メインカテゴリーを選択しなおす
【旅行記】香港エクスプレスで行く映画ロケ地めぐり 3日目―新界エリアで乗り鉄
滞在4日間でもっとも重要な日がやってきた。これからはじまる3日目は一日中雨が降らない、屋外行動に適した日だ。それだけに、ジャッキー映画のロケ地をしっかり見ておきたい。同室のインド人は相変わらず、3時ごろまでスマホ遊びに興じた挙句、信じられないほど遅い時間に寝息を立てた。時計を見るともう5時を過ぎている。このまま眠ったら、9時過ぎまで寝きってしまう自信がある。でもそれは不本意だ。ならば寝るのはもうやめて...
Android版オクトパスアプリでバーチャルオクトパスカードが発行できるようなったので試してみた 香港
はじめに 結論:香港のクレカがないと発行は不可だった Octopusの公式サイトの記載を確認すると 今回の検証環境 検証手順 Apple版Octpusと同じ制約がAndroidにも適用されている形 androidユーザがオクトパスカードを使うには 対処法・代替手段 まとめ はじめに 2025年4月、ついにAndroid版のオクトパスアプリ(Octopus)でもバーチャルオクトパスカードが発行できるようになったとのことで早速試してみた。 試すにあたり筆者の環境は、香港の電話番号は持っているものの、香港発行のクレジットカードは所持していないという環境で試した内容となる。 ちなみに、iPhone…
香港旅行に必携!オクトパスカードの使い方とApple Payでの導入方法 香港
はじめに オクトパスカードの現地での呼び方 会話での使い方の例: オクトパスカードの種類と入手方法 Octopus for Touristsアプリのインストールはこちらから 旅行前に日本にいながらApple Payへオクトパスカードを追加できる 「Tourist for Octopus」アプリでのバーチャルオクトパスカード(モバイルオクトパス)発行方法 エクスプレスカードの設定も忘れずに オクトパスカードの利用範囲 オクトパスカードがなくてもMTRやバス、トラム、スターフェリーは利用可能 香港旅行の準備はできてる? よくある質問(FAQ)をまとめてみた Q. オクトパスカードは香港旅行に本当に…
香港100万ドルの夜景を楽しむ ピークトラムでビクトリア・ピーク(山頂)へ 香港
はじめに Klookとは お得なklookの登録 ピークトラムとは ピークトラムの車両について klookで事前にチケットを購入できる ピークタワーやピーク・ギャレリアの中にはお土産屋さんや飲食店もある ビクトリアピークからの100万ドルの夜景 klookのピークトラムとスカイテラス428展望台のチケットの購入はこちらから 香港旅行で参考になるかもしれない記事 まとめ はじめに 香港でいつか行こうと先送りにしていたビクトリア・ピークへ初めて行ってきた。 ちょうどKlookでピークトラム(ケーブルカー)が往復無料となるクーポンが配布されていたためピークトラムの費用はかからなかった。 100万ドル…
「旅行と個性と通(つう)」 旅のやり方には色々あり、どれが一番だとは簡単には言えない。何も決めないブラリ旅もいいし、色々調べて行く旅もいい。 しかし明らかに「…
蓮塘口岸(香園圍口岸)へのアクセス方法 深センと香港の新しいイミグレーションを実際に通ってみた 香港・深圳
はじめに 蓮塘口岸(香園圍口岸) 香港側(香園圍口岸)へのアクセス方法 59S 上水駅〜香園圍口岸を結ぶミニバス 路線バス(系統番号) 深圳側(蓮塘口岸)へのアクセス方法 蓮塘口岸はショッピングモールを併設している 香港・深セン旅行へ行く前の準備は済んでる? 海外旅行でも活躍 タッチ決済(コンタクトレス決済)にも対応したおすすめのクレジットカード エポスカード まとめ はじめに 香港と深センの間にある陸路のイミグレーションは、2025年現在7箇所あり(香港西九龍駅を除く)その中でも一番新しいのが蓮塘口岸だ。 中国への入国時のスタンプには、通ったイミグレーション名がスタンプに入っておりどこを通っ…
先日発表されたばかりの香港長者番付リストで2位に選出されている、総資産額292億米ドル(1兆3060億円)の李兆基(Lee Shau-kee)氏が、17日夜、家族に見守られながら静かに息を引き取りました。97歳でした。「恒基兆業地産/Henderson Land Development/ヘンダーソンラン
香港からマカオまで港珠澳大橋を渡ってバスで行く方法 香港・マカオ旅行
