メインカテゴリーを選択しなおす
dope『バタフライ』"Vivid" 収録バージョンが遂に1/30配信リリース!すでに "Alternate Mix" という別ミックスを配信リリースしていますが、今回のリリースにより "V
森町赤井川。 大沼公園ICを降りて国道手前の角にあるお店。アイスを食べます〜ピカタの森へ♪( ̄▽ ̄相方さんはシングルで、娘はソフトクリーム。 自分もシングルにしたけど、ダブルで+50円、トリプルでさらに+50
Poison Flower 【FULL PV / HD】シングル『Poison Flower』1st CD "Vivid"の1曲目にしてdopeの代表曲。iTunes / YouTube / LINE / Amazon
dope『CAN'T STOP LOVIN' YOU』リリース
dope『CAN'T STOP LOVIN' YOU』のダウンロード/ストリーミング配信がスタート。どこか背徳感のある「大人の恋」を綴った歌詞。懐かしい感じの昭和歌謡曲のようなメロディー。キャッチーにドライブするベースライン
GW突入し、11連休を謳歌中の「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/作曲:五輪真弓 発売:1980(昭和55)年8月21日 (当時29歳) 売上:96.1万枚(オリコン最高1位) ※1980年度 年間56位 1981年度 年間8位 1980(昭和55)年8月に発売された、五輪真弓さん18枚目のシングル曲です。 ●時の人になった曲 五輪真弓さんの曲を取り上げるのは今回が初なので軽く触れると、1951(昭和26)年1月東京生まれで、1972(昭和47)年にシングル「少女」(1972.10.21発売。最高30位。10…
連休が明け、すっかり日常が戻ってしまった…「今日の1曲」。 きょうはこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞:松本隆/作曲:都倉俊一 発売:1975(昭和50)年8月25日 (当時16歳) 売上:3.0万枚(オリコン最高53位) 1975(昭和50)年8月に発売された、岡田奈々さん2枚目のシングル曲です。 ●セカンドシングル 1975(昭和50)年5月に「ひとりごと」(1975.5.10発売。最高38位。7.2万枚)でデビューし、これに続くシングルとなりました。 「ひとりごと」は淡々とした曲でしたが、本作はポップな曲調になりました。 「女…
ゴルフコースの状態をスコアが良くない言い訳にする人、とってもダサいですよ
メンバーになっているコースに愛着があるのは誰だって同じですから 先日、友人とラウンドした時のこと。 友人が連れてきた人が、あるゴルフ場のインタークラブ選手経験者(つまり、めちゃくちゃ上手いアマチュアゴルファー)でした。さ…
dope『バタフライ Alternate Mix』リリース!"Vivid"収録曲の別ミックスダウンロード/ストリーミング配信がスタート。夢を見るオレ達、私達、すべての人達へ捧げるメッセージソングです。ジョージハリスンのソ
3月中旬に入り、暖かさも感じられるようになった「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓動画はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/作曲:甲斐よしひろ 発売:1975(昭和50)年6月5日 (甲斐よしひろ:当時22歳) 売上:30.4万枚(オリコン最高7位) 1975(昭和50)年6月に発売された、甲斐バンド2枚目のシングル曲です。 ●世に出たヒット曲! 甲斐バンドは、甲斐よしひろさんをフロントマンに1974(昭和49)年に「バス通り」(1974.11.4発売。最高65位。2.6万枚)でデビューしましたが、その半年後に2ndシングルとしてリリースされたのが本…
3月も早半ばとなり、それでもまだまだ寒い「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞:千家和也/作曲:佐瀬寿一 発売:1976(昭和51)年11月21日 (当時17歳) 売上:50.3万枚(オリコン最高3位) 1976(昭和51)年11月に発売された、山口百恵さん15枚目のシングル曲です。 ●同名ドラマの主題歌 そのタイトルの通り、山口百恵さんのドラマといえば「赤いー」シリーズであり、それまではドラマのヒロインでありながら、クレジット上の主演は宇津井健さんで、あくまで宇津井さんの娘役にしてヒロインという役どころでした。…
