メインカテゴリーを選択しなおす
#サンライズ出雲
INポイントが発生します。あなたのブログに「#サンライズ出雲」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【出雲車】DE10 1159+285系I2編成(サンライズ出雲) 救援回送 2025-7/2
2025年7月2日、前日に東海道線で故障した後藤総合車両所出雲支所所属の285系I2編成が、中庄→上石見で配給輸送されました。中庄~倉敷にて。伯備線は勾配がキ…
2025/07/12 21:03
サンライズ出雲
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
次の旅に想いを馳せて:憧れの夢の旅
先月の旅が終わって今月から「旅貯金」を始めました。 次はどこへ行こうかなーといろいろネットで調べていて、神戸がいいかなー。今日YouTubeで見た「熱海」に日帰り旅もいいかもとか。 憧れは寝台列車 今は落ち着きましたが、一時は毎日のように寝台列車サンライズ出雲のシングルル...
2025/06/05 21:17
春の山陰釣り旅2025⑤
2025年5月5日(月) 中海での釣りを終え、夢ランドしらさぎで温泉を満喫♨️ 温泉を出て、レンタカー返却で米子へ戻る。心配された渋滞もなくスムーズ。 二日間お世話になったワゴンRスティングレーを返却。 走行距離170kmでガソリン8.5L。燃費20km/L。ふだん22年モノのクルマに乗ってる身としては燃費の良さに驚く⛽️ 19時40分、米子駅に到着。 「サンライズ出雲」→「あずさ」と乗り継いで長...
2025/06/01 23:11
春の山陰釣り旅2025②
2025年5月3日(土) 昨晩乗車した「サンライズ出雲」。ポイント通過後の停車に気付きブラインドを上げる。 大阪だった。もう外は明るくなってる。 昨夜の遅延を引きずりまだ遅れてるはずだけど、時刻までは確認せず二度寝💤 ピ〜ポ〜パ〜🎵 チャイムが鳴り車内放送が入る。んっ?もうおはよう放送か? 「早朝よりすみません 次は姫路です ただいまこの...
2025/05/16 22:45
春の山陰釣り旅2025①
2025年5月2日(金) 大糸線 鉄道✕温泉 湯めぐり手形温泉すたんぷらりぃの景品が到着。 大糸線のクリアポーチ。永久保存決定。 こちらの活性化取り組みがなんとか実を結んでほしい👍 ゴールデンウィークは島根県 中海へ釣り遠征。 塩尻から「あずさ42号」の乗客となり、まずは新宿へ。 そこから東京に出て「サンライズ出雲」に乗り継ぐ行程。 雨でどんよりとした空。結構降ってる。...
2025/05/09 23:54
岡山小旅行(費用・総括)
サッカーJリーグル第13節、ファジアーノ岡山対東京ヴェルディを観戦するため、岡山に寝台特急サンライズで行ってまいりました。 今回はその費用と総括をしたいと思います。 ■費用(サンライズ泊+1泊2日)
2025/05/06 20:08
寝台特急サンライズ瀬戸・出雲に乗車!!!
先日、死ぬまでに1度は乗車したいと思っていた寝台特急サンライズにて東京から岡山まで移動しました。 21:50東京駅発で、21:25に9番線に入線するということで、21時には東京駅に入っていました。 この時間になると駅構内で売っているお弁当など3割引きとなっていましたが、いつもどおり自宅で夕食を済ませていた私は、元の値段が高いこともあり、私は当然のごとくスルー。 入線前から…
2025/05/02 18:28
「サンライズ出雲」10時打ち
2025年4月2日(水) ゴールデンウィーク山陰釣り遠征に備え「サンライズ出雲」10時打ちへ。 みどりの窓口に到着。 いつもは2階指定でシングルを狙うけど、今回はとれないと行程が大きく狂う為、 第一希望 禁煙シングル 第二希望 喫煙シングル の安全策。 「10時になったらお願いします」と申込書を提出すると「わかりました」と受理。 10時打ちお断りが増える中、こちらの窓口は本当にありが...
2025/04/19 22:38
西国旅行記 まとめ
2025/04/18 22:32
サンライズ出雲・瀬戸の寝台券を予約&発券!
