_u) ツルヤさんにはわが家の定番チョコレートがあります。 それはCGC「カカオ86%チョコレート」です。 CGC「カカオ86%チョコレート」 CGC商品…
ツルヤさん定休日前に起っていること。令和6年10月お客様のおしかりにハッとする。
10月9日(水)はツルヤ全店定休日です。 なので本日は定休日前のセールがありました。 午後2時過ぎにうかがいました。 ☔️小雨ですがしっかり降ってます。☔️ 保育園さんの撮影帰りに寄りました。 昼食はまだなのと定休日前ということもあり何かお安くなってるかなと来店です。 わが家は朝食時にバナナは欠かせません。 ヨーグルトに入れたり、ご飯じゃ重いかなという時、バナナなら食べられます。 値段も安かったので少しまとめて買いたいなと思いました。 このバナナコーナーはお手頃値段だと”ひと家族2袋まで”と買いてあることが多いです。 ですが本日はそれが書いてありません。 じゃあいいのかなと大きそうなバナナを探…
今日は仕事のない日曜です。 昨日の運動会の疲れはこれからやってくるかなと思われます。💧 夕方いつものウォーキングに行きました。 それが終わるとスーパーで買い物して帰ります。 カインズも見てきました。 もう暖房家電など充実しています。 その中でやはり興味があるのはテーブルとこたつが併用になった商品です。 先日無印良品さんでもチェックしてきました。 gootimizu.hatenablog.com 無印さんではデスクこたつ、カインズさんでは人感センサー2WAYソファ前こたつというそうです。 自宅ソファーの前に設置できるこたつ見たいです。 (カインズさんはテーブルの大きさに合わせ名称を変えています。…
今日は夕方ツルヤスーパーさんに買い物に行きました。 高カカオチョコレートが終わりそうなのと、国産レモンなども購入しました。 その足でお隣の無印良品さんにも寄りました。٩( 'ω' )و 衣料品は秋物も出てましたが夏物セールの洋服も結構ありました。 普段はGパンにボーダーTシャツか無地のシャツ姿が定番です。 店内でたまにはワンピースも着たいなぁ〜と無地のシャツワンピを合わせて見るのですが何かしっくりこない感じ・・^^; 最近の洋服は横幅が広めアイテムが多くないですか? なんで小柄なわたしは洋服に着られちゃってるって感じ。 洋服はスルーして家具コーナーへ行きました。 そこには小さめデスクが置いてあ…
連休最後の日は秋の気配を感じました。 というかちょっと寒い朝です。 気が付けばもう9月下旬に入ってます。 ここ数年夏からいきなり冬っていうのもありなんで暖房器具を息子部屋だった部屋に出し、いつでもスタンバイさせておきました。 お茶もこの日から暖かい煎茶に切り替えました。 お気に入りの急須も先日キッチンハイターで漂白し、とてもきれいになりました。 白い粉引き(こびき)の作家さん急須です。 メルカリで購入。 二人暮らしなんで大きさもちょうど良く茶こしの金網付きなので茶葉が均等に広がり手入れもラクです。 そんなお気に入り急須なのでキッチンハイターを使うのどうよ〜ってためらいましたが問題なかったです。…
今回3泊4日息子家族の家に宿泊しました。 ずっとインドアなので何もしないでいるとすぐ眠くなります。 掃除や洗濯は午前中には終わってしまいます。 午後のボッとしてる時間がもったいないと思ってしまいます。 そんな時、息子がこの日は早番で帰ってきました。 そしてお孫ちゃんを連れて買い物に行くそうです。 であれば、わたしと旦那もスーパーに行こうってことになりました。 家に誰もいないのは気がひけるのでまずはわたしから出掛けました。 連日猛暑だし、一番最高気温が出そうな時間帯に外出です。 もちろん歩き・・(^◇^;) わたしは夕飯は作らないのでスーパーで買い物はせずお茶でも飲もうと思います。 gootim…
