メインカテゴリーを選択しなおす
【旅行記】香港エクスプレスで行く映画ロケ地めぐり 3日目―新界エリアで乗り鉄
滞在4日間でもっとも重要な日がやってきた。これからはじまる3日目は一日中雨が降らない、屋外行動に適した日だ。それだけに、ジャッキー映画のロケ地をしっかり見ておきたい。同室のインド人は相変わらず、3時ごろまでスマホ遊びに興じた挙句、信じられないほど遅い時間に寝息を立てた。時計を見るともう5時を過ぎている。このまま眠ったら、9時過ぎまで寝きってしまう自信がある。でもそれは不本意だ。ならば寝るのはもうやめて...
いきなりココに検索で辿り着いた人はその1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5350.html港八郎&千草かおり「しんえがおスターズ」。やいづ親善大使で、焼津在住のローカルタレント。市内イベントのステージには確実に出てくるという印象がある。言っては申し訳ないがこの辺はローカルあるあるな事だけど、恐らく市外や県外に出たらほぼ無名な人たちかも。正調焼津節伝承会。焼津節とその舞踊の歴史は昭...
IshiyamaderaTemple,OtsuCity,ShigaPref.さてさて、梅の花を楽しみにワタクシは石山寺を訪れたのですが、今年は梅の開花が遅く、まだ見頃にはなっていませんでした。全体的には3分咲きというところでしょうか。春といえばお花見ですが、現代の花見の根底となる習慣は、奈良時代に形作られたといわれています。花見で愛でる花といえばもちろん桜のことですね。桜は日本人に古くから愛されてきた花であり、春を象徴する花です。でも、実は奈良時代は桜より好かれた花があったんです。それは梅です。奈良時代の花鑑賞といえば、梅をさしていました。貴族たちの間では造園する際、梅を入れることが定番となったようです。当時、日本は遣唐使を介した中国との交易が盛んでした。中国文化、物品も多く日本に伝わり、その中の1つに梅...健康祈願-滋賀県大津市:石山寺
とまチョップとは、北海道・苫小牧市のマスコットキャラクターであります。💡とまチョップとは?白鳥をモチーフとしており、花菖蒲の尻尾、ハスカップの首飾り、北寄貝の帽子をかぶり、観光大使としても活躍中。ラムサール条約登録のウトナイ湖出身なのに泳げないが、スケートは乗りこなす。名前の由来は、とまこまいの「とま」、ハクチョウの「チョ」、ハナショウブの「ョ」、ホッキ貝の「ッ」、ハスカップの「ップ」の組み合わせから付けられている。 (ウィキペディアより)名前にインパクトがあり、とても可愛いので、私の好きなゆるキャラの一つであります。そんな訳で、こちらで「とまチョップ」を発見した時はとても嬉しくなりました。北海道新聞新本社の1階に展示されています。こちらの飲食店がとても良い感じなので、ちょっと見に伺ったのですが、とても良...札幌で見つけた「とまチョップ」
開花の便りが届いた後、天気予報そして小田急線の運用情報とニラメッコ・・・。満開・晴天・もころん号・フリータイム。なんとか諸条件が揃い、パチリ。ホッ・・・。(いずれも渋沢~新松田 4/8撮影)...
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(5) 小浜線の旅 後編」
JR西日本の赤字路線で道の駅巡りをするシリーズです。 今回は小浜線の旅後編をお届けします。 JR西の路線は、気象の荒れる時期がある日本海側に 近づくにつれ列車が運休になることが度々ありました。 (いずれ記しますが、山陰本線は苦労しました…。) 大雨のため運休中とJR西公式サイト...
2日続けて「くりえいと宗像 桜まつり」を見にいきました。あいにくの曇りだった1日目とは打って変わり、2日目の天気は快晴!心なしか前日よりも来場者が多かった気がします。そんなイベント会場を散策しながら、この日も宗像の人気ご当地キャラクター2体を探しました。▲2日目は快晴に恵まれたくりえいと宗像に到着したのは11時頃のこと。気温は前日とほぼ変わらず、日陰に入ると相変わらず肌寒いです。ソメイヨシノの開花シーズン...
