メインカテゴリーを選択しなおす
おまめちゃん 本日 5歳になりました この1年間も病気やケガをすることなく過ごせました とってもお転婆ですが 運動神経バツグン.. まったく手がかかることがなく 超優等生です 以前も掲載したのですが 生後2か月頃のチビチビおまめちゃんの動画です 可愛さ満載ですので ご覧くださいね~ www.youtube.com 初めて会った時のおまめちゃんは 600グラムくらい.. 手のひらサイズでした 手の中で お昼寝しちゃうような甘えん坊さんでした ショートヘアのはずなのに ロングヘアになっちゃったおまめちゃん 今年も早々にサマーカットして 小さなライオンちゃんになりました しかめっ面で 失礼いたします…
昨日は全国的に今年一番の暑さでした豆ゝまめ地方も朝から気温がぐんぐん上がり.. 午前8時半時点で 2階リビングは30度越えでした 同時刻の豆ゝまめたちは.. 各々で暑さ対策してました つめたいわね~ 姐さんは 1階の部屋 ひんやりプレートでまったり~ どこが すずちぃでちゅか.. その横で 涼を求めて徘徊するおまめちゃん あち″ぃ 2階リビングに落ちてるオトコ しばらくしたら.. 開いてました~ 笑 ひんやりプレートに頭を乗せて 頭寒足熱に 結局おまめちゃんは 娘の部屋でイニャバウアーになりました~ 笑 トリミングしておいて よかった~ 部屋の中の気温が34度超えたので 今夏初 エアコン稼働し…
年を重ねると 身体のお肉も重ねますね~ (^-^; 人生で一番 細かった頃のウエストと比べると..今は プラス4cmです(体重はプラス3㎏です 焦).. 認めたくないけど.. 20歳代から履いていたとってもお気に入りのボトム3年前 ウエストボタンは何とか嵌められるけど座ると苦しくて..泣く泣く さよならしました 涙 もう手元に残っていないのでイメージに近い画像をネットよりお借りました 洗いざらしで 何とも風合いがあり 体型に馴染んでいました当時 専門店で買った EDWINのものでした あの頃の細いウエストはもう無理だけど 2cmくらい細くなったらいいな~と思い フラフープをすることにしました~…
X(旧Twitter)に投稿するため レトロマンガの写真撮影をしていたら ガサガサ.. ガサガサ.. 背後で微かな音がしてきまして 押入れの中から聞こえるんです そぉ~と覗いたら ダンボール箱の中に猫 にゃん.. 一応 箱猫のオトコでした 押入れの中には メルカリに使う予定の箱が投げ込んでありました (^-^; 箱に毛が付くからダメじゃん.. とこぼしたら なんだよーーーっ 箱から飛び出して 押入れの奥へ奥へと逃走しました 叱られたと思い 奥に隠れているつもりのオトコ コレクションのコミックスに毛が付いちゃうからご遠慮願いたいけど.. 可愛いから許せちゃいます 本日も簡単更新で.. スミマセン…
水曜日の時点で かなりよくなっていた風邪の症状だったのですが 木曜日の朝 また喉の痛みがぶり返してしまいました 翌日(昨日金曜日)は NEXZのライブツアーのため 浜松に行かなくてはならないのに.. 焦りました 木曜日の朝 慌てて耳鼻科に駆け込み カメラで喉を診ていただいたところ 膿もなく治りかけだから安心して.. と医師に言われ 少し安堵しました(大丈夫.. 絶対に浜松に行ける.. と自分に暗示をかけました.. 笑) 喉の炎症を抑える薬と漢方薬を処方してもらいました 木曜日は家でじっとして過ごし 昨日金曜日は何とか浜松まで日帰りできました帰宅は 午前0時を過ぎましたけど.. (東京行の新幹線…
昨日のトリミング記事の続きです 病院嫌いの豆ゝまめたち =^_^= キャリーリュック=病院 とインプットされてます天袋に保管してあるキャリーリュックを出すとみんな一目散に逃走します 今回は 如何に.. 1階の部屋にあるお布団に鎮座して寛いでる姐さん その横で 窓の外をニャルソックしてるおまめちゃん オトコは2階の出窓でニャルソック中 では では これから天袋に保管してあるキャリーリュックを出しますよ~ 振り向いたら 姐さん ドロン! おまめちゃん ドロン! 姐さんが階段を駆け上がってる~ 身軽なおまめちゃんはとっくに2階に逃走した模様.. 2階へ行ってみると オトコもドロン! みんな どこに隠…
昨日の続きです トリミング終了予定時間より 1時間も早くサロンに行ったのに.. すでにトリミングが終了し おまめちゃんはキャリーリュックの中に入っていらっしゃいました ドライヤーをしている写真を撮り損ないました (^-^; トリマーさん曰く おまめちゃん とってもお利口さんで 鳴いたり 噛んだりしなかったそうです なので 施術が遣り易くて 早く終了したそうです 心配していた皮膚病もなく 毛玉もなかったそうです ではでは.. 今年もライオンになったおまめちゃん登場で~す 可愛いミニライオンちゃんです ツルツルになったボディ 足にはブーツを履き おちっぽの先はぼわぼわ~ お顔はまんまるに~(でも実…