先日は2泊3日で息子家族の家に滞在しました。 滞在の2日目午後にちょっとお買い物って時間が取れました。 連日猛暑だし、一番最高気温が出そうな時間帯に外出です。 もちろん歩き・・(^◇^;) いつもと違う場所にいるのだし、この街の雰囲気も短時間ですが味わって見たいと思いました。 午後3時頃家を出ました。 歩ってる人はわたしくらい。(´⊙ω⊙`) そして坂が多い街並みです。 息子家族がいつも行くスーパーは坂を下った場所にあります。 取り敢えずはそのスーパーを目指します。 スーパーの回りにはドラッグストア、100均、スポーツジムなどがあります。 最近猛暑で歩けなかったので運動と買い物、あとお茶が飲め…
本日、日中は仕事、夕方からウォーキングと買い物に行きました。 昨日無印良品前橋南店オープンの記事を書きました。 スーパーツルヤさんの隣に出来たわけですが、昨日ツルヤさんで買うはずのお味噌を忘れたのと、無印良品で気になってたものをまだ購入していませんでした。💦 そんなこともあり、連日の来店となりました。 (^◇^;) まずはツルヤさんでお味噌を買ってからお隣の無印に行こうと思いました。 無印では日本製の磁器(浅いボール)の購入。 サイズは15cm×3.5cmの浅いボールです。このくらいが使い易い。 あともう一つ、昨日のブログには書きませんでしたが、毎日のかき混ぜが要らない無印良品発酵ぬかどこが欲…
無印良品前橋南店オープン ツルヤさん買物帰りふらりと寄ってみました。
7月5日(金)は無印良品前橋南店がオープンでした。 よく行くツルヤスーパーさんのお隣です。 本日はツルヤさんに行ったので寄って見ました。 ツルヤさん入口にも無印良品前橋南店オープンの看板がありました。 平日の夕方なのでゆったり店内が見られます。 テナント店のイメージがあるので郊外店の無印は今まで寄ったことがありません。 大きい店舗です。 レディース洋服から順路通りに見ました。 全体を一周してわが家的にこれはって思うのが数店ありました。(´⊙ω⊙`) それをご紹介します。(=゚ω゚)ノ 1つ目は普段使いの磁器です。(゚∀゚) 器は大好きで前は作家さんの陶器を少しづつ購入するのが楽しみでした。 今…
今日は毎朝飲む野菜スープを作ろうとしたらカボチャとセロリがないことに気づきました。 なので開店時いつものスーパーに行きました。 日曜ですがオープン時から混んでいます。💧 チラシも入り、今日は日替わりでヤマザキの薄皮あんぱんが4コ入99円で出てました。 昔はよく食べました。 数量も減り、値段も上がったと思います。 でも種類は増えていました。 薄皮チーズカスタードクリームや薄皮ブルーベリージャム&ミルククリームパンなど前はなかった品揃えです。 これって同じヤマザキのランチパックにもいえますね。 チョコやジャムのスイーツ系やタマゴやツナなどの調理パン系にとどまらずもっと厚みを増しています。 ネットを…
ツルヤさん定休日前に起っていること。令和6年6月「人気イタリア産オリーブオイルを引き寄せた〜」の巻
6月12日(水)はツルヤ全店定休日です。 なので本日は定休日前のセールがありました。 6月11日が定休日前セールですがわたしが当日仕事が入ってしまい💧6月10日にうかがいました。 (前倒しです。(^o^)/) 午後3時頃うかがいました。 梅雨間近な曇り空です。 6月16日は父の日です。 ツルヤさん父の日おすすめはメロンです。 父の日おすすめ。赤肉メロンとイバラキングメロンです。 オレンジ果肉の方は「赤肉メロン」というそうです。 緑果肉の方は「イバラキングメロン」というそうです。 茨城県産ということでお察しくださいね〜 ダジャレ???( ;∀;)💦 野菜売場でも華やかさで目を引いたのはピーマンで…
昨日も夕方ウォーキングとスーパーに買い物に行きました。 雷がゴロゴロいってるのはわかりましたがいざ降り出せば建物内に入れる距離で歩ってました。 でもそれから10分経たないうちにバケツをひっくり返した級の雨が降り出しました。 (´⊙ω⊙`) 買い物してるうちにやむかなと思いましたが、買い物も終わっちゃいました。 スーパー入口でわが家同様、他のお客さんも豪雨の様子を見てこの中を突っ走り帰途につくか、様子見するかの選択です。 わが家は後派を選びました。٩( 'ω' )و なぜかというと西側の空が明るくなっていたから。 何人かの方は豪雨の中気合を入れて駐車場へ〜もちろんずぶ濡れだと思う。💧 入口で待っ…
