メインカテゴリーを選択しなおす
2025年3月21日、後藤総合車両所出雲支所配置の381系6両が同本所へ臨時回送されました。これまでの動きから廃車と見られます。廃車となれば381系は形式消滅,全廃となる見込みです。最後の381系、廃車回送ありがとう、さようなら#廃車回送 #廃回#381系 #やくも#国鉄型 pic.t
本日、最後まで残っていた後藤総合車両所出雲支所所属の381系が廃車回送されたとの事で、これにて381系全車が退役する事となりました。 381系の概要(38…
グリーン車。やはり3列だとどっしりゆったり感が違いますね。座らなくてもガラス越しでもそのゆとりが伝わってきます。コンパートメント。先日岡山駅で見た時は見えなかったテーブルの構造がよくわかります。普通車に乗り込んで行く方はぱらりぱらりと見えましたが、コンパートメント&グリーンは発車時刻が迫っても無人のままでした。
KATO 381系「スーパーくろしお」(RN編成) 3両増結 入線‼️(品番10-1642)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「381系「スーパーくろしお」(リニューアル編成) 3両増結セット」(品番10-1642)です。特急「スー…
KATO 381系「スーパーくろしお」(RN編成) 6両基本 入線❷‼️(品番10-1641)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「381系「スーパーくろしお」(リニューアル編成) 6両基本セット」その❷(品番10-1641)です。※ブ…
KATO 381系「スーパーくろしお」(RN編成) 6両基本 入線➊‼️(品番10-1641)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「381系「スーパーくろしお」(リニューアル編成) 6両基本セット」その➊(品番10-1641)です。※ブ…
『ありがとう』そして『さよなら』の特急やくも381系我が家に帰る(R6.12.17)
京都鉄道博物館で12日から特別展示されていました381系電車。最終日は転車台を使って『381系電車ありがとうセレモニー』が開催され大勢のファンが撮影に来ていま…
『381系電車ありがとうセレモニー』終了後の381系電車入換と見送りです。(R6.12.17)
セレモニー終了後、しばらく381系電車はこの場所で止まっていると思ったのですが、直ぐ入換作業がありクモヤ145と連結されました。↓セレモニー終了後の381系電…
『381系電車ありがとうセレモニー』に参加してきました。(R6.12.17)
京都鉄道博物館で12日から特別展示されていました381系電車。最終日は転車台を使って『381系電車ありがとうセレモニー』が開催されました。当方は運よく「特別観…
『381系電車ありがとうセレモニー』前の381系電車入換です。(R6.12.17)
京都鉄道博物館で12日から特別展示されていました381系電車。最終日は転車台を使って『381系電車ありがとうセレモニー』が開催されました。そのセレモニー前に3…
『クモヤ・381 系まるごと解説ツアー』に参加したあと、夕刻は381系電車運転台見学です。↓時間になりクロ381‐134の前で待っていると係員から声を掛けられ…
『クモヤ・381 系まるごと解説ツアー』に参加してきました(R6.12.16)
運よく『クモヤ・381 系まるごと解説ツアー』のチケットを獲得して参加してきました。解説の方は、381系、クモヤ145、500系など乗車されていましたK氏。裏…
特急やくも381系&クモヤ145特別展示撮影の巻(R6.12.16)
京都鉄道博物館にようやく特急やくも381系の特別展示が行われました。特別展示に伴い『クモヤ・381 系まるごと解説ツアー』『クロ381形電車運転台見学』『<3…
祝!381系3両 京都鉄道博物館特別展示のため回送されて来ました!(R6.12.11)
ようやく京都鉄道博物館特別展示のため381系が来阪してきました!いろんなスジの噂がありましたが京都鉄道博物館特別展示のための回送はほぼ本線を通っていくと思って…
週の半ば、週末の天気が気になりだすも日曜日が雨模様に変わってしまい撮影プランをどうするか?悩ましい選択を迫られそうです。まだ予報なので変わる可能性も否定できず直前まで決めるのを待ちましょう。せっかくなので今日も381系の画像で食いつなぎ。去年の今日撮影の1枚はこの撮影行を締めくくるに相応しいカットになりました。この後も何本かの381系を撮りましたが国鉄色をこの場で仕留められたので、かなり満足して帰...