ごきげんよう (•ө•) 今日は以前の記事でチラッと紹介させていただいた、町田尚子さんの猫の絵本を改めて紹介したいと思います! 以前の記事は、こちらになります。 beansgoo2425.hatenablog.com 私が町田尚子さんという作家さんを知ったのは、この絵本がきっかけでした。 「なまえのない ねこ」(小峰書店) 文:竹下文子 絵:町田尚子 名前のない野良猫が名前に憧れて、自分の名前を探し歩く話です。 ちょっと切ないけど、最後に素敵な出会いがあり、ホロリと心温まります。 裏表紙の猫の背中は小さくて、愛おしいです。 左の猫は、ダレダレの大豆くん。 こっちの背中は幸せ太りの丸々背中です。…
あたち ちょっとこわいでちゅ 物珍しそうに 外を眺めるおまめちゃん 先日 トリミングのため お出掛けしました 車に乗ることがほぼないので キョロキョロしちゃいました 自宅から20分くらいのところにあるトリミングサロンでトリミングをお願いしました 受付を済ませ おまめちゃんをお預けしました おまめちゃん 頑張ってね~ 午前10時に受付して 午後2時くらいに終わる予定です 4時間は長すぎるので 早めに終わらせてくださいとお願いしました その間 買い物をしたり ウインドーショッピングをしたり ちょこちょこ トリミングサロンに戻って おまめちゃんの様子を見てました エリザベスカラーを付けて おちり周り…
あたちでちゅよ~ ぺそーんのおまめちゃん もふもふ過ぎて もはや顔の輪郭が失われてる (^-^; もふもふの中に ジト目とぺちゃ鼻と小っちゃいお口が埋もれてます もうひとつ 埋もれているもの もふもふ過ぎて 埋まってしまった肉球たち (^-^; 時々 床で足が滑り危ないです でも足先を触られるのが嫌いなおまめちゃんなので なかなか毛を切らせてくれません 伸びーーーっ お手てクロス バリカンで毛を刈っていますが にょきにょき伸びるので追っつかなくなりました ということで 今年もおまめちゃんがライオンになる季節がやってきました 明後日 トリミングサロンを予約してあります なんでちゅか? おまめちゃ…
主人を見つめる姐さん注文したスニーカーが届いたので 開梱してます じーーーっ でもお猫さまなので ダンボール箱が気になります えいっ 軽々と箱に跳び込みます やってやったわ~可愛い箱猫になりました しばらくしたら.. お~ なんだ~? ダンボール箱を見つけたら えいっ おにゃか すれすれだけど.. 無事にインできました ガリガリオトコは ダンボールで爪研ぎするのが大好きです きにいったぜ~こちらも可愛い箱猫になりました 箱を見つけると 入らずにいられないのがお猫さまのサガですね 笑 ランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします 【にほんブログ村・大豆バナー】…
手塚治虫先生の『W3』です 今から56年前 主人が小学2年生の時に買って 繰り返し読んだそうで.. びっくり仰天の状態です 以前 まんだらけに行ったとき 主人が『W3』を探したけど在庫がなくて なんでだろう.. と思ってたら 初めてこの本を見せてくれました(主人が所持していることを知りませんでした) 1巻は 背表紙がちぎれていて 裏表紙の見返しに セロテープでチラシが貼ってあります小学生あるあるですね..茶色い跡ができるので 一番やってはいけないことです 2巻に至っては カバーを紛失し 落書きがあります 裏表紙には記名があり 算数の計算式が書いてあります 驚 このデザイン定規で くるくるしたら…
5月は五月晴れと言われるほど気候が安定していて爽やかな時期のはずですが 雨が多かったように思います 4月から にわかガーデナーとしてぼちぼちと始めたガーデニングだいぶんお庭が賑やかになってまいりました 見た瞬間 一目惚れしたゲウムプリティコートピーチ 八重咲のアプリコットカラーがステキ アンティーク調のペチュニア 似たようなカラーをついついチョイスしてしまいますね 笑 このお花たちは 素焼き鉢に植え替えて大切に育てま~す 冬越しした玉シジャン.. 瑠璃玉みたいな美しいお花が咲きました 枝をカットして大きく仕立て中のアンティーク調のペチュニアもお花が咲き始めしました 枝をカットして大きく仕立て中…
にゅ~んと伸びたステキなお手てのオトコ もう夜の爆睡タイムなので 眠そうなお顔です 最近はこのベッドで寝るのがマイブームのオトコダレっとして 猫としての本能が欠落してます 頭もボディも まるっと可愛いです 自慢のあんぱん ふたぁ~つ 美味しそうなので もみもみしちゃいます ふぁぁぁ~ぁ ふぅ.. おデブちゃんなオトコは 何もかもまるっとたまらなく可愛くて癒されます 本日は簡単更新で.. ステキな週末をお過ごしくださいね~ *^^* ランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします 【にほんブログ村・大豆バナー】 にほんブログ村 【人気ブログランキング・小豆バナー…
昨日の記事の続きです のっけから美しくない画像で失礼いたします 画像はネットよりお借りしました この恐ろしい紙魚(シミ → 紙を食べる虫)が ロフトから降ってきたのが3週間前 それから毎日 少しずつ本棚の掃除とレトロマンガのメンテナンスに励みました 約1000冊もある大切なマンガたち もう50年くらい前のマンガたち 1冊ずつ カバーを外し 紙魚(シミ)に食べられていないか どのくらい劣化が進んでいるのか かなり時間を費やしてチェックしました 経年変化のため 本を開いたら 「バキっ」と音を立てて2冊ほどノド割れしてしまいました 涙 あと紙カバーが シミがかなり茶色く出てしまっているものがありまし…
