メインカテゴリーを選択しなおす
香港島からもフェリーで30分 坪洲島(Peng Chau)美味しく安い海鮮料理店もあるので週末などにちょいと散策に出かけるのにおすすめです😀健康的な週末を過ごしましょう🚶➡️🚶➡️情報をまとめておきましたので参考にしてください坪洲島(Peng Chau)の行き方 愉景湾(Di
【香港の離島】坪洲島(Peng Chau)散策 祺森冰室 no5
フェリー乗り場から来たら突き当たり坪洲永安街(Peng Chau Wing On Street)を右折してください☝️まっすぐ歩いて左手に人気の祺森冰室 1970年から営業蝦多士(ハトシ)が有名です🦐店内は狭く満席状態だったのでテイクアウトすることにした食パンにエビのすり身を乗せて揚
【香港の離島】坪洲島(Peng Chau) LEATHER FACTORY 東湾 no4
坪洲永安街(Peng Chau Wing On Street)を逆戻りして今度はフェリー乗り場の反対側の海を見にいきましょう⛱️LEATHER FACTORY 小径の散策に🚶♀️1930年頃からある牛革工場🐂狭い小径はアートな感じの空間だ🎭意味不明な感じの建物です🤣ゴミ置き場かと思いきやこれもア
【香港の離島】坪洲島(Peng Chau)散策 坪洲天后廟 no3
飲茶を済ませた後は、坪洲島(Peng Chau)を散策することにした(広東料理 海景海鮮酒家→詳細情報)フェリーの桟橋からまっすぐ直進して突き当たりまで行きます🚶♀️途中右手にHSBC香港の坪洲支店もありATMもあるので現金が引き出せます🏧 突き当たりまで来たらまずは左
【香港の離島】坪洲島(Peng Chau)の行き方 愉景湾(Discovery Bay)から no1
香港の離島はたくさんあります🏝️週末にハイキングや買い物🛍️レストランで食事などオススメです今回ご紹介するのが坪洲島(Peng Chau)です(18年前にハイキングで訪れてから久々の上陸だ➡️こちら)香港島からセントラルピアno6で約30分で行くことができます🚢愉景湾(Di
香港 居酒屋 なかめのてっぺん中目黒 九龍ホテル ランチで行きました!
九龍ホテルの地下に居酒屋を見つけた今回の健康ランチは、なかめのてっぺん中目黒へんてこりんな名前の居酒屋だ🤣エスカレーターを降りたところにお店がありさらに段差があるので足元に要注意だ店内は広く、カウンター席はこちら大きめなテーブル席もあります掘り炬燵席もあ
香港 稲乙日本料理 inaotsu 日本食レストランが多く入るビルでランチしました!
日本レストランやカラオケ店が入る10 PRAT今日の健康ランチはこのビルを攻めることにした🏃♀️稲乙日本料理 inaotsuランチメニューをチェックすると鳥照焼きセット 88HK(約1600円)黒豚肉生姜焼きセット 88HKアジフライセット 88HK黒豚カツセッ
香港 滝雲 TAKIGUMO(寿司刺身串焼)尖沙咀 今日もランチで!
尖沙咀の日本料理店(日式含む)ランチで毎日徘徊している今回は金馬倫道まで歩いてしまった🚶滝雲 TAKIGUMO 日本料理っぽい看板が目に入ったので突入した🚀どうやら寿司屋さんのようだ🍣恒例になったランチセットのチェック☑️寿司お任せ 488HK(約9,000円)
香港 メキシコ料理 PACHANGA ディスカバリーベイノースに新店舗!
フェリー乗り場と反対サイドにあるディスカバリーベイノースは観光客が訪れにくいということもありレストランの閉店続いているようやく1年4ヶ月ぶりに新店舗がオープンメキシコ料理🇲🇽 PACHANGA 以前もメキシカン🌮だったのだが同じ場所に😅店内はガラリと改装されて
香港 寿司喰(SUSHI KUU) 中環 安全な健康ランチに行こう!