5月15日(水)はツルヤ全店定休日です。 なので本日は定休日前のセールがありました。 3月、4月は定休日は無かったので2か月ぶりの定休日前です。 お昼過ぎにうかがいましたが長期連休も終わり平常な感じの店内です。 入り口右側には箱入りのフルーツなどが売っています。 ツルヤさんといえば本拠地は長野県ですが長野といえばりんごです。 赤いリンゴとゴールドのリンゴがカラフルな信州産ふじ・ゴールドミックスりんごが箱入りで売られていました。 信州産ふじ・ゴールドミックスリンゴです。 12個入りなので1個当たり80円ちょいのお値段です。 (´⊙ω⊙`) 還暦を過ぎ甘いお菓子を買うよりはフルーツの方が・・と思っ…
週末に毎朝飲んでいる野菜スープを作ります。 冷蔵庫を見るとカボチャが足らないんですぐ買いに行かねば〜と思いました。 gootimizu.hatenablog.com 時間的にいつものスーパーのオープン時にあたります。 リニューアルオープン最初の日曜です。 まだ時間が早いんでカボチャ買ったらちゃっちゃと帰ってこようと思いました。 スーパー内に入り車から入口を見るとみなさんオープンするまで長蛇の列で並んでいたようです。 (´⊙ω⊙`) そんなわたしも車を駐車し、ちゃっちゃと帰るといいながらしっかり今日の日替わり商品を見てきました。 ( ;∀;)💦 店内に入るとオープン早々混んでいます。 カボチャは…
今日もお天気は快晴!夕方ウォーキングとリニューアルオープン二日目のいつものスーパーに行きました。 昨日オープン初日は日替わり商品を狙い旦那が夕方スーパーに行きました。 狙っていた牛肉リブロースまたはサーロインステーキ用の肉が限定300パックワンコイン以内のお値段だったのです。(´⊙ω⊙`) もう時間的に無いかな〜と思ったのですが数パック出ていたそう。 デカ目のお肉はご婦人にタッチの差で取られたようですが💦何とか自分用を確保出きてホッとしたそうです。(^。^) 他にもフィリピンバナナやたまごも日替わり105円(税込)で出てましたが売り切れデシタ〜 💦(´༎ຶོρ༎ຶོ`)💦 二日目本日の日替わり…
ツルヤさんメダル受賞ワイン スペイン産ドン・メンド・レゼルバ(赤)飲んで見た。
去年の10月以来ツルヤさん金賞メダルワインの紹介はしてません。 それはわたしのワイン選びの条件にラベルデザインをチェックしてコレは・・と思うモノを購入しています。 わたしは、ワインは見た目で選んでいます。 ( ͡° ͜ʖ ͡°)🍷 そうです・・・面食いなんです。 (*^ω^*)💕 ここ数ヶ月これっていうものが無かったのです。 それが先月、久しぶりにあったんです。 (´⊙ω⊙`) 今回のワインはラベルがまさにカルティエオレンジ色のラベルでとてもオーラがあったんです。 このたくさんのワインの中からオーラのあるワインを選びま〜す。 (*゚▽゚)ノ 本日はツルヤさんで見つけたその1本 「スペイン産ワイ…
ツルヤさん定休日前に起っていること。令和6年2月 「これはるかちゃんだったの?🍠」の巻。
令和6年2月7日(水)はツルヤ全店定休日です。 なので本日は定休日前のセールがありました。 ※定休日前より過去の記事も含みます。 m(_ _)m💦 雪は思ったほど積もらなくてホッとしました。 昨日の雪は水分を多く含んだ雨っぽい雪だったようです。 午前中には通常な感じで通勤出来ました。 PM14:30仕事帰り、ツルヤさんにうかがいました。 ٩( 'ω' )و 本日も新鮮な野菜がお安く販売されていました。 その中に新物の国産新玉ねぎ(静岡県産)を発見! もう新玉ねぎの時期なんですねぇ〜 この玉ねぎは辛味が少なく甘みがあるそうです。 ”スライスしてサラダにおすすめ”と書いてありマシタ。 ツルヤさんは…
昨日は節分でした。 みなさん豆まきはされましたか。 節分と言えば恵方巻ですが、わが町のスーパーのチラシも恵方巻だけで片側一面掲載していました。 2024年の恵方は東北東だそうです。 さっそく、当日の夕方5時過ぎにスーパーにうかがいました。 去年もそうですが節分の当日は恵方巻一択なのでお惣菜売り場にお客さんが集中します。 チラシを見ると一番お高いものは、お魚屋さんのこだわり海鮮7種太巻が1580円(税込1706円)だそうです。 お手頃値段は大きさもハーフサイズの太巻でマグロのたたき太巻、サラダ太巻、開運恵方巻というネーミングのものが498円(531円)で売られていました。 恵方巻売り場で皆さんど…