たくさんの防虫&お掃除グッズを買い込みました 先日 午後10時頃のことなのですが 紙魚(シミ)がロフトから ぽてっと落ちてきました 一瞬 思考が停止し.. 母娘 ギャーーーと叫びましたが ここらかの娘の行動が素早かった 紙魚(シミ) にティッシュを被せ テレビのリモコンで 牛肉を叩くようにコンコンしてミンチにしました (^-^; 紙魚(シミ)をご存じない方のために説明しますね 体長8~10mmくらい 銀色に光り 紙を食べる虫ですゴキブリよりも前 3憶年位前から生息してます 銀色にキラキラ光り 頭とおしりに触覚らしきものが生えていて 申し訳ないけど恐ろしい見た目です 参考までに画像を載せますね苦…
まだまだ続く 断捨離 洋服や着物の断捨離をしたら タンスの引き出しがひとつ空きましたので 主人の洋服を断捨離しがてら 引き出し間のお引越しをしま~す ぬーーーんっ毎度お馴染みのお邪魔猫 むむむっ大昔に作ったラベンダースティックを見つけました かぷっまぁ.. こうなっちゃいますね~ (^-^; パパちゃん なにちてまちゅか~?大人しく見守り隊になりました ら ちょっと~ おもしろいこと してるじゃないの珍しく 姐さんが見学にやって来ました 引き出しの中に入ったり.. あぁ.. 毛がついちゃう.. 焦 ボールを見つけて 遊んだりテンションMAXですよ~ 笑 こんなに男前の姐さん写真が撮れました久し…
昨夜 11時頃のオトコです 暗い夜の撮影は ブレブレになってしまうのですが 可愛い写真が撮れましたので記事にしま~すご容赦くださいね.. 今夜はこちらのベッドでおやすみすると決めたようで まったりしてました リラックスタイムの毛繕い お顔も洗います ぺろっ とってもきれい好きなオトコイイ男は 身だしなみが大切です 集中してたら おっさん座りになりました ぺろりんっ 可愛いですね8歳ですけど 人間だと50歳のおっさんです 笑 でもね親ばかですが 飼い主のとっては 永遠.. のイケニャンなのです 今週もどうぞよろしくお願いいたします *^^* ランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】…
ごきげんよう 久しぶりの娘です 今日は本棚のメンテナンス中に現れたお邪魔猫の様子をお届けします 本棚に敷く食器棚シートを切って並べていると、まめちゃんが現れました ふみふみ・・・ 食器棚シートの踏み心地が気になっている様子 ごろ~ん ころころ~ マーキングかな? はっ!なんでちゅか! お腹を見せて可愛かったけど くるりん! 目が合ったら元に戻ってしまいました・・・ そのまま爪とぎの穴に逃亡 ふっさり ふさケツ、丸出し あたち、油断ちてまちぇんよ もっと可愛い姿を見ていたかったのですが、お猫様的にはNG姿だったみたいです・・・ 本棚のメンテナンス中のほっこりシーンでした 3月頃のおまめちゃんです…
ごきげんよう ビーンズと申します gooブログ終了に伴い、はてなブログに引っ越してきました。 gooブログでは、「本と猫の記事」を投稿していました beansgoo2425.hatenablog.com beansgoo2425.hatenablog.com 他に、推し活&グッズ、プチ断捨離、腸活&温活、ガーデニング(ハーブ)etc.の記事を投稿していました。 はてなブログでも、こういった記事を投稿していきます あと、X(旧Twitter)では読書アカウントをやっています (↑のバナーからアクセスいただけます) 同じ趣味の方がいらっしゃいましたら、ぜひ仲良くしていただけますと嬉しいです 社会人…
ブログのお引越しの様子を少し載せますね 5月3日夕方 娘とお引越し準備をしていたら.. 今までまったく無関心だった主人が突然 引っ越しに参加してきました 使っていないPCを貸してくれまして.. エクスポートから インポートまで 全面的にサポートしてくれました 午後11時半頃 主人と娘が インポート中の画面を見ているの図 gooブログに貼ってあった インポートからエクスポートまで流れを説明した動画を見て 何となくはわかった気がしたのですが.. ポンコツなので 「データを解凍する」の意味がわからず.. 涙 主人が ちゃちゃっと処理して はてなブログにデータと画像を移行してくれました ありがとーーー…
この度 gooブログからお引越ししてまいりました ブログタイトルは gooブログ時代からの継続で 『乙女猫日記』です 今年8月で 10年めを迎えます このブログでは 愛猫のこと 推しのNEXZのこと 長年蒐集したレトロマンガのこと ガーデニングのこと 日々のこと etc.. ゆるりと綴ります ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 我が家の長女 小豆(通称 姐さん) ブリティッシュショートヘア ♀ 10歳 我が家の長男 大豆(通称 オトコ) ブリティッシュショートヘア ♂ 8歳 我が家の次女 まめ(通称 おまめ&ちゃろー) エキゾチックショートヘア ♀ 4歳 みんなひっくるめて 豆ゝまめ族です…