小田急線かいわいの桜、土日にほぼ咲き揃ったようですが当方は動けず。週明け、冴えない天候でしたが撮り急がねばと、仕事前にちょいと出動。毎年のことですが、満開・天候・こちらの都合の合致が難儀で、どうにも悩ましい被写体です。(鶴川~玉川学園前 4/7撮影)...
天体を眺むるほどに平和なる心地沸く君こそ宇宙なり(ひろかず)プラビ君に久々に会えました。制作したものとして、活躍してくれてうれしいです。ここは、静岡県 田方郡函南町の月光天文台です。キャラクターとして皆に愛されてほしいですね。宇宙を眺めることで、地球や天体に思いを巡らし、平和な心が育つというコンセプトで運営されています。化石館展示もあり、プラネタリウムや上映番組など素晴らしい企画があり人気です。月光...
くりえいと宗像 桜まつり2025にテンちゃん&黒子のイカが来た!
毎年恒例のイベント「くりえいと宗像 桜まつり」が開催されました。このイベントはソメイヨシノ開花シーズンに合わせ催されているもので、ダイソー前を中心に会場が設営されています。満開の桜並木やキッチンカーをめあてに、大勢の人で賑わいました。そんな同イベントには、いまや市内のイベントには欠かせない「あの二体」も来てくれましたよ。宗像市観光協会の公認キャラクター、むなかたのテンちゃん&黒子のイカです。今回は1...
...と言いたいところですが、現実はなかなか上手くいかないもんでして。そりゃもちろん、タイトルみたいに世界一周したいですよ。けれどもそれを叶えるには相応の資金が必要です。人生うまくいかないもんでしてね...。さて、今回はなぜこんなタイトルにしたかというと、日付を見てくださいよ。2025年4月1日じゃないですか。エイプリルフールですよ!たまにはジョークぐらい飛ばしたっていいじゃない。なかなか嘘をつけない僕がつけ...
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(3)越美北線の旅 後編」
JR西日本の赤字路線で道の駅巡りをするシリーズです。 今回は越美北線の旅の後編をお送りします。 前編はこちら 名物は時を経ても似る。 ■ 道の駅「九頭竜」 道の駅「九頭竜」は越美北線の終着駅である九頭竜湖駅に隣接されています。 駅内の物産展示コーナーです。 なるほど、ここの名産は...
先日、札幌地下街商店街の1つ、「オーロラタウン」に行きました。ちょこっと休憩したい時に、ちょっとした休憩所があるからです。札幌で冬季に、ちょっと休憩したい時は、地下街はとても便利です。雪解けの時期。足元がグシャグシャで、ちょっとの距離でも歩くとなんだか疲れます。オーロラタウンの休憩所でボーっとしておりました。そうしたら!狸小路商店街のマスコットキャラクター「だっこポン」が現れました!(歓喜)日ハムの開幕戦のキャンペーンで行われたのか、日ハムのキャラクター「フレップ」やさっぽろ地下街ポイントクラブのマスコットキャラクター「ちかぴぃ」も一緒に歩いていて、撮影を試みたのですが、なんせたくさんの人が周りを囲んでいて、ブログに載せるにはプライバシーの問題で難しく、「だっこポン」のみの紹介となりました。「だっこポン」...札幌・街の一コマ:だっこポン!