最後の定期寝台列車と言っても過言ではないサンライズ出雲・瀬戸。 大げさかもしれませんが、この列車に乗車することが私の残りの人生でやりたいことの1つなのであります。 タイミングを見計らっていたものの、なかなか機会がなかったのですが、遂にその…
2025/04/15 17:03
285系サンライズ出雲、名古屋の敵を高松で討った?
闇の中からヌーっと現われた285系サンライズ出雲。旅に出た当初はこの列車に乗る予定は全く盛り込まれていませんでした。が、数日前のブログを読んでくださっている方はおわかりいただけると思いますが、この旅の初日に乗り込んだサンライズ瀬戸が名古屋打ち切りの憂き目を見てしまいました。
2025/03/12 07:36
【動向微妙?】JR西・サンライズ「必要であれば車両の更新を検討」言及も…
神戸新聞の寝台特急サンライズに関する特集記事において、JR西日本側が「必要であれば、車両の更新を検討」と言及していたことが明らかになりました。神戸新聞による"サンライズ"特集記事にて、JR側からの声明が発表https://t.co/arTszohnEWJR西「多くのお客さまにご利用して
2025/03/01 00:42
【2025年版】国内の最新おすすめ旅行先ランキング5選🛫
2025年の国内旅行でおすすめの観光地ランキングを発表!「銀山温泉」「有馬温泉」「京都」「北海道」「出雲・岡山」の5つの旅行先を、季節ごとの魅力とともに詳しくご紹介。サンライズ出雲で行く寝台特急の旅や、桜と名湯を楽しむ春の旅行、幻想的な冬の温泉街など、見どころ満載の国内旅行プランを提案します。連休を活かして最高の旅を計画しませんか?2025年の旅行先選びに役立つ完全ガイド!
2025/02/08 16:36
【駅訪問記vol286】 山陰本線 出雲市駅 (寝台特急サンライズ出雲停車駅)
今回は、出雲市駅の訪問記です。(訪問日:2025年1月11日) 出雲市駅の概要出雲市駅は1910年に開業した島根県出雲市にあるJR西日本 山陰本線の駅です…
2025/01/26 14:57
曖昧な記憶と優秀なお仕事ロボット
自由な旅人ケイちゃんです。 自由劇場で上演中の劇団四季ミュージカル『赤毛のアン』を観に行ってきました。 原作は、ルーシー・M・モンゴメリー。 誰もが一度は読んだことがある作品ではないでしょうか? しかし、、、。 記憶とはあいまいなもの。 私は『赤毛のアン』と『あしながおじさん』が記憶の中でゴチャゴチャ。
2025/01/06 21:04
西国旅行記 其之壱(サンライズ出雲編)
1週間に渡る旅行記、高山から東京へ移動して、初めて「サンライズ出雲」に乗車しました。
2024/12/31 16:28
【後藤総合車両所】381系と285系の接触・損傷当該車が運用復帰か
JR西日本、JR東海、JR東日本管内で運行されている「寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号」に関して、8月29日に後藤総合車両所本所内で発生した廃車体との接触事故により損傷したL5編成が16日出発分より運用に復帰している様子が目撃されました。沼津駅にて下りサンライズ出雲、瀬
2024/11/17 11:58
寝台特急サンライズ出雲・B寝台個室シングルで出雲市から東京へ2;個室室内(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編15)
寝台特急サンライズ出雲・B寝台個室シングルで出雲市から東京へ2;個室室内(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編15)ということで、寝台特急サンライズ出雲・B寝台個室シングルの室内紹介です。基本、画像で評価を各自で、なのですが、個人的には1回はネタとしてありですが、2回はないかな、というのが結論です。実は東京着後、午後から用事があったので、出雲からの戻りの選択肢は、1 出雲空港から飛行機2 米子空港から飛行機...
2024/11/05 20:54
寝台特急サンライズ出雲・B寝台個室シングルで出雲市から東京へ1;出雲市駅(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編14)
寝台特急サンライズ出雲・B寝台個室シングルで出雲市から東京へ1;出雲市駅(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編14)さて、出雲から東京への戻りですが、飛行機でというのが一番早いのですが、意外とローカル線の割に混みます。一方、裏日本・山陰は新幹線が入っておらず、陸路はやたらと時間がかかり、新幹線駅に出るのと新幹線乗車時間が同じくらいという、残念な状況で、最低、6時間はかかります。ということもあり、サンライズ出...
