メインカテゴリーを選択しなおす
今年もゴールデンウィーク(以下:GW)が始まります。2025年は4月29日~5月6日です。皆さんはどんなGWを過ごすのでしょうか? 今回はGW到来という事で…
同人誌即売会で実際あったことで気になったことで、まわりのサークルの話を聞いた限りですがおもしろ同人誌バザールとか評論情報系オンリーやコミケの鉄道島配置においても鉄道系同人誌の残部の減りが悪くなった状況がただ単に消費税値上げなどをはじめとする
とりあえず下半期の同人誌即売会スケジュールとか 同人誌即売会からみ20241110 スカこれ10(横須賀市立APTプラザ) か04 新刊あり・E259系成田エクスプレスまとめデータ集その220241124 がーでんえふ12(福井駅
13日のCOMIC1☆25で晒していたTOMIX製E217系横コツ延命後加工前 感染症がパンデミックに突入した2020年3月の地点で作業が止まっていたが 最初同人誌即売会で晒す予定ではなかったのですが、とりあえず加工作業して手直し
13日のCOMIC1☆25サークル席で晒していたKATO製E217系仕様変更版 屋根なんですが、Y35は両先頭車がJR新津車輛製作所製造車で完成品の元が東急車輛製造車なので一部異なります信号炎管廻りのビードを一部削り取ります。水切
同人誌即売会における棘の道に近い節が一昨日ビッグサイトの南3ホールでCOMIC1があったのですが、今回の場合南1・2でホビーショー、国展〜ビッグサイト前の広場で事業者限定祭があるのでコミ1側が批判除けで鉄道島を最前列に持ってくる状況でした。
10/13開催のCOMIC1☆25(ビッグサイト南ホール)https://www.comic1.jp/ 配置 G-43b とれいんもでりんぐ17B#5直接頒布:2000円委託頒布:3300円(本体3000+税)
10月以降の同人誌即売会日程です。9月25日現在で来年3月31日までは順次増える可能性も 10/13 COMIC1☆25(ビッグサイト南ホール) G43b 新刊有。E217系11両3次車の後半部最終確定は入稿完了 11/
室内加工座席など。前が2000で奥が1000 1000の場合座部分がキャラクターブルー、背もたれが白を混ぜたコバルトブルーにしたのですが 蛇足と愚痴先月分の売上報告書が来たのですが、1年ぐらい前と比べて鉄道系同人誌の状況
10/13コミ1(ビッグサイト) 申し込みはかけましたが当落待ちなので で、新刊の方向性なんですがE217系11両の3次車が全編成陥落したので最終確定まとめデータ集は出せるのですが該当するのはY13〜Y21の3次量産車
10/13開催のCOMIC1☆25(ビッグサイト)https://www.comic1.jp/とりあえずサークル出展の申し込みはかけました前回同様、鉄道系同人誌と旅行系同人誌はピックアップ型配置なので、相性の悪い成人向とは極力切り離したい意
とりあえず年末のコミケ105について申込期限が今週中で申込と決済を済ませないといけないので、方向性は確定しているため申し込みは完了しましたで、ジャンルなんですが前回同様オリジナル作品を軸にして旅行系と鉄道系の複合配列を継続しますただし、既刊
昨日のスレで急遽送り込む形のE129系新潟まとめデータ集E129系新潟ですが、本来であればコミケ104前週のガタケットで送り込む予定でした。一部確定できなかったので急遽E131系0まとめデータ集をコミケ新刊で送り込む形にしたのでサンクリに延
コミケ104まで残1か月なので年末までの方向性を決めていきながら 同人誌即売会絡み 7/10現在なので変更の可能性あり07/14 ゼロフェス61(横須賀市立文化会館) 42・新刊有08/04 ガタケット178(新潟産業振興センター
コミケ104(ビッグサイト) 当選の書類が来ていたのですが、夏コミが書類不備さえなければ事実上全当選していたコミケ100をのぞくと5年ぶりだったりするのですが配置 東7ホール・w07b オリジナル作品島なので、前回同様のパターンか
とりあえず同人誌即売会絡みの予定など。5/23現在なので増やす可能性あり 05/25 みみけっと49(大田区産業プラザ):みみ08→オリジナル作品のみ頒布 06/02 ADV Revolve(けんし
先月発行済みで詳細出していなかったので記載同人誌即売会遠征記20直接頒布:800円委託頒布:1091円+税コミティア頒布可能 地方同人誌即売会会場データ集その20です。先月7日のゼロフェスから頒布開始しているのですが、本業がきつい
