メインカテゴリーを選択しなおす
#センス
INポイントが発生します。あなたのブログに「#センス」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ねぴー画伯のイラスト
年頃っちゃ年頃ってことで、載せちゃまずいかしら?と思っていましたが全くそんなことなかったようでむしろよく描けたから見て欲しいな♪との事。そうだった、ねぴーはそういう子。こういう絵も、描くようになったんだなぁと成長を感じます。母さん、驚きまし...
2025/07/06 00:52
センス
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
チャットGPT、なかなかいいセンスだな! 〜バイクの水彩画〜
先日から「チャットGPT」なる生成AIなるものを利用し始めました。 まだできることを手探りでやり始めた段階ですが、写真の加工も得意とするところとのこと。 なので先日撮影した、神社参道前での銀ちゃんの写
2025/06/26 21:45
花のある生活
そして次のイベントへ。今日はお花を持って来たのだ。好「綿子さん、今日はお花を持って来たんや。施設の人に部屋に飾ってもええって許可も貰ったんや。綿子さんなら大丈夫でしょうって許可が出たんや。はい、これ」今日持って来たのはピンクのミニバラと白いオルラヤだ。ど
2025/06/23 09:41
なんかの罰ゲームかな?
めっちゃツボに入ってた母(笑)義父とお揃いとか嫌すぎるやろなんならうちの父も嫌やろ謎のセンスなうちの姉・・・おもろすぎ・・・ブログ村参加しております!ポチッとお願いします🙇にほんブログ村
2025/06/01 10:45
父の日プレゼントに迷ったらコレ!もらって嬉しい人気ギフトおすすめ5選【2025年最新版】
何を贈るか迷っているあなたに。父の日にぴったりの人気ギフト5選を、実用性とセンスで厳選しました【2025年最新版】
2025/04/17 13:21
セール品の洋服
3月15日 土曜日今日もかつおさんと二人で面会だ。まずは1階のホールで綿子さんと面会だ。今日のおやつはお彼岸が近いということでおはぎにした。おはぎを見た綿子さんは大喜びだ。やはり甘いものに目がない。「これ大きいのぉ」と言いながらも絶対に残さない(笑)ところで今日
2025/04/09 08:23
緊急開店…
こんにちは♪ 昨日は、1日雨でした。 今朝はすっかり晴れ模様となったクリリン家上空です。 ストックしてた大量のパスタが底をつきそうだし…今日はしっかりお買い物…
2025/03/30 10:42
片付けると
部屋を少しずつでも片付けると気分がよくなる。そんな気がします。私は元々片付けは得意じゃありません。見えるところに何もおかないとか、綺麗に飾るとか、出来たとしても数日かな。昔、子供が小さい頃に私の友達の家に遊びに行って、一人はきっちり片づけている人。もう一
2025/03/10 13:36
オシャレ
他愛もない日常、雑感…
2025/02/01 22:30
D・I・Y やってみました
DIYDo It Yourself芸能人のなかにも達人がいらっしゃいますね。ヒロミさん森泉さんとよた真帆さんTVで見て素晴らしいと憧れています。物を作りだすための扇子 ではないセンスと行動力と技術力ですね。先日窓の補強にと買い出ししてきて塗りました。 (^O^)/塗料の匂いもきらいではないです(笑↓よろしくおねがいします!...
2024/12/08 13:37
石破茂全般的にセンスがない
石破茂は経済音痴、外交音痴と言われるが、全般的にセンスがない。総選挙中に定額減税を「しない」と表明するなど選挙に勝つ気があるのか。失われた30年で国民は経済的に困窮しているのに消費税減税も所得税減税もしないでどう経済を良くするつもりなのか。しかも選挙中に減税をしないと表明するなど正気とは思えない。~~引用ここから~~石破首相“低所得世帯へ給付行うも定額減税は当面実施せず” NHK【NHK】石破総理大臣はNHKの日曜討論で、物価高対策として低所得世帯への給付などを行うとする一方、所得税の定額減税は税収への影響…NHKニュース石破総理大臣はNHKの日曜討論で、物価高対策として低所得世帯への給付などを行うとする一方、所得税の定額減税は税収への影響もあるとして当面は実施しない考えを示しました。この中で石破総理大臣...石破茂全般的にセンスがない
2024/10/15 20:00
娘の一言【一字訂正】
私が昨日載せたスープカレーの件ですが,今の私は嘘みたいにほぼ毎日のようにも食べて来てるので、実は一皿ずつ作れるから手軽…とか言いながらもお鍋に3日分ほど作って…
2024/10/02 06:17
High sense
はい、扇子🪭通勤時とかまだまだ暑いのであると捗りますハンディファンとかは某国製のバッテリーが怖いんでやっぱ手動がナンバーワンすね...
