メインカテゴリーを選択しなおす
【ぐんまfin運転向け】EF64 1053号機,EF65 501号機洗浄へ
9月15日から運転される『EL・DLぐんまfin運転』に向け、電気機関車の洗車が実施されている様子が高崎支社の公式Xアカウント「Gatan! おでかけ情報局【JR東日本高崎支社公式】」のポストで明らかになっています。今週末からのEL・DLぐんまfinの運転に向け、電気機関車の洗車を
これまで時々撮影していたEF66牽引のシャトル便72レですが、気が付けばEF210の牽引ばかりになってました。8月第二週目以降、EF66が運用に就くことがなくなったようですね。今回は、自分が最後に撮ったEF66 129号機牽引の72レをご紹介させていただきます。撮影は7月29日、8月に撮ったEF66の写真はありません。EF66、常磐線にはもう戻らないのでしょうか。国鉄 JR東日本 JR貨物 EF65 EF66 貨物列車 シャトル便 常磐線 撮り鉄...
遠征は思った程の成果が残せず心残りばかり・・・それでも少しは秋の風景が撮れたのは出掛けたからこそ。次は再来週も遠征を組んでいるので、その時に期待しましょう。さて今週からはいよいよ高崎のSLを除いた機関車群のファイナルシーズンがやって来ます。ブルトレを模したHMが装着されるみたいなので、線路に近いアングルが皆さんの人気になりそうですね。くれぐれも線路立ち入りなどなされないよう、ほどほどで。と言う事で...
京成電鉄3200形甲種輸送があるということで、いつもとは違う時間に竹倉へ行って撮影してきました。今まで、8860レで撮影することが多かった甲種輸送ですが、某鉄道雑誌での甲種輸送の情報が公開がされなくなり、運用時間も事変でいつ走り始めるか分からなくなってきたため、なかなか撮影に出かけることが難しい状況でした。今回、ネットで甲種輸送の情報が出ていたため、半信半疑で行ってみました。9時過ぎの撮影というのも初めて...
【JR西】EF65 1128+チキ6000×2 吹田出場配給
2024年8月22日、安治川口駅常備のチキ6037とチキ6368が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東→向日町(操)で配給輸送されました。千里丘にて。貨車の上…
EL・DL旅客運転最終は11/24!?・185系・255系臨時列車は?【JR東日本 秋臨時列車】
JR貨物を除くJRグループは8月22日、2024年度の秋の臨時列車の概要を発表しました。高崎地区のEF/DLラストシーズンとして多数の臨時列車が運行される計画の他、185系・255系の臨時列車の動向等をまとめていきます。【高崎地区のEL/DLラストシーズン】JR東日本高崎支社エリア内
8月14日吹田機関区西・非電化・東側エリアの様子です。(R6.8.14)
貨物列車がお休みに入ると吹田機関区の様子を見に行っています。今回はお盆休みということで14日早朝に行ってきました。お昼前後に見に行きたかったのですが熱中症の危…
2024年07月07日 今朝のPFとサンライズ 富士山バック
前回アップした日の続きで、今朝のPFとサンライズです。今日のPFの下り5087レは、牽引は2083号機でした。続いて、3071レが本日もPFの代走で、2068号機牽引でした。暫くしてサンライズが定刻通過でした。最後に本日の5086レは、2097号機牽引で定刻通過でした。今日は、若干薄いながらも富士山バックで撮影できました。最後にブログ村のリンクをクリックして頂けると幸いです。 ペコリ[撮影日:2024年07月07日、三島・函南間]にほん...
EF651000番台牽引:12系お座敷客車「オク座」 過去ログでいくつかご紹介していますが、尾久客車区に所属していた12系お座敷客車で、通称オク座の写真です。 昭和62年12月29日 東鷲宮
2024年06月22日 今朝のPFとサンライズ 富士山バック
前回アップした日の続きです。今日のPFは、まず最初に通過したのは、下り5087レで、牽引は2097号機でした。続いて次に通過したのは、3071レでPFの代走でした。2092号機牽引でした。ここのところ、良く代走で運用されている気がします。この5087レ2097号機と3071レ2092号機の組み合わせは、6月8日でも同じ組み合わせでした。暫くしてサンライズが定刻で通過して行きました。しかし、この時、雲が徐々に富士山に掛かり始めてきました...
今朝も早朝から竹倉に行って撮影してきました。先日に続いて今朝も富士山は出没していました。時折、霧のような雲が通る時もありましたが、ほぼ富士山バックで撮影できました。富士山の雪は更に少なくなり、残っている雪は、スジ部分のみになってきました。今朝の5091レと5085レには、ムドは付いていませんでした。今朝のPFですが、下りPFの5087レは、2088号機牽引で下って行きました。2088号機は、国鉄色になってから8回目の撮影...