この正月の冬臨をもって長く続いた381系のやくもの運行が終了したとの事。ネットにも多くの画像が挙げられていますね。結局昨年のこの時期に撮りに行ったのが最初で最後でした。ま~大阪に所用で出かけ、そのついでで足を延ばして行ってきただけなので、大した画像も残せませんでしたが自分らしく撮れたのだけは良かったかな?今日の1枚もそんな感じです、ちょうど1年前の今日撮影。沿線で用意されていた駐車場に車を止め、そ...
2025年1月5日運転の「やくも29号」をもって、381系の特急やくもの代走運行が終了しました。本日のやくも29号で381系52年間の特急運用は完全に終了。旅のフィナーレは"いつも"の「見知らぬ国から」フルVerでお別れ。東京からの若造を最後まで楽しませてくれました。これで本当
KATO 381系「スーパーやくも」4両セット 入線‼️ (品番10-1937)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「381系「スーパーやくも」4両セット」 (品番10-1937)です。特急「やくも」は岡山~出雲市間を伯備…
2024年も残すところあと3時間となりました。今年一年の活動を簡単に振り返ってみます。1月は関東遠征で鶴見線205系を見納めてきました。最近また復活して営業運転に入っているようですが、E131系による置き換えとなりました。E131系は次は仙石線に投入されるようで、先頭車改造した205系の置き換えが進みます。続いて北大阪急行の箕面萱野延伸です。千里中央行きの行き先も終了となりました。北大阪急行9000系「POLESTARII」の9003F・9004F竹林デザイン車も終了します。続いて伯備線・特急「やくも」の381系の定期営業運転終了です。念願の「スーパーやくも」復刻編成のパノラマグリーン車を撮りました。国鉄色、緑やくも色も終了して、「ゆったりやくも」の年末年始臨時列車が最後と言われてます。続いてカイロスロケ...2024年の振り返り(381系、113系、近鉄8A等)
祝!381系3両 京都鉄道博物館特別展示のため回送されて来ました!(R6.12.11)
京都鉄道博物館特別展示のため381系が来阪してきました!いろんなスジの噂がありましたが京都鉄道博物館特別展示のための回送はほぼ本線を通っていくと思っていました…
189系:特急「しなの」 昭和52年ころ 上野駅にて まぁ、正直言ってしまえばウソ写真です。おそらく、臨時やイベントも含めて189系で「しなの」は運転していない筈です。 ただ、この当時はまだ
【出雲車】クモヤ145 1105+381系3両 京都鉄道博物館特別展示返却配給
2024年12月17日から18日にかけて、京都鉄道博物館での特別展示を終えた後藤総合車両所出雲支所所属のクモヤ145 1105と381系3両(クロ381 13…
京都鉄道博物館の第2回、381系特急電車の展示編の続きです。展示は反時計回りに一方通行で見学する流れとなってます。381系の紹介パネルです。ゆったりやくも色の車体の前寄り半分をスーパーくろしお色にラッピングしていたため境界線があります。全部ラッピングしても良かったような。ライトの点灯はありませんでした。旧塗装は印象的です。振り子式の台車を間近で見ることができるのも貴重な機会です。クモヤ145も展示されました。こちらも貴重な車両となる日が来ることでしょう。幕回しをみたかったです。次回に続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓381系特急電車展示(2)~京都鉄道博物館【2】
【出雲車】 クモヤ145.381系3両 京都鉄道博物館特別展示 2024-12/13.17
2024年12月13日から17日まで、後藤総合車両所出雲支所所属のクモヤ145 1105と381系3両(クロ381 134+モハ381-81+クモハ381-5…
2024年12月12日から17日まで京都鉄道博物館で「やくも」で活躍した381系特急電車の展示がありましたので休日に行って来ました。381系の先頭車2両、中間車1両、クモヤ145が展示されました。一部ラッピングにより「スーパーくろしお」初期塗装を復刻したクロ381-134懐かしいです。リニューアル過渡期は国鉄特急色とスーパーくろしお色の混色で運転されていたことを覚えてます。貫通型となっているクモハ381-502は「スーパーやくも」幕でした。幕回しタイムやゆるキャラコラボタイムがあったそうですが、あいにく参加できずです。一般枠で381系の車内を見学しました。座席を開放している車両では、休憩している人多数でした。次回つ続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテ...381系特急電車展示(その1)~京都鉄道博物館【1】
【出雲車】 クモヤ145 1105+381系3両 京都鉄博展示送り込み配給 2024-12/10
2024年12月10日から11日にかけて、後藤総合車両所出雲支所所属のクモヤ145 1105と381系3両(クロ381 134+モハ381-81+クモハ381…