健康ランチシリーズ!今回は、寿司喰(SUSHI KUU)さんです🍣夜しかお邪魔したことはないのですが、昼間は安全です😂サトル兄貴のサムライ🍶の洗礼がないからです🤣お店の横の坂道から、サトル兄貴がいないことを確認👁️こっそりと店内に侵入することに成功💪なんと平和な店
香港 公立病院の診療料金を大幅に値上げ!2026年1月より開始
香港政府🇭🇰は財政赤字を解消するためなのかなんでもかんでも値上げラッシュ日本政府のように赤字でも垂れ流しよりはマシか😂公立病院など行ったこともないのでどうでもいいが😱香港IDさえあれば格安で受診は可能だ噂では安いけど、長時間待たされるという話だ😭私立病院は
【速報】香港 横断歩道違反罰金2000HK 日本人観光客も気をつけよう!
ランチで外を歩いているとやたらに警察官が立っていた👮またデモでも始まったのかと思いきや😱香港警察は歩行者の横断歩道違反の取り締まり開始!(2025年3月25日より)4年連続財政赤字が続いている香港不動産不況で歳入の柱だった土地売却収入が急激に減少公務員を1万人削減
毎週水曜日、Oolaaグループでは、全店舗で「Wednesday Steak Night」としてお得なステーキナイトを開催しています。このステーキナイトは毎週水曜6pmから、香港内全5店舗の「Oolaa」にて同時開催で、水曜日はいつも混んでいるので、この日は金鐘/AdmiraltyのStar Street(
オーシャンターミナルにある焼鳥屋さん焼鳥 幸匠焼に健康?ランチを食べにいくことにした🍱ターミナルの端っこにあるので会社から徒歩で15分くらい行きも帰りも歩き付きランチで身体にもいいです🈴窓からの景色もいいお店ですが、今日は豪華客船🚢が停泊していてビクトリア湾
香港 天膳(Tenzen Japanese Restaurant)銅鑼灣 ランチ定食!
最近は、香港マイタン日記ではなく香港ランチ日記になって来た駐在員妻の話題もネタもなくなり、ひたすら庶民的な?ランチのお店を訪ねるブログです😱今日は、銅鑼灣の天膳(Tenzen Japanese Restaurant)に突入健康ランチのために香港島まで遠征だぜ🏃♀️香港人板前の寿
香港で暮らしていると至るところで見ることができる、竹の足場によって囲われた高層ビルの風景が、まもなく消滅するのでは、ということで話題になっています。香港は、近代的な建築物の補修に竹のフレームを使用して足場を組んでいる、世界に残る最後の都市とも言われ、これ
香港 雲海日本料理 シェラトン香港 ホテルランチに行きました!
日本人に比較的人気のあるシェラトンホテルの3階にある雲海日本料理にランチで突入しました40年以上前バブル時代は日本の駐在員が接待などで利用した店だ鉄板、天ぷら、寿司となんでもありのよくあるホテルの日本料理寿司カウンターもあります🍣ランチメニューを見てみると
今日も健康ランチの旅は続く🚶➡️外が大雨だったので海港城にある京都一の傳にお邪魔した開店前から香港人が並んでいました☺️メニューをチェックした☑️天ぷら一口カツ盛り合わせ定食 198HK(約4000円)豚カツ定食 208HK(約4000円)こんなところが一番安い定食です🍱
香港 禅八日本料理 尖沙咀 居酒屋ランチを食べに行きました!
1年ぶりくらいか?久々に禅八日本料理に突入した10年くらい前は毎週お邪魔していたのですが、だいたいは、しゃぶしゃぶを食べにいきました🚶♀️ノーパンしゃぶしゃぶではないです➡️ノーパンしゃぶしゃぶは店内は昔から全く変わっていません😀ランチメニューを見てみると
香港 田舎家 ICC 101階 綺麗な景色を眺めながらランチ
ICCの101階にある田舎家に健康ランチを食べに行ったエレベーターに乗る前からこのバブリーだぜ高速エレベーターで地上400メートル101階まで一気に天空のレストラン夜もいいですが昼も晴れていれば最高ですちょいと店内が薄暗いのが気になるがまあいいだろう😀ランチメニュ
香港 三笠屋(Mikasaya) 銅鑼湾 ゲス山カリ太郎 寿司ランチ!