2024年06月08日 今朝のPFとサンライズ 富士山バック
前回アップした日の続きです。富士山は、到着時より出ていました。途中で雲がかかることもなく安定して出ていました。かなり雪が減ってきた感じで、今年も早くに雪はなくなってしまう感じですね。下りPFの5087レは、上下線共に定刻運行であったので、上りに被られることっもなく撮影できました。牽引は、2097号機でした。今日の3071レは、先週と同様にPF2092号機の代走でした。上りPFの5086レは、2083号機牽引で定刻で通過して行き...
前々回アップしたEF65 501号機牽引の「ELぐんまちゃん横川」ですが、実家ではネット環境も動画編集環境も整っていないため動画をご紹介できておりませんでした。今回はその動画をメインにご紹介させていただきます。静止画は横斜め上から撮ったPトップです。動画は14秒あたりから長い汽笛吹鳴を聴くことができます。静止画はサイドの塗装が傷んでいるのか色むらが気になりますね。国鉄 JR東日本 EF65 EF65501 Pトップ 12系 ぐ...
この連休は実家の掃除のため田舎へ来ています。昨日(7月14日)は廃止が決定している高崎の電気機関車が「ELぐんまちゃん号」を牽くということでしたので、時間を調整して近場で撮影して来ました。牽引機は事前チェックしませんでしたが、EF65 501号機(Pトップ)でした。ヘッドマークには「ぐんまちゃん30周年×高崎駅開業140周年 ぐんまちゃん号」と記載がありました。自分と同年代以上の方は、ぐんまちゃんは30周年だったかな?と思...
前回アップした日からの続きです。昨日からの雨は上がりましたが雲は晴れず、富士山は雲の中でした。時折、霧っぽくなる時もありました。5087レの下りPFは2088号機牽引でしたが、上り貨物が数分遅れから被ってしまい、辛うじて貨物最後尾通過直後に後追い1枚のみが撮れました。今日の3071レは、PF2092号機の代走でした。5087レが正面から撮れなかった代わりにもなりましたネ。上りPFの5086レは、2089号機牽引で7分遅れで通過して行...
EF651047牽引:普通列車(旧型客車) 昭和53年10月2日、国鉄史でも非常に有名かつ大きなダイヤ改正がありました。「ゴーサントオ」と呼ばれる白紙ダイヤ改正です。 それまでL特急にしか連結され
【JR貨物】 EF65 2083+チキ7051+チキ7052 吹田貨物構内入換 2024-7/4
2024年7月4日、川崎貨物駅常備のチキ7051とチキ7052が吹田貨物駅構内で入換を行いました。岸辺にて。パッと見普通のチキですが、車体側面に「東」の文字が…
前回アップした日からの続きです。5087レの下りPFは、2097号機牽引でした。日の出時間も早くなり、日の出10分前あたりの通過のため、撮影しやすくなってきました。後いですが富士山バックでの写真もアップしてみました。今日の3071レは、残念ながら代走ではありませんでした。上りPFの5086レは、2084号機牽引で富士山バックで撮影できました。これまでの貨物列車は定刻通過でしたが、なぜか5086レのみが30分遅れで通過して行きまし...
2024年05月11日 今朝の5086レ2083号機 富士山バック初撮影だが・・・
今朝もいつものように早朝から竹倉に行って撮影してきました。今朝は、久し振りに気温が思ったよりも低く最低気温が11.9℃。湿度も95%と少々高めでした。いつも持ってきているレンズヒーター用のバッテリーを今日は忘れてしまい、少々不安な撮影でした。到着時、富士山は雲の中でしたが、1時間程したら雲が減り富士山が出てきました。今日の5086レの運用は、国鉄色では富士山バックで撮影できていない2083号機。時々、雲が流れてき...
5月5日はこどもの日。吹田機関区で何かサプライズがあるかもと思って様子を見にいってきました。西側エリアに行くと貨物列車がお休みのときと同様に釜が集合していまし…
EF65とEF66という役者が揃ったので、昔からいつかやってみたかったかつての品川運転所の光景を再現してみました。再現と言ってもただ機関車を並べただけですが、せめて雰囲気だけでも感じていただければ幸い
今朝もいつものように早朝から竹倉に行って撮影してきました。今朝の富士山は、残念ながら雲の中でした。昨晩の関西方面での人身事故の影響で、サンライズ、5086レ共に遅れが20分から40分程の遅れで京都駅を通過していました(ライブカメラにて)。今朝、出発前にサンライズは、JRの運行情報より40分程の遅れで静岡駅付近を運行していることを確認し出発しました。現地に到着し撮影を始めると、下り貨物は定刻で運行していましたが...