KATO 381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成) 7両セット入線‼️(品番10-1452)❷
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成) 7両セット」(品番10-1452)その❷です。※写真を多く撮…
KATO 381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成) 7両セット入線‼️(品番10-1452)➊
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成) 7両セット」(品番10-1452)その➊です。※写真を多く撮…
KATO 381系「ゆったりやくも」6両セット 入線‼️ (品番10-1451)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「381系「ゆったりやくも」6両セット」 (品番10-1451)です。特急「やくも」は岡山~出雲市間を伯備…
381系:特急「しなの」 昭和43年、キハ181系により特急運転が始まった「しなの」。 そのわずか5年後の昭和48年、中央西線の全線電化時において、日本初となる振子式特急形電車381系が誕生し、曲
【京都鉄博展示】381系は今年度で引退正式発表・初代Sくろしお復活
京都鉄道博物館は11月5日、本館1Fの「車両のしくみ/車両工場」エリアにおいて、381系特急やくもの特別展示を実施することを発表しました。展示は12月12日(火)~16日(月)の5日間で、展示車両の内、初代スーパーくろしお色のラッピングの一部再現が実施される他、車内や運
【またも…】後藤総合車両所で門扉に381系やくもが衝突する事案が発生(報道)
昨日午前中、JR西日本の後藤総合車両所本所(以下:同総合車両所)において、同総合車両所の門扉と廃車予定のため入場していた381系「やくも」と接触した事案が発生したと日本海新聞が報じています。同総合車両所では、8月29日にも381系やくもの廃車体との接触事故により、寝
本日、JR山陰支社長会見で発表された「381系特急やくも」年末年始の運行ですが、具体的に列車が公表され、やくも12号、13号、28号、29号に充当されることが言及されました。4列車以外にも急遽381系で運行する場合あるといいます。また、日本海新聞によれば、お盆や年末年始
KATO 381系100番台「くろしお」6両基本+増結) 入線‼️ (品番10-1868他)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「381系100番台「くろしお」6両基本セット」(品番10-1868)「381系100番台「くろしお」3両…
本日、381系E3編成4両が後藤総合車両所本所へ入場しました。先例から廃車回送のためとみられます。11:40 無事に後藤に到着しましたありがとう381系緑やくもこれにて全リバイバルカラー引退 pic.twitter.com/HYTA755TG5— いずもトラべる / Izumo Travel (@izumo_travel) Sept
【KATO製品化決定も】残りは◯両!?381系3両が後藤入場(廃車へ)
本日、特急「やくも」で使用されていた381系の内、最後のクハ381を含む、クハ381 113+モハ381 69+モハ380 569が後藤総合車両所本所へ入場しました。先例から廃車回送とみられます。回8442M 381系 後藤廃車回送クハ381-113+モハ381-69+モハ380-569+クモヤ145-1105特急マークは
【衝撃】381系と285系が接触・損傷でサンライズ出雲号の運休が発表
JR西日本、JR東海、JR東日本は管内で運行されている「寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号」に関して、8月29日に後藤総合車両所本所内で発生した廃車体との接触事故により損傷し、修繕に時間が掛かることから一部の寝台特急「サンライズ出雲号」が10月に一部列車の運転取り止めが
【廃車見込みか】381系緑やくもが約1ヶ月以内に後藤本所に入場予定
JR西日本は2024年10月6日(日)に、米子市にある後藤総合車両所本所で一般公開をすることが明らかになりました。一般公開では、285系「寝台特急サンライズ瀬戸・出雲」や「特急はまかぜ」などの車両展示の他、381系緑やくも色車両、国鉄色車両横並び見学などの催しが実施され
TOMIX_287系「くろしお」基本セットAB増結セット入線整備(9)
お盆休みが明けて最初の週末を迎えています。8月24日の土曜日の朝です。嫌な感じのコース予想の台風が発生していまして今後の進路が心配です。来週はまた新幹線などが止まりそうですが、在宅勤務のシステムができていますので、ある意味気楽です。掲題の入線整備ですが、今回が最終回です。9両編成での試運転のご報告をしたいと思います。我が家のメイン駅に入線です。この駅のホームの有効長は8両分ですので、9両編成でははみ出し...