はじめに 港珠澳大橋とは 営業時間 シャトルバスの車両 シャトルバスの運賃 港珠澳大橋の上は香港やマカオの電波は繋がらない 香港口岸 マカオへ向けて出発の場合 マカオ・珠海から到着した場合 澳門(マカオ)口岸 香港から到着した場合 香港へ向けて出発の場合 悪天候時や風が強いときは注意が必要 高速船を利用する場合は? フェリー(高速船)の予約方法 ターボジェット 噴射飛航 TurboJet klook kkday コタイ・ウォーター・ジェット 金光飛航 Cotai Water Jet klook kkday まとめ はじめに マカオ(澳門)へ旅行をするのに香港経由で旅行をする人も多いのではないだ…
香港・マカオで使えるeSIMならHolaflyがおすすめ!メリットや注意点も解説
こんにちは、haggyです。 香港へ旅行する際、高速フェリーで1時間程で行けるマカオも行っておきたいところ。 そこで困るのがインターネットの接続ではないでしょうか。 今回は、香港とマカオ両方で使えるお
香港国際空港には到着時のみ利用できる無料シャワーが2箇所もあるって知ってた? 香港
はじめに 到着エリア入国前に無料の24時間営業のシャワールームがある 費用 場所 12ゲート近くのシャワールーム 43ゲート近くのシャワールーム シャワー室の入口の様子 使い方 香港への渡航はtrip.comで航空券を探すと格安チケットが見つかるかも まとめ はじめに 長時間の飛行機移動後に空港に降りたあとシャワーを浴びたくなることはないだろうか? 筆者は、ANAのSFCとJALのJGCのステータスを持っているため航空会社ラウンジに入れることが多くラウンジ入った際にシャワーを使うことが多い。 ただ、香港へ行くとなると香港エクスプレスなどLCCを利用して渡航することが多く香港国際空港第2ターミナ…
実は近いかも!?香港国際空港から深センへ屯門・元朗・天水圍経由で路線バスと地下鉄で深圳湾口岸を越えて深圳へ行く方法 香港・深圳
はじめに 深圳湾口岸 営業時間 香港国際空港から深圳湾口岸までの路線バス 屯門駅から深圳湾口岸 天水囲駅から深圳湾口岸 元朗駅から深圳湾口岸 香港空港から深圳湾口岸までのバス運賃を足した場合(参考値) 深圳湾口岸からは地下鉄で深セン各地へ移動が可能に 深セン地下鉄13号線(石岩線) 1号線(羅宝線)高新園駅直結のショッピングモールにHuaweiの旗艦店がある Huawei旗艦店 過去にあったxiaomiの旗艦店(2019年当時) まとめ はじめに 香港国際空港から深圳への移動は、上水まで路線バスで行き深圳の羅湖や福田方面へ香港MTRを使って移動する方法は結構メジャーなのではないだろうか? しか…
友人夫婦からいただいた香港みやげ奇華餅家(kee wah bakery)の「芝麻椰絲鳳凰卷(Phoenix Rolls with Sesame and Des…
雪が降る予報があったので 日曜の夜 写真とりました 寒くても花が開いてきます 3月4日雨が降ってミモザが垂れるように咲きました 今日のミモザ青空に…
最近の出来事 少しづつ、春めいた陽気も感じられるようになりつつ、まだまだ寒さが残ります。前日は暖かかったのに、次の日は寒いなど、安定しない天気が続いているなと思います😌 また、異動や転職など、節目が近づいているせいか、飲み会もあったりして、美味しいものを食べられる季節でもあります🍵🍽️🥂🥟少し落ち着いている最近ですが、飲み会で遅くまで食べたりしているせいか、ピアノの練習は…?となってしまうこともあり…。3月はまた仕事が忙しくなりそうなので…少しでも音楽に触れたいと思う最近です😌💪 🎵香港国際ピアノコンクール本選@香港上環文娯中心 今日は、本番までの流れや、どんな感じの雰囲気だったのかという当日…
香港航空(Hong Kong Airlines)は、乗客がペットを機内に同伴して一緒に旅行ができる、香港初の「Flying with Pets(ペット同伴フライト)」サービスを開始しました。このほど香港航空は、東京(NRT)・大阪(KIX)・名古屋(NGO)行きの路線限定で、旅客機にペットを同伴
最近の出来事 相変わらず、寒い日が続いていますが、少しだけだけど、暖かさも感じるこのごろです。とはいえ、まだ梅や桜の花を見かけることがないので、もう少し春までかかるかなぁ。。。と思いつつ。。。 春になるし、新しい事を始めようと思い立ったりすることもあるんですが、今年はワインについてお勉強できればいいなぁと思っています🍷🥂 ワインって、本当に木の種類、土の種類、その土地の気候や、葡萄の種類、樽の種類、寝かせ方やその時間、温度によっても仕上がりの味が違うみたいなんです。もちろん、食事との組み合わせも…。なんだか、音楽に通じるものがあるなぁとなんとなく感じます。ピアノでも、少しの力の加え方で音が変わ…