こんばんは。(#^.^#) 昨日ご紹介させていただいたananですが、Amazonで2冊追加購入しました。 (画像は拡大できないようにしてあります) 1冊は水谷選手のご出身地の市のコミュニティセンターに、1冊はお隣のお教室に置いていただくことにしました。 T市のM先生にLINEで置いていただけないかお願いしたら、「むっちゃカッコいい!当分、ananの話題で盛り上がりそうです」と喜んでいただけました。 管理人さんも「いつも、ありがとうございます。ご厚意に甘えて大切にさせていただきます」とおっしゃっていたそうで、置いていただけることになり、良かったです。(#^.^#) お隣のお教室も授業中だったのでメモを付けてポストに入れさせていただいたら、K先生から「これが、昨日のブログに書かれていたものですね?ご紹介文書いても良いですか?」ということで、早速ディスプレイしてくださった画像がLINEで送られて来ました。(^^♪ もう、社長と正社員講師とかっていう関係はとっくに終わっている(10年以上経っている先生方もある)のに、いつまでも甘えてもいけないなぁと思いながら、甘えています。(;^_^A お二人の先生方に快くお引き受けいただけて良かったです。 ということで、こちらをご覧くださっている生徒様方、是非、各お教室でご覧くださいね。 先日のLINEスタンプでは、別の正社員講師だった人に相談したら、すぐにアドバイスがもらえたし、本当にありがたいことです。 専用のYouTube動画まで作ってもらえたのですが、孫に少し説明したら、こういうことは好きで、「一を聞いて十を知る」タイプなので、私の知らないことまでやっていました。(笑) LINEスタンプ、ananに続きまして、今夜は、ちょっと面白いChat GPTとの会話をご紹介させていただきます。 ChatGPTに、LINEスタンプのイラストを描いてもらうときに、 好プレーをした選手を褒めている監督って書いたら、太っちょの監督を描いてくれました。 それで、 もっとスリムでカッコ良くして! 日本ハムファイターズの新庄監督って分かる?そのイメージで!って言ったら、 もちろん分かりますよ。日本ハムファイターズのカリスマ監督ですね! スタイリッシュで引き締まった体型、黒いマスクやサングラス、 カッコよさと親しみやすさを兼ね備えた雰囲気・・・ そのイメージをゆるキャラのクマ監督に落とし込んでカッコよ
なむちゃん①(ゆっくり走ろう)(2025.3) これを見た時、飛び出し坊やならぬ飛び出し坊主かと思ったのですが、「ゆっくり走ろう」に、?となりました。裏を見て納得。 なむちゃん②(スピード落とせ)(2025.3) なるほど、車に向けたメッセージでしたか。 ちなみにこの子、浄土宗の公式キャラクターのなむちゃん(小学1年生)です。知恩院の側で撮ったので、いたわけですね。 しかし「なむちゃん教室」はなかなか深く、「Hello!なむちゃん」は紹介にある通りシュールです。 jodo.or.jp margrete.hatenablog.com ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
今回は福井でキャラもの探しの旅に出ます。 ゆるキャラでもゆるくなくてもご当地キャラが好きです。 福井のあちこちで見かける恐竜博士のモチーフは 福井で発見された恐竜フクイラプトルです。 ■ 祝・北陸新幹線 金沢ー敦賀間開業 令和6年3月16日、北陸新幹線の金沢-敦賀間が開業しまし...