最近ツルヤさんの金賞メダルワインブログはご無沙汰です。 ツルヤさんには行っています。 金賞メダルワインブースも見ているのですが、あまりときめくラベルのワインが無いんです〜💧 美味しさはラベルの良さに現れると思っているわたしですが・・・ そんな中、メダル受賞ワインブースではないですが、それ以外のワイン棚に値段もお手頃、ラベルもワインレッドのかわいいワインを見つけちゃいました。 ٩( 'ω' )و そのワインとは、スペイン産の「CIERZO(シエルソ)」という赤ワインです。 名前の響きもかわいくてgoodです。 (╹◡╹)♡ そしてお値段もワンコイン以内で購入できるのです。 (´⊙ω⊙`)(コスパ…
本日はさつまいもの話です。 わが家はコロナ以降自宅で仕事が多いです。 通勤の時間は掛かりませんが、冬は自宅での光熱費が掛かります。 前は石油ファンヒーターのみで暖を取っていました。 今は電気代節約兼ガス代節約のため石油ストーブが活躍しています。 石油ストーブといえば焼き芋です。٩( 'ω' )و (強引な展開💧) それまではスーパーで焼き芋をよく買っていました。 スーパーの焼き芋は紅はるかです。 ストーブにしてからは暖を取りながらさつまいもをホイルで包みストーブに乗せるだけで美味しい焼き芋が出来上がります。 その流れを作ってから焼き芋は買わなくなりました。 たださつまいもは買ってます。🍠 いつ…
ツルヤさん定休日前に起っていること。令和6年1月 ツルヤカフェは値段も時間も利便性大かも・・の巻
令和6年1月10日(水)はツルヤ全店定休日です。 なので本日は定休日前のセールがありました。 今年最初の定休日になります。 ※定休日前より過去の記事も含みます。 m(_ _)m💦 PM12:00頃うかがいました。 去年のクリスマスや年の瀬、そして今年のお正月と出費が多い時期です。 ツルヤさんの定休日前とはいえそんな時期なのでいつもよりは空いてるかな・・と思いました。 行ってみるとそんな感じです。^^ これは年明けすぐの来店時です。 入口に入ると神奈川県産の春の七草セットがありました。 しっかりした野菜の七草粥セットです。 多めに作って冷凍保存も出来そうです。 胃が弱いわたしの朝食にもいいかなと…
令和5年12/25はクリスマスケーキ値引きハンター現る。結果は?
先日はクリスマスイブでした。 いつもと違うところはホールのクリスマスケーキを食べたことです。 久しぶりのケーキはやはり美味しいですね〜 例年はチョコレートケーキを2年頼んでましたが、今年はシンプルないちごケーキにしました。 マウンテンさん(山◯さん)のケーキですがわが家はいちごケーキも新鮮に感じました。 サイズは一番小さい13cmを頼みました。 イブの晩と次の朝で完食。 あまりに美味しいので最近はしませんでしたが12/25日にケーキを値引きして売ってる店はないか探しちゃいマシタ。💦 クリスマスケーキハンター🎂o(`ω´ )o🎂 まずは仕事帰りにツルヤスーパーさんへ〜 クリスマスケーキ予約以外は…
クリスマスケーキもらえなかった還暦おじさん。令和5年版(。-_-。)💦
今月に入り幼稚園さん保育園さんの生活発表会スナップやクリスマス会の撮影をしています。 これはうちの旦那の話ですが、先週金曜もここの幼稚園さんの生活発表会があり、本日月曜はクリスマス会がありました。 ここの園は生活発表会とクリスマス会は分けて行っています。 コロナ以降からこの形になりました。 コロナ前は一日で済んでいた仕事が二回に分けての撮影です。 その分仕事の調節も体力の調節もしなければなりません。 もう時期クリスマスイブなので、この発表会の撮影も終わりに近づいている分、疲れも溜まってきています。💧 本日、二日間のスナップ撮影がやっと終わりました。 顔馴染みのビデオ屋さんもちょっと疲れ気味の様…
