メインカテゴリーを選択しなおす
TOMIX JRキハ120 300形ディーゼルカー(関西線)セット 入線‼️(品番98036)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はtomixの、「JR キハ120 300形ディーゼルカー(関西線)2両セット」(品番98036)です。キハ120はJR…
【グリーンマックス】「JR115系1000番台(30N体質改善車・更新色・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<32013><32014>」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「JR115系1000番台(30N体質改善車・更新色・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<32013><32014>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
通勤乗車の紹介です。5月11日行きの通勤乗車今日の勤務地は淀屋橋です。7:03 立花発 A普通京都行き 321系7両7:14 大阪着7:19 梅田発 普通天王寺行き 21系10両7:22 淀屋橋着淀屋橋での仕事は初めて。5月11日帰りの通勤乗車14:50 淀屋橋発 普通箕面萱野行き 30
今回は、月ヶ瀬口駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月26日) 月ヶ瀬口駅の概要月ヶ瀬口駅は1951年に開業した京都府相楽郡南山城村にあるJR西日本 関…
JR西日本 京都線 (´∀`) 207系 S17編成 吹田駅 アサヒ吹田工場 煉瓦の建物
🟦 JR西日本 🚃🚃🚃𓈒𓂂𓏸 🟦🟦 JR西日本 🚃🚃🚃𓈒𓂂𓏸 207系 🟦OMAKE アサヒビール 吹田工場にて 🏭レンガの建物 🏭 保存[にほんブログ村]…
【鉄道NEWS】681系・683系サンダーバード旧塗装が消滅
先日、最後まで「サンダーバード旧塗装」を維持していた683系N02編成が改造のため吹田総合車両所に入場したため、「サンダーバード旧塗装」が消滅する事となりまし…
今回は、御着駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月23日) 御着駅の概要御着駅は1900年に開業した兵庫県姫路市にあるJR西日本・JR貨物 山陽本線(J…
【トミックス】「JR EF65-1000形電気機関車(下関地域鉄道部)<7189>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「JR EF65-1000形電気機関車(下関地域鉄道部)<7189>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
今回は、東姫路駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月23日) 東姫路駅の概要東姫路駅は2016年3月26日に開業した兵庫県姫路市にあるJR西日本 山陽本…
【亀山車】 キハ120 301+キハ120 303 岡山転属配給 2025-4/29
2025年4月29日から30日にかけて、吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属のキハ120 301とキハ120 303が後藤総合車両所岡山気動車支所に転属する為…
【宮原12系2両が配給輸送現況は】JR西日本網干総合車両所宮原支所12系2両(スハフ12 155,オハ12 346)とみられる車両が下関総合車両所方面へと配給輸送されていますが、山陽本線内での運転見合わせにより、上郡駅で抑止されています。5月8日上郡駅5時30分頃、停車中回9401レE
JR西日本 京都線 びわこおおつ紫式部とれいん (^^) 225系 L10編成 長岡京駅
🟦 JR西日本 山崎駅 🥃長岡京駅 🚉🟦 びわこおおつ紫式部とれいん 🚃🚃🚃𓈒𓂂𓏸[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村に…
413系 青色:北陸本線時代 北陸新幹線の開業延伸に伴い、直江津~金沢間の在来線は経営分離されました。 その際、車両の一部はそのまま第3セクターに譲渡され、特にあいの風とやま鉄道では413系が使
京都鉄道博物館近くの廃線高架上に紫色の特急サンダーバードが現れる。
▼最近話題になっていた紫色の681系について、全容が明らかになりました。 ▼JR西日本のニュースリリースによると、2025年4月27日の深夜に、特急サンダーバードとして使用されていた681系が吹田総合車両所から梅小路京都西駅付近へ陸送され、
ソニーグループ(6758)東映(9605)KADOKAWA(9468)エムスリー(2413) 自社株買いJR西日本(9021) 自社株買い&自己株式の消却&増配ユーラシア旅行社(9376) 上方修正アルインコ(5933) 増配SANEI(6230) 増配TOA(6809) 増配共同紙販ホールディングス(9849) 下方修正ヒラノテ
【今週のオススメ動画】2025年5月第2週 205系 阪和線 天王寺駅発車シーン等
今日はオススメ動画の紹介をさせて頂きます。①205系HI603編成 普通 日根野行き 天王寺駅発車シーン【JR西】205系HI603編成 普通 日根野行き 阪…
JR西日本 京都線 びわこおおつ紫式部とれいん (^o^) 225系 L10編成 山崎駅
🟦 JR西日本 山崎駅 🥃山崎蒸溜所 広告 🥃アドベンチャーワールド 🐼 パンダ 🐼 終了に...山崎蒸溜所 広告 🪧山崎蒸溜所 広告 🥃🟦 びわこおおつ紫…
【5年前の今日は⋯】281系HA602編成(キティ) 鳳疎開回送 2020-5/5
今日はこどもの日ですね。お出かけされた方も多いのではないかと思います。私は体を壊して家から出れませんでしたが💦 そろそろ本題に入りますが、2020年5月5日、…
通勤乗車の紹介です。5月5日行きの通勤乗車今日の勤務地は本町です。7:03 立花発 A普通京都行き 207系4両+3両7:14 大阪着7:26 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両7:29 本町着本町は本町でも、御堂筋線の本町やなくて、四つ橋線の本町です。地図上では四つ橋
今回は、寺田町駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月19日) 寺田町駅の概要寺田町駅は1932年に開業した大阪市天王寺区にあるJR西日本 大阪環状線の駅…
みどりの券売機 操作方法!きっぷを買う!割引証をつかう!ネット予約の受け取り!定期券を買う!みどりの券売機で払いもどし!きっぷの変更!
