メインカテゴリーを選択しなおす
香港警察によりますと、本日22日(火)から香港島内の指定4か所で、試験的に交通運輸局の既存の交通管制監視システム(TCSS)と、CCTV監視システムを使い、不定期にビデオ録画による交通違反取締りを実施することを発表しました。取締りが行われるのは中環/セントラルの皇
【香港の離島】坪洲島(Peng Chau)散策 坪洲天后廟 no3
飲茶を済ませた後は、坪洲島(Peng Chau)を散策することにした(広東料理 海景海鮮酒家→詳細情報)フェリーの桟橋からまっすぐ直進して突き当たりまで行きます🚶♀️途中右手にHSBC香港の坪洲支店もありATMもあるので現金が引き出せます🏧 突き当たりまで来たらまずは左
香港 稲乙日本料理 inaotsu 日本食レストランが多く入るビルでランチしました!
日本レストランやカラオケ店が入る10 PRAT今日の健康ランチはこのビルを攻めることにした🏃♀️稲乙日本料理 inaotsuランチメニューをチェックすると鳥照焼きセット 88HK(約1600円)黒豚肉生姜焼きセット 88HKアジフライセット 88HK黒豚カツセッ
週末12日(土)、広東省沿岸を寒冷前線が通過した後、強い北東モンスーンが発生しました。その後、香港の大気の質が急激に悪化しており、現在も継続して大気汚染指数は高く、午後には「非常に高い」から「深刻」レベルに達しています。香港天文台によりますと、13日(日)、
香港 寿司喰(SUSHI KUU) 中環 安全な健康ランチに行こう!
健康ランチシリーズ!今回は、寿司喰(SUSHI KUU)さんです🍣夜しかお邪魔したことはないのですが、昼間は安全です😂サトル兄貴のサムライ🍶の洗礼がないからです🤣お店の横の坂道から、サトル兄貴がいないことを確認👁️こっそりと店内に侵入することに成功💪なんと平和な店
2012年から2017年までの5年間、香港特別行政区行政長官を務めた「梁振英/Leung Chun-ying(ニックネーム689)」氏の長女「梁采媛/Chai-yan」氏が、昨晩突然死しました。報道によりますと、今朝、元行政長官の梁氏はフェイスブックにて、娘が突然、しかし安らかにベッドで
香港 日本料理 なだ万 九龍シャングリ・ラホテル ランチです!
今日はカオルーンシャングリラ香港🇭🇰なだ万でランチです1981年なだ万の海外一号店としてオープン!(知りませんでした)シャングリラホテルのマスコット🐼デカっパンダのエドワードがお出迎えです😄なだ万は地下2階にあります店内は寿司カウンター、鉄板カウンター、テー
130種以上のハラル認証フード「HELLO INDIA」尖沙咀
香港にいながらインドっぽい雰囲気の内装の中で、ハラルフードが食べられるインド料理レストラン「HELLO INDIA」にランチに行きました。イスラム教では、戒律により食べてもよいものといけないものが決まっており、食べてよい食材はハラルフードと呼ばれ、穀物類や野菜、果
本日4月4日は香港「清明節」で、先祖のお墓参りやお墓掃除をするために、多くの人が墓地を訪れる重要な祝日となっています。3連休となることから、4月3日(木)から4月6日(日)までの4日間で、香港と海外、中国本土を行き来する人が増えると予測されており、陸路での中国本
香港 公立病院の診療料金を大幅に値上げ!2026年1月より開始
香港政府🇭🇰は財政赤字を解消するためなのかなんでもかんでも値上げラッシュ日本政府のように赤字でも垂れ流しよりはマシか😂公立病院など行ったこともないのでどうでもいいが😱香港IDさえあれば格安で受診は可能だ噂では安いけど、長時間待たされるという話だ😭私立病院は
今年できたばかりの啓德體育園(Kai Tak Sports Park/カイタックスポーツパーク)のメインスタジアムで、ラグビー香港セブンズが開催されるということで、初日の28日金曜日、観戦に行ってきました。スタジアムはMTR屯馬線の啓徳(Kai Tak/カイタック)駅と宋皇臺(Sung Wo
久々に新港中心(シルバーコード)の「鼎泰豐」(ディンタイフォン)で飲茶ランチしました。毎回同じようなものを頼んでいるようにも思えますが、とりあえず。最近は並ぶことがないので、比較的いつも空いているように思います。清燉鶏湯 HK$78 鶏のだし汁中華スープ辣味
【速報】香港 横断歩道違反罰金2000HK 日本人観光客も気をつけよう!
