メインカテゴリーを選択しなおす
次に茂造さんのもとへ。茂造さんはベッドで寝転んでいた。「おやつ持って来たで」と声をかけると起き上がった。茂「おお~!これはええ!」フルーツ盛り合わせもプッチンプリンもキレイに完食したのだった。そして茂「うわ~美味かった!美味い羊羹やったのぉ。こんな美味い
おやつの後はスマホでゆうくんの動画を見せてあげた。今日も連れてこれなかったし。ゆうくんはまだ一人では歩けない。伝い歩きならできるが施設ではベッドの上でしか自由に動けないので這うのみだ。家でおもちゃで遊んでいる時の動画を見せると「うわ~こんなことも出来るよ
らぶ入院4日目なかなかフードを食べないようで家で食べているフードを持って行くことにするちゃんと食べるようにならないと退院が延びると言われちゃったねののも連れて…
3月29日 土曜日今日はかつおさんと二人で茂&綿の面会へ。わたしは先週ゆうくんの子守りで面会に行けなかったし、今週はかつおさんの出張もなく洗濯物の回収はかつおさんが行ったので二人に会うのは久しぶりだ。ま、進んで会いたいわけでもないのだが。今日のおやつはカット
らぶが入院して3日目やっぱりらぶを探してしまうののも何だか静かだしねお兄ちゃんのお布団で寝ていたののあさんぽ(*˘︶˘*).。.:*♡ごはん食べたら寝てるしね…
3月23日 日曜日今日もかつおさんが一人で茂&綿の面会に行った。というのも今日は私はゆうくんの子守りのため一緒に行けなかったのだ。ゆうくんは水曜日、生まれて初めて熱を出したそうだ。なんと40度もあったそうだ。そして昨日まで39度だいの熱が続き、今朝ようやく下がっ
3月20日 木曜日今日は春分の日で祝日だがわたしの勤める会社は出勤日。なのでかつおさんが一人で茂&綿の面会に行った。前日、麦さんからかつおさんに「昼前に伺います」と連絡があったそうだ。栗おこわを持って行くから綿ちゃんに食べさせてあげて欲しいとの事だ。多分お彼岸
今日は、特養にいる祖母の面会に母と行ってきました。先週の土曜も、祖母を車椅子に乗せて特養の近くの公園に桜を見に行ってきましたが、 『祖母と一緒に桜を見てきまし…
2年7か月前に脳梗塞で倒れた弟がお世話になってる病院はコロナ禍の中面会はずっとリモートでしたがこの4月からは直接会えるようになりました先日初めて病室に入ることできましたやはり直接会って顔を見れる方が安心ですちなみに病院の駐車場にある桜は満開でした面会に行く前に病院の近くに美味しいカレー屋さんができてたので行ってみました「志方牛すじカレー専門店だいちゃん」このカレー屋さんはこじんまりしたお店ですが奥の部屋はわんこOKなんですよこんな小さな室内ランもありましたチビ正吉君はランは関係ないねしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします4月から面会OKになりました
今日は晴天。 午後から母の面会に行って来た。 久留米方面のどこかで人身事故が起きたとかで、電車が遅れて面会の予約時間に間に合わないかとヒヤヒヤしたけれど大丈夫だった。 施設のすぐそばの桜が満開。 強
その後茂造さんの面会へ。もちろん綿子さんは同行しなかった。茂造さんのおやつもおはぎだ。おはぎを見せるととても喜んだ。紙皿にのせスプーンを用意している間もそわそわしている。早く食べたく仕方ないのだ。「はいどうぞ」「美味いのぉ~」食べる前からこれだ(笑)ガツガ
昨日の続きその後またも綿子さんから茂造さんの話題が出た。綿「じいさん元気か?この後行くんやろ?」か「おう、そうや。どうや、ばあさんも一緒に行くか?」綿「いいや、行かん!私がここにおるんが分かったら押しかけて来るようになるが」だからそれは無いって!顔を見て
3月15日 土曜日今日もかつおさんと二人で面会だ。まずは1階のホールで綿子さんと面会だ。今日のおやつはお彼岸が近いということでおはぎにした。おはぎを見た綿子さんは大喜びだ。やはり甘いものに目がない。「これ大きいのぉ」と言いながらも絶対に残さない(笑)ところで今日
ご訪問ありがとうございます。こんにちは。最近、毎朝4時前後に目覚めてしまいます。離れて暮らしている長女からLINEで送られてきたイラストです。今はまかちゃん、15歳です😅。chatGPT、面白いですね🤣。ここからは夫の入院(術後)の記録です。あまり明るい話ではないので遠慮なくスルーしてください。備忘録ですm(__)m。くも膜下出血の手術からちょうど3週間。火曜日に入院して、週1の面会なので、毎週水曜日にリモートにしている...