3月も下旬に入り、急速に温暖化してきて身体のついていかない「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞:吉田健美/作曲:響わたる 発売:1976(昭和51)年9月5日 (当時20歳) 売上:0.2万枚(オリコン最高83位) 1976(昭和51)年9月に発売された、麻丘めぐみさん17枚目のシングル曲です。 ●17枚目シングル 麻丘めぐみさんといえば、アイドル黎明期の1972(昭和47)年に「芽ばえ」(1972.6.5発売。最高3位。41.9万枚)で鮮烈なデビューを果たし、その年のレコード大賞最優秀新人賞を受賞するという順…
外は暖かいけど 家の中は涼しいです 今夜 当県は 雪が降るって・・・ ほんとかしら? クリスマスローズの4年目さん 1株咲きました シングルです ダブルの鉢植えは 2株開
闇の中からヌーっと現われた285系サンライズ出雲。旅に出た当初はこの列車に乗る予定は全く盛り込まれていませんでした。が、数日前のブログを読んでくださっている方はおわかりいただけると思いますが、この旅の初日に乗り込んだサンライズ瀬戸が名古屋打ち切りの憂き目を見てしまいました。
2025年も遂に3月に入り、気がつけば中旬が迫り、ピークは過ぎたもののまだまだ寒い「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/作曲:EPO 発売:1983(昭和58)年2月5日 (当時22歳) 売上:26.3万枚(オリコン最高7位) 1983(昭和58)年2月に発売されたEPOさん5枚目のシングル曲です。 ●EPOさんについて 本ブログでEPOさんの楽曲を取り上げるのは初めてで、少しEPOさんについて触れたいと思います。 EPOさんは1960(昭和35)年生まれで、1980(昭和55)年3月に「DOWN TOWN」で…
今日も強風です でも 陽だまりは 何とか動けるくらい( ´艸`) 今日咲いてたクリスマスローズ みんな地植えにしました どこがいいかなと 迷いながら…( ´艸`)
昨日は雪 今日は強風 散歩に行ったけど 水路のほとりは 歩くのが大変な風でした 途中で 帰ってきちゃった( ´艸`) 庭仕事を したかったけど 寒すぎて やめちゃった( ´艸`) クリスマスロ
もう2月も終わってしまう中、ようやく寒波が去り、冬の寒さのピークが一段落したと思われる「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓MVはコチラ↓ www.youtube.com 作詞/作曲:山崎あおい 発売:2023(令和5)年12月13日 (当時平均19.1歳) 売上:4.9万枚(オリコン最高2位) 2023(令和5)年12月に発売された、アンジュルム33枚目(スマイレージ時代からの通算)の両A面シングルの1曲です。 ●上國料体制初シングル 本作のリリースは2023年12月でしたが、この6月に2代目リーダー竹内朱莉さんが卒業し、上國料萌衣さんが3代目リーダーに就任して…
(321) FOREVER~ギンガムチェックstory~/少女隊(1984)
2月最終週、3連休も終わるのに最強寒波のいる「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com 音源は適切なものが見つからず、ここでは割愛します。 作詞:亜伊林/作曲:都倉俊一 発売:1984(昭和59)年8月28日 (当時全員14歳) 売上:3.0万枚(オリコン最高32位) 1984(昭和59)年8月に発売された、少女隊のデビューシングルです。 ●一心同体、少女隊! 少年隊、というと、かつてジャ○ーズ事務所で活躍し一世を風靡したアイドルグループで、正確には今でも解散はしていないそうですが、1980年代後半を中心に大きく人気を獲得しました。 そんな少年隊は、当初「ジャニーズ少年隊…
ついこないだきた2025年も早くも2月後半にまでなり、冬の小休止で暖かな1日の「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/作曲:堀江淳 発売:1981(昭和56)年4月21日 (当時20歳) 売上:53.4万枚(オリコン最高3位) ※1981年度 年間18位 1981(昭和56)年4月に発売された、堀江淳さんのデビューシングルです。 ●デビュー作が大ヒット 堀江淳さんは1960(昭和35)年北海道苫小牧市の生まれで、1979(昭和54)年にCBSソニーのオーディションに合格して芸能界入りし、本作でデビューしました。 …