ランチで外を歩いているとやたらに警察官が立っていた👮またデモでも始まったのかと思いきや😱香港警察は歩行者の横断歩道違反の取り締まり開始!(2025年3月25日より)4年連続財政赤字が続いている香港不動産不況で歳入の柱だった土地売却収入が急激に減少公務員を1万人削減
毎週水曜日、Oolaaグループでは、全店舗で「Wednesday Steak Night」としてお得なステーキナイトを開催しています。このステーキナイトは毎週水曜6pmから、香港内全5店舗の「Oolaa」にて同時開催で、水曜日はいつも混んでいるので、この日は金鐘/AdmiraltyのStar Street(
オーシャンターミナルにある焼鳥屋さん焼鳥 幸匠焼に健康?ランチを食べにいくことにした🍱ターミナルの端っこにあるので会社から徒歩で15分くらい行きも帰りも歩き付きランチで身体にもいいです🈴窓からの景色もいいお店ですが、今日は豪華客船🚢が停泊していてビクトリア湾
香港で予約が取りにくいお店No.1の鮨晴🍣夜も素晴らしいのですが➡️ディナー詳細ランチも大人気予約してお邪魔しました🏃♀️ちょいと高級健康ランチです😅お任せランチは1050HK(約2万円)ランチはシンプルに握りからスタートします🍣スミイカ(墨烏賊)サバ(鯖)
香港天文台は先週末15日(土)の午後、局地的に暴風雨が予想されるとのことで、特別気象警報「黃色暴雨警告信號/AMBER RAINSTORM SIGNAL」を発令しましたが、その後、ビルの壁面でゴンドラに乗り作業していた作業員が、突風にあおられて一時宙づりになるという事故が発生し
香港 雲海日本料理 シェラトン香港 ホテルランチに行きました!
日本人に比較的人気のあるシェラトンホテルの3階にある雲海日本料理にランチで突入しました40年以上前バブル時代は日本の駐在員が接待などで利用した店だ鉄板、天ぷら、寿司となんでもありのよくあるホテルの日本料理寿司カウンターもあります🍣ランチメニューを見てみると
昨年の12月に海港城(Harbour City/ハーバーシティ)にオープンした「挽肉と米」2号店、毎日開店前から行列で、行く機会がなかなかなかったのですが、ついにランチに行くことができました。店内は思ったより広々としています。11時オープン、12時ぴったりに入店しましたが
フードデリバリーサービスの「Deliveroo/戶戶送」は、4月7日をもって香港での9年間の事業を終了することを本日発表しました。香港市場からの撤退にあたり、Deliverooは、香港市場特有の様々な要因から、取締役会では多くの戦略的選択肢を検討しましたが、厳しい設備投資の
香港 田舎家 ICC 101階 綺麗な景色を眺めながらランチ
ICCの101階にある田舎家に健康ランチを食べに行ったエレベーターに乗る前からこのバブリーだぜ高速エレベーターで地上400メートル101階まで一気に天空のレストラン夜もいいですが昼も晴れていれば最高ですちょいと店内が薄暗いのが気になるがまあいいだろう😀ランチメニュ
アメリカの経済誌「フォーブス/Forbes」は、2025年の香港の富豪50人を発表し、長江和記実業/CK Hutchison Holdingsの創業者で、香港の半分は彼のものとも言われている「李嘉誠(リカーシン/Li Ka-shing)」氏が、総資産額373億米ドル(現在のレートで約2,901億香港ドル/
香港 広東料理 天龍軒 リッツカールトン香港 ミシュラン2つ星 個室貸切!