JR西日本みどりの券売機・みどりの券売機プラスでは、「みどりの窓口」にお並びいただかなくても、ご自身の操作で様々な機能をご利用できます。 みどりの券売機 操作方法!きっぷを買う!割引証をつかう!ネット予約の受け取り!定期券を買う!みどりの券売機で払いもどし!きっぷの変…
【2024年度下半期】新型車両・車両更新計画発表状況③´(近畿)
2025年3月31日(2024年度下半期)までに発表・公表済みの新型車両、車両更新予定について会社別にまとめました。※車両更新は現在も公表されているものに限ります。最大限に情報の収集は実施していますが、万が一抜け漏れがございましたら大変申し訳ございません。以下、目次
通勤乗車の紹介です。5月4日行きの通勤乗車今日の勤務地は四ツ橋です。9:07 立花発 H普通松井山手行き 207系4両+3両9:27 北新地着9:40 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両9:45 四ツ橋着今日も運賃ケチってません。5月4日帰りの通勤乗車20:45 四ツ橋発 普
山陽本線を走行する普通列車等を撮影する事が出来ます。①撮影対象:山陽線下り 三原・広島・九州方面オススメ度:★★☆☆☆順光:----レンズ:望遠被り:稀に備考…
【カトー】「JR 227系500番台<Urara>2両セット<10-1908>」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 227系500番台<Urara>2両セット<10-1908>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【駅訪問記vol353】 大阪環状線 (大阪市場線) 野田駅
今回は、野田駅(大阪環状線)の訪問記です。(訪問日:2025年4月11日) 野田駅(大阪環状線)の概要野田駅(大阪環状線)は1898年に開業した大阪市福島…
長野E131系言及・東武新車多数・213系動きほか【4月30日までのトピックス】
JR東日本長野地区E131系導入言及・江ノ島電鉄新型700形導入ほか、E3系・E5系インド譲渡報道の他、東武鉄道の新型車両が多数言及されるなど4月16日~30日までの鉄道ニュース等をまとめてみました。なお、生じた事象を全て掲載していませんのでご了承願います。【JR東日本 E3系と
583系:急行「きたぐに」 昭和43年10月、それまで大阪~青森間を結んでいた急行「日本海」が20系使用による特急寝台列車「日本海」として運転開始となるに当たり、急行列車としても残存し「きたぐに
【亀山車】キハ120 301(岡山色)関西本線試運転 2025-4/27
2025年4月27日、4月23日に網干総合車両所を出場した吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属のキハ120 301が亀山→加茂→亀山の経路で本線試運転を行いま…
通勤乗車の紹介です。5月2日行きの通勤乗車今日の勤務地は四ツ橋です。9:32 尼崎発 A快速野洲行き 225系8両3分遅れ発(9:35発)9:38 大阪着3分遅れ着(9:41着)JR尼崎(南)まで阪神バスで来たが、尼崎駅の上りホームに下りたのが9:33で、ホンマなら乗れない電車
【227系増備か】山口地区に車両新製・特急「やくも」車両新製記載
JR西日本は2日、同社の決算説明会資料が公開されました。設備投資計画の主な設備投資件名として、車両新製では、『岡山・山口近郊』の文字が確認されました。導入車両の形式についての言及はありませんでしたが、岡山地区においては227系500番台「Urara」が今年3月11日に、計
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、和歌山からパンダがいなくなる事への影響を、交通機関への影響を中心に書きます。それでは、どうぞ。パンダがいなくなる和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドから、パンダ全頭が中国に返還される事になった。白浜からパンダがいなくなると、パンダを目当てに来ていた観光客が来なくなる。白浜は、パンダ以外にも温泉があるので、観光客はゼロに...