2024/08/22 21:36
ウィンドウショッピングに付き合える男性はポイントが高い?
ウィンドウショッピングは好きですか? 女性は趣味にしている方も多いですよね。 私は苦手で苦手で。 買わないのに見る意味ある? と言ってしまい失敗したことも・・・。 自分の洋服とかも一軒目でまとめ買いして終わる事が多いですし、今はほぼネ
2024/08/20 17:04
いいんじゃない?
さっき、 お昼ごはんにとラーメン屋さんに行ったんだ。 「生ひとつ!」と、 となりのおじさん、 60代半ば位かな、 「それに…」と、 そして、 チラッと、 チャーハン食べてた僕の方を見ると、 「ビールにチャーハンて変かな?」 と店員さんに確認。 「いえいえ全然変じゃないですよ」と… 「じゃぁ、生とチャーハンお願いします」 ってさ。 そんなに気にすることかな? 別に好きなもの頼めばいいじゃん🤔 ビールのつまみとして変かな? という意図で聞いたんだと思うんだけど、 その人の中では、 ご飯ものをつまみにして飲むのは禁忌というルール設定でもしているのだろうか… ラーメン屋では出されることは無いだろうが、…
2024/08/18 23:06
《交換留学先へもっていく日本のお土産を買い集めました》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。このブログを読んで、お掃除のハード
2024/08/07 07:53
センスがキラリッと光るインテリアを発見!!
今週は月曜日am9時から放送されるStudie FMはお休みでした。 振替日は今週の木曜日になります。 6月13日(木)am9時からとなりますので、お忘れなくね♪ ■ Web係とは...BMW専門店スタディの広報担当&ホームページやStud
2024/06/12 13:01
三畳ロック
数年振りに通電してエレキギターを鳴らした続かないと思うけどね~気力気持ちが長持ちしない&センスも才能も無いのでぜ~んぜん上達しないよ😆(楽器だけじゃなくてね)にほんブログ村人気ブログランキング覚書ミニシミテ君はフィクション夜が明ける無縁老人 高齢者福祉の最前線Studio Cat Tsuyoshi Konひらく夢などあるじゃなし...
2024/03/29 18:54
発達姉×発達妹(長女には理解できない遊び)
冗談やギャグが通じない姉と 三姉妹が全員発達、家族みんな発達障害… という猫又家。 でも発達の出方は個人差があ
2024/03/14 10:52
全く気づかなかった〜!
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
2024/03/14 08:14
日々感性とセンスを磨く~娘の折り紙
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
2024/02/29 10:01
かわいくて可愛くて。
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:*...
2024/02/17 15:35
水野学【センスは知識からはじまる】要約レビュー
自分にはセンスがない。 センスがないから人生が上手くいかない。 センスがある人がうらやましい。 僕は今までの人生で「自分にはセンスがない」と考えて生きてきた人でした。 運動のセンス,ファッションセンス,色彩のセンスなど,ある人がうらやましい
2024/02/16 23:45
ボケ防止に役立ってる? キリンさん! 御昼 火曜市
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今日は窓から差し込む陽射しが眩しい~くらい天気良し 気温上昇、、3月の陽気らしい いよいよ花粉の季節到来 まだ早い、、と思うのに 今朝は鼻水止まりません。 かんでもかんでも、、、滴る、鼻炎薬服用 しかし止まらん!...
2024/01/30 14:02
爆笑間違いなし!片鼻に詰めたティッシュでユーモアセンスをアピール
皆が笑顔になる瞬間を演出できるユーモアセンスは、人々を和ませるための強力なツールです。本記事では、鼻に詰めたティッシュを飛ばすというユニークなアクションによって、人々を爆笑させる方法をご紹介します。さらに、笑うことが与える脳への影響について
2024/01/17 11:22
女性を侮るなかれ! ~ドライビングはセンスがモノをいう~
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、ドライビングのハナシです。 警察もビックリ! お見逸れしました 警察もビックリ! X(旧Twitter)で交流のある同年代の女性、Vさん。関西でも有名な高級住宅街にお住まいで、愛車コレクションも目を見張るような素晴らしいモデルばかり。聞けば、LA(ロサンゼルス)生まれで御父上が著名な旧車コレクターだとか…でも、こういう境遇のいわゆる ”お嬢様” は大抵、親御さんの力でこういった環境が整えられていて、御本人は特別高給取りでもなければ、クルマのドライビングもいたって普通という方が大半。DM等でいろいろとお話ししているうちに、彼女が若い頃の武勇伝…
2023/12/18 12:18
「美食ランチ」と「初めましてさん」
園募集で行われた「美食ランチ会」、まだまだ先の事と思っていたのに昨日でした。 10時40分にフロント前正面玄関に集合し、森の家レストランに出掛けました。募集人…
2023/12/01 19:23
誰か私を「カッ
コイイ」とか「賢い」とか「センス抜群」とか言ってくれんかな~世辞や追従でなく👆でなく言う訳ないじゃん事実無根なんだからさ~🤭にほんブログ村人気ブログランキング...