香港島まで乗り込んでの健康ランチ本日は、香港お笑い会の巨匠ゲス山カリ太郎師匠が握る銅鑼湾(トーローワン)の三笠屋(Mikasaya)です🏃♀️ランチのおまかせは680HK(約13000円)香港にしてはリーズナブルな価格設定です😀ホタルイカからスタート▶️三笠屋特製ティシ
香港 広東料理 天龍軒 リッツカールトン香港 ミシュラン2つ星 個室貸切!
リッツカールトン香港102階にあるミシュラン2つ星の広東料理 天龍軒昔は予約を取るのも大変だった➡️5年前の記事最近はそうでもないということで、娘の誕生日会を個室貸切で行うことにしました🎂夜の景色も綺麗だが、天気が良ければ昼もなかなかいいですね🌞個室に向かう
香港 西村日本料理 香港マルコポーロホテル内 ランチを食べよう!
香港マルコポーロホテルの6Fにある西村日本料理で健康ランチを食べることにした🍱このお店も歴史は古いです、移転はしているものの40年くらい前からあるのではないか?オーナーも昔チェンジしたが店構えはあまり変化ないです😀席数は84席と広めです。テーブル席に座りまし
オーシャンターミナルの先っぽまで散歩がてらランチに行った久々に訪れる居酒屋 塚田農場だ開店してから8年くらい経つが元気に営業している☺️開店当初にディナーでお邪魔した時➡️記事はこちらビクトリア湾が目の前にあり、いつ行っても景色は最高だ🌃ランチセットに飲み
尖沙咀にあり開店以来37年以上(香港🇭🇰老舗中の老舗)日本のバブル崩壊前から営業しているということになる安い価格帯で飲み食いできるので今では、日本人駐在員の昼も夜も溜まり場です🇯🇵夜お邪魔した時書いたブログ記事です➡️こちらから今日も健康ランチの旅という
香港 花楽日本料理(HANA RAKU) 尖沙咀 ランチもお得!Buy1 get1
健康ランチの旅は今日も続く🚶♀️今回は完全日式のレストランに突入してみることにした日式=日本料理もどきのお店のこと😂花楽日本料理 北京道1楼の8Fにありますこんなところに日本料理店があったとは知らなかった薄暗い店内、料理は大丈夫だろうか心配になってきた😱
香港の2階建トラムも15.4%値上げ!120年前から香港人の足
公共交通機関の老人優遇制度の見直しがニュースになったばかりだが👇老人オクトパスカード年齢60歳~65歳に引き上げ👇(リンクをクリックすると記事に飛びます)">老人カード(JoyYou Card)60歳から65歳に引き上げ?今回は庶民の足トラム料金値上げのニュースが飛び込んでき
今回は、iSQUAREにある割烹櫓杏に健康ランチを食べに行くことにした🍙割烹櫓杏WEB予約⏩こちらから窓際の席が景色もよく気もちいですビクトリア湾も一望できます👀ほとんどお客さんは香港人です🇭🇰日本人には高すぎるかも流石に一等地にあり100HK以内で食べることはできない
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
来年で香港に移住して19年目に突入します🚀民主化デモもありコロナもありましてでもあっという間に経過したという感じですね😃『これからも香港に住み続けるのですか?』とかよく聞かれるのですが、その理由として日本の偏向マスゴミがへんてこりんな報道ばかり「香港が中国
人気ブロガーの香港情報をチェック! ↓↓↓↓#香港情報『太極拳教室について』太極拳教室について 香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で教えています※日…
人気ブロガーの香港お役立ち情報 ↓↓↓↓#香港情報『太極拳教室について』太極拳教室について 香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で教えています※日本で…
東京フライトの時は成田空港を利用することが多いのですが、久しぶりに羽田発着便だったので、ラウンジに行ってみました。JALサクララウンジなどの上の6階にあるんですね、心なしか非常に空いていました。ちなみにこのラウンジの飲食はホテルオークラが担当しているとのこと
今日17日は中秋の名月で、今夜は天気も良く大きな満月が観られそうです。月を鑑賞するためのイベントが各地で開催され、この時期恒例の大坑の舞火龍(ファイヤー・ドラゴン・ダンス)、またビクトリア・パーク・ランタン・フェスティバルなどは、お出掛けスポットとして特に
炎上中アサクリ問題!戦国時代、日本は黒人を奴隷として使用していた!歴史捏造です
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