2月…最強寒波ではなくなったものの、まだまだかなり寒い「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓映像はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞:浅野裕子/作曲:平尾昌晃 発売:1980(昭和55)年6月21日 (当時17歳) 売上:3.6万枚(オリコン最高58位) 1980(昭和55)年に発売された、浜田朱里さんのデビューシングルです。 ●ポスト山口百恵 浜田朱里(はまだ・じゅり)さんというと、1980年代初頭は人気アイドルとしてメディアに数多く露出していました。朱里と書いて「じゅり」と読むのが当時すごく新鮮だった覚えがあります。トップスターだった「ジュリー」に…
2月が来たと思ったら、あっという間に中旬、しかしまだまだ寒い「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓映像はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞:荒木とよひさ/作曲:三木たかし 発売:1984(昭和58)年12月21日 (倉沢淳美、高橋真美:当時16歳) 売上:96.9万枚(オリコン最高1位) ※1984年度 年間1位 1983(昭和58)年12月に発売された、わらべ2枚目のシングル曲です。 ●欽ちゃんファミリー 「わらべ」は昭和50年代にバラエティー番組で隆盛を誇り、レギュラー番組の視聴率を合計して「視聴率100%男」の異名をもっていた欽ちゃんこと萩本欽一…
強風が 吹き荒れてます 飛ばされそうな すごい風 朝散歩のときは 寒いだけだったのに・・・ 今日咲いてた クリスマスローズは ピンクのシングル すごい風でも 咲いてくれて うれし
晴れてるけど 北風が冷たい・・・ 今朝は寝坊しちゃって 7時に 起こされた( ´艸`) 昨夜 甘酒を のんだせいかしら( ´艸`) 今日も クリスマスローズの 古葉を切って お花をチェック♪ シン
<pointad pointad-id="div-plaza-point-ad" pointad-text="#ブロ活広告#" 今日も寒いです 北風がビュービュー バラの名札を 付け替えてたら・・・ クリスマスローズ 一輪開花してました♪
すっかり2月…大寒波が怖い「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞:売野雅勇/作曲:芹沢廣明 発売:1984(昭和59)年5月1日 (藤井フミヤ:当時21歳) 売上:66.2万枚(オリコン最高1位) ※1984年度 年間5位 1984(昭和59)年5月に発売されたチェッカーズ2枚目のシングル曲です。 ●初のオリコン1位曲 チェッカーズといえばデビュー曲は「ギザギザハートの子守唄」ですが、当初はあまり売れず、次の「涙のリクエスト」(1984.1.21発売。最高2位。67.2万枚)でブレイクし、67.2万枚を売上げ最高…
遂に2月がきてしまって、寒さ全開の「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/作曲:中島みゆき 発売:1978(昭和53)年2月25日 (当時19歳) 売上:16.4万枚(オリコン最高11位) ※1978年度 年間80位 1978(昭和53)年2月に発売された、桜田淳子さん22枚目のシングル曲です。 ●中島みゆき作品第2弾 桜田淳子さんの歌手生活後期作品で、キーマンとなる存在の一人が「中島みゆき」さんですが、彼女の作品と出会う前と後とでは、歌唱がガラリと変わるといっても過言ではなく、後期の楽曲は気だるい雰囲気が目立つ…
(315) モーニング・ベルならしてよ/山下久美子(1984)
もはや2月も間近の「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com ↓MVがありました! www.youtube.com 作詞:銀色夏生/作曲:藤木俊平 発売:1984(昭和59)年5月1日 (当時25歳) 売上:0.4万枚(オリコン最高100位) 1984(昭和59)年5月に発売された、山下久美子さん10枚目のシングル曲です。 ●ミクロネシア連邦ロケ 独特の民族衣装を着た上半身裸の男性が印象的すぎるジャケットですが、40年前のこの当時に作成されたプロモーションビデオ(上に載せたYouTube動画)がミクロネシア連邦にあるポンペ…
SixTONESシングル『バリア』どれを買う?収録曲や先着特典は?