昨日ツルヤスーパーさんで買い物しました。 本日もその流れです。 レジで並ぶとすぐ脇にシンプルなお得用せんべいがありました。 おいしそうだなと手に取るといつも食べている金吾堂製菓のおせんべいじゃないですかぁ〜 ^^ gootimizu.hatenablog.com わが家で買うのは普通のしょうゆせんべいの時もあれば最近はゴマにもハマっています。 この商品、いつも食べるしょうゆとゴマが混ぜ混ぜの状態で個包装なしでど〜んと入っている状態かと思います。 値段を見るといつものスーパーの単品個包装のお煎餅と同じですが・・・ ^^; 金吾堂製菓正規品VS久助せんべい m(_ _)m💦 でも一袋で両方の味が楽…
ツルヤスーパーでフルーツの戦利品とクリスマスケーキ予約情報を聞く。
本日は夕方ツルヤスーパーさんに行きました。 ダイソーさんも近くにあるのでちょっとお買い物です。 買うものは大体決まってますが、本日はおつとめ品コーナーにフルーツがたくさんありヤッタァ〜と思いました。 りんご2種類(フジとシナノゴールド)、シャインマスカット、あと袋詰のミカンがありました。 フルーツはやっぱお高いですがこのお値段ならということで、シナのゴールド4個入とミカンちゃんを買いました。 今年のミカンはサイズが小ちゃめのものをよく見ます。 去年は大きめのミカンしかなく、なんで小さいのがないの?って思ってました。 ブログにも書いた記憶があります。(´⊙ω⊙`) 少し前にツルヤさんで購入したも…
ツルヤさん定休日前に起っていること。令和5年11月 半額値引きわかっちゃいるけど来れません。💧
11月8日(水)はツルヤ全店定休日です。 なので本日は定休日前のセールがありました。 年内は最後の定休日になるそうです。 PM2:00頃うかがいました。 朝方はしっかり雨模様でしたが、お昼前にはからりと晴れて穏やかな日になりました。 紅葉といえばもみじ、黄葉といえばイチョウが有名。 ツルヤさんの全面道路には樹木の紅葉が鮮やかでキレイ〜🍁 車を駐車した際にぜひご堪能くださいね。(*゚▽゚)ノ 紅葉に気持ちが高揚します〜 m(__)m💦 まず入口に入るとツルヤさん発祥地長野県のシナノスイートりんごがお目見え。 甘みが強く、果汁もたっぷりだそうです。 さすが長野県!りんごの産地なので他の品種も豊富で…
わたしってそんなに存在感がない?1日2回事故に遭いそうになる???
本日は半日、自宅の庭仕事にあてました。 道路沿いの紫陽花の枝や葉っぱが伸びてきたのでカットしたり、玄関先の草むしりや枯葉などを掃いて少しパンジーを植えました。 毎年定番の黄色いビオラです。 先日のブログでホームセンターに売っているビオラが小さかったので購入をやめたってことを書きました。 それから数日後見にいったらその苗の花つぼみが開いていて華やかな苗になっていたのです。 (´⊙ω⊙`) なのでその中から良さげな苗をいくつか選び購入しました。 (*゚▽゚)ノ 「小ちゃっ」なんていってスイマセン。m(_ _)m💦 パンジーの他にも違う花を植えたいのですが、苗の値段が100円以内の花となるとノースポ…
ツルヤさんメダル受賞ワイン。ヴィーガンワイン、スペイン産コレクトメルロー(赤)飲んでみました。
ツルヤさんに行くとメダル受賞ワインのブースは必ず見ます。 わたしのワイン選びの条件にラベルデザインをチェックします。 今回のワインはマットな黒のラベルに引き算の数字が描かれているちょっと面白いラベルです。(´⊙ω⊙`) このワインの中からオーラのあるワインを選びま〜す。(*゚▽゚)ノ 本日はツルヤさんで見つけたその1本 「スペイン産ワイン コレクトメルロー(750ml)税込659円」 をご紹介します。ヾ(๑╹◡╹)ノ スペイン産ワイン コレクトメルローとは(゚∀゚) 18-5=12 THAT'S CORRECT! ワインは計算通りにはいかないことばかり。でも、最後に出来上がるワインが美味しけれ…
ベイシアオリジナルクリスマスケーキ出元を特定しました。(読物💧)
