メインカテゴリーを選択しなおす
鉄コレ 富山地方鉄道0600形電車(LRT)0608号車 品番:328087 トミーテック
日時: 2023年12月31日 終日 トミーテックから鉄道コレクション富山地方鉄道0600形電車(LRT)0608号車が発売されます。 富山鉄道株式会社商品化許諾済 【 2023年12月 】発売予定 富山地方鉄道0600形電車(LRT)0608号車 ポートラム8番目の0608号車、富山地方鉄道0600形 LRTも同時に発売! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 富山地方鉄道軌道線は、富山駅を中心に南北に渡り路線網を広げています。 2020年3月21日には南北接続運転を開始し、富山市民の足として活躍しています。 富山ライトレール時代に8編成が導...
鉄コレ 国鉄32系身延線2両セットC 品番:327370 トミーテック
日時: 2023年12月31日 終日 トミーテックから鉄道コレクション国鉄32系身延線2両セットCが発売されます。 【 2023年12月 】発売予定 国鉄32系身延線 身延線旧国クモハ14とクハ47の凸凹編成を楽しもう 国鉄32系身延線2種類のセットで製品化!! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ セットCは前面窓が原形木枠 商品特徴 身延線は旧富士身延鉄道を前身とする国鉄(現JR東海)の路線で、静岡県富士市の富士駅と山梨県甲府市の甲府駅を結んでいます。国有化前に建設された狭小トンネルをそのまま電化したため、当路線に入線できる車両には車高の制限があり、...
鉄コレ 国鉄32系身延線2両セットD 品番:327387 トミーテック
日時: 2023年12月31日 終日 トミーテックから鉄道コレクション国鉄32系身延線2両セットDが発売されます。 【 2023年12月 】発売予定 国鉄32系身延線 身延線旧国クモハ14とクハ47の凸凹編成を楽しもう 国鉄32系身延線2種類のセットで製品化!! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ セットDは前面窓がHゴム支持 商品特徴 身延線は旧富士身延鉄道を前身とする国鉄(現JR東海)の路線で、静岡県富士市の富士駅と山梨県甲府市の甲府駅を結んでいます。国有化前に建設された狭小トンネルをそのまま電化したため、当路線に入線できる車両には車高の制限があり...
MA Cタイプディーゼル機関車 DD12タイプ 茶色 黄帯 品番:A1045 MICROACE
日時: 2024年1月31日 終日 マイクロエースからCタイプディーゼル機関車 DD12タイプ 茶色 黄帯が発売されます。 【 2024年4月→2024年1月 】発売予定 前回の発売日は2022年2月9日 Cタイプディーゼル機関車 DD12タイプ 茶色 黄帯 第二次世界大戦後、アメリカ軍が日本に進駐するにあたり持ち込んだのが8500型電気式ディーゼル機関車です。ゼネラルエレクトリック社製の標準軌用機関車を日本の線路にあわせて狭軌化したもので、8両が導入されました。整備性・性能・信頼性が高く、その技術が国産ディーゼル車発展に生かされました。後に国鉄に払い下げられた車両はDD12型へと改...
【KATO】10月31日発売 EF59 22タイプ 瀬野機関区 京都駅店特製品(発売日情報更新:20231128) #kato
発売情報 特製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 11月30日 】発売日 商品詳細 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト
【朗堂】12月1日発売 (発売日情報更新:20231128) #hogarakadou
メモ【発売速報】【 2023年12月1日 】発売日商品詳細31fコンテナ UF44A-38000番台タイプ ブルボン(プチクマ)(エコレールマーク付) 2023年11月発売予定 品番:FA-3102 【発売速報】 発売予定日がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 2023年12月1日 】発売日 商品詳細 31fコンテナ UF44A-38000番台タイプ ブルボン(プチクマ)(エコレールマーク付) 2023年11月発売予定 品番:...