2024年03月24日 今朝のサンライズとPF 辛うじて富士山バックにて
今朝もいつものように早朝から竹倉に行って撮影してきました。昨夜、降っていた雨が上がり、濃霧注意報が出ていました。そのためか、今朝の富士山は、少し霧のような物が半分ほどかかっていましたが、暫くすると徐々に霧が薄くなってきました。サンライズは、定刻で通過して行きました。霧のためかヘッドライトの光が全体に広がってしまい、ボケた感じになりました。また、HBをオートにしていたため、ヘッドライトの影響で、全体的...
2024年03月30日 今朝のサンライズとPF 富士山バックにて
今朝もいつものように早朝から竹倉に行って撮影してきました。今朝の富士山は、少し霧のような物が半分ほどかかっていましたが、徐々に薄くなってきました。今朝のサンライズは、定刻通過でした。しかし5086レは、35分程遅れて通過して行きました。そのため、いつもよりは明るくなりましたが、天気がいい反面、露出差が大きく出てしまいました。牽引は、2080号機で、国鉄色になってからは4回目の撮影です。その中で富士山バックで...
いつものように早朝から竹倉に行ってきました。今日は、竹倉で唯一1本ある桜が満開の様子。しかし残念ながら昨日の雨がまだ尾を引いていて、雨は上がったものの霧がでており富士山は雲の中、景色もボンヤリというコンディションでした。そんな中サンライズと5086レは、定刻で通過していきました。5086レの牽引は、2070号機。昨年は、桜が2,3部咲き程で目立たなかったので、敢えてブログではコメントしていなかったようです。一昨年...
2024年04月14日 今朝のサンライズとPF 富士山バックにて
今朝もいつものように早朝から竹倉に行って撮影してきました。今朝は、少し霧がかかったような状況でしたが、富士山は薄く出没していました。明るくなるにつれ、徐々に霧は晴れてきましたが、富士山方面の空は雲が背景となり。雪の富士山は目立たない感じでした。今朝のサンライズ、5086レ共に定刻通過でした。日の出時間も5時過ぎたぐらいで通過時間前のため、以前よりは明るく撮れるようになってきました。今日のPFの牽引は2092...
2024年04月20日 今朝のサンライズとPF 富士山バックにて
今朝もいつものように早朝から竹倉に行って撮影してきました。少し霞がかかった感じで富士山は出没していました。陽が上がるにつれて、少しずつ霞が薄くなってきました。今朝は、下り貨物は定刻運行していましたが、上り貨物はかなり遅れていました。JR貨物の輸送情報に、深夜に焼津~用宗間で鹿との接触による遅れ情報の掲載があったのでその影響と思われます。サンライズも影響が出ていた様子で、5分遅れで通過して行きました。...
2024年04月28日 今朝のサンライズとPF 富士山バックにて
今朝もいつものように早朝から竹倉に行って撮影してきました。到着時から富士山は出ており、撤収まで雲がかかることもなく、安定して出ていました。前半のGWの2日目。そのため、貨物も運休がちらほらと始まりました。撮影時間内に、運休と思われる貨物列車が14本(遅れも含まれているかもしれまんが)、撮影できた貨物列車は4本でした。良く見ると、「ちらほら」ではなく、殆んど運休状態という結果でしたネ。いつもの5086レは、残...
今日は日中快晴で気温高めでしたが風が心地よく絶好の休日でした。撮影には行ってませんよ、予定があったので。 明日は出掛ける予定ですがお天気が・・・ま~こればかりは致し方ありませんね。 本日もこの秋営業運転から撤退する高崎の機関車の画像で繋ぎましょう。 今日はEF65501、撮影は今から20年前!の初冬、八高線から高崎線、武蔵野線、常磐線、新金線、総武線、成田線などを走った団臨でした。牽かれるのは長野...
【鉄道】JR東日本高崎支社管内のEL、DL機関車5両が2024(令和6)年秋で運転終了
JR東日本高崎支社は6月6日(木)、管内にあるEF64-1001号機、1053号機、EF65-501号機、DD51-842号機、895号機の機関車が、老朽化のため2024(令和6)年秋をもって運転終了することを発表しました。運転終了後、5両の機関車が行っていたSL機関車の補助の役割は電気機関車GV-E197系が行うとのことです。 運転終了に伴いJR東日本高崎支社は5両の機関車によるファイナル運転を9月15日(日)から実施し、10往復20本の列車を運転するとのことです。 ・関連URL ↓ https://www.jreast.co.jp/press/2024/takasaki/20240606_…
今日も仕事は大忙し、6月から1名欠員になったので尚更です。補充の話もさっぱりで会社側の意図がわかりません。悪い方に傾かなければ良いのですが・・・さて今日は6月5日は当然ですがEF65の日ですね。既に風前の灯火状態ですが辛うじて残っているのは全て国鉄色。ま~PFばかりで面白みに欠けますがこの期に及んで贅沢は言ってられません、撮れる時に撮っておくこれに尽きる!今日の1枚は昨日の64に引き続きスキー列車...