とりあえずコミケ104までのスケジュールなど。鉄道系同人誌のみに絞りますが事前告知は参考用で、同人誌即売会ないし委託の売り上げ次第で左右されるため、目標額以上の売り上げが出て追加送り込みがあったり、目標額達成できず発行延期ないし中止もあるこ
とりあえず鉄道系同人誌の裏メニュー新刊発行条件などを若干変更するためもあるのですが今までは目標額達成で追加新刊を送り込む…がランダムに近かったので、反応がイマイチだった感がありましたで、詳細を開示する形で一向に残部が減らない不
昨日新潟のガタケットでしたが コミケ前なのに状況がかなり読めなくて、昼からの雨がリスク含みを警戒していたのですが 最終確定からいうと反応があったのは旅行系で、同人誌即売会会場データ集はわりとよく捌けた反面、鉄道系同人誌が
コミケ103(ビッグサイト) 12/31開催の2日目 https://webcatalog.circle.ms/ (要ログイン) 配置 む09b 1年ぶりのサークル参加です。配置がオリジナルもの島なんですが、諸
1年ぶりに同人誌即売会で土浦なんですが、感染症問題が2類→5類に引き下げられたことにより風向きがかなり変わっているようで 土浦市立亀城ホールの即売会で募集していたキャパシティは60。運営側も抽選落選を避けるために最大まで
3連休で原稿作業は進めておくとして E131系1000の新津送り込みが始まったので205系鶴見線の最終確定…でみているのですが、とりあえず205系鶴見線仕様の原稿データなんですが、来年3月16日ダイヤ改正で確定、車検
同人誌即売会絡みの上半期 先日メロンブックスの同人課から出ていた話では同人誌委託についてはインボイスの番号登録は必要ないとの話で、継続するのは確定していたんですが、契約約款が若干変わりインボイス対象外は委託契約が切れた際に契約終了
とりあえず下半期などの状況から 202310〜202403ぐらいまでの大方を決めていく方向 9/12現在なので今後増えていく可能性はあります 同人誌即売会20231001 ゼロフェス58(横須賀市立文化会館) 枠確保新刊
昨日のガタケットでの話アップしようとしてあがっていなかったのですが JNMAのあと、客層がどう動くか様子見していたのですが当面の間天候が非常に厳しい状況で、熱中症のリスクを背負いながら発行+意見を聞くパターンなんですが改善できない
とりあえず315系0神領車の加工なんですが、かなりの曲者でしてアレンジさせてもらいます 3Bプロパガンダを持ち込みたくない事情でフィニッシュワークでは済まなくなったのですが 優先席表記はKATO製313系から。2016年
とりあえず図面だけでも作成はしておくのですが とりあえず図面類はテスト状態。以前から発行要望のあるアーカイブデータ集なんですが209系幕張のうち需要がありそうな2017年3月ダイヤ改正〜2021年3月ダイヤ改正で区切るのですがデー
同人誌原稿の取材用で。委託先の売上を含め状況がある程度改善するまでの間、鉄道系同人誌の新規発行を当面の間停止するので、予算振り分けなんですが とある港町。漁港がある関係で道路橋の勾配がきつめ 夕方だったので暗めなんですが
とりあえず同人誌ジャンルにおける避難先 一昨日川崎の特定ジャンル縛り同人誌即売会でサークル参加していまして、先週の鬱展開とは打って変わって落ち着いていたのですがジャンル複合の場合、片方のジャンルが見込みない場合には捨てて相乗りして
一昨日のJNMA28で出た話 鉄道系同人誌の「とれいんもでりんぐ」で数字と#以降の組み合わせについて指摘が出たのですがアーカイブデータの意味も持たせた都合上2つの意味合いがあります 数字の01〜20…01〜
とりあえず先日のJNMAで200部以上捌いても、大破状態だったため立て直しでして 1 まず、発行体制の見直しから実際の所先日のJNMA28で物は捌けているもののムラが激しいのと同様に委託先の書泉グランデと書泉ブックタワーの売上報告
とりあえず昨日のJNMAフェスティバル28の状況から判断できることなど課題だらけなので、次どうするかの判断材料など 1.個人で捌ききれる部数鉄道系同人誌なので判断が若干異なるので留意なんですが、1人で捌ききれる部数は大