本日、当ブログで NEW!!2023年最新版クリスマスケーキにおけるツルヤさんとベイシアさんの違い🎅 を更新したので是非ご覧ください。m(_ _)m gootimizu.hatenablog.com 二つのスーパーのオリジナルクリスマスケーキの比較ものです。 ふと、オリジナルケーキとはいいますが、わかりやすくいうとプライベートブランド(PB)商品のクリスマスケーキ版です。 ツルヤスーパーさんはこのオリジナルケーキを作っているお店の名をカタログにて見ることができます。 でもベイシアさんはハッキリしていません。 なのでいろいろ想像が膨らみます。 ずっとモヤってました。( ◠‿◠ ) プライベートブ…
10月11日(水)はツルヤ全店定休日でした。 なので10月10日が定休日前のセールがありました。 今回見過ごしてしまいました。 スイマセンm(_ _)m💧 そのことに気づいたのが定休日の11日デシタ・・ 来月の定休日前は11月7日なので忘れないようにカレンダーに赤丸付けました。 来月もあっちゅう間に来そうです。 (´⊙ω⊙`)💦 本日はツルヤさんに買い物です。 夕方5時ごろ到着しました。 旦那も一緒です。 平日なのでマイペースでお買い物できます。 野菜売り場のコーナーにはハロウィンのデカカボチャが飾ってありました。 10月31日はハロウィンです。 ハロウィンといえばカボチャですが健康のためとが…
本日も小学校卒業アルバムの撮影で疲れました〜 撮影もそうですが、写真の機材を階段で2階まで運んだり、集合写真のひな壇を校門前に設置して終わったらすぐ撤去したりと、ひな壇は、わたし一人で設置と撤去なので自分でもよくそんな力が出るな〜と思います。 仕事だと鍛冶場の何ちからとでもいうのでしょうか。 今朝方、わが家の地域では軽い木枯らし?みたいな風が吹いていてちょっと肌寒かったです。 やっぱ10月になれば秋から暮れまであっという間に過ぎてしまいそうです。 愛犬グゥちゃんは老犬なので寒いのは苦手です。 夕方疲れてヘトヘトでしたが、ホットカーペットだけは出そうと思いました。 なので掃除機でテーブル下を掃除…
今日はいつも飲んでるワインが終わってしまったのでツルヤスーパーさんに買いに行きました。 土曜の夕方なのでさぞ混んでいるかなと思いましたがやっぱ混んでました。💧 駐車場の空きを見つけるのも大変です。 止まってる車もミニバンのアルファードや外車も多く止まっていたり、ちょっと客層も高そうな感じです。_φ( ̄ー ̄ ) 買うもの買ってちゃっちゃと帰ろうと思いました。 最近のわが家定番のワインはスペイン産のマルケス デ ヴェルデラーノポバル テンプラニーリョワイン(下の左写真)です。 ずっと定番だったチリ産ワイン”オチャガビア ヌエヴァルナ レッド(下の右写真) ”に変わる1本となりました。 いつもは仕事…
いつものスーパーでブドウを安くゲット!わたしが食べる時、気をつけてること
この週末はあまり動かず飲んで食べてばかりいました。 来月は仕事が忙しくなるのでウォーキングはしないと体力が持ちましぇ〜ん。 本日は夕方運動と買い物に行きました。 ウォーキング後、いつものスーパーに寄り大好きなお勤め品コーナーを見たら器量よしのピオーネが一房3割引に!! 値段的にはお安くないですが物がいいのです。🍇 お勤め品コーナーは入口近くなので一周してから考えよ〜とその場を離れると少し先にスタッフ用の大きいカートが横付け。 何かなとのぞくとそれにピオーネらしき物が積まれていました。 (´⊙ω⊙`) まわりに誰もいなかったのですが、これから出すピオーネでした。 値札も付いておりさっき見たピオー…
今年のお盆わが家は平日のように過ごしました。 家事をし仕事をし、夕方の運動と買い物です。 でもまわりがお休みなので時間はゆっくり流れているように感じました。 買い物ではいつものスーパーがお盆なので果物コーナーを拡大して販売しています。 果物は大好きですが定価だとなかなか手が出ません。✋ このお盆中も毎日通いました。 (皆勤賞〜( ◠‿◠ )💦) その果物たちがお勤め品コーナーに数点並ぶことがあるんです。 バナナはもはや定番です。 一番コスパがいいです。 でもお盆なのでもっと上を目指したいわけです。 (意味不明(・・?)) 昨日は梨の3個入り袋が何点か出ていました。 梨に紛れてみかんのSサイズの…