12日ぶりの更新ですこんなに長くお休みしたのは初めてです 5月3日から始めたはてなブログへのお引越しが終了しました 今 移行した記事をひとつずつ チェックしてます約3300記事あるので まぁ.. ぼちぼちです gooブログではたくさんの読者登録をしていただき ご訪問いただき ありがとうございましたフォロワーさまのブログを拝見し 楽しかったり 考えさせられたり 涙したりたくさんのご縁をいただき 感謝です gooブログは 文字を発信する楽しさや難しさを勉強させていただいた場でした お引越し作業がひと区切りしたので gooブログでの記事としての更新は 本日で最後といたします今後は はてなブログで記事…
4月14日のgooブログサービス終了のお知らせから半月経ちました その間 少しずつブログのお引っ越し準備を進めてまいりましたリンクしたものはgooブログサービスが終了する11月18日でリンク切れになるとのことでしたので リンクされている写真は貼り直しました にほんブログ村のRSS化で消えてしまった貼り付けバナーや消えてしまっているインスタグラムの公式バッジの記事がたくさんあるのですが お引越しができた時点で全ての過去記事のチェックをしなくてはならないので その時に貼り直すことにします パソコンの画面上に置いてあった大量の写真や動画も整理してハードディスクに移しました 引っ越し前にできる準備はし…
4月14日のgooブログサービス終了のお知らせから半月経ちましたその間少しずつブログのお引っ越し準備を進めてまいりましたリンクしたものはgooブログサービスが終了する11月18日でリンク切れになるとのことでしたのでリンクされている写真は貼り直しましたにほんブログ村のRSS化で消えてしまった貼り付けバナーや消えてしまっているインスタグラムの公式バッジの記事がたくさんあるのですがお引越しができた時点で全ての過去記事のチェックをしなくてはならないのでその時に貼り直すことにしますパソコンの画面上に置いてあった大量の写真や動画も整理してハードディスクに移しました引っ越し前にできる準備はした気がするのでお引越しをしますお引越し先ははてなブログです10年分の記事(約3300記事)や画像(約25000枚)なのでエクスポー...ブログのお引越しをします。
先週お天気のよい日に遠方にある大きな園芸店に行ってきました春から初夏にかけてのお花がいっぱいで..目移りしましたたくさんの種類のラベンダーがありました紫色やらピンク色やら白色やら今は花色が豊富ですね~多肉植物のリースが目を惹きましたペチュニアのハンギングバスケットもステキガーデニング教室が開催されてました寄せ植えを作ってるようでした散々迷って連れて帰った子たちこのあともう一軒園芸店に寄ってアンティーク調カラーのペチュニアも連れて帰りましたペチュニアの切り落とした芽を挿し芽しました発根するかな~乞うご期待デス冬越しした宿根草たちが元気に育ってくれて新緑いっぱいのお庭になってます紫陽花の開花が楽しみ..薄紫色のお花のタマシジャンの蕾がいっぱい先月伸びきった茎をバッサリ切ったビオラが復活してきました今月いっぱい...5月もよろしくお願いいたします。
ごきげんよう(ちょっと早いですが)5月5日に、「本にうもれて、猫をすう。」は1周年を迎えます週1のボチボチ更新ちょっと途切れてしまった週もありましたが、なんとか続けることができましたご覧くださった方々、ありがとうございましたブログ2年目も変わらず、本と猫のことを投稿していく予定です。あと、日常のあれこれ。・・・と思っていた矢先、「gooblogサービス終了のお知らせ」が発表されました私は職場で昼食をとっていたときに、同じくgooブログでブログを書いている母から「ブログ終了になった」とLINEがきて、知りました。最初は「母がブログを止めることにした」という話かと思いましたで、家に帰って、お知らせを見て、ぶっ飛びましたうっそぉ~んまだ始めて1年ですぜ2年目も頑張ろうって思って、1周年記念の記事をどうしようか考...祝ブログ1周年&引っ越しのお知らせ
家具の裏側をお掃除したらカラフルカラーな玉を見つけましたこの玉は小豆ちゃんにとってはじめてのおもちゃです小豆ちゃんをお迎えしたのは今から10年前ですペットショップでお迎えの手続きをしたのは2月25日でした実はお迎えする日まで1週間も預かっていただいていたのですなぜなら女の子なので3月3日ひな祭りの日にお迎えしたかったからです狭いゲージの中ひとりぼっちで退屈かな..と思い店員さんに許可をいただきこの玉をゲージの中に入れてあげましたお迎えの日2015年3月3日の小豆ちゃん(ベッドの中の黒い物体)デス小豆ちゃんはこの玉が気に入ってくれたようで転がして遊んだり大切そうに小さいお手てでぎゅって抱えたりしてました小豆ちゃんにとってはじめてのおもちゃ覚えているかな~お昼寝してる小豆ちゃんの手元に置いてみたらくんくんくん...はじめてのおもちゃ。