最近の出来事 もう2月に入ったというのに、寒さが続く(というかさらに寒くなってる…)東京です。。。🧤🍵いつになったら、春が来るのかな。。。と思いつつも、私の好きな季節は秋と冬なので、少し寂しく感じたりも。。。 秋と冬は自分の誕生日に重なっているということもあるのですが、過ごしやすいし、あまりムシムシしていないので嬉しいです。春は、独特のぬるい風があまり慣れず…。花粉症のせいか眠たくなることもあります…。素敵な季節だし🌸🌸、しっかり楽しみたいなと思うこのごろです。 🌅香港へ行きました そして、あまりにも内容が濃すぎたため、1回で出しきれないと思いまして、何回か投稿することになると思いますが、今回…
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
香港の大陸側、新界エリアの荃灣(Tsuen Wan)にあるつけ麺専門店。荃灣へは香港MTR荃灣線に乗り終点の「荃灣」駅下車、香港島の中環(Central)より一本で行く事ができます。また九龍からは香港MTR屯馬線「荃灣西 […]
香港島の西部、最寄り駅は香港MTR港島線「香港大学」駅。トラムの場合は「屈地街(Whitty Street)」もしくは「山道(Hill Road)」で下車してすぐ。 このお店も例外ではなく密集したビル群の中にあり、大通り […]
以前、時間は何にもまして大切だと書いたけれど、いま海外情勢をみて思うのは、香港・マカオに足しげく通えたのはあの頃だけで、今だったらおカネがあっても危なくて行けないということである。危ないことは当時でも危なかったけれど(空港でスリに遭ったことがある)、国家反逆罪で拘束される危険まで...
人気ブロガーの香港お役立ち情報 ↓↓↓↓香港(海外生活・情報) 『太極拳教室について』太極拳教室について 香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で教えて…
長々と自己満足の記録旅行記もどうにかこのお土産編で年内に収まりました。去年は香港は良いお土産がないねーと思いましたが今回ちゃんと調べると素敵なものがたくさんあって全て買えなかったです。これも次回の香港旅行のお楽しみですね。2024年のごちそうさまです。
今回の香港旅行も本当に最後・・寂しくてしょうがないですが最後の最後まで色々回って悔いがないはずですがまだまだと思う気持ちがおさまらない本当に尽きない欲望に自分でもびっくりです。今回の旅行で自分の貪欲さに驚きました〜
とうとう香港旅行最終日、朝ごはんは現金がなくなってしまったなどがあって予定通りにはいきませんでしたがチェックアウトギリギリまでできる限り待ちを歩き回りました・・そしてとうとうチェックアウトして香港にさよならをする時が近づいてきます。
香港最後の夜、懐かしい場所を訪れたり、お土産を買ったり、ビブグルマンのワンタン麺を食べて1番気に入ったデザート店を再訪したりひとりなのでやりたい放題。今回はひとり旅で本当に良かったなと思いました。悔いのないようにとにかく行きたいと思ったところには絶対行くの気持ちで歩きまくりました〜それでも最終便に近いスターフェリーに乗ってまだまだ行きたい、香港にいたいと思うのでした。
湾仔から地下鉄で上環へ移動して、お土産を購入したりできましたがもっと街を歩きたい!まだまだうろうろしたいところだらけなんですよねーー今回はホテルで仕事をしないとという足枷があるため途中でセーブがかかってしましいますが、その制限がなかったら歩き過ぎて足なくなっちゃうかも・・くらいですかね。無事お土産も買えたのでこのくらいにしてやるか!ですね。
あなたの知らない香港、棺桶、骨壺ストリートにある異色カフェをニューズウイーク日本版に寄稿しました
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
次の目的地をスルーしてまたまた思い出巡りにハッピーバレー競馬場方面に行ったり、ひとり旅・・本当に気ままで楽しいです。目指して行ったお豆腐料理のお店も最高に美味しかったし、ひとり旅は癖になりますね・・
無事今回の香港旅行の一番の目的:藤井風くんのライブを終えて・・かなり疲れましたがまだ旅はつづく・・で朝から元気に3日めもスタートしました。トラムに乗ってどうしても食べたかった朝ごはんのマカロニスープを食べに行って、人気のスポットへ!