2024/11/04 21:28
寝台列車と煙突掃除
2024/10/12 05:31
一生に一度は乗りたい!【サンライズ出雲】で秋🍁の島根・岡山の旅⛩へ③
「秋の島根・岡山の3日間旅行」の最終日レポート。後楽園や岡山城といった歴史的名所を巡り、豊かな自然や文化に触れる旅の魅力を紹介。サンライズ出雲での移動から始まり、紅葉が美しい後楽園や風格ある岡山城を観光。アクセス情報やイベント情報も詳述し、旅のプラン作りに役立つ内容をお届けします。観光や旅好きの方はもちろん、これから岡山旅行を計画する方にもおすすめの記事です。
2024/10/11 20:40
一生に一度は乗りたい!【サンライズ出雲】で秋🍁の島根・岡山の旅⛩へ②
「サンライズ出雲」での寝台列車旅の2日目は、島根県の絶景庭園「由志園」と、歴史情緒あふれる岡山県の「倉敷美観地区」を満喫。紅葉や幻想的な夜景、露天風呂付客室での宿泊体験が魅力です。倉敷の夜景と由志園の紅葉が映えるおすすめ秋旅を紹介しています。
2024/10/10 16:09
【鉄道・ニュース】JR285系、寝台特急サンライズ出雲が10月に計画運休
JR西日本は9月12日(木)、285系の一部車両が車両基地で損傷を起こしたことにより、東京~出雲市を走る寝台特急サンライズ出雲が10月に計画運休すると発表がありました。 なお、東京~高松を走るサンライズ瀬戸は通常通り運転するとのことです。 ---------- 概 要 ---------- ・運休列車:寝台特急サンライズ出雲(東京~出雲市) ・運休期間:上りは10/14~19、23、25 下りは10/15~20、24、26 ・URL ↓ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240912_00_press_sunrise.pdf 以上、最後ま…
2024/09/13 08:13
【JR西日本】サンライズ、10月中旬は『半ライズ』で運転へ。
2024年10月中旬の「サンライズ瀬戸」、後藤総合車両所で発生したトラブルにより単独運転へ。
2024/09/12 18:57
【衝撃】381系と285系が接触・損傷でサンライズ出雲号の運休が発表
JR西日本、JR東海、JR東日本は管内で運行されている「寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号」に関して、8月29日に後藤総合車両所本所内で発生した廃車体との接触事故により損傷し、修繕に時間が掛かることから一部の寝台特急「サンライズ出雲号」が10月に一部列車の運転取り止めが
2024/09/12 16:32
実家で土用の丑の日やって来ましたの巻
おはようございます。朝6時だというのに部屋の温度はすでに27℃になっていました。いったい今日は何℃まで上がるんでしょう?先日会社に行く途中、高架橋からサンライズ出雲を見ることができました。時間的に遅刻ギリギリでないと見る事が出来ないんです。この日もバスが遅れ
2024/07/07 06:57
285系サンライズ出雲・瀬戸、静岡駅で再度の朝練撮影
さて、2日続けての静岡駅サンライズ朝練です。前日はホーム西方に重点を置いた撮影でしたが、今回はホーム東方に重点を置いてみました。前日と同じく定時の運行でした、が、立ち位置ちょっと違うだけでずいぶんと見栄えが変わるものです。さて明日の朝練はどうしようか。撮った側からそんなことを目論むのもまた楽しw
2024/05/29 06:45
285系サンライズ出雲・瀬戸、サンがライズする東に向かって
早朝の静岡駅でサンライズの到着、出発シーンを撮ってみました。自分が乗った時もそうでしたが、旅好きな人はもうすでに起きてるんですよね。灯りこそ消したままなんですが、こちらを眺めている人ものすごく多数www。反対側も合わせたら相当数の人が起床済みだったと思われます。寝ているのがもったいない寝台列車。なかなか面白いですw
2024/05/27 04:26
西の聖地巡礼釣り旅⑤
〜2024年5月5日(日)〜2日間の島根遠征は帰りの途へ。松江からの帰りは当然(?)「サンライズ出雲」。本日定刻運行されてるようで一安心。改札を入り2番線へ。…