昨日の続きです本日はまめの初登場(初投稿)記事をご覧くださいgooブログが終了してしまうのでたくさんの方にご覧いただきたくての再投稿です✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ドォン!ドォン!ドォン!ドォン!!!にゅっ!ひぃっ!おうちついていく・・・な、なんなんだぁ!?未知なるイケイケなグレーの存在と出会った大豆大豆を圧倒したイケイケなグレーの存在は・・、この後、おうちで待ち受ける小豆姐さんと会敵する・・・また、なんか来たんかぁー!!・・続く本日の担当は、暑さから家庭菜園のナスを守り抜く娘でした2020年8月31日娘投稿まめのお迎えを決める前実は大豆とまめをお見合いさせました反応は..大豆はまめが怖くてキャリイケースの中で小さくなって固まってしまったのでした(^-^;ランキングに参加しています【小豆バナー】...まめの初登場。
昨日の続きです本日は大豆の初登場(初投稿)記事をご覧ください最後にチョロっと登場します笑gooブログが終了してしまうのでたくさんの方にご覧いただきたくての再投稿です✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼「なにかしら・・・。」「みんながせわしないわ・・・。」「いやなかんじよ・・・。」「もやもやがどんどんちかづいてくるわ・・・。」同時刻某所「おむかえまだなかぁ・・・?」小豆の知らぬところで、奴は動き出しつつあった・・・2017年3月9日娘投稿ランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと応援お願いします【にほんブログ村・大豆バナー】にほんブログ村【人気ブログランキング・小豆バナー】ブリティッシュ・ショートヘアランキングにほんブログ村フォローバナーですインスタに遊びにきてね大豆の初登場。
娘がgooブログでこの「乙女猫日記」を立ち上げたのが2015年8月2日です遡ること5か月前に小豆をお迎えし猫ライフを満喫してましたそんな小豆のことをご紹介したくてブログを始めたそうです本日は小豆の初登場(初投稿)記事をご覧ください初投稿だし読者登録0人だったのでgooのフォロワーさまでもご覧になった方はほぼいないと思います拙い記事ですがgooブログが終了してしまうのでたくさんの方にご覧いただきたくての再投稿です✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼今年の3月より、飼い始めた、我が家のブリティッシュショートヘア(♀)。ブルーの毛並みに、オレンジの瞳。なんと、サイズは大人の女性である母の手にスッポリ、ピッタリ!!その名の通り、「小豆」のような小ささ・・・。・・が!それも8月を迎えた現在となっては、今は昔。なん...小豆の初登場。
昨日のことですがパソコンの画面が一瞬ぱぁ~っと黒くなりました直ぐに元の画面に戻ったのですが家電品って突然ご昇天するので前触れだったらどうしよう..焦とりあえずパソコンのフォルダーに保管してあった豆まめたちの2か月分の写真や動画をハードデイスクに落としましたバックアップとバックアップのバックアップです豆まめたちの10年分の写真(たぶん10万枚くらい)や動画が保存してありますでパソコンのアップデートや最適化などお掃除をしましたら画面が黒くなる現象はなく特に異常ないみたいなので直ったと信じたいです願万が一に備えて以前使っていたパソコンの電源を久しぶりに入れましたパソコンのアップデートを始めたらあ..Windows10だったんだわ..Windows11にできない機種だったのをすっかり忘れてましたセキュリティが.....写真のバックアップ&ブログのお引越し準備
先週ちょこちょこガーデニングを頑張りました瀕死状態のレモンの鉢植えとりあえず植え替えなければ..鉢から抜きました根はしっかり回っていて元気のでひと回り大きな鉢に植えこみました地植えにしてあげればよいのですがあまり大きくしたくないので..新芽に期待ですこんな状態でも秋には実をつけるので強い樹木ですビオラが伸びきって倒れてしまったので株元まで切り詰めましたまた茂って梅雨頃までは咲いてくれるでしょう..他にもたくさんの鉢を植え替えました鉢もたくさんあるとお手入れが大変ですね..汗紫陽花の株元ではやっとアジュガが咲き始めました抜いても抜いても毎春ちゃんと咲いてくれて..強い花ですまだ暑さに身体が慣れていないのでへばってしまいました頭痛で寝込んでまた主人に夕食を作ってもらいました(^-^;そして猫たちのベッドも夏の...暑過ぎてへばりました。
本日の写真は去年の9月に撮影したものですまたSDカードの中に埋もれてました(^-^;娘が断捨離をしている最中お邪魔猫が出動してますハロ~あたちよ箱猫おまめちゃんですわかり難いので上からの写真を..無理無理でクリアケースの中に座ってますこんな小さなスペースに入ってましたしばらくするとお引越ししてましたクリアケースから衣装ケースへワープちょこんとイイ感じに収まってますたのちーでちゅうふふ~どちらも箱猫であり可愛くもありでも作業のお邪魔であることには違いないのでした笑ランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと応援お願いします【にほんブログ村・大豆バナー】にほんブログ村【人気ブログランキング・小豆バナー】ブリティッシュ・ショートヘアランキングにほんブログ村フォローバナーですインスタに遊びにきて...断捨離の邪魔をする。