2023/11/19 12:01
1407回 toto予想
ど~も、 誰だぁ~ 週末は寒気が~って言ったの 暑い☀️ 最高気温は15~6度らしいが、 極暖、長袖が裏目に( ̄▽ ̄;) 汗だく de、まったく当たらん 年内に1等、 一回くらい当たらんかね! 当てようと思って予
2023/11/11 12:44
幸せになるセンスってどんな感じ
コツコツと努力をしたという根拠のある自信を持っている人は、歳を重ねても素直さを心に持ち、ますます有意義な人生を センスの良い生き方」が身を守る
2023/10/26 21:33
感性を磨く。「生まれ持ったものだから」という考えは偏見。才能、資質と同じで、生まれ持っていない人はこの世にいない。 ただ、磨く、鍛える、向上させるかどうかの違い。 最良策は、沢山考えること、本を読み、想像すること。そして、最も大切な事は、人との出会いであ
2023/10/13 05:34
孫の洋服
あれは孫が4、5歳頃だったかZARAで孫の洋服を見てたらディズニーのプリンセスシリーズがあり孫が買ってー!と言い出し娘がダサいからダメ、来年も着れるかわからないよと言った。 (確かにキャラクターものは・・・)それでも孫が泣きながら買ってー!と言う。 見かねた私、ばぁばが買ってあげるよと言うと娘から叱られた。おかあさん、やめて。好みがあるんだからと。 そう言えば、先方のご両親がデパートで買った(ミキハウス)の洋服が好みじゃないと私に見せてくれた。確かに・・・ミキハウスっぽくない(小さなプリント模様だった)分からなければマネキンが着てる洋服を選べば間違いないのに。と思った。それからもデパートで買っ…
2023/09/14 09:04
スーパーで「よりどり3点698円」だったから購入したが会計後のレシートがよりどりではない落とし穴
どうも、スーパーで特売だったから買ってみたら、思わぬ落とし穴があって「え~…」って思った二児パパの達也です。 きっちりしていないスーパーは嫌いだ 下の子は…
2023/07/25 22:03
ツイに絵をupするのはやめるべきなのかな~と思う
うーん、先日の10しかいいね貰えなかったショックから立ち直れてません。先日に絵をupした時はちょうどツイのTL規制があった時だったので、しょうがないのかな~と思いたいところでもあったのですが、数日たっても結局いいねは20にも届きません。ショックなのは数値自体ももちろんですが、今までは必ずといっていい位「いいねRT」してくれたような仲良しといえる相互さん達の半分以上が無反応だった事です。うーん、しょうがないの...
2023/07/05 07:13
センスのお話
パーソナルトレーニング3回目。「先週はどうだった?」とトレーナーに聞かれ初めてトレーニングした時よりは筋肉痛が「若干でした。」と答えると「そろそろお客さんはおわりかなー?」と明るい笑顔で言われ(やっぱり、トレーナーって所詮、S気質があるんだ
2023/07/03 21:27
「LEON」(おっさんをターゲットにしている雑誌)の表紙を見かけて
懐かしい雑誌を発見 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 先日、本屋さんでいろいろと本を見ていたところ、ファッション雑誌コーナーで「LEON」を見かけました。 この雑誌、私...
2023/06/30 22:20
【悲報】長男、スイミングスクールを辞めるってよ【念願】
皆さん、子育てしてますかー!ブログ ショート バージョン(blog short ver)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワ
2023/06/21 23:55
絵が描けない・・・
1ヶ月以上もあいちゃいました。絵が全然描けてません。6月1日に1枚描いただけです。正確には製作途中の絵が1枚あるのですが、うまく描けなくてため息ばかりでなかなか進みません。他にも描いてみたいな~と思うキャラとかいるのですが、その過程の大変さを思うととりかかれません。これは「スランプ」ってやつなのかな~?実際、絵描いてても全然楽しくないんですよね。「うまく描けない」とため息ばかりです。自分の画力のなさ、...