その後、2階の茂造さんのところへ。茂造さんはデイルームの指定席に座っていた。久しぶりのひ孫のことはちゃんと覚えていた。茂「お~ゆうきか!よう来たの」やるやん!茂造さん!おやつを食べさせるために部屋に移動した。おやつはこちらもあんまんだ。熱々ではないが我慢し
3月9日 日曜日今日はかつおさんとゆうくんを連れて茂&綿の面会へ。ゆうくんを連れて行くのは3週間ぶりだ。ゆうくんを見て綿子さんは大喜びだ。が、ゆうくんは今、絶賛人見知り中。3週間ぶりの綿子さんのことは忘れてしまっていたようで、わたしにしがみついて離れなかった。
今日は母と一緒に、特養にいる祖母の面会に行ってきました。祖母がお世話になってる特養では、4月1日から面会制限が緩和されて、今までは週1回15分までの面会だった…
上手く事が運び達成感を感じながら4階へ向かった。みんなは綿子さんの部屋にいた。おやつは食べ終わったようで談笑していた。ここでもチーズタルトはポロポロ崩れて大変だったそうだ。やはり二度と持って行くまい。あとで聞いた話によると今日もまた「これ置いといて明日食べ
いつも訪問コメントありがとうございます。 膝はこんな感じで、リハビリは急ピッチで進んでいます。 遅いとドクターの機嫌が悪くなるそうです。 こちらも気合を入れて頑張っています。 昨日は弟がお見舞いに来てくれました。 こちらの病院は予約制で、親族しか面会できません。 時間も15分と決められており、時間になると追い出されます。 病棟内には一切入れません。 以前はベッドの横まで来て騒がしかったのですが、今...
今日は、特養にいる祖母の面会に、母と行ってきました。祖母が老健から特養に移動してから早1ヶ月以上経ちます。祖母がお世話になってる特養では今まで感染症対策で、面…
そして今日、面会に出かける前に施設に電話をかけたのだ。幸い大井さんがいたので大井さんと話をした。わたしはかつおさんが電話をしているのを横で聞いていた。か「牛乳の件なんですけど、そちらに冷蔵庫が無いから僕たちがそちらに行く時に牛乳を持参して飲ませるってこと
なんとかチーズタルトを食べ終え落ち着いたらまた点呼が始まった。茂「おまえは秀夫かの?」か「かつおや」茂「ほうか。そっちは誰かの?」翔「翔平や」茂「翔平?」か「じいさんの孫やが」茂「おお!翔平か!よう来てくれたのぉ。おまえナンボになったんや?」翔「32や」茂
『カキを食べる会』は2時過ぎにお開きとなり、上機嫌の父を実家に送り届けた。思ったより会が早く終わったので時間が出来た。なので翔ちゃんも一緒にいぶきの森へ茂&綿の面会に行くことにした。この週末も面会にゆうくんを連れて行けない。代わりと言っちゃあなんだが翔ちゃ
そして2階の茂造さんのもとへ。茂造さんはゆうくんがいなくても何も言わない。特に気にならないようだ。いたらいたで喜ぶんだろうけど。この方がこちらは気が楽だ。茂造さんはベッドで横になっていた。かつおさんが声をかけると「メシか?」と言って起き上がった。か「ちゃう
2月22日 土曜日今日はかつおさんと二人で茂&綿の面会に行った。ゆうくんを連れずに行くのは久しぶりだ。綿子さんは「お~来てくれたんか~」とは言ってくれたが、やはりちよっとつまらなそうだ。こちらもゆうくんがいたら話のネタを探さなくても場がもつので助かっていたんだ
2月16日 日曜日今日もかつおさんとゆうくんを連れて茂&綿の面会へ。日曜日なのでまずは4階へ。綿子さんのところからだ。面倒くさい方を先に終わらせよう。今日のおやつはいちごだ。綿子さんは果物が大好きだ。「うわ~いちごか~」と喜んだ。「ここではこんなものは一つも
部屋で茂造さんにおやつを渡した。もちろんもみじ饅頭だ。茂「お~!これはええ!!これは美味い!羊羹か~!」いやいや!まだ食べてないし!羊羹ちゃうし!しかし食べ終わった後も「羊羹美味かった~」と言っていた…。茂造さんは今日もかつおさんに向かって「秀夫」を連発
3/15土曜日の朝9時、母の受持ち看護師さんから電話がありました。「娘さん、面会来られてますか?」へっ?へっ?へっ?3/13木曜日から面会再開し、およそ2日に1回程度にする予定であること、体調次第になることなど、皆さんに共有していただきたいことを文書にして看護師さんにお渡ししていたのですが…。面会時は必ず氏名、関係性、時間、体温、体調等々、記録するよう求められているけれど、日々捨てられているのかなぁ…?「お母さん、娘さんが来ないって言われてますよ」あぁ、一昨日行ったことをまるごと忘れているのか、母の希望通りに(毎日)来ないと言っているのか、どっちかだな。「娘さん、今日来られますか?」午後、行く予定ですとお伝えし。「それじゃあ、お母さんと電話でお話ししなくて大丈夫ですね?」はい、直接会って話すので大丈夫です...認知症が進んだ?