MA ED77-14 無線アンテナ付 品番:A0185 MICROACE
日時: 2024年5月31日 終日 マイクロエースからED77-14 無線アンテナ付が発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月 】発売予定 前回の発売日は2022年6月7日 ED77形14号機 ED77形電気機関車は国鉄が1967年より製造した交流用電気機関車です。軸重が制限される亜幹線用に製造されたサイリスタ制御式の機関車で、磐越西線電化開業用に1~14号機が1967年に、15号機が1970年に製造されました。1965年に登場したサイリスタ制御式の試作機ED93を基に製造された量産車ですが、重連運転ができるように正面は貫通式となり、重連総括制御装置が装備されました...
KATO EF59 21タイプ 瀬野機関区 2023年12月発売予定 KATO京都駅店特製品
日時: 2023年12月31日 終日 KATO京都駅店からEF59 21タイプ 瀬野機関区が発売されます。 Electric Locomotive EF59 21 (SENO) 特徴的な第2エンド側のゼブラ塗装を再現 【 2023年12月中旬~下旬 】発売予定 EF59 21タイプ 瀬野機関区 ○実車について EF59形は、昭和38年(1963)から昭和47年(1972)にかけて、EF53形とEF56形から24両が改造され登場した直流形電気機関車です。山陽本線の瀬野~八本松間にある22.6‰の上り勾配を通過するために、歯車比の変更、重連総括制御装置の取付、車端部へのジャンパ栓、...
GM 上田電鉄1000系 「自然と友だち1号」 2両編成セット 2024年4月発売予定 品番:50760 GREENMAX
日時: 2024年4月30日 終日 グリーンマックスから上田電鉄1000系 「自然と友だち1号」 2両編成セットが発売されます。 上田電鉄商品化許諾申請中 【 2024年4月 】発売予定 ポイント ■2008年10月から運行を開始した上田電鉄1000系「自然と友だち1号」を製品化 ■付属ステッカーにオリジナルヘッドマークを収録 上田電鉄1000系 「自然と友だち1号」 上田電鉄1000系は、2008年3月に元東急電鉄1000系を譲り受け、ワンマン化や、集電装置のシングルアームタイプへの換装・増設等の改造により登場した車両です。VVVF制御装置、ボルスタレス台車などの近代的な装備が特...
TOMIX 485-700系電車(リゾートやまどり)セット 品番:98822
日時: 2023年12月31日 終日 トミックスからJR 485-700系電車(リゾートやまどり)セット(6両)が発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年12月 】発売予定 ポイント POINT1 首都圏を中心に活躍し、JR最後の485系となったリゾートやまどりを新規製作で再現 POINT2 前面にLED方式の表示部が追加された姿を再現 付属のシールにより思い出の列車を再現できます POINT3 独自の形状のトイレタンクを新規製作で再現 配管付きTNカプラーとともに重厚感のある POINT4 485系らしさの残る特徴的なパンタグラフ周辺部を再現 JR 485系700系番...
GM 東急電鉄1000系(緑の電車)3両編成セット 2024年4月発売予定 品番:50763 GREENMAX
日時: 2024年4月30日 終日 グリーンマックスから東急電鉄1000系(緑の電車)3両編成セットが発売されます。 東急電鉄株式会社商品化許諾申請中 【 2024年4月 】発売予定 ポイント ■「池上線活性化プロジェクト」で、かつて活躍した旧3000系車両の塗装を再現した「緑の電車」 ■車体前面の手摺が撤去された姿を再現 東急電鉄1000系(緑の電車) 「緑の電車」は、東急電鉄の「池上線活性化プロジェクト」の一環として、2019年10月から12月に実施された「あなたも!行けばアガる↑キャンペーン」にあわせて登場しました。 ラッピングは、1989年まで池上線で活躍した旧3000系を模...
【KATO】2023年12月中旬~下旬発売予定 EF59 21タイプ 瀬野機関区 京都駅店特製品 (2023年11月25日発表) #kato #ホビセン
新製品発売情報がKATO京都駅店オフィシャルサイトにて公開されました。 メモ発売情報【 2023年12月中旬~下旬 】発売予定内容詳細(抜粋) 新 EF59 21タイプ 瀬野機関区 EF5922 発売情報 【 2023年12月中旬~下旬 】発売予定 内容詳細(抜粋) 新 EF59 21タイプ 瀬野機関区 EF5922 オフィシャルサイトでご確認を! 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャル...