とうとう今回の香港旅行のメインイベント!藤井風くんのライブです。今回ひとり旅ということでかなり綿密に計画をたててスムーズな行動ができていたんですが流石にライブ前はテンパってきていたのか、疲れていたのもありますがばたついてしまいましたがライブはとにかく最高でした!藤井風くんの私が過去に体験したライブの中で1位になりましたー本当に思い切って来て良かったです!
朝ごはんを食べて仕事をサクッとしてから念願だったピークへゴー!絶好のお天気で最高に気持ちよくピークからの景色も楽しんで、そして一番の目的だった思い出のレストランで素敵ランチもできて大満足です。そのあとも結構歩いてしまって・・そろそろメインイベントのお時間が近いてきました・・さーどうなるかな・・
人気ブロガーの香港情報をチェック! ↓↓↓↓#香港情報香港情報 人気ブログランキング - 海外生活ブログ香港情報ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブ…
つけ麺専門店「彩Aya」は、香港MTR港島線の終点「堅尼地城(ケネディタウン)」駅の一つ手前、香港大学のある「香港大学」駅が最寄り駅。駅は少し山手にあり、ラーメン屋のある海岸付近へは駅内の通路を通りB2出口を目指して歩き […]
今回の旅では昔の思い出と去年の記憶を辿って、行けなかったところにも行くというイメージです。去年の最後の日の朝に行ったカフェを再訪してゆっくりして去年食べられなかったお粥を食べて、買いに行けなかった老舗エッグタルト屋さんに行ってと朝から大満足です。美味しいエッグタルトを白湯といただきながらw仕事をサクッと片付けて2日めも香港の街に飛び出しました!
人気ブロガーの香港お役立ち情報 ↓↓↓↓#香港情報はブログ村香港情報 人気ブログランキング - 海外生活ブログ香港情報ブログの人気ブログランキングは数多くの…
香港Day1-2 後半もとにかく歩く歩くで流石にクタクタに・・でももう香港にくるのは最後になるかもという気持ちで行きたいお店、場所に貪欲に行ってきました。どうしても食べたかったスイーツを食べたり、スターフェリーに乗ったり、みたかったものも全部見て最後は脳みそがしびれるような目眩を感じてやっとホテルへ帰りましたー1日めはこうして終了です。
2024年一番のイベント!香港旅行に行ってきましたーそれもひとり旅、それもライブ参加もあるというチャレンジ旅行です!ここまで準備は大変でしたが自分的には準備万端で出発した旅行記スタートです!
リニューアル★ Fish Bar & Pool Lounge @JW MARRIOTT
人気ブロガーの香港お役立ち情報 ↓↓↓↓香港情報 人気ブログランキング - 海外生活ブログ香港情報ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブ…
人気ブロガーの香港お役立ち情報 ↓↓↓↓#香港情報のブログ記事 - ブログ村ハッシュタグ香港情報に関するブログ新着記事です。渡航先として人気の福岡空港、施設…
人気ブロガーの香港お役立ち情報 ↓↓↓↓#香港情報#香港情報のブログ記事 - ブログ村ハッシュタグ香港情報に関するブログ新着記事です。11月最多のシグナル発…
人気ブロガーの香港情報をチェック! ↓↓↓↓#香港情報#香港情報のブログ記事 - ブログ村ハッシュタグ香港情報に関するブログ新着記事です。渡航先として人気の…
香港島の銅鑼灣(Causeway Bay コーズウェイベイ)の渣甸坊(Jardine’s Crescent ジャーディンズクレッセント)にあったラーメン凪の銅鑼灣店。私は関西人なので知らなかったのですが、ラー […]
人気ブロガーの香港お役立ち情報 ↓↓↓↓#香港情報#香港情報のブログ記事 - ブログ村ハッシュタグ香港情報に関するブログ新着記事です。Kōkiが登場、ハーバ…
人気ブロガーの香港お役立ち情報 ↓↓↓↓#香港情報『太極拳教室について』太極拳教室について 香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で教えています※日本で…
今週末11月10日(日)に予定されている中國香港游泳總會(中国・香港水泳協会)主催の「新世界維港泳2024(New World Harbour Race 2024)」は、当日午前6時の時点で、台風シグナル1号以上が発令されている場合、大会を中止するとのこと。香港天文台は本日12時40分、少なく
人気ブロガーの香港お役立ち情報 ↓↓↓↓#香港情報『太極拳教室について』太極拳教室について 香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で教えています※日本で…
香港到着香港は何度も来ているので、今回はディズニーとサクッと街ブラの予定で2泊しました。空港からシャトルバスが出ているシェラトン東涌ホテルに泊まりました。Tung Chung駅までも30分間隔で無料シャトルバスがあるので便利でした。にほんブログ村