2023/06/13 04:33
混じり合えない
北海道のクラシックギタリスト松木幸夫が日々思うことを書き綴る
2023/05/18 07:48
野菜を味わうセンスの妙
友人いわく これは海に近い畑でとれた野菜だね どうもかすかに海の味がするらしい ほかにも 交通量の多い道路付近の畑だったり墓地に近い畑だったり 同じ品種でもいろんな味わいがあるらしい… ってまぁ そういうものかもしんないね ランキング参加中雑談 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";raku…
2023/05/17 14:17
にほんブログ村 一昨晩、嫁さんと約2か月ぶりに歩いて2分のイタ飯屋バルコーノへ19:30店に入るとド満席お昼に予約シテたので何とか入れましたコロナ以前はナカナ…
2023/04/21 10:37
私服がダサい男性はモテない!洋服のセンスが良く見えるサービス3選
私服がダサいと本当にモテません。 人は9割が見た目とも言われているほど。 俺は顔がいまいちだから無理だ…… 実は、イケメンは顔ではありません。 男でかっこよく見えるほとんどの人が雰囲気イケメンです。 イケメンは生まれつきではなく、努力次第で
2023/03/03 13:52
Anju×センス【Him’s Room】
anjuの持つセンスはピカイチ!一体どんなセンスを持っているのかHimが検証します!
2022/12/30 10:02
【FF14体験談】SSはセンスだな~なんて思いますね・・・
FF14体験談 FF14をプレイしていると、いろんな体験をしていきますね。 オンラインゲームですからね、体験の
2022/12/01 20:10
コツコツ人とセンス人
2022/11/24 12:41
92歳のお婆さんの話 庶民は戦前の高級呉服の色柄は知らない、戦時中の苦労話
今回は、92歳のご近所のお婆さんのお話です。 色々調べる中で、戦後生まれの呉服関係者さんの中には、戦前の着物の色柄をよく知らずに、戦後の着物の色柄だけが正当派の高級呉服の色柄だと思い込んでいる人が多いようだということがわかってきました。 また、戦前生まれであっても、今の80代~90代前半の世代は、戦争の贅沢禁止令と混乱の中で地味な色彩の中で育ったため、戦前の着物が最も華やかだった時代の色柄を知らない人...
2022/11/23 22:39
田舎好みと20に80着物③-1 帯の色と年齢 ~和裁士さんのお店の色彩感覚~
今回も、和裁士さんのお店の色彩感覚と帯の色と年齢です。○帯は赤やピンクや黄色などの暖色系がちょこんと入っているだけで若向き。 和裁士さんのお店では、帯の色に関しても基本的に20代までしか暖色系の帯を使ってはいけないと習ったそうです。 例えば、母と叔母の嫁入り道具のこの綴れ帯に関しても、和裁士さんのお店では、「赤やオレンジが17歳のお譲ちゃんが着る可愛らしい色だから、昔だったら20歳前後までしか着れな...
2022/11/13 00:12
田舎好みと20に80着物②-2 17歳のお嬢ちゃんが着る色、可愛らしい色柄、パステルカラーについて
(前回からの続き)○「昔だったら17歳のお嬢ちゃんが着る色だった」という言葉遣い 和裁士さんの言葉遣いで、「昔だったら17歳のお嬢ちゃんの着る色だった~」という言葉遣いが気になったので、ここで書いておきたいと思います。 現代の通過儀礼や学校の進級制度では、17歳という年齢に特別な区切りがあるイメージはないと思うのですが、和裁士さんの店では17歳という年齢に特別な意味や区切りを感じているようで、いつも17歳・1...
2022/11/13 00:11
田舎好みと20に80着物① 着物の世界には「田舎好み」なる第三軸が存在する?
今回は、田舎の呉服屋さんには田舎好みという趣味があり、嫁入り道具の色と年齢に「20に80着物」という基準を適用している場合があるというお話です。 着物について調べるうちにわかってきたことなのですが、着物の好みには「江戸好み」「京好み」だけでなく、「田舎好み」と呼ぶべき第三軸の好みがあるようなのです。 これは和裁士さんと出会わなければ知ることのできなかった情報であり、ネットにもあまり書かれておらず、当...
2022/11/13 00:08
田舎好みと20に80着物④ 帯揚げ・帯締めの色と年齢 和裁士さんのお店の色彩感覚
今回も、和裁士さんのお店の色と年齢の話で、帯揚げ・帯締めについてです。○年配になったら、帯締め・帯揚げまで全て寒色系にしないといけない。 和裁士さんのお店では、30歳過ぎたら年配世代は帯揚げ・帯締めは寒色系にしないといけないと習ったそうです。 例えば、帯揚げや帯締めには、ピンクや赤がちょこんとでも入ったものは年配になったら使わないし、寒色系でも鮮やかな色や淡い色はダメで渋い色にするというのが...
2022/11/13 00:05
次のページへ
ブログ村 51件~100件