GM 小田急8000形(更新車・OERマーク無し)基本6両編成セット 2024年4月発売予定 品番:31863 GREENMAX
日時: 2024年4月30日 終日 グリーンマックスから小田急8000形(更新車・OERマーク無し)基本6両編成セットが発売されます。 小田急電鉄商品化許諾申請中 【 2024年4月 】発売予定 ポイント ■小田急各線で活躍する8000形更新車 ■車体更新時に「OERマーク」が撤去された8263編成・8063編成を再現 小田急8000形(更新車・OERマーク無し)基本6両編成セット 小田急8000形は、小田急線地上専用車として1982年から1987年にかけて製造された20m4扉の車両で、各駅停車から快速急行まで使用できる汎用車両です。2002年から更新工事が行なわれ、行先表示機のLE...
GM 小田急8000形(8065編成)+クヤ31形 5両編成セット 2024年4月発売予定 品番:50766 GREENMAX
日時: 2024年4月30日 終日 グリーンマックスから小田急8000形(8065編成)+クヤ31形5両編成セットが発売されます。 小田急電鉄商品化許諾申請中 【 2024年4月 】発売予定 ポイント ■小田急8000形更新車+クヤ31形の検測列車を製品化 ■新たにクヤ31形の前面検測表示が点灯 小田急8000形(8065編成)+クヤ31形 小田急8000形は、小田急線地上専用車として1982年から1987年にかけて製造された20m4扉の車両で、各駅停車から快速急行まで使用できる汎用車両です。 2002年から更新工事が行なわれ、行先表示機のLED化、前面通過表示灯撤去、側面行先表示機...
GM JR北海道キハ150形100番代(車番選択式) 2024年4月発売予定 品番:31858 GREENMAX
日時: 2024年4月30日 終日 グリーンマックスからJR北海道キハ150形100番代(車番選択式)が発売されます。 JR北海道商品化許諾申請中 【 2024年4月 】発売予定 ポイント ■JR北海道キハ150形100番代を車両番号選択式にて製品化 ■前照灯上部が白色LED化された姿を再現 JR北海道キハ150形100番代(車番選択式) JR北海道キハ150形は1993年に登場した北海道地区専用車両です。使用線区により0番代と100番代があり、外観上は側面窓の形状が大きく異なります。0番代では北海道地区で初めて冷房装置を搭載した他、ワンマン運転に対応した設備やバス用の汎用部品を採用...
GM JR北海道キハ150形0番代(JR北海道色・車番選択式) 2024年4月発売予定 品番:31854 GREENMAX
日時: 2024年4月30日 終日 グリーンマックスからJR北海道キハ150形0番代(JR北海道色・車番選択式)が発売されます。 JR北海道商品化許諾申請中 【 2024年4月 】発売予定 ポイント ■JR北海道キハ150形0番代を車両番号選択式にて製品化 ■行先表示は付属のステッカーから選択が可能 JR北海道キハ150形0番代(JR北海道色・車番選択式) JR北海道キハ150形は1993年に登場した北海道地区専用車両です。使用線区により0番代と100番代があり、外観上は側面窓の形状が大きく異なります。0番代では北海道地区で初めて冷房装置を搭載した他、ワンマン運転に対応した設備やバス...
【MICROACE】2023年12月~2024年2月以降発売速報 (発売日情報更新:20231124) #マイクロエース
メモ【 発売情報 】【 2023年12月 】発売予定【 2024年1月以降 】発売予定【 2024年2月以降 】発売予定 【 発売情報 】 発売予定情報が各販売店様に配布されています。 参考までに 【 2023年12月 】発売予定 【 2024年1月以降 】発売予定 【 2024年2月以降 】発売予定 ※発売予定月、価格は変更の場合がございます。御了承下さい。 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-...