2024年6月15日の特急やくも1号をもって定期運行終了した381系ですが、8月9日~18日・10日間のお盆期間中に一部やくも号に代走・充当されました。お盆期間中に走った381系は営業車両の組み換えが実施されながらも、無事に10日間の役務を終えました。特急やくも13号 出雲市行き 7
2024年8月9日から18日までの10日間、伯備線・特急「やくも」のうち2往復(12・13・28・29号)が381系で運用されております。JR西日本おでかけネットの時刻表には「定期乗車券と指定席特急券でご乗車になれます。新型車両で運転・但し、8月9~18日を除く」と記載されています。273系への置き換えで、この10日間の臨時が381系を見れる最後の機会となるかもしれません。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓8月、381系・特急「やくも」復活
【特急やくも】381系代走運行の次回以降の実施時期について言及
8月9日~18日までの間、特急やくもに10日間の期間限定で381系が充当されています。381系の充当される列車などお伝えしていきましたが、山陰中央新報がJR西日本へ行った取材記事において、代走運行の次回以降の実施時期については未定であることが言及されました。381系は代走
8月9日より、一部特急やくもに381系が充当されているようです。充当は前々から告知のあったやくも12号、13号、28号、29号の4列車で、組え替えした車両が充当されています。381系やくもの充当は、お盆期間限定で8月9日~18日までの10日間となっていますので、撮影される方は、
【やくも動向】お盆復活向け!381系4両・6両が本線試運転実施
お盆期間中に特急やくもの一部列車に充当されることが明らかになっている381系ですが、7月31日・8月1日の2日間にかけて本線上で試運転している様子が目撃されました。7月31日と8月1日両日ともに、6両編成と4両編成の車両がそれぞれ試運転が実施されました。試9442M,試9443M 3
今年6月に開催された米子市議会で、381系やくもには有害物質アスベストが含まれており、且つアスベストが除却できない車両のため、譲渡のできない車両(保存不可)である方針が議事録などで明らかになりました。残念ながら、現在残留している381系やくも号については、順次廃
【期間限定】お盆期間に復活!!381系特急やくも充当列車一覧
2024年8月9日~18日の期間限定で、山陽~山陰を結ぶ特急「やくも」の一部列車に旧型車両381系が充当されることが駅掲示ポスターで明らかになりました。今回は、一部「やくも」に充当される予定の列車をまとめていきたいと思います。【特急やくも 381系充当列車】お盆期間中(
後藤総合車両所出雲支所に留置されている381系やくもですが、28日までにゆったりやくも色と緑やくも色1編成ずつ、国鉄時代の特急シンボルマークが剥脱されている様子が目撃されました。今日 午前中に出雲支所と出雲市駅に撮影に行きました😄まだ緑色のやくも号が検査場に入庫
KATO_381系100番台「くろしお」基本6両・増結3両入線整備(7)
週末も猛暑でしたが、あっという間に日曜日の夜になりました。小中学校は夏休みに入ったようで、街中も元気な子供達で賑わっていたように思います。掲題のKATO381系100番台の入線整備が完了しましたので最後に仮設レイアウトでの試運転のご紹介です。いつものようにヤードからスタートです。「くろしお」の入線は3編成目になりますので、なんとなくヤードも南紀白浜な感じがしてきました。部屋の電気を消してみます。室内灯は問題...
KATO_381系100番台「くろしお」基本6両・増結3両入線整備(6)
7月20日、土曜日の朝です。今朝起きまして外を見ると曇っていましたので、前からチャレンジしてみたかった近所の山陽電車の撮影ポイントに行ってい見ようかと考えていたら太陽が出てきてしまいました。掲題の入線整備ですが、昨晩完了しました。基本セット6両、増結セット3両に追加で購入しましたモハ381の1両です。最終の組み立ての途中でしたので続きを進めます。前回までで4両の組み立てが終わっていましたので残り6両です。側...