ごきげんよう前回のメンテナンスの記事から少し間があいてしまいました・・・。今日は、ホコリ除けのカバーを作りたいと思います前の記事を読んでないよ!という方は、こちらからどうぞ本棚のメンテナンスその4【収納編】-本にうもれて、猫をすう。ごきげんよう前回に引き続き、本を傷めないように収納する道具を作っていきます前回の記事は、こちらになりますので、未読の方はぜひチェックしてくださいませ本棚のメンテ...gooblog最初の記事でも書きましたが、本棚の隙間(赤矢印)からホコリが入ってくるのに悩んでおります・・・で、用意したのは、クリアファイルです色や柄は、なんでもOK。私は家にあった透明とグレーのものにしました。なぜ、透明とグレーにしたのかは次の記事に書きたいと思います書籍の上に直接乗せるホコリ除けカバーなので、並...本棚のメンテナンスその5【収納編】
今日はイースターですねすっかり忘れておりましたイースターとは十字架にかけられて亡くなったキリストがその3日めに復活したことを祝う「復活祭」とか今日はブログをお休みする予定だったのですが我が家の可愛いうさぎちゃんたちをご紹介しようと急遽記事を作りましたインスタに投稿した写真です可愛いのやらブサかわのやらイースターバニーをご覧くださいね~バニー姐さん①バニーオトコ①バニー姐さん②バニーオトコ②バニー姐さん③バニーオトコ③バニー姐さん④バニーオトコ④バニーおまめ①おまめの唯一のバニー姿です被り物が苦手ですからキリスト教徒ではないのでお祭りはしませんが..今晩は卵料理を作ろうかな~本日は簡単更新で失礼いたします*^^*ランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと応援お願いします【にほんブログ村・...EASTER
すみません本日は推し活のNEXZの話題です以前「NEXZLIVETOUR2025」のチケットを申し込みしたことをご紹介しました『最速先行』で浜松公演と仙台公演が当選しましたでも絶対に行きたい初日の川崎公演は落選してしまいましたまだチャンスはある..『2次先行NEX2Y会員対象』→→→落選まだまだチャンスはある..『3次先行NEX2YMOBILE会員対象』→→→落選遂に..ラストチャンスになってしまった..『一般最速先行』→→→落選なんと4戦4敗結局川崎公演のチケットを取ることはできませんでした涙関東圏(川崎大宮宇都宮)は激戦だったそうでかなりの倍率だったと思います残念ですが潔く諦めて最速先行で当選した公演のチケットが良い席であるようにお祈りします叶うのなら..10列めくらいまでの席だといいな~祈そんな中な...全敗。
ごきげんよう娘です前回のインターペットに行った記事の続きになります後編では、インターペットで購入した物を紹介したいと思います商品紹介なので、ちょっと長くなります購入した物は、こちらの2点になります長毛の猫用ブラシ、犬も食べられるパンこちらのパンは、Bread&Dogsが製造・販売している、犬と人間が一緒に食べられる本格ベーカリー「ワンデリシャス」アップル、クルミ、ブルーベリー…など、味は全6種類。その他に、あんぱんや食パンもあります。国産小麦と全粒粉、酵豆粉(食塩が入らない味噌風味の大豆発酵調味料)、オーガニックココナッツシュガー、太白胡麻油で作られています。塩分控えめなのでワンちゃんにも安心。ちなみに、食事制限がある人にもオススメだそうです購入したのは、一番人気のクリームチーズクリームチーズは北海道産で...第14回インターペットに行ってきました(後編)
昨日は暑くもなく寒くもなく風もなく穏やかなお天気でしたふと..放置していたお庭が気になりお花の手入れをしました伸び過ぎて倒れてしまったビオラ株元まで切り詰めましたGW頃にはまた咲いてくれると思いますベルガモットの元気な新芽ティアレアの花がもう咲き始めましたヒメフウロソウの花も咲き始めました枝を切って挿し芽をしました発根するかな~何の花かわからない新芽がたくさん発芽してましたとりあえずポットあげしました楽しみに育ててみましょう他にもハーブ類の鉢を植え替えたり雑草抜きをしたり枝切りをしたり暖かくなったのでそろそろガーデニングを始めようと思ってます暑くなる前に夏の花を植えなくては..楽しみです暖かくなったので豆まめたちの早朝ベランダ散歩も始まってます道路を見つめるオトコとおまめちゃん可愛い後ろ姿です姐さんも道路...始動。
インスタは写真1枚勝負ですので瞳孔が大きくてくりくりな瞳の写真撮影を心掛けてます朝7時過ぎに撮影した大ちゃんくりくりな瞳しょんもりな表情が可愛い見上げたお顔が..ブレましたカメラマンの腕が悪くて残念(^-^;モデル立ちですがおにゃかのお肉が潤沢なので脚が揃いません自慢のもふもふなおにゃかです触っても怒らないので揉みほぐして遊びます大ちゃんらしい可愛い写真が撮れましたこれをインスタに投稿しよう*^^*ずんずんずん突然前進してきた大ちゃん..イケニャンが台無しですランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと応援お願いします【にほんブログ村・大豆バナー】にほんブログ村【人気ブログランキング・小豆バナー】ブリティッシュ・ショートヘアランキングにほんブログ村フォローバナーですインスタに遊びにきてね近っ!