【FUJIMI】 新製品発表 2024年2月 発売予定品ポスター掲載 (2022年11月24日発表) #フジミ
フジミ模型 新製品発売速報2024年2月発売予定・雪ミク電車 2024バージョン (標準色用3300形付き) 2両セット
ホビーセンターカトー 12月2日発売 (発売日情報更新:20231122) #kato #ホビセン
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました メモ【 12月2日 】発売日【 12月2日 】Assyパーツ発売日Assyパーツ詳細阪急電鉄 9300系 京都線223系2000番台EF65 2000 復活国鉄色タキ1000(後期形)(HO)165系800番台 【 12月2日 】発売日 【 12月2日 】Assyパーツ発売日 Assyパーツ詳細 阪急電鉄 9300系 京都線 223系2000番台 EF65 2000 復活国鉄色 タキ100...
【KATO】11月28日メーカー出荷 (発売日情報更新:20231122) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 11月28日 】メーカー出荷【 11月30日 】メーカー出荷【 12月2日 】Assyパーツ発売日Assyパーツ詳細阪急電鉄 9300系 京都線223系2000番台EF65 2000 復活国鉄色タキ1000(後期形)(HO)165系800番台商品詳細【 11月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 11月...
KATO Nゲージスターターセット E7系<北陸新幹線> 品番:10-022
日時: 2023年11月28日 終日 KATOからNゲージスターターセット E7系<北陸新幹線>が発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年11月28日 】メーカー出荷 Nゲージスターターセット E7系<北陸新幹線> 平成9年(1997)長野オリンピック開催に合わせて開業した長野新幹線は、平成27年(2015)3月、東京~金沢間を結ぶ北陸新幹線として全線開業しました。車両はJR西日本とJR東日本が共同開発したJR西日本W7系/JR東日本E7系新幹線で、最高時速260km、交流電源25000Vの50/60Hz両用の機能を備え、「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」など...
【ポポンデッタ】11月29日問屋着荷 (発売日情報更新:20231122) #popondetta
【 発売情報 】 【 11月29日 】問屋着荷 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【TOMIX】N情報室更新 国鉄 キハ35系相模線色 VOL.1 第291号掲載
TOMIX 公式サイト「N情報室」に「第291号 国鉄 キハ35系相模線色 VOL.1」が掲載されました。 メモN情報室■500番代は特徴である角形ベンチレーターを装備■段が付いた2灯式シールドビーム、外ハメ式のテールライト形状を再現商品詳細【 2024年1月 】発売予定購入・予約・在庫情報 N情報室 https://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/ キハ35系は国鉄の一般形ディーゼルカーで1961年に...
【TOMIX】11月30日発売 (発売日情報更新:20231122)#トミックス
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 11月30日 】発売日商品詳細【 2023年11月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 11月30日 】発売日 商品詳細 【 2023年11月 】発売予定 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト
GM JR北海道キハ150形0番代(富良野線色・車番選択式) 2024年4月発売予定 品番:31856 GREENMAX
日時: 2024年4月30日 終日 グリーンマックスからJR北海道キハ150形0番代(富良野線色・車番選択式)が発売されます。 JR北海道商品化許諾申請中 【 2024年4月 】発売予定 ポイント ■JR北海道キハ150形0番代を車両番号選択式にて製品化 ■行先表示は付属のステッカーから選択が可能 JR北海道キハ150形0番代(富良野線色・車番選択式) JR北海道キハ150形は1993年に登場した北海道地区専用車両です。使用線区により0番代と100番代があり、外観上は側面窓の形状が大きく異なります。0番代では北海道地区で初めて冷房装置を搭載した他、ワンマン運転に対応した設備やバス用の...
GM 阪神2000系(2207編成・連結器交換後)6両編成セット 2024年4月発売予定 品番:31860 GREENMAX
日時: 2024年4月30日 終日 グリーンマックスから阪神2000系(2207編成・連結器交換後)6両編成セットが発売されます。 阪神電気鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年4月 】発売予定 ポイント ■阪神2000系のスカート設置後、連結器が廻り子式に交換された姿を再現 ■行先表示は付属のステッカーから選択可能 阪神2000系(2207編成・連結器交換後)6両編成セット 阪神2000系は、1970年〜1973年にかけて製造された7001系(4両編成)及び7801系(2次車・2両編成)を改造して登場した車両です。 6両固定編成化に伴い先頭車の中間車化改造、付随車の電動車化、...