とりあえず後半期の発行予定を組んでいく。週末のJNMA28で要望意見を確認して決めていく形か 事前予告が可能なのは鉄道系同人誌の場合のみで、他のジャンルについては順次送り込む形7/2 JNMA28(都産貿台東) 205系600最終
とりあえずJNMA28の新刊送り込みは完了したので区切りによる発行予定など組んでいく発行済みの記載は同人誌即売会での要望意見からが多い 鉄道系同人誌の場合、ダイヤ改正で区切りをつけているのですが 20170304改正(大
とりあえず室内の塗装 配色はE233系5000に近いので。トイレ廻りは下塗り状態 優先席まわりなど ロングシート 先頭車 屋根は2022年に再塗装。完成品の冷房配置はAU726B×
昨日の花巻はなけっと4が災害による不可抗力で欠席のため、同人誌即売会会場データ集のストックが集まっていないためその20についてですが、10/31開催の亀城祭31目標で検討しているものの、場合によってはコミケ103以降に延期する可能性がありま
11日早朝に発生した地震の絡みで部屋が荒れた状態だったので片付け作業でして 13日と14日で原稿作業を行いながら雪崩状態で崩れた既刊の山を片付ける状況でした実際2箱が崩れて複数折れてしまい委託の売り物にならなくなったの
とりあえず先日のコミ1で受け付けた要望などについて 7日にビッグサイト西3・西4ホールで行われたCOMIC1☆22での話 同人誌即売会が通常運用に戻ってきた場合にいろいろ問題点が出てきまして、件の感染症問題が2類&rar
5/7開催のCOMIC1☆22(ビッグサイト西3・西4)新刊についてhttps://www.comic1.jp/ 配置…E-21a(鉄道島・旅行系含)とれいんもでりんぐ17#2u直接頒布:2000円委託頒布:3000
とりあえず鉄道系同人誌での発行要望と発行成功率など 2022年4月以降5/5 コミ1要望:E257系5000について結果:5500含めてコミケ101で発行しました 7/17 ゼロフェス53要望:205系の南武支線について
東急4112F加工その3、他8両も購入できたので 車番は付属のインレタから。改版上塗り型なのでE233系所属区表記の変更に近い節が 表記類は上記の通りのまま。3Bプロパガンダは持ち込めませんのでその形で 優先席
【重要】メロンブックス委託の契約について(20230405更新)
発行済同人誌の取り扱いについて4/2現在でメロンブックス委託分が感染症問題が発動する前の預かり分で返品処理がきたので今後の扱いなど時期的にはコミケ96〜コミケ97の預かり分ですが、契約期限切れによりコミケ96以前の金コミファイナルなどで発行
とりあえずコミケ102までのスケジュールを組んでいくが。鉄道系同人誌のみ要約していきます 委託売上で目標額の設定。50000円〜80000円ぐらいで設定して、目標達成したら追加新刊の送り込み達成できなかったら発行延期。
8/12・13開催のコミケ102 とりあえず申し込みは行いましたが、一部制約があります ジャンルについてなんですが、2日目オリジナルものでいきますTwitterでスレが出ていたのですが、前回のコミケ101は書類不備がなければほぼ当
とりあえず進捗状況など 鉄道系同人誌の進捗状況など3/5サンクリ 新刊予定の変更521系は図面の作成が遅れているので、予定変更でE127系100延命工事後へ差し替えKATO完成品の2023年6月仕様変更に対応済521系については7
透明性を向上する目的で月1に月例報告を行う形にするのですが、進捗状況なども含めていく形にします先日Twitterで認証をとったことによるもので、以前から月例報告はしていたのですがとりあえずできる範囲内で公開などをかけていく構えまず2022年
とりあえず夏コミまでの方向性を決めていくのですが 1/15現在なので順次追加変更有 3/05 サンクリ93(池袋)521系金沢2019年3月改正まとめ。あいの風とやま鉄道・IRいしかわ鉄道については別途発行 3
コミケ101(ビッグサイト)新刊内訳配置 土曜日・東2ホールT42a(鉄道島)https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10007218/(↑WEBカタログ・要ログイン) 新刊の
E233系6000横浜線仕様の新津製造車その2。実際に同人誌即売会で加工サンプルを晒していたのですが、少しでも売り上げの足しにしたいのは間違いないのでジャンルの体質上、ダメもとでやっていたのは近いのですが 5/8にビッグサイト開催