SixTONESの2025年第1弾シングル『バリア』の発売が決定しました! 2025年はデビュー5周年イヤーと
(313) CLIMAX/クールス・ロカビリークラブ(1979)
2025年、年が明けたと思ったらもう20日を迎える「今日の1曲」。 今日はこの曲! ↓いつものサイトに歌詞がなかったので、歌詞はコチラから CLIMAX / クールス の歌詞 (2750136) - プチリリ 作詞:飯田和男/作曲:ジェームス藤木 発売:1979(昭和54)年3月 (当時:佐藤秀光27歳、水口晴幸26歳) 売上:不明(オリコンチャートインなし) 1979(昭和54)年3月に発売された、クールス・ロカビリークラブ(「クールス」名義より通算)8枚目のシングル曲です。 ●トリオレコード・ラストシングル 元々バイクチームだった舘ひろしさん率いる「クールス」。岩城滉一さんがサブリーダーと…
(314) マドモアゼル・ブルース/ザ・ジャガーズ(1968)
こないだ年が明けたと思ったら、もう1月最後の週末…な「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞:橋本淳/作曲:筒美京平 発売:1968(昭和43)年1月25日 (当時:岡本信18歳) 売上:9.1万枚(オリコン最高26位) 1968(昭和43)年1月に発売された、ザ・ジャガーズ3枚目のシングル曲です。 ●ザ・ジャガーズについて 本作はグループサウンズ全盛期のヒット曲のひとつで、これまでザ・スパイダースやザ・テンプターズ、ザ・タイガースなど、多くの有名人を輩出してシーンの先頭を突っ走ってきたメジャーどころのグループの楽…
www.uta-net.com ↓動画はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞:ちあき哲也/作曲:矢沢永吉 発売:1991(平成3)年12月11日 (当時42歳) 売上:2.8万枚(オリコン最高29位) 1991(平成3)年12月に発売された、矢沢永吉さん30枚目のシングル曲です。 ●後発シングル この年はビールのCMソングに起用された「夢の彼方」(1991.4.19発売。最高3位。最高13.3万枚)や「刑事貴族2」の主題歌に起用された「ラスト・シーン」(1991.5.31発売。最高4位。最高20.7万枚)などがヒットしましたが、この「BIG BEAT」は7月に発売されたアルバム「Do…
年末年始の休みが明けて、仕事始めの週を終えた「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓動画はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞:三浦徳子/作曲:小杉保夫 発売:1981(昭和56)年5月1日 (当時25歳) 売上:27.2万枚(オリコン最高6位) ※1984年度 年間51位 1981(昭和56)年5月に発売された、郷ひろみさん38枚目のシングル曲です。 ●転換期の曲 郷ひろみさんの代表的な曲のひとつとして今も挙げられるほどのメジャー曲ですが、当時25歳で、オリコンヒットチャート的には常時TOP10入りする事が難しくなってきており、1978(昭和53)年頃か…
長かった休みも明けて,また会社生活へ逆戻りの「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓動画はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/作曲:石橋 凌 発売:1978(昭和53)年10月25日 (石橋凌:当時22歳) 売上:不明(オリコンチャートインなし) 1978(昭和53)年10月に発売された、A.R.B.のデビューシングルです。 ●ARBのデビュー曲! 石橋凌さんをフロントマンに据え、社会派ロックバンドとして主に80年代に活躍したA.R.B.(アレキサンダー・ラグタイム・バンド)の記念すべきデビュー曲です。 しかしその結成は、およそロックとはかけ離れた要素の…