オースティンで毎年3月に開催される、世界最大級のビジネスカンファレンス&フェスティバル"SXSW"。(注:読み方は、サウスバイサウスウエスト。日本風に略すとサウスバイ)音楽、映画、インタラクティブ(テクノロジー)をメインに、イベントのある9日間、オースティンの街全体がSXSW一色になりますSXSWのイベントを見るには、チケット(バッジ)が必要になります、レベルに応じて$885~2,295けっこうなお値段なので、私は行ける訳もなくが、しかし、そんな私にピッタリなSXSWEXPOのIndustryDay無料の日。この時期は、ホテルはもちろん、パーキングも高くなるので、電車で行くことにしました、片道$3.50。CapMetroの駅パーキングに車を停めて、電車でダウンタウンへ向かいます。久しぶりの電車(2両編成)...SXSWでドクターシミ
こんばんは。(#^.^#) 初心者さん向けのメッセージです。 「昨日から左に赤い丸がずらっと並ぶんだけど…。」 「???」 何のことかと思って見に行ったら、One(ワン)ドライブがいっぱいで同期不能! もう、フォルダ中赤い丸の中に✖が付いたマークがワンサカ! ほ~んと、Oneドライブ鬱陶しいですね。 以前も書いたのですが、同期をオンのままで使用していると、勝手にOneドライブにも保存されて、あっという間に容量オーバー! 「Oneドライブがいっぱいです」 というメッセージが表示されます。 こまめに不要なファイルを削除しても良いのですが、なかなか大変! そこで、有料プランを勧められます。 でも、以前書いたようにAmazonプライム会員ならAmazon Photosに無制限に保存できるので、パソコン内(ドキュメントとかピクチャとかデスクトップとか)にも保存したいけど、パソコンが壊れた時のために他の場所にも保存しておきたいと思う場合は、Amazon Photosの利用がおススメです。 赤丸いっぱいになったり、「いっぱいです」の表示がされないようにするには、Oneドライブの同期をオフにしておかれると良いです。 「同期をオフにする」とは、パソコンに保存したときに、Oneドライブには保存されないようにしておくことです。 そうすれば、「Oneドライブがいっぱいです」と表示されたり、「赤い丸内に✖のマーク」は表示されなくなります。 手順は次のとおりです。 タスクバー(画面下部のバー状の部分)のOneDrive(雲の絵)をクリックします。 表示された画面の右上にある「ヘルプと設定(歯車の絵)」をクリックします。 「設定」をクリックします。 「デバイスの写真やビデオの保存」をクリックしてオフにします。 その下の「作成した・・・」もオフにします。 後は、開いているウィンドウを閉じておきます。 これで、Oneドライブには保存されなくなったので、Amazon Photosに保存するか、ご自身で、こまめにUSBメモリなどに保存されると良いでしょう。 今日は、ちょっと時間がないので、これだけにしておきます。(;^_^A
カラオケ まねきねこ (ˆ꜆ . ̫ . ).ᐟ 南海通り店
📸 カラオケ まねきねこ 🐱まねきねこさんが手を振ってポーズしてくれました 可愛いですねぇ ✌まねきねこ 🐈[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願…
写真の編集と文章作成がちょっと大変で、更新が少し遅くなりました。全てを掲載するのは大変なので、以下、ほんの一部のブースとステージの出し物を紹介。2025.3.9 探訪 「くるさ〜やいづしみんマルシェ」。(注:くるさーは「くるさ」で、焼津弁で「おいでよ」という意味。例としては「うちくるさ(うちにおいでよ)」という使い方)小川地域交流センターで行われるという事で行ってきました。日曜の10:00からだったのでニチアサ...
こないだの日本酒ナビゲーター講座はこんな感じのラインナップでやらせていただいた。通常は変わったテイストのお酒を+αで出すんやけど、今回は震災の日が近いので3.11を飲んでもろた。このラベルを見るとしみじみするし、説明するときグッと詰まってしまう。能登のほ
今回は福島県・浜通りの道の駅再訪の旅です。 道の駅「南相馬」の敷地内にあるポケモンマンホールです。 ■ 浜通りの道の駅へ、再び 旅行記 「電車で道の駅巡り in福島・浜通り」 にて 福島・浜通りの道の駅を電車で訪問したことをご紹介しました。 その後、この時に訪れた道の駅にも変化...
ヤギといっても渋谷にリアルなヤギはいませんよ!リアルじゃない?察しがいい方はもう気が付いたかも…しぶやぎ です!しぶやぎグッズを渋谷駅中央改札内のNew Days KIOSKで令和7年3月1日から順次販売するそうです。ワシは買わんけどね。本当はコッソリ買ってるんじゃないか?嫌いなふりしてよっ!隠れゆるキャラファン!アホか!ファンと違います😣ファンは不安・・・横山やすしか!しかし蒲田駅にもキャラクターがあるそうな...