当地の桜の満開宣言が出た土曜日お散歩がてら近所のお寺の桜を見に行きましたぽてぽて..歩いていたらひらひら..花びらが舞い落ちてました山の斜面にある巨大な古木と境内にも巨大な古木があります満開でした青空でないのが残念圧巻です今年もありがとう..枝垂桜はまだ蕾なのでまた見にきましょうこの後ショッピングモールまでぽてぽて..歩きHCでお花を見たり家人に頼まれていた買い物をしたりしていたのですが頭痛が..涙朝から頭痛がしていたのですが日曜日に雨予報だったので桜が散る前に..と無理をしたのがダメでした早々に引き上げてよたよた歩き何とか自宅にたどり着きました結局土曜日は寝込み夕食は主人に作ってもらいました..スミマセン日曜日も朝から微頭痛がするので横になりました午後は最近お迎えしたマンガが少し読めるくらいまでに快復し...満開の桜と頭痛。
5キロのお米金曜日主人が見つけて購入しました(また事後承諾)いつも行くショッピングモールのHCでお花を見ていたら電話が鳴り「安いお米が売っているから早く来て!」と召集がかかりましたその時点で残り10袋で駆けつけたときはもう売れ切れてました(主人が先に1袋お会計してました)¥3690と最近ではお安いので「一家族一点」の購入制限ありその横には10キロのお米が積み上がってます¥7324でこちらは購入制限なしなぜに?よく見たら備蓄米でした初めて店頭で売られているのを見かけました備蓄米は袋に「ブレンド」原料欄には「複数原料米」と表記されているそうです複数の品種や年産米を混ぜたのでそういう表記になるのですねちなみに原料欄に「単一原料米」と表記されているのが一般に流通されているお米です「複数原料米」「単一原料米」表記の...備蓄米。
ごきげんよう娘です冬の最終セールで、腸活&温活のグッズを購入しました1つめ、はらまき子どもや年配の方が履くイメージがあったのですが(失礼っ!)、近ごろの腸活ブームで幅広い年齢の女性に人気だと聞きかじりまして・・・とうとう買ってしまいましたネットの売上ランキングや実店舗の人気商品を見比べて、迷った末、ワコールさんのはらまきにいきつきました。繋ぎ目(縫い目)がないので、チクチクしません。ほんのり温かく、はらまきをしたまま寝ても寝苦しくありませんでした2つめ、足入れクッションテーブルの下で足が寒くて、参っていましたなかなか可愛いものが見つからず、寒いまま過ごしていたのですが、やっと可愛い(?)クッションに巡り合えましたでも、何のキャラクターなのかは不明・・・口の部分から足を入れますちょっと目を離したら・・・ぼっ...駆け込みで買った腸活&温活グッズ
すみません本日の記事は2月に作って埋もれていたものです(^-^;ごきげんよう娘です本棚のメンテナンスを頑張っていましたが、急に寒くなり、動けなくなりましたもう耐えられない!となって、「ゆたぽん」を買いに走りました昔使っていたんですが、古くなって処分して、それきりでした。今は充電式の物もあるので、最新の物を買おうかとも思ったのですがやめました。ものぐさなので「充電を忘れる→放置→それきり」の未来が見えてしまって・・・さっそく開封です中身は、ゆたぽんとカバー。大豆が興味津々で近づいてきましたくんくんゼリー状なので、カバーにも難なく入りました。あったかくて、やわらかいって最高ですよね2Lサイズもあったのですが、通常の小さいサイズにしました。過敏性腸症候群なので、お腹をあたためるには小さいサイズの方がいいのでねえ...ゆたぽんを買いました!