その後、お風呂のこともあるので綿子さんの面会は早々に引き上げた。そして2階へ。ガラス扉の外側から中を覗くと茂造さんはデイルームの定位置にいた。近くにいたスタッフさんが「今日は割と落ち着いてますよ」と教えてくれた。良かった~。安心して中に入った。茂造さんのそ
ひき続き2月8日のこと午後からはかつおさんとゆうくんを連れて茂&綿の面会へ行った。いぶきの森に着いたのは3時前だった。土曜の午後は綿子さんの入浴日で1階のホールに降りてきている。入浴が終わってたらいいんだけどなと思っていたのだが、あいにくまだだった。入浴は4時
母の妹も、けっこう高齢になっている( ´艸`)。母の体調が、ましになっているので、会いに来てくれるらしい。一人は、足の痛みも持っていて遠方なのもあり、行けないという話になったが、やっぱり来てくれるという( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 私の叔母にあたるが、電話で話していると「いつもありがとうね。介護は、大変なのわかるよ。」となぐさめてくれる。わかってくれて、やさしい言葉をくれる、人生の先輩はありがたい。思いがけず、涙がこみあげる。 〇〇〇〇〇 若い世代も仕事や家族の事で忙しいだろうけど、年配になっても体調や身体の状態に家族の事もあり、簡単に動けない事はわかる。 〇〇〇〇〇 母も体調の波があり、はっき…
昨日は夫と息子が母の面会に行ってくれました。母の大好きな甘酒を準備しながら「俺がすすめて飲んでくれなかったらさみしいな~」と下を向いて笑っています。夫の普段見ない一面を見た気がしました。母が安心して私を待てるように絵を描きました。私と息子と夫が母の元へ走っていく様子を描きたかったのですが、普段絵なんて描かないので、へん!(笑)「『こんなの見なくたって、わかるわよ~~~!』って怒られないかな?」と夫が苦笑いしています。夫が中心となって母のお世話をする、ということはあまりなかったため、少し心配そう。母のために絵を描いているとき、気がつくと息子がそばで見ていて、黙って後ろからふわっとハグしてくれました。「甘酒、喜んで飲んでくれたよ!」颯爽と帰ってきた夫に、母の様子を聴きました。夫にお匙ですくってもらって、美味し...夫と息子母の面会突発性難聴治療5日目
昨夜の話「あんた、どうしたのよ~~~!どうして来ないのよ~~~っ!!」電話で母が叫んでいますへっ?へっ?へっ?何?なに?ナニ?「えっ?お母さん、私ね、とっ…風邪でねぇ、しばらく面会ダメってお医者さんに言われて休んでるんだよ~!すぐに看護師さんに電話して、お母さんに伝えてもらうようにお願いしたんだよ!」「そんなの聞いてないよ~~!ずっと来ないじゃないの~~~!何してるのよ~~~っ‼」うわぁぁ~~~っ💦まいったなぁ~~~っ💦そこからは耳の遠い母VS突発性難聴の私の会話でお互い大声でやりとり💦ただでさえ理解を得るのに時間のかかる母です。お互い難聴同士でしかもスマホを通してとなると、対面とは違い「笑顔」「表情」「スキンシップ」も届けられません。大声を聞きつけて何事かと寝室に来た夫、しばらく横で会話を聴いて察したの...母から電話がかかってきた!突発性難聴治療4日目
次に茂造さんのもとへ。茂造さんはベッドで横になっていた。好「じいちゃん、来たで」と声をかけると茂「お~~!ゆうきか!」やっぱりひ孫の名前はスッと出てくる。茂「そっちはかつおか?」か「お!正解!」今日は調子いいじゃないか。かつおさんも嬉しそうだ。茂「秀夫は
気を取り直して面会へ。まずは綿子さんから。今日のおやつはインスタントのお汁粉だ。先日、餅が食べたいと言っていたのもあってこれを選んだ。目の前でお湯を注いで作るので熱々。それだけでも美味しいと感じるだろう。綿子さんはとても喜んでくれた。ちっちゃなお餅が入っ
2月2日 日曜日午後からかつおさんとゆうくんを連れて茂&綿の面会に行った。ゆうくんと荷物を抱えいぶきの森の玄関に入るとちょうど看護師の大井さんに会った。グッドタイミングだ。聞きたいことがあったのだ。昨日、実家の父を皮膚科に連れて行って爪水虫の薬を処方してもら
1月31日 金曜日かつおさんが出張中なので久しぶりにいぶきの森へ洗濯物の回収に行った。本来なら木曜日の昨日が回収日なのだが、用事があったので今日になった。今日もちょっと買い物に寄ったのでいぶきの森に着いたのは6時少し前だった。この時間だし金曜日だからまさか今日
10年に一度の警報級の大雪と言われて今夜(18日夜)あたりからかと油断していたらハナミズキの木 朝から(深夜から?) 降っている またまた おこもり生活昨年から 面会中止だった babaさまようやく解除となり昨日 さっそく totoと義弟とhaha 三人で面会 (面会人数は三人まで)お正月の発熱以来 心配していましたが回復されてお肌ツヤツヤ食事も 自分で出来るようになり ホッと一安心まだまだ 昨日のうちに...