昨日はそうめんの揖保乃糸黒帯特級品について書かせていただきました。 揖保乃糸でもそうめんのランクが帯の色で分かれていることを知りました。 たまたま最高の特急品をいただき食べたのですが麺つゆがいつも使っている麺つゆだとその美味しさもいつも級になってしまうことも知りました。💧 gootimizu.hatenablog.com 本日もこれをいただきたいので麺つゆを買いにいつものスーパーに行きました。 お昼前に行きましたが空いていました。 レジのお姉さんに話をうかがうと8月11日、12日とお盆で帰省しているお客さんの来店で目が回るほど忙しかったそうです。 (´⊙ω⊙`) なので本日はちょっと空いている…
明日は「山の日」で祝日です。 三連休の方も多いのでしょうか。 夕方運動とスーパーに買い物に行きました。 運動は暑くて日差しが強くこれは削られるとさっさと断念。💧 なので涼しい店内を歩かせてもらいました。 (^。^) 店内はもうお盆コーナーができており、仏花やお供え用の果物が販売していました。 わが家もお盆やお彼岸は仕事や用事が入っていない限り早めに行こうと決めています。 明日お墓参り予定なので仏花を本日購入しようと思いました。 わが町はホームセンターとスーパーがつながっています。 同じ商品を扱うことも多く、仏花も足を使い両方の値段を比べることで安く買えるし、歩数も増えて運動効果もあります。(^…
本日は夕方風もあり気温も下がったようなので外での通常コースをウォーキングしました。 夕方5時ですがこの時間歩いてるのはわたしくらいなものデス。💧 実はこのウォーキングコース中に前からチェックしていた平屋の中古物件があります。 ショッピングモールもユニクロや来年オープン予定のイケアも徒歩で行ける物件です。 先日のブログでわたしの姉の甥(既婚)がお家を建てたい計画があると聞きました。 身近にスーパーや医者など揃っていて利便性のあるこの辺りを老婆心ながらおすすめしちゃいマシタ。( ◠‿◠ ) gootimizu.hatenablog.com そしてこの中古物件も姉にさりげなくおすすめしました。 息子…
ツルヤさんメダル受賞ワイン。夏ワインにおすすめ💕マルケス デ ヴェルデラーノポバル テンプラニーリョ飲んでみました。
ツルヤさんに行くとメダル受賞ワインのブースは必ずチェックしています。 ただ最近、コレというワインが見つかりません。 わたしのワイン選びの条件にラベルデザインをチェックします。 それはゴールドや黄色、オレンジ系を使ったラベルワインは美味しいものが多いと思っています。 特にゴールドを多用しているデザインは自分がラベルデザイナーだったら自信の無いワインにゴールドは使えないっしょ〜( ◠‿◠ )と思っているからです。 (´⊙ω⊙`) 今回のワインは”メダル受賞ワイン”のブースでは無く、”毎日のワイン”ブースにあります。 今回は久しぶりにホワイト×ゴールドのシンプルで品の良いラベルワインがありました。 …
先日の話です。 日中は猛暑でうだるような暑さでした。💦 でも夕方、急に天候があやしくなりました。 稲妻も光っているし雷が来るかなと思いました。 ちゃっちゃと買い物を済ませ家に向かいます。 途中のスタバでは目を引く高級車が駐車してありました。 「あの車はいくらぐらいするの?」と旦那に聞くと 「1,000万以上はするね〜」とのこと。 (´⊙ω⊙`) どういうお仕事されているかわからないですが、すごいな〜と思いながら数分後に帰宅しました。 どうやら濡れずに帰宅できてホッとしたところ、ポツポツ雨が降り出しました。 そしてその雨音が尋常じゃないほど大きいのです。 (>人<;) そしてその雨粒はガラスをバ…
7月30日(日)は「土用の丑の日」デシタ。 みなさん、ウナギは食べましたか? ( ^ω^ ) わが家も超〜酷暑の中いつものスーパーに買い物に行きました。 夕方5時をまわってましたが、この暑さでもお客さんは出てました。 みなさんウナギ目当てですかね。 (´⊙ω⊙`) 土用の丑の日用に特設売り場はできていました。 やはり国内産vs中国産の値段の違いを見たり、お惣菜売り場などもチェックすると思います。 お惣菜売り場ではウナギの蒲焼弁当とウナギまぶし弁当が土用丑の日を見越して積まれていました。 今回目を引いたのがお寿司売り場のうなぎ海苔巻き?でした。 イメージとしては海苔巻きの海苔の部分がウナギになっ…