GM 京成3150形(更新車・新赤電色)8両編成セット 2024年5月発売予定 品番:31861 GREENMAX
日時: 2024年5月31日 終日 グリーンマックスから京成3150形(更新車・新赤電色)8両編成セットが発売されます。 京成電鉄商品化許諾申請中 【 2024年5月 】発売予定 ポイント ■京成3150形更新車の新赤電色を製品化 ■車体更新、冷房化改造後、新赤電色末期の姿を再現 ■車端部付きロングシートパーツを実装 京成3150形(更新車・新赤電色)8両編成セット 京成3150形は1963年に製造された片開き3扉車で、「赤電」初の中間車が含まれているのが特徴です。1983年以降に更新工事および冷房化改造を受け、外観・内装共に大きく変化しています。先頭台車にモーターを搭載しているため...
GM E653系1000番代(水色)7両編成セット 2024年5月発売予定 品番:50765 GREENMAX
日時: 2024年5月31日 終日 グリーンマックスからE653系1000番代(水色)7両編成セットが発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月 】発売予定 ポイント ■勝田車両センターに舞い戻ったE653系K71編成・水色を製品化 ■行先表示を収録した新規製作のステッカーが付属 E653系1000番代 E653系は1997年10月から常磐線の485系ひたち置き換え用として、特急「フレッシュひたち」の名称で登場しました。常磐線沿線の観光資源をイメージしたカラフルなカラーリングが採用され、編成ごとに異なる5色のカラーリングが存在しました。基本7両編成と付属4両編成に大別...
【朗堂】11月28日発売 (発売日情報更新:20231121) #hogarakadou
【発売速報】 発売予定日がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 2023年11月28日 】発売日 Nゲージ生産予定表を更新しました。 ※朗堂画像使用申請済 更新履歴&記事元 記事元:「朗 堂」オフィシャルサイト
GM 西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両)10両編成セット 2024年4月発売予定 品番:50764 GREENMAX
日時: 2024年4月30日 終日 グリーンマックスから西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両)10両編成セットが発売されます。 西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年4月 】発売予定 ポイント ■西武6000系6017編成「西武有楽町線開通40周年記念車両」を製品化 ■6017号車に掲出されたヘッドマークを付属ステッカーに収録 西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両) 西武6000系は、西武池袋線と東京メトロ有楽町線との相互直通運転に備えて、1992年に登場した車両です。西武鉄道唯一のステンレス製車体を採用し、初めての10両固定編成車両として登場しまし...
【GREENMAX】 2024年3月~5月 新製品発売予定ポスター (2023年11月21日12:00発表)
新製品発売情報が公開されました。 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【GM 】11月27日問屋着荷 (発売日情報更新:20231120) #GREENMAX
メモ【 発売速報 】【 11月27日 】問屋着荷商品詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 11月27日 】問屋着荷 商品詳細 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
日時: 2024年1月31日 終日 トミックスからTCS自動運転ユニットNⅡが発売されます。 【 2024年1月 】発売予定 ポイント POINT1 従来品5563の出力0.5Aを倍の1Aに増強。より消費電力容量の大きい列車編成に対応します POINT2 本体のカラーリングはTCSパワーユニットN-1001-CLに準じたカラーとなります POINT3 出力以外の自動運転機能については従来品5563と同様となります TCS自動運転ユニットNⅡ 商品特徴 ・別途TCS電源対応のパワーユニットが必要です ・出力は1A常点灯機能は搭載しません ・走行車両の加工は必要有りませんが、プラ車輪は未...
TOMIX EF81 450形電気機関車(前期型) 品番:7161 #トミックス
日時: 2023年12月29日 終日 トミックスからJR EF64-1000形電気機関車(後期型・復活国鉄色)が発売されます。 JR貨物承認済 【 2023年11月22日→12月▼ 】発売日繰下げ JR EF64-1000形電気機関車(後期型・復活国鉄色) ・EF81形450番代は関門トンネルを通過する貨物列車の増発用として1991年に登場した機関車で、関門トンネルでの運用のため重連総括制御を装備しています ・1991年に製造された451・452号機の2両はライトが一体の角型ケースに収まっているのが特徴ですが、翌年に製造された453~455号機は他のEF81形と同様のライト配置に変更...
