メインカテゴリーを選択しなおす
ピンクのかば💕 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ピンクで!Raise Your Glass / P!nk帝都にはいろいろなものがあつまってきます。家主からのメールにこれ ワニとかば 外苑前 あ~~。かわいい!う、、欲しいか、いいえ、物は増やさないんです、でも、、お値段が知りたい、、欲しいんだろう、、入り...
個人的には、なかなか微妙な結果だったと思っています。それはただ、選挙に至るまでの経緯によるところが大きかった。それだけだったように思いました。全般的には、国民民主党の態度が特別国会開会まで、まだ流動的だと思っているので、現時点で言及するのは控えておこうと思っています。僕は玉木雄一郎氏という人物については以前より「とんだ一杯食わせ物」だと思っていて、むしろ、幹事長の榛葉賀津也氏のほうが政治家としての迫力があるように思っています。しかしながら、このお二人でうまくバランスを取りながら国民民主党が運営されているのでしょうから、それはそれとして、今回キャスティングボート(キャスティングボードではない)を握るに至った国民民主党はそのような実力を持っているとは思えず、それはある意味で国民にとっての不幸かもしれません。た...衆院選2024結果の雑感。国民民主党の終わりの始まり???
キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━! ハヤトウリ! ハケーーーン!www 突然来た。 農家の人が言ってたが確かに突然って感じ。 ポコポコとあちこちに小さいのが実をつけてぶら下がってた。 ひとつ大きめのを取って醤油漬けしてます。 拍手コメントいただきありがとうございました。 スマホは持ってないw ハヤトウリは庭の奥にミョウガを探しに行ったら見つけたのです。 小さいのも沢山出来てました。 どんだけ収穫できるか...
【泥船 石破政権終了】自公過半数割れ「戦後最短内閣か」 自民大敗に党内から怒りの声続出 早くも政局突入、関心は次の総理へ…
政権選択を問う第50回衆院選は10月27日投開票され、石破茂首相が率いる自民党は公示前から大きく議席を減らした。連立政権を組む公明党も議席減となり、政府・与党内には大激震が走る。政界事情に通じる経済アナリストの佐藤健太氏は「石破首相は10月1日に就任したばかりだが、この結果によって『石破おろし』がスタートするだろう。残念ながら、戦後最短内閣となる可能性は高い」と見る。
こんにちは、27日投開票された衆院選で、自民、公明の与党は公示前勢力(279議席)を大幅に減らし、過半数(233議席)を割り込みました。自民191議席、公明24議席の計215議席にとどまりました。自公の過半数割れは民主党政権が誕生した200
石破茂氏、議員票呼び込み逆転3人の「首相」の暗躍-日本経済新聞より引用自民党総裁選が昨日終わりました。石破氏が決選投票で逆転し総裁に選出されました。この結果を見て、まず思ったのは「自民党も幾ばくかの変わる気があるのだろう」ということですが、実際はこの後、党内人事、新政権が発足し組閣の顔ぶれを完全に見るまではわかりません。まずは、そこまで見てそれ以降が見えてくるのでしょう。先日もこちらで書いていましたが、今回の自民党総裁選では誰がなっても最悪。そこに希望は見出せないと書いていました。先般の改正政治資金規正法に賛成しておきながら、総裁選になって企業・団体献金の禁止、パーティーの禁止、政策活動費の廃止などとヌケヌケと発言される候補者が多い中で、石破氏も違った視点からでしたが、政治資金の透明性の必要を主張していま...自民党総裁選と立憲民主党代表選が終わって。
全国高校野球選手権大会が終わると、夏が終わった感じがする。夏が終わった感じがするけど、今年はまだ暑い。湿度の高さが暑さに拍車をかける。比較的冬より夏の方が好きな私でも、今年の暑さには参った。この暑さは9月になっても続くらしいので、今年は、昨年以上に秋が短くなるような感じがする。暑さもさることながら、台風発生の頻度、政局、物価高、米不足騒動、アメリカの大統領選挙、戦争と、日本も世界もバタバタして落ち...
このところ、「なんだかなぁ」と思うことが続いていたので、久しぶりに晴れやかな気分になれてうれしいです。悪夢のようでしたからね。いや、悪夢のような「現実」だったからこそ、それは非常に憂鬱だったのです。「トリクルダウン」が結局末端までほとんどいかなかったように、この7年8か月は社会の弱い人々が苦汁をなめ、場合によってはその存在すら否定され、そこに社会の分断を生み、それでありながら数値上、株価や有効求人倍率は上向きな状態になり、社会は表面上うまくいっているかに見える。そんな日々でした。しかし、テレビや新聞で言われていることと、身の回りの現実は、これまで以上にギャップを感じる。こんな政治なら誰がやっても安定するのでは???そうは思うものの、体調はやはり気になる。会見で「予断を許さない」という発言もあり、例えば、病気はさ...安倍総理辞任に思うこと。