その後、綿子さんと別れ2階の茂造さんのもとへ。茂造さんは寝ていた。どうしようか迷ったがせっかくおやつを持って来たことだしと起こすことにした。そしてかつおさんとハルちゃんに茂造さんの相手を任せ、その間に4階の綿子さんの部屋へ着替えを片付けに行った。ついでにエ
その後、いつものようにおやつを食べてもらっていると綿「かつお、姉さんの仏さん参りに行きたいんや。いつ連れて行ってもらえるかのぉ?」と言いだした。一応、25日に予定はしているが、今、それを伝えてもし変更になったら困る。きっとその日を楽しみして過ごすからまた伸
1月18日 土曜日今日はハルちゃんゆうくんも一緒に4人で茂&綿の面会へ行った。綿子さんに会うのは久しぶりだ。ほぼ1カ月ぶりになる。まずは1階のロビーで綿子さんと面会した。綿子さんはゆうくんもいたので大喜びだ。「おぉ~来てくれたんか~」けっこう元気そうだ。今日はデ
1月16日 木曜日今日もかつおさんが茂&綿の洗濯物の回収に行った。このところ出張が無いのでありがたい。今週の月曜日、13日に茂造さんの面会に行って初めて綿子さんの面会制限が解除になった事を知ったが、その日はタイミングが悪く会う事は出来なかった。なので今日、久々
1月13日 月曜日 祝日かつおさんとゆうくんを連れていぶきの森へ。今日も茂造さんのところだけだ。綿子さんの方はまだ制限が解除になったとの連絡は無い。実は昨日、スタッフさんから電話がかかってきた。茂造さんがまたまたパウチを除けてしまい大惨事となったそうだ。毛布ま
12月30日 月曜日結局、昨日は面会に行かなかった。綿子さんには二重マスク&ゴム手袋をして5分のみという制限下では会えるのだが、そこまでして会いたいと思わない。むしろもしものことを考えると会いたくない。なので茂造さんのところだけ行こうかと思ったのだが、かつおさ
昨日午前抜けるような青空でしたブログをお休みして父のホームに行ってきましたお天気が良かったのでぽてぽて歩きながらあちこちで用事を済ませホームに着いたのは正午頃でした明日は父の86回めのお誕生日なので葉山に本店のある日影茶屋のスイーツを持参しました上手に開けられました~季節限定の苺のティラミスとチャヤプリン父は苺のティラミスをチョイスもうひとつ大好きなローソンのツインシュークリームもハサミも上手に使えました~シュークリームを手に満面笑みの父昼食を食べたばかりなのにスィーツ2個完食です美味しく食べられるのは元気な証拠少し話し方がたどたどしくなりましたがコロナ感染の後遺症もなく安心しました父がコンデジで撮影した写真ですホーム長さんから市の美術展に展示したいと言われふたりでチョイスしましたここまではご機嫌だったの...昨日は父のホームに行ってきました。
続々・母のこと(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様を見送り約1年半の母の介護も終えまた夫…
2023年1月28日 7時起床、非常に寒く雪が積もっている。九州では珍しいほど。10センチは積もっている。この状態は数日続くと天気予報で言っていた。 今日は月命日で坊さんが来るのだが、こんな雪の中を来てもらうのは気の毒なので、お寺に電話して今月はお休みにしてもらった。両親には申し訳ないが、仏ほっとけ・・・ではないが、無理はさせられない。 今日はA荘に介護保険証を持って行くと連絡していたが、この雪では危...
ふと浮かんだことをスルーする危険の記事を読み返してどんな危険かの説明が不足していることに気がつきました。 「それは、ふと浮かんだことをスルーして、困ったことに…
その後2階の茂造さんのもとへ。茂造さんにもショートケーキとコーヒーを持って行った。茂造さんはケーキを見て目を輝かせた。茂「お~!これは美味そうや!」そして茂「あ~歯がないが~」おっといけない。また入れ歯を受け取ってくるのを忘れていた。急いで詰め所に行って入