【TOMIX】11月→12月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20231117)#トミックス
2023年6月に試作品を筆者が撮影 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 11月→12月▼ 】発売日繰下げ 商品詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト
ホビーセンターカトー 11月25日発売 (発売日情報更新:20231116) #kato #ホビセン
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました 【 11月25日 】発売日 更新履歴&記事元 記事元:ホビーセンターカトー オフィシャルサイト
【KATO】11月21日メーカー出荷 (発売日情報更新:20231116) #カトー
KATO発売日速報2023年11月21日メーカー出荷新 17736-L ALC-42 チャージャー アムトラック フェーズⅦ#312
SL銀河のスペシャルサイトが公開されました。 トミックス SL銀河 スペシャルサイト ・SL銀河実車紹介 ・模型紹介 オフィシャルサイトはこちら↓↓↓ トミックス SL銀河 スペシャルサイト TOMIX 【 2023年12月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト
鉄道コレクション 東京都交通局8900形 (ローズレッド) 2024年4月発売予定 品番:330226 トミーテック
日時: 2024年4月30日 終日 トミーテックから鉄道コレクション 東京都交通局8900形(ローズレッド)が発売されます。 東京都交通局商品化許諾済 【 2024年4月 】発売予定 鉄道コレクション 東京都交通局8900形(ローズレッド) 都電荒川線の新鋭車両 8900形 カラーバリエーションが登場! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 東京都交通局荒川線の8900形は、2015(平成27)年から運行を開始し、8両が在籍して活躍しています。実車は4種類の車体色が設定されており、 8903号車と8904号車はブルーの車体色です。このたび、登場...
ホビセン E3系<ありがとうこまち>ラッピング 6両セット 2023年11月発売予定 品番:HCSP0220 ホビーセンターカトー
日時: 2023年11月30日 終日 ホビーセンターカトーからE3系<ありがとうこまち>ラッピング 6両セットが直営店限定製品で発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年11月 】発売予定 E3系<ありがとうこまち>ラッピング 6両セット E3系は田沢湖線・奥羽本線区間の在来線の車両限界に対応した車体断面を持つミニ新幹線として登場しました。ホワイトをベースに、ピンクの帯、裾部はメタリックグレーの塗装が施されています。 平成9年(1997年)に秋田新幹線開業に伴い誕生した「こまち」号として長きに渡り運転されましたが、後継であるE6系新幹線の登場により、引退が迫った平成25年...
【アルピコ交通】12月3日~発売 鉄コレ アルピコ交通上高地線20100形 2両セット アルピコVer トミーテック
アルピコ交通では、鉄道コレクション「アルピコ交通20100形2両セット アルピコver」を販売します。 2023年3月から運行を開始した、20100形第2編成(モハ20103+クハ20104)の2両セットで、アルピコ交通が販売する商品は「特製ステッカー付」です。 数量限定につき、売り切れの際はご容赦ください。 【2023年12月3日9:30~】発売日 販売方法 発売価格 5,060円(税込) 発売場所 ●新島々駅 日時 2023年12月...
鉄道コレクション 東京都交通局8900形 (ブルー) 2024年4月発売予定 品番:330233 トミーテック
日時: 2024年4月30日 終日 トミーテックから鉄道コレクション 東京都交通局8900形(ブルー)が発売されます。 【 2024年4月 】発売予定 東京都交通局商品化許諾済 【 2024年4月 】発売予定 鉄道コレクション 東京都交通局8900形(ブルー) 都電荒川線の新鋭車両 8900形 カラーバリエーションが登場! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 東京都交通局荒川線の8900形は、2015(平成27)年から運行を開始し、8両が在籍して活躍しています。実車は4種類の車体色が設定されており、 8903号車と8904号車はブルーの車体色...