3月22日(土)・23日(日)平和島にて交通安全・防災・環境を学ぼうのイベントが開催されます。はたらく乗り物大集合!in HEIWAJIMA 2025https://rikuzi-chousadan.com/2014karenda/2025info/dise20250322heiwajimanorimono.html「乗車体験」「制服試着」できちゃう。キャラクターとも記念撮影できるんです!みんな大好きゆるキャラです!わ~い😄・・・ワタシは別にゆるキャラファンじゃないんですけどいや~しかし世の中にはキャ...
この旅行記は、令和6年能登半島地震の前に書かれたものを 加筆・修正して新たに記事にしたものです。 掲載している写真の景観などは震災の影響で大きく変化している場合もあります。 ■ 思い出の地、能登 最初に、この度の能登を震源地とした地震で被害を受けられた皆様に お見舞いを申し上げ...
【旅行記】新造船やまとで行く大阪・奈良・京都旅(10=完了)―大阪で体力を使い果たす
無事に関西球団ゆかりの球場跡を見終え、大阪梅田に戻ってきました。現時点で時刻は1時過ぎ。タイムリミットまで、あと2時間半も余裕があります。食事をして道頓堀を見ていけば、ちょうどいい具合に時間が潰せそう。まずは昼食をと、地下鉄御堂筋線に乗りました。大阪日本橋でミールス未遂日本橋駅の近くに「シンズキッチン」という、美味いミールスがいただける南インド料理店があるそうです。さっそく地下鉄を乗り継いで日本橋駅...
近場の範囲で県外の線路端にもちょくちょく出かけていますが、忘れてはいません小田急線の「もころん号」。この路線の冬といえば真っ先に思い浮かぶのは雪をまとった富士山。「もころん号」も富士山を添えて収めることが懸案事項でありましたが、なかなか条件・都合が合わず延び延びとなっておりました。その条件・都合は①午前中快晴で、富士山がクッキリ見えている②「もころん号」が午前中に小田原までやってくる運用についている...
宗像に春を告げる恒例イベント「唐津街道赤間宿まつり」が開催されました。勝屋酒造蔵開きを筆頭に、赤間宿各所で物品販売・催しごとが行われる、とても賑やかなイベントです。昨年に続いて、宗像市観光協会公認キャラクター「むなかたのテンちゃん」が、街道の駅赤馬館でグリーティングをするとのこと。さっそく見守りに行ってきました!▲テンスケよっす♪♪(そーくんマネしてごめん)にしても相変わらずスゴイ来場者よな~。街道...
石垣島 公認 キャラクター ぱいーぐる ︎︎👍わざわざ 📸 撮影しに行った ⬆なかなか可愛い ︎︎👍[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いします…
🌺おいらはピカリャーにゃ!あしたは猫の日しかも2022年2月22日といつもよりスペシャルに2が多い猫の日なのニャ★…というわけで我が家の猫さん登場となりました(^_^)vイリオモテヤマネコがモデルのねこぐるみさんです身長は16センチ★お腹の模様(刺繍)は竹富町ニャ♪(西表島も竹富町です)八重山諸島に旅した際石垣島の離島ターミナルで一目惚れ2016年12月31日に埼玉に戻る時石垣島の空港ロビーで記念撮影して我が家に辿り着きました右隣に写っているのは揚げかまぼこのおにぎりです(かまぼこの中にじゅーしーという沖縄の炊き込みご飯が入っています)大好きな八重山へと毎年のように訪ねていた時期もありましたが転勤やらコロナやらでこの日が最終となっていますついでにこの旅便り前のブログで1日ぶんを残して途中になったままなんです(^...ピカリャーにゃ!😺~あしたは猫の日~
けいまるくん京急バスのマスコットキャラクターだそうです。いまは何にでもキャラクター?ゆるキャラが設定されているの!?なんだかな~でも割と可愛い。。。けいまるくんいいかも知れない。ちょっとブレてるじゃないか!ゆるキャラのような幼児的なものを大人が喜ぶことに批判的だったんじゃないんかいけいまるくんよく見たら蒲田黒湯温泉に入ってる…なんだか見ているだけで癒される~そして羽田にある有名な神社にもけいまるく...