人気中東料理店、予約できる方の「FRANCIS West」中環
大人気の中東料理レストラン「FRANCIS(フランシス)」、お店の名前は、2018年にオープンした1号店、湾仔のFrancis Street(フランシスストリート)から名付けられたものとのこと。湾仔の1号店は予約ができいないため、2回ほどウォークインでトライしてみましたが、結局入れ
やっぱり美味しい香港スイーツ♡「地茂館甜品(Tei Mou Koon Dessert)」
地茂館甜品(Tei Mou Koon Dessert)は香港に何店舗かある香港スイーツのお店で、九龍城の店舗が有名ですが、家の近くにもあって近いし美味しいので何度も通っています。 いつもはテイクアウトして家で食べるのですが、夏になりお店の前
だいぶ前のことですが、夫の両親がゴールデンウィーク中に香港に遊びに来てくれました。 義両親は二人とも香港に来るのが初めてで、3泊4日の日程でした。行く場所もほとんど任せるといってくれたので、とりあえず王道の観光スポットへ行くことに。 1日目
ちょっと穴場な観光スポット「南蓮園池(Nan Lian Garden)」
最近香港で行く場所がなくなってきて、休日はどこに行こう…と悩んでしまうのですが、この間友達に南蓮園池(Nan Lian Garden)という公園をおすすめしてもらったのでちょっくら行ってみました! 南蓮園池は鑽石山(ダイヤモンドヒル)の駅か
アメリカのコンサルティング会社Mercer(マーサー)が、毎年発表している外国人駐在員が生活するのに必要な費用を比べたランキングによると、駐在員の生活費が最も高い都市のトップは、昨年同様香港となりました。@CCM HK▶全ランキング Cost of Living City Ranking 2024
ニューズウイーク(Newsweek)日本版に記事を投稿しております
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
人気ブロガーの香港情報をチェック! ↓↓↓↓#香港情報『太極拳教室について』太極拳教室について 香港日本人太極研究会所属教室です以下の教室で教えています※日…
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
中国本土の上海では2023年の出生率が0.6%と、少子化に歯止めがきかないと報道されたばかりですが、香港では子供を持つことを望まない層が増えていることが、香港家族計画協会の調査で明らかになりました。Photo: Kyle Lam/HKFP.この世論調査は5年ごとに実施され、2022年に1
香港天文台によりますと、昨日の雷警報に引き続き、本日も激しいにわか雨と雷雨の予報でした。低気圧の谷の影響で、広東省と南シナ海の北部に雷雨があり、東寄りの気流が広東省の沿岸に影響を及ぼしているため、この不安定な天候がしばらく続く見込みとのこと。@SCMPまた、
香港ディズニーランドにせっかく行くなら、出来る限りたくさんのアトラクションに乗りたいですよね。 でもショーも見たいし、グリーティングもしたい…という場合、いくら小さめな香港ディズニーランドでも1日ではさすがに時間が足りない! 今回は香港ディ
レパルスベイの「The Verandah」でアフタヌーンティー
Repulse Bay(レパルスベイ)の海の反対側にあるホテル内のレストラン「The Verandah(ザベランダ)」。ここのアフタヌーンティーが有名らしく、なかなか予約が取れなかったのですが、2か月越しに予約が取れました! 「The Ve
お土産に最適!ナッツが美味しい「啟發茶莊Kai Fat Tea」
上環にある「啟發茶莊Kai Fat Tea」というドライフルーツやナッツが売っているお店。 少し前に新木優子さんのYoutubeに香港旅行の動画がupされていましたが、こちらのお店も行かれていました。香港在住日本人の間でもかなり有名なお店で
香港MTR(港鐵)によりますと、開通以来40年以上使用されている油麻地駅付近のトンネル上部のケーブルハンガーを交換するため、来る7月28日(日)觀塘線の一部の駅を運休して保守工事を行うことを発表しました。✒保守工事の大きさから終電後の作業時間では対応できない油麻
ウォール・ストリート・ジャーナル(The Wall Street Journal)紙は先週、アジア本社を香港からシンガポールに移転すると、社員宛ての書簡で発表しました。WSJは、他の外資系企業が中国の金融ハブである香港での事業を再考したことを受けての決定だと述べています。また書簡