先週は黄砂がたくさん飛んだので庭のお花のお手入れはあまりできず水遣りだけでした気温が上がってきたのでビオラがこんもり咲いてくれてます1輪しか咲いてなかった半額だったビオラとは思えません硬い蕾だった花かんざしは満開ですカサカサ音が気に入ってます黒花クリスマスローズは結実してしまって..弱る前に花茎を切らなくては..と思いつつもったいなくて切れません(^-^;宿根草の新芽もたくさん芽吹いてきました20年くらい育てている大切なイワタバコたちそろそろ南側の軒先から東側に移動する時期かな~挿し芽をした鉢も無事に新芽がでました今年は咲かないかも..カナブンの幼虫対策のため鉢植えにしたティアレアも無事に冬を越し新芽がいっぱい裏庭では種が飛んできたカンパニュラの苗が大きく育ってます立浪草も種が飛んできてあちこちに自生して...4月もよろしくお願いいたします。
きら~んっ宇宙猫暗闇の中フラッシュ撮影をしましたので主人がデジカメ持ってきて~って叫ぶので急いで駆けつけたらあら..珍しい姐さんとおまめちゃんのツーショットです先にママのお布団に寝ていたのは姐さん後から来たおまめちゃんが横にそっと寝ています猫が嫌いな姐さんこのくらいの距離なら許容なのねはい?いつでもご機嫌斜めの姐さんとねむいでちゅ眠くて目が開かないおまめちゃんここから照明を点けて撮影した写真ですまぶしいわねおケツてっぷり姐さん(^-^;よっあんよを挙げてリラックス毛繕いしてます・・・・・・・おまめちゃんはずっと眠りこけてました(^-^;この女子軍団の組み合わせで寝ているのは珍しく初めて見たかも姐さんの機嫌がよっぽどよかったようです笑ランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと応援お願いし...珍しい組み合わせ。。
おまめちゃんの分身ですもふもふが半端ないおまめちゃんもうブラッシングしてもしても追いつかなくて毛玉だらけになってしまいましたのでバリカンで毛刈りをしました娘とふたり掛かりで全身の毛を刈っていきますブラッシングしながら毛玉を解いていきますとりあえず短くなりブラシが通るようになりましたなんと娘が大切な大切なしっぽの毛を刈りこんでしまいましたねずみのしっぽみたい涙あたちひどいめにあいまちたプロにトリミングしてもらうまでの応急処置ですがこれ以上毛玉を作らないようにブラッシングを頑張りますランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと応援お願いします【にほんブログ村・大豆バナー】にほんブログ村【人気ブログランキング・小豆バナー】ブリティッシュ・ショートヘアランキングにほんブログ村フォローバナーですイ...ねずみのしっぽ。
昨日は気温が上がり室温が29度になりました春を通り越して夏?午後2時過ぎまったりしてるオトコですイケニャンぶってますご機嫌だったのか毛繕いを..イイ男は身だしなみが大切ですからね猫が釣れました珍しくデジカメの紐にじゃれてます涼やかなイケニャンこの写真はインスタにpicしようかな~イケニャンぶってても大ちゃんですからね暑かったし眠かったしでパタン..と倒れて開きました痩せたとはいえイイ感じにぽってりしてます(^-^;しばらくは暖かい日が続く予報ですね気温に敏感な猫たちがあちこちに開いて落ちる季節になりました本日は簡単更新で今週もどうぞよろしくお願いいたします*^^*ランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと応援お願いします【にほんブログ村・大豆バナー】にほんブログ村【人気ブログランキング...29度。
本日は通院記録です前回の記事で手先の乾燥が酷いことを書きましたが顔の乾燥も酷くて..痒みや少し赤くなったりしました金曜日の予約がやっと取れたので皮膚科で診察していただきました(午前0時にweb予約開始で直ぐに予約が埋まってしまう..驚)保湿スプレーやら保湿クリームやら点眼薬やらアレルギー飲み薬やら左の目元も赤くなっているので点眼薬も処方されました20年くらい前にプリムラにかぶれてしまいアレルギーを繰り返すのに悩まされてます乾燥肌なのか花粉症なのか原因はわからないのですが肌トラブルが治りません塗布経口薬でしっかり治したいと思いますその足で市役所に行き健康保険の扶養継続に必要な書類を発行してもらいましたりっぱな新庁舎です一昨年大人気だったドラマの撮影でエントランスが使われました正午を回ったので休憩してその後大...乾燥肌?花粉症?
昨日の記事の続きです午前4時頃撮影したので本日の写真も調整しましたが暗めです<m(__)m>おまめちゃんに初めて添い寝をしてもらったのが昨夜今晩はなんと..お布団の中で一緒に寝てくれましたボロ雑巾のようにしか見えませんが..アップにするとしゃくれてますこのくまちゃんのようなお口が可愛いのです*^^*嬉しいな~嬉しいよ~主人のお布団にはニャンモナイトの姐さんとニャンモナイトのオトコがダブルニャンモナイトで寝てました可愛いな~可愛いよ~朝写真を見せながら娘に自慢したら..昨夜11時頃ハイになった大ちゃんがおまめちゃんを追っかけたのだそうです(熟睡してたので気付きませんでした~)娘が大ちゃんを止めてもなかなか止めなかったそうで..大ちゃんは機嫌を損ねると「わざとお粗相爆弾」を投下するので扱いが難しいですおまめち...そうだったのか..