7月に入り本日も暑いです。 仕事帰りツルヤスーパーさんで買物しました。 いつも買う定番品に加え、7月といえば土用の丑の日があります。 今年は7月30日(日)だそうです。 ウナギは好きですが高級品だしお値段が高くあまり縁がありません。 この機会にとは思ってますが。 6月ツルヤさん定休日前にもウナギの値段を追っていました。 ですが値引きにはなっていません。 7月に入り、本日はどうかとチェックすると国産ウナギがなんと3割引になっているじゃあ〜りませんか。(^。^) それも4パックのみです。 今月の土用丑の日に向けて買い占め!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤっと思いました。 でもよくよく考えて2パックに抑えマシタ〜…
ツルヤさん定休日前に起っていること。令和5年6月 隣の空き地は何が来る?の巻。
6月14日(水)はツルヤ全店定休日です。 なので本日は定休日前のセールがありました。 午後3時過ぎにうかがいました。 ここ2〜3日梅雨らしい日が続いてましたが今日は初夏を思わせる夏の日差しです。 静かな平日の午後、店内も通常な感じで落ち着いて買い物をすることが出来ます。 わが家の定番品オリーブオイルやダークチョコレートをカゴに入れました。 ツルヤさんオリジナルのサバ缶も一家族二缶の縛りがありました。 でも今月からそれは無くなっていました。(´⊙ω⊙`) 代わりにサバ缶メーカーの種類が増えていたのといつもの缶は値上がりしてマシタ。^^💦 ツルヤさんオリジナルサバ缶 今回、サバ缶の隣に存在感を見せ…
梅雨に入りましたね〜 雨が降らない限りは細く長く夕方のウォーキングを続けようと思います。 歩きながらも目はこのあたりの住宅様子を追っています。(´⊙ω⊙`) 4月21日にユニクロロゴストアがこの界隈にオープンしました。 この店舗は新業態「ユニクロロゴストア」の全国1号店だそうです。 もう1ヶ月は過ぎ、この辺の不動産とか動きが出るかな〜と見てますが思ったより静かな感じデス。^^ ユニクロ1店舗だとまわりの不動産とか動かすにはまだな感じなのかと。 でもユニクロのお隣にはイケアの建設が進んでおり規模も思ったより大きい感じです。 このイケアがオープンするとこののどかなウオーキングコースも変わると思いま…
ダークチョコレートが大量にワゴンに・・もっと値引待ちの毎日となりそう。
本日もいつものスーパーに寄りました。 実は気になっていたことがありました。 この所、いつものスーパーの輸入ダークチョコレートがことごとく無くなっていました。(´⊙ω⊙`) 前のブログにも書きましたがリンツの板チョコが売り場から無くなると一週間くらい遅れて値引きワゴンに出ていた〜というのは経験済みです。 それは賞味期限の関係もあると思います。 このスーパーではリンツの板チョコの70%カカオと85%カカオを扱っていましたが両方ともナシ。 カシェというベルギーメーカーのダークチョコも数種類扱ってましたが全部ないのです。 (・・?) リンツ・チョコレート(エクセレンス・85%カカオ)とカシェオーガニッ…
今週はグズついた天気でスタートしました。 ですが晴れちゃえば容赦なく真夏並みの暑さもあり〜のこの頃です。 本日は在宅にいたのでこれからを踏まえ、冷蔵庫の製氷皿やそのまわりもキレイにしました。 わが家は旦那が焼酎を飲むので一年中、氷は使います。 前の冷蔵庫は自動で氷ができるタイプでした。 初めは便利だねと使っていました。 ですが冬場はあまり使わなくなり、製氷器のお掃除がめんどくさくなりました。 いざ暑くなり氷が必要になるとスーパーで氷を買い、その製氷機は買った氷置き場と化していました。 こうなると氷代も掛かります。💧 冷たい緑茶もスーパーでペットボトルを買っていた時期もありました。 暑い時期はあ…