3月末みのわ工房さんに加工をお願いしていた天賞堂のEF65電気機関車3台が加工を終えて帰ってきました。 さて、どんな風に出来上がっているか楽しみです。 にほんブログ
【宮原車】DE10 1028 向日町常駐送り込み配給 2024-5/16
2024年5月16日、網干総合車両所宮原支所所属のDE10 1028が、吹田総合車両所京都支所にて入換作業を担当するため、宮原(操)→吹貨西→向日町(操)の経…
【工臨】EF65 1128牽引の東福山行きロンチキ工臨が運転される 2024-5/15
2024年5月15日、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65 1128と向日町駅常備のロンチキを使用したロングレール輸送が向日町(操)→吹貨西→東福山で…
EF65 500番台牽引の寝台特急「富士」をイメージして車両を走らせようと思い、ヘッドマークを購入しようと思いました。「富士」単体のヘッドマークがなかなか見つからなくて自作してみることにしました。 ネットからヘッドマークの画像を拾ってきてデザインソフトでトレースしました。はがきサイズにいくつか並べます。 本物のヘッドマークの大きさは直径66cmぐらいなんだそうです。Nゲージ換算だと4.4mm程になります。車両に付属のヘッドマークの大きさは約4.6mmでした。 100円ショップで購入した丸抜きポンチは、4mmと5mmのものでした。5mmで丸抜きして少し削ることにします。印刷用紙は、「ラベルシール…
今日は今年度最後の半休を使って撮影に行ってきました。昨年の同時期にも訪れた伊豆箱根鉄道駿豆線でした。東京を出る時には晴れていた空も三島に近づくにつれ雲が増え、肝心の甲種の時には残念な空模様に・・・しかも曇ると予想して単機を待っていた場所では晴れてしまい・・・何だかな~の撮影行でした。また次の機会にリベンジしたいと思います。さて本日は先日撮った両毛線での一コマ、当然ながらSLは撮らず(笑)桐生からの...
国鉄・JR貨物:EF651063(EF652063) 令和5年12月4日、JR貨物のEF652060・2063・2065の3両が廃車のために回送されたそうです。 既にEF65の全般検査が終了したと
(京都駅を通過する「EF65 2081」) 国鉄が1965年 (昭和40年)に開発した直流用電気機関車「EF65形」。一時は貨物列車だけでなく、寝台特急ブルートレインの牽引にも大活躍しましたが、今は貨物列車が中心。老朽化で廃止が進み、後継のJR貨物製造の直流用電気機関車「EF210形」への置き換えが進んでいます。昨年暮れにも京都駅ホームには鉄道ファン10人ほどが並び、熱心に写真撮影をしていました。(長編成のコ...
【Nゲージ鉄道模型】「往年の名機、一堂に会す。」車両撮影会機関車in品川をKATO・TOMIXの模型で再現してみましたヽ(=´▽`=)ノ
2022.01.29 Saturday 16:01皆様こんばんは(^^)本日はTwitterで話題になっていた品川機関車撮影会の模様を模型で再現!(≧∇≦)bしてみましたヾ(。>﹏<。)ノ゙Ϫ
お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかかですか。 本日は、JR東北本線を行くジョイフルトレイン「江戸」の写真です。 先頭の機関車はEF…
お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌如何ですか。 本日は大晦日、「さよなら2023年」ですね。 本日は、「さよなら」客車運転のヘッドマ…
昨日・今日・明日(1/26・27・28)と高崎でEF65 501号機のヘッドマーク撮影会が催されていますが、昨日午後の部はPトップの顔に架線ビームの影が当たって酷かったようですね。ネットにアップされている写真を拝見しましたが、あれで25,000円ではボッタクリと言われても仕方ないと思います。車両を前後に移動させるとかできなかったのでしょうか。写真は「あさかぜ」のヘッドマークを掲出したPトップです。(2018年10月)今日は「出雲」、明...
【Nゲージ鉄道模型】KATO 国鉄EF65-1000番台をタミヤウエザリングマスターで更に汚してみました(^^ゞ
2015.01.27 Tuesday 20:07皆様ご無沙汰しておりました(^^;先週からちょいとお出かけしておりまして・・・f^^;皆様の投稿は明日以降また順次拝見させて頂きたいと思います。さてさて本日は先日GSIクレオスのウエザリングカ
横浜市営4000形&10000形甲種輸送撮影の巻(R6.1.12)
川崎車両から横浜市営10000形中間車2両+4000形6両(4681F)が出場し甲種輸送がありました。10000形は既に4両編成で運行されていますが、2022…