年末年始の10連休も遂に終盤に差し掛かり寂しすぎる「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞:今野雄二、宮原芽映/作曲:舘ひろし 発売:1984(昭和59)年8月1日 (当時34歳) 売上:24.8万枚(オリコン最高8位) ※1984年度 年間59位 1984(昭和59)年8月に発売された、舘ひろしさん12枚目のシングル曲です。 ●3年ぶりシングル 当時「西部警察」シリーズの鳩村刑事役で人気沸騰中だった舘さんが「満を持して」元々の本業だった音楽の世界で実に3年ぶりのシングルをリリースした事で話題になり、ドラマの人気に…
2025年新年あけましておめでとうございます。 今年も、自分のi-Podから出てくる色々な曲を紹介していきます「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ www.uta-net.com 作詞/作曲:佐々木勉 発売:1978(昭和53)年4月1日 (当時18歳) 売上:12.4万枚(オリコン最高16位) 1978(昭和53)年4月に発売された、榊原郁恵さん6枚目のシングル曲です。 ●サンバ カーニバルという曲名から連想される「サンバ」の早いリズム音を前奏の序盤から盛り込んでいて、最初だけ聞いてポップな曲と分かります。 その後の ♪タタタ タッタッタッ… と勢…
2024年も遂に最後の日となった「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/松本隆:作曲:大瀧詠一 発売:1981(昭和56)年3月21日 (当時26歳) 売上:1.0万枚(オリコン最高80位) 1981(昭和56)年に発売された太田裕美さん20枚目のシングル曲です。 ●作家陣 作詞は松本隆さん、作曲は大瀧詠一さんという、前作「さらばシベリア鉄道」と同じコンビで、シングルではこの2作のみがこのコンビによるものでした。 前曲のような物語性に富んだハードなタッチの世界観がガラッと違って、全体的にゆるふわな雰囲気の曲です。…
遂に、今年最後の労働週を迎えた「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓動画はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/市場馨:作曲:三島大輔 発売:1980(昭和55)年8月5日 (当時30歳) 売上:89.3万枚(オリコン最高4位) ※1981年度 年間16位 1982年度 年間30位 1980(昭和55)年8月に発売された山本譲二さん6枚目(山本譲二名義では4枚目)のシングル曲です。 このブログで演歌を取り上げることはかなり少ないですが、自分の子供時代には演歌も普通にチャートTOP10を席捲し、その年のヒット曲として時代を色濃く彩る事が多くありましたので、…
(304)ハートのエースが出てこない/キャンディーズ(1975)
12月もあっという間に後半戦、今年もあと2週間の「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/竜真知子:作曲:森田公一 発売:1975(昭和50)年12月5日 (伊藤蘭:当時20歳、田中好子、藤村美樹:当時19歳) 売上:17.2万枚(オリコン最高11位) ※1976年度 年間87位 1975(昭和50)年12月に発売されたキャンディーズ8枚目のシングル曲です。 ●恋占いの曲 タイトル通りですが、 ♪ハートのエースが出てこない と2回繰り返しています。大事な事なのでしょう(笑) 曲名そのものを冒頭で歌うサビ始まりの構成…
12月ももう中旬が見えてきて、今年もあと3週間と少しの「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/松本隆:作曲:筒美京平 発売:1986(昭和61)年11月21日 (当時16歳) 売上:23.7万枚(オリコン最高3位) ※1987年度 年間17位 1986(昭和61)年に発売された中山美穂さん8枚目のシングル曲です。 中山美穂さんの訃報が先週末届き、学年こそ違いますが、同じ1970年に生まれた者として、いまだに驚きが隠し切れずにいます。 改めてご冥福をお祈りします。 ●な・ま・い・き盛り 主題歌 ジャケットどんなだっ…