2024/05/24 07:18
285系「サンライズ出雲」(第三高梁川橋梁)
3月末、伯備線で撮影した寝台特急「サンライズ出雲」です。背後の山のてっぺんから太陽が昇り始めてド逆光となる寸前でした。是非とも撮りたい1枚でしたので、良かったです。「やくも」が273系だけになれば伯備線の定期特急列車はサンライズ含めこの系統の顔ばかりになります。バックショットでは車体の色が綺麗でした。GWに運転されたサンライズ出雲91号は2時間遅いは9時45分ごろ通過なので光線も変わりますね。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓285系「サンライズ出雲」(第三高梁川橋梁)
2024/05/07 22:23
【その11】米子・松江・出雲遠征記です。(R6.3.14)
遠征の最後のイベント、出雲市駅からサンライズ出雲号の乗車です。今回の遠征で団体ツアーの参加で現地発着プランとした訳は、伯耆大山‐岸本間での撮影とサンライズ出雲…
2024/04/30 14:17
【その10】米子・松江・出雲遠征記です。(R6.3.14)
一畑電車出雲大社駅、旧大社駅、出雲大社参拝のあとはバスに乗って出雲市駅に向かいます。私は現地発着プランなので出雲市駅でツアー終了です。他の皆様はここから特急や…
2024/04/28 18:10
【その4】米子・松江・出雲遠征記です。(R6.3.13)
後藤総合車両所運用検修センター扇形車庫見学を終えたあとバスで松江に移動して早めのホテルチェックイン。翌日の出発時刻までフリータイムなので松江駅で381系特急や…
2024/04/17 10:29
【駅訪問記vol109】山陰線 安来駅 (寝台特急サンライズ出雲停車駅)
今回は安来駅の訪問記です。(訪問日:2024年3月27日) 安来駅の概要安来駅は1908年に開業した島根県安来市にあるJR西日本 山陰本線の駅です。 …
2024/04/12 13:53
入線日記301 KATO 285系 寝台特急「サンライズ瀬戸」 中イモI3編成
特急形寝台電車としては、昭和42年(1967)の581/583系以来30年ぶりに新製され、平成10年(1998)7月に颯爽とデビューしたのが、285系「サンライズエクスプレス」です。JR西日本とJR東海の共同開発で誕生した本形式は、個室寝台を中心とした客室構造から構成され、オールダブルデッカー(二階
2024/04/02 04:14
結婚30周年、還暦旅行の巻②
おはようございます。今日の関東地方は快晴!この天気が旅行中に欲しかった〜。昨日の10時頃に無事に我が家に帰宅しました。記事タイトルにある「結婚30周年、還暦旅行」というのは30周年は3年前に過ぎ去って今は33年目。コロナで計画していた旅行を今回実現したという訳です
2024/03/27 16:34
結婚30周年、還暦旅行の巻
おはようございます。もうすぐ岡山に到着します。現在6時17分。昨日はやはり眠れませんでした。電車の揺れと音と興奮と。今は頭がボ〜ッとしています。小学生の時に乗った寝台急行の銀河2号はもっと揺れた記憶がありますねぇ。それに比べれば天国みたいなもんですよ。今放送
2024/03/25 07:18
サンライズ出雲に乗ってますの巻
こんばんは〜!あと3分で3月25日になります。横浜を22時15分に発車したサンライズ出雲にに乗っています。明日の10時頃には雨の出雲に到着です。電車は最初は揺れましたが熱海を過ぎたあたりからそれも次第に気にならなくなり今、富士駅に停車しています。運転停車でしょうか
2024/03/25 00:10
スーツケースと旅行準備の巻
おはようございます。とんかつにしようか?お寿司にしようか?崎陽軒の弁当にしようか?旅行初日の寝台車での晩餐メニューを未だ決めきれずにいます。先日購入したスーツケースです。バーン!正面から開いたところ。ケースの底側に縦にファスナーが通っています。そのファス
2024/03/20 07:03
スーツケース買いましたの巻
2024/03/09 17:50
サンライズ瀬戸・出雲 昼寝 2024年
*車両センターの変化...