JR京都線を走行する新快速や特急列車を撮影する事が出来ます。①撮影対象:JR京都線上り 京都・金沢・東京方面オススメ度:★★★★☆順光:午前レンズ:望遠被り:…
今回は、川西池田駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月5日) 川西池田駅の概要川西池田駅は1893年に開業した兵庫県川西市にあるJR西日本 福知山線(J…
JR西日本 姫新線 ദി- ̫ -) キハ127系 W3編成 姫路駅
🟦 JR西日本 🚃🚃🚃𓈒𓂂𓏸🟠 キハ127系 🟡 姫新線 🚃🚃🚃𓈒𓂂𓏸[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村…
【7年前の今日】201系LB1編成を使用した梅田貨物線保安列車が運転される 2018-4/30
2018年4月30日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属(当時)の201系LB1編成が安治川口駅構内の機能保全のため、桜島→西九条→安治川口→吹貨西→桜島の経路で回…
【カトー】「JR 227系500番台<Urara>3両セット<10-1907>」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 227系500番台<Urara>3両セット<10-1907>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【駅訪問記vol349】 JR神戸線・加古川線・(高砂線) 加古川駅
今回は、加古川駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月1日) 加古川駅の概要加古川駅は1888年に開業した兵庫県加古川市にあるJR西日本の駅です。山陽本線…
【Nゲージ】マイクロエース、キハ65系リゾート&シュプール(イエロー)を購入
おはようございます! 通販サイト、ホビーサーチで予約、購入したマイクロエース、キハ65系リゾート&シュプール(イエロー)が4月29日(火・祝)、自宅に届きました。 ・パッケージ ※ステッカー付属 ・前面に付ける幌のパーツ (1)車両概説 ・キハ65-1612 ※動力車 ・キハ65-612 (2)今後の予定 現在、温泉地と港町を結ぶ気動車路線のジオラマを設計しています。キハ65系は今後、この気動車路線の特急列車として走らせようと考えています。なお、キハ65系と同じ2両編成の特急(※キハ185系、キハ187系等)を近日買おうと考えています。 また、キハ65-612には人形も乗せようと考えています。…
【亀山車】キハ120 303(岡山色) 関西本線試運転 2025-4/26
2025年4月26日、4月23日に網干総合車両所を出場した吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属のキハ120 303が亀山→加茂→亀山の経路で本線試運転を行いま…
今回は、北伊丹駅の訪問記です。(訪問日:2025年4月1日) 北伊丹駅の概要北伊丹駅は1944年に開業した兵庫県伊丹市にあるJR西日本 福知山線(JR宝塚…
EF81+24系寝台客車:団体「ニコニコ超会議号」(2013)
EF81+24系寝台客車:団体「ニコニコ超会議号」(2013) 平成24年のゴールデンウィーク走ったニコニコ超会議向け団体企画列車『EF81+24系寝台列車:団体「ニコニコ超会議号」』に続き、翌
通勤乗車の紹介です。4月28日行きの通勤乗車今日の勤務地は四ツ橋です。9:07 立花発 A普通高槻行き 207系4両+3両9:10 尼崎着9:11 尼崎発 H普通四条畷行き 321系7両9:24 北新地着9:33 西梅田始発 普通住之江公園行き 23系6両9:39 四ツ橋着今日も運賃ケチっ
今回は、宝塚駅(JR線)の訪問記です。(訪問日:2025年4月1日) 宝塚駅(JR線)の概要宝塚駅(JR線)は1897年に開業した兵庫県宝塚市にあるJR西…
EF81+24系寝台客車:団体「ニコニコ超会議号」(2012)
EF81+24系寝台客車:団体「ニコニコ超会議号」(2012) 平成24年4月28日、ゴールデンウィークの前半戦で、ユニークな団体列車が運転されました。 JR東日本青森車両センター所属の24系6