まもなく消滅へ...新京成電鉄を乗りつぶした(京成津田沼→松戸)
まもなく京成電鉄に吸収され、「京成松戸線」としてあらたなスタートをきる新京成電鉄。その前身は鉄道聯隊(旧陸軍)が敷設した演習線にあたります。そのせいか曲線が多く、松戸~京成津田沼間を蛇行しながら結んでいるのが特徴です。▲京成津田沼駅から松戸にむかって移動開始!▲新京成線方面に向かう人は要注意!連絡きっぷの項目をタッチしよう(2024年7月現在)▲京成電鉄の顔出しパネル▲到着する都営5500形▲折り返し松戸行きが...
日本で唯一、全国の鵜飼観光地にウミウを供給し、その捕獲場がある茨城県日立市で生まれた「もうかるくん」と「うかるくん」。金運パワーのもうかるくんと、必勝合格パワーのうかるくんの最強コンビですって。ゆるキャラサミットで手に入れました。
アルピーと行合ひて信州博のほのぼの友と暑き想ひいで(ひろかず)大阪万博がまもなく開催されますが、成功するのでしょうか。今から32年前になりますが、信州博覧会(しんしゅうはくらんかい)、通称信州博(しんしゅうはく)が開催されました。長野県松本市の松本平広域公園(信州スカイパーク)で1993年7月17日から9月26日まで開催された地方博覧会です。テーマは「豊かな心の交遊と創造」。 会場のシンボルは「グローバルドー...
旭川冬まつり(旭橋河畔会場、平和通買物公園会場(旭川市宮下通~7条通)ほか)
▲旭川冬まつり旭橋河畔会場平和通買物公園会場(旭川市宮下通~7条通)ほか▲11日まで開催です▲会場図▲巨大雪像メインステージ昔はもっと大きかったような▲平日の…
殴り合いはまだ続く...しんじょう君vsちぃたん☆騒動から6年目を迎えて
6年経ってまだ殴り合うとか、ほんと何なんでしょうね。え、何のことかって...?しんじょう君vsちぃたん☆騒動のことですよ。当ブログでは「須崎案件」という名称でぼちぼち取り上げてきた問題です。絶対に雪どけしない「冷戦」から2度目の訴訟へここ数年間、しんじょう君を保有する須崎市役所と、ちぃたん☆を運用するクリーブラッツの諍いは「冷戦状態」でした。おかげで主要な「ご当地キャラ系イベント」から、ちぃたん☆は今に至る...
4日~“ちいかわ”&“んぽちゃむ”コンビニ限定・先着コラボほか!!【販売開始!】「ローソン限定 ちいかわ キャンペーン」
ゆるキャラ“ちいかわ”とコンビニ・LAWSONのコラボ企画『ローソン限定 ちいかわ キャンペーン』が2025年2月4日(火曜)~開始です。オリジナル商品や対象商品購入で先着限定で貰えます!公式サイトを参考に! オンライン通販 ちいかわグッズ★ Amazon(アマゾン)一括検索★ NEOWING 一括★ あみあみ本店 一括★ アニメイト ★HMVローソン・・・「んぽちゃむ」限定 福袋 セブンネット限定 その他コラボ...
【施設紹介】JR東北新幹線/東北本線 新白河駅(福島県西郷村)
今回は東北地方南部、福島県西郷村にある新白河駅をめぐります。開業当時は「磐城西郷」という小さな駅でしたが、東北新幹線の停車駅に選ばれたことで、新白河へと改称されました。その名のとおり、福島県白河市の実質的な玄関口として機能しています。ところが、この駅の立地はなんと福島県西郷村!白河市との境界線は、駅から数十メートル離れた場所にひかれており、ギリギリ白河市の駅ではありません。おかげでこの駅は「村にあ...
こんにゃくパークで工場見学の後は、世界遺産に登録されている富岡製糸場(「富岡製糸場と絹産業遺産群」の名称で登録)を訪問しました。 思わぬミスで電車を一本乗り過ごし、40分ほど遅れて最寄り駅の上州富岡に到着しました。上信電鉄の大半の駅は木造でレトロな駅舎になっていますが、...