2024/02/25 20:23
【2泊3日電車旅】サンライズ瀬戸・出雲両方に乗る初詣旅 出雲大社・こんぴらさん参拝
今回は年初に行ったサンライズ瀬戸・出雲の両方に乗る初詣の旅に... <a class=
2024/01/25 23:14
【旅行記】サンライズ出雲&18きっぷの旅2021春 2日目―私鉄利用の東京滞在デー
寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」の個室内で2日目を迎えました。ふと窓の外を見ると、列車は静岡駅に停車しています。これから東海道本線を上り、終点の東京を目指します。夜はまだ明けていません。朝のサンライズ出雲で感じる非日常小田原を通過したころ、徐々に明るくなってきました。列車は貨物線を走行しています。東京には7時8分到着と早いため、この辺りで起床して、ラウンジに向かいました。出雲市駅で買っておいたサラダ...
2023/12/21 20:46
高松鳴門旅行の始まり サンライズ瀬戸出発!
とある土曜日の夜に東京駅にやってきました。家で夕食を食べて、お風呂に入って、その後旅行に出かけるなんで、なんだか不思議な気分です。駅弁を買って寝台列車で夕食にするのもオツですが、何せ東京駅発21:50なのでちょっと遅い。それまでお腹が我慢で
2023/11/29 21:56
サンライズ瀬戸・出雲がネット予約できるってよ!
寝台列車って乗ったことがありますか?「寝台」って付くだけで、なんかロマンがありますよね~私は10年くらい前に上野から北斗星に乗って函館に行ったのが最初。列車内で寝るのもワクワクですが、車窓から深夜や早朝の誰もいない駅を見るのが、とても非日常
2023/11/23 21:02
サンライズ出雲に乗り、大山(弥山)へ(3)六合目避難小屋から 山頂へ
夏山登山道から登り、眺望がない樹林の中をえっちらおっちら・・・、やっと、6合目避難小屋に到着しました。意外に寒かったので、避難小屋の中に入り、朝食タイム。宿で作ってもらったお弁当のおにぎりを1つ食べ、ゆっくり休憩しました。7:55 6合目避難小屋を出発し山頂を目指します。6合目避難小屋から少し登り、振り返ると、素晴らしい眺望が待ち受けていました。標高1400Ⓜ七合目を通過します。日本海が見ます徐々に、段差が大...
2023/11/16 21:39
サンライズ出雲に乗り、大山(弥山)へ(4)行者谷登山口へ下山
早朝から夏山登山道を登り、山頂に到着寒いのとヘリが行き来していて食事がしずらいので山頂避難小屋まで下り休憩をしました。9:29 下山します分岐です0.3㎞先の石室を経由します素晴らしい米子平野の眺望を見ながらの下山です。気持ちいい~😍大山山頂台地のゆるやかな斜面の大半には、キャラボクの純林が見られ、その『大山のダイセンキヤラボク純林』の間を通っていきます。キャラボクはイチイの変種で、雌、雄が別株で、雌株に...
2023/11/16 21:37
サンライズ出雲に乗り、大山(弥山)へ(5)下山後も楽しい美味しいよ
早朝、夏山登山口から登り、山頂に登頂し、行者谷分かれから行者登山口に無事、下山しました。大神山神社奥宮は日本最大級の権現造りの神社です。大山の厳しい風雪のため社殿の損傷が激しく、修復を行っているため外側は覆われていますが、参拝は可能でした。令和4年5月24日に仮の宮として境内にある下山神社に移りました。偉大な神のおわす山~大神岳(おおかみのたけ)、古代の人々は大山(だいせん)のことをそう呼んで敬っ...
サンライズ出雲に乗り、大山(弥山)へ(1)公共交通機関でのアクセス
2023.11.06山陰エリア・四国エリアと東京を結ぶ唯一定期運転している寝台特急「サンライズ出雲」の予約が取れました。東京駅発は、大人気の列車で予約を取るのがとても難しく、連日満席。平日も含む殆どの日が、いわゆる「10時打ち」でないと予約購入できない列車です。まれに空きがでますが・・・😅東京方面への列車は比較的予約しやすく、空きがあることもあるそうです。1人用B寝台個室ソロから 1人用A寝台個室シングルデラッ...
2023/11/11 08:17
21年ぶりの乗車の285系「サンライズエクスプレス」
管理人が撮影した鉄道写真を紹介するブログです。関西の鉄道を中心に紹介しています。
2023/10/30 08:05
次のページへ
ブログ村 51件~100件