遂に12月、2024年もあと1ヶ月を切ってしまった「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/売野雅勇:作曲:馬飼野康二 発売:1984(昭和59)年6月6日 (当時9歳) 売上:32.7万枚(オリコン最高1位) ※1984年度 年間26位 1984(昭和59)年6月に発売されたマッチこと近藤真彦さん14枚目のシングル曲です。 ●10代ラストシングル 発売日が今から40年も前という事に驚愕しますが、1984年6月6日。 7月19日に20歳を迎えるマッチにとっては、10代最後にリリースしたシングルでした。つまりは、彼が…
11月も残り1週間、すっかり冬模様の「今日の1曲」。 今回より記事タイトルに「今日の1曲」と冠するのを廃止しました。 というのも、ブログタイトルと記事タイトルで文言が二重になるからで、300回を機に帰る事としました。 という事で、今日はこの曲! いつものサイトに掲載されていなかったので、今回は歌詞のURLのみです。 petitlyrics.com 作詞/麻木かおる:作曲:井上堯之 発売:1982(昭和57)年3月5日 (当時23歳) 売上:4.1万枚(オリコン最高49位) 1982(昭和57)年3月に発売された中原理恵さん12枚目のシングル曲です。 ●愛してクレージー このジャケットでは「クレ…
💿新谷隼平New Single『夏帆』予約開始💿 2025年2月5日販売予定! #青森県五所川原出身 #詳細情報 #4年8ヶ月ぶりシングル
アオモリコネクト特派員のかんからです。 本日は青森県五所川原市出身の新谷隼平君のニューシングルのご案内です♬ …
今日の1曲 (300)プレイバックPart2/山口百恵(1978)
記事を書き続けて節目の300回目となる「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/阿木燿子:作曲:宇崎竜童 発売:1978(昭和53)年5月1日 (当時19歳) 売上:50.8万枚(オリコン最高2位) ※1978年度 年間5位 1978(昭和53)年5月に発売された山口百恵さん22枚目のシングル曲です。 ●1978年度年間売上5位 オリコン最高は2位に終わりましたが、50.8万枚を売上げ1978年度のオリコン年間シングル売上の5位を記録する大ヒット曲になりました。 百恵さんのシングルでも自身5位の売上となり、イコール…
今日の1曲 (299)黒ネコのタンゴ/皆川おさむ(1969)
11月も既に後半へ突入、今年も残り1ヶ月半を切った「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/(日本語詞)見尾田みずほ:作曲:マリオ・パガーノ 発売:1969(昭和44)年10月5日 (当時6歳) 売上:223万枚(オリコン最高1位) ※14週連続1位 1969年度 年間5位 1970年度 年間1位 1969(昭和44)年10月に発売された皆川おさむさんのデビューシングルです。 ●原曲はイタリア童謡 イタリアの童謡コンテストで3位に入賞した「Volevo un gatto nero」という曲が原曲で、「黒ネコが欲しか…
今日の1曲 (298)Heart is Gold/世良公則(1987)
11月に入って急速に寒くなってきた「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/八田雅弘:作曲:世良公則 発売:1987(昭和62)年10月21日 (当時31歳) 売上:0.8万枚(オリコン最高68位) 1987(昭和62)年10月に発売された世良公則さんソロ8枚目のシングル曲です。 ●作家陣 作曲は世良さん自身ですが、作詞は八田雅弘さんで、この方は80年代中盤から後半かけて活躍したシンガーソングライターで、自身でも楽曲リリースをする傍ら、他者への曲提供を主に行い、作詞で確認できるのは世良さんのこの曲のみでした。 作曲…
合鍵返せと言われて2週間。気持ちは落ち着いてきた。半年以上連絡もなく、終わったと思っていたはずなのに、また気持ちがぶり返してしんどかったなぁ…別れたかったはずなのに、別れを告げられたらつらいの何でだろう。でも、別れを告げられたほうが吹っ切れる