TOMIX 南部縦貫鉄道 キハ10形(キハ101・102)レールバスセット 品番:98120 #トミックス
日時: 2023年11月22日 終日 トミックスから南部縦貫鉄道 キハ10形(キハ101・102)レールバスセットが発売されます。 青森県七戸町承認済 【 2023年11月22日 】発売日 南部縦貫鉄道 キハ10形(キハ101・102)レールバスセット ・南部縦貫鉄道は1962年に千曳―七戸で開業した鉄道で、後に線路切替で生じた旧東北本線の路盤を利用して野辺地まで延伸されました ・旅客減少により1997年に運行を休止、2002年に廃止されましたが、現在でも旧七戸駅構内で車両が保存され、一部は稼働状態が保たれています ・南部縦貫鉄道のキハ101・102は開業時に用意された車両で、バスの...
日時: 2023年11月22日 終日 トミックスから221系近郊電車基本セットB(6両)が発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2023年11月22日 】発売日 ポイント POINT1 221系電車を新規製作で再現 POINT2 先頭車のスカート下部が延長された姿を再現 POINT3 一部の台車にヨーダンパが追加された姿を再現 221系近郊電車 ・221系は1989年に登場したJR西日本の近郊型電車で、登場時は117系とともに新快速に充当されました ・先頭車は流線形の前頭部に大型の曲面ガラスを採用し、JR西日本発足後初の新造形式として、「アメニティライナー」の愛称が与えられまし...
TOMIX 221系近郊電車基本セットA(4両) 品番:98466
日時: 2023年11月22日 終日 トミックスから221系近郊電車基本セットA(4両)が発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2023年11月22日 】発売日 ポイント POINT1 221系電車を新規製作で再現 POINT2 先頭車のスカート下部が延長された姿を再現 POINT3 一部の台車にヨーダンパが追加された姿を再現 221系近郊電車 ・221系は1989年に登場したJR西日本の近郊型電車で、登場時は117系とともに新快速に充当されました ・先頭車は流線形の前頭部に大型の曲面ガラスを採用し、JR西日本発足後初の新造形式として、「アメニティライナー」の愛称が与えられまし...
【TOMIX】11月22日発売 (発売日情報更新:20231114)#トミックス
TOMIX(トミックス)発売日速報2023年11月22日発売新 FM-032 ファーストカーミュージアム JR N700S東海道・山陽新幹線(のぞみ)新 FM-033 ファーストカーミュージアム 西九州新幹線N700S-8000(N700Sかもめ)新 7161 JR EF81 450形電気機関車(前期型)新 97956 西九州新幹線N700S-8000系(一日限りの「HAPPY BIRTHDAY!」西九州新幹線かもめ)セット新 98466 JR 221系近郊電車基本セットA新 98467 JR 221系近郊電車基本セットB新 98468 JR 221系近郊電車増結セット新 98120 南部縦貫...
【トミーテック】11月22日発売 (発売日情報更新:20231114) ジオコレ(トラックコレクション)
TOMYTEC(トミーテック) 発売日速報2023年11月22日発売・327615 トレーラーコレクション ゼロ キャリアカーセットA・327622 トレーラーコレクション キャリアカーセットB
鉄コレ 福島交通1000系2両セットB 2024年4月発売予定 品番:330653 トミーテック
日時: 2024年4月30日 終日 トミーテックから鉄道コレクション 福島交通1000系2両セットBが発売されます。 福島交通株式会社商品化許諾済 一般社団法人福島市観光コンベンション協会許諾済 【 2024年4月 】発売予定 鉄道コレクション 福島交通1000系2両セットB 福島交通飯坂線の主力車両1000系 3両編成と2両編成を近年の姿で製品化決定! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 福島交通は福島県を中心に交通網をもつバス・鉄道事業者で、鉄道路線は福島駅から飯坂温泉駅までの飯坂線を有しています。1000系はこの飯坂線で現在活躍する主力...
【朗堂】新製品発売情報 2024年2月 (2023年11月13日発表) #hogarakadou
朗堂 新製品発売速報2024年2月発売予定新 FA-3107 31fコンテナ UF44A-38074 ブルボン(プチクマ)(エコレールマーク付)(1個入)再 C-1206 UR19A-10000番台(軽量型) JOTピンクライン シャボン玉再 C-1207 UR19A-10000番台タイプ(軽量型) JOTグリーンラインウイング