樹々は葉を落とし、すっかりモノトーンの風景となっているこの時期。雪があればまた違うのでしょうけれど、毎年苦手なシーズンでして、写欲が低下中・・・。それでもしばらく「もころん号」撮ってないなあ・・・というわけで、重い腰を上げ。初めは青空バックにシンプルにと思っていたのですが、うろうろしていると冬でも元気な常緑の葉っぱが目に入り。ちょっとかがんでその彩の隙間から覗いてみると、寂しい感じは多少なりとも和...
日記を書く時間が無い💦 朝から管理人さんに用があったのだけど、なかなか捕まらず何度も出直して結局15時頃にやっと見つけてグッタリしてしまった。 世帯数の多い集合住宅で行動範囲が広いのか、見つからない時はほんとぜんぜん見つからないんだよな(笑) 今日も頂き物の朝ご飯。申し訳無さ過ぎる(消え入りそう…)。 「ふ」と言えばふっかちゃんだし、埼玉県深谷市のお土産だと思ったら福島の「ふ」だった。 ↓ふっかちゃん ラングドシャは必ず表面がスベスベ滑らかな物だと思ってたけど、これは見た目も歯触りもワイルドで美味しかった。 ごちそうさまでした。
静岡「見付天神&小國神社⛩開運スポットを初詣ハシゴ旅♡」コンスタ
静岡コンスタブログ「静岡磐田エリア情報」です。今回は静岡の厄除けスポット「小國神社」で初詣。家族の厄除けを願い、ご祈祷を受けた後、磐田市の「見付天神」へハシゴ初詣!可愛い「しっぺい幸せ守」をゲットしました♥
色んなゆるキャラのファンクラブに入会しまくり。今回は岐阜県の「郡上良良ちゃん」。再生士を利用した封筒の裏に貼られたシールが可愛い♪送られてきたものは、お手紙・会員証・缶バッジ・応援団通信。会員番号は200番台と会員数が少なめ。焼津のゆるキャラ会員数より更に少ないけど大丈夫か良良ちゃん。ファンクラブの存在を知らない人が多いとか?もっとアピールして、認知度上げてかないとねーというワケで、お手紙にあった応援...
ねこをモチーフにしたキャラクターで、湖をイメージした帽子と帆型の耳は霞ヶ浦に浮かぶ帆引船を表現。シャツには特産のフルーツを描き、手足には山桜の花を配置。羽は市の花であるアジサイになっているそうよ。ゆるキャラサミットで購入しました。
活動開始3周年を迎える秋田県非公認ヒーロー「あーまん」が、2月1日(土)に秋田県秋田市にあるイオンモール秋田でファンミーティングを開催します。 私が注目し、あ…
“ちいかわ”新作くじ&ゆるキャラ限定グッズほか!!【販売開始!】「一番くじ ちいかわ ~みんなでラーメン~」
一番くじ、2025年1月4週の24日(金)頃からは『一番くじ ちいかわ ~みんなでラーメン~』が販売開始となります。販売店等の情報は公式サイト(店舗検索)を参考にどうぞ! オンライン販売は今作は販売予定無し・未定参考:一番くじONLINE(販売先リンク) その他、 ちいかわグッズ★ Amazon(アマゾン)一括検索★ NEOWING 一括★ あみあみ本店 一括★ アニメイト 福袋 ★HMV&BOOKS限定グッズ★...
西条酒蔵通りの存在を知ったのは、「のん太」というご当地キャラクターとの出会いがきっかけです。なんでも、レトロな酒蔵を活用した観光PRのため、イベントで活用されているそうな。のん太が熱烈にPRしていると聞いたら、無視できませんよね。今回はJR西条駅を起点に、酒蔵通りを散策してみました。▲西条駅前でご当地マンホール発見!なぜ駅を散策起点に選んだかというと、すぐ目の前が酒蔵通りだから!なんと、めちゃくちゃ利便...