リッツカールトン香港102階にあるミシュラン2つ星の広東料理 天龍軒昔は予約を取るのも大変だった➡️5年前の記事最近はそうでもないということで、娘の誕生日会を個室貸切で行うことにしました🎂夜の景色も綺麗だが、天気が良ければ昼もなかなかいいですね🌞個室に向かう
香港 西村日本料理 香港マルコポーロホテル内 ランチを食べよう!
香港マルコポーロホテルの6Fにある西村日本料理で健康ランチを食べることにした🍱このお店も歴史は古いです、移転はしているものの40年くらい前からあるのではないか?オーナーも昔チェンジしたが店構えはあまり変化ないです😀席数は84席と広めです。テーブル席に座りまし
基本的に寿司屋なのだが、店名は城八日本料理🍱昔は見城だったと言った方がわかる人もいるだろう💪今日も健康ランチということで徒歩で散歩しながら突入🏃♀️ここも日本人客が多いお店ではある🤣キャバクラでしか遭遇しないもっこり富さんと鉢合わせしかも昼から同伴でし
オーシャンターミナルの先っぽまで散歩がてらランチに行った久々に訪れる居酒屋 塚田農場だ開店してから8年くらい経つが元気に営業している☺️開店当初にディナーでお邪魔した時➡️記事はこちらビクトリア湾が目の前にあり、いつ行っても景色は最高だ🌃ランチセットに飲み
香港天文台によりますと、本日香港は快晴で最高気温は26度ぐらいまで上がり、一気に春めきましたが、引き続き暖かく湿った海洋気流の影響で、週末にかけて雨は降らないものの、日中の気温は25度、相対湿度は100%と、広く霧が発生する見込みとのこと。Kenneth Wong攝/Faceb
香港エクスプレス航空(HK Express)は本日2月26日、今年6月27日より香港-宮古便の運航を週4往復便で再開することを発表しました。香港エクスプレス航空によりますと、宮古(みやこ下地島空港/SHI)への運航再開は、香港から宮古島への唯一の直行便となり、この宮古線の復
先週2月20日(木)在香港日本国総領事館主催で、金鐘(Admiralty)のアイランドシャングリ・ラにおいて「天皇誕生日祝賀レセプション」が開催されました。香港特區政府財政司副司長黃偉綸氏と三浦潤大使兼総領事このレセプションは、2月23日(日)に65歳を迎えられた天皇陛下
香港の人口は3年連続増加し、0.1%増の753万4200人に
香港特別行政区政府統計處(国勢調査統計局)は、今週18日(火)に最新の人口統計を発表しました。発表によりますと、香港の人口増加ペースはやや緩やかになり、2024年末には約753万4200人、2023年末の752万7900人から+6400人、約0.1%増加しました。2023年末から2024年末
マルコポール香港ホテルの方に、シンガポールの新春名物料理「撈起/ローヘイ(シンガポールでは主に魚生)」ランチに招待していただいたので、参加してきました。シンガポールの旧正月をお祝いするのに欠かせない新春料理「魚生=撈起」と呼ばれて親しまれているこの料理は
香港島を走る2階建て路面電車、通称「叮叮(Ding Ding)」こと香港電車(香港トラムウェイズ/HK TRAMWAYS)は、利用者の低迷と運営コストの上昇を理由に、運輸当局に運賃値上げの許可申請を行ったことを発表しました。報道によりますと、香港電車は今週11日(火)のプレス
香港の2階建トラムも15.4%値上げ!120年前から香港人の足
公共交通機関の老人優遇制度の見直しがニュースになったばかりだが👇老人オクトパスカード年齢60歳~65歳に引き上げ👇(リンクをクリックすると記事に飛びます)">老人カード(JoyYou Card)60歳から65歳に引き上げ?今回は庶民の足トラム料金値上げのニュースが飛び込んでき
3年連続で財政赤字に直面している香港政府は、赤字解消の手段として、各界からの様々な経費削減案について検討中で、公共交通機関の「60歳以上の高齢者向け一律2香港ドル割引運賃」政策についての調整も検討していることを明らかにしました。香港の陳茂波財務長官は、昨年11
久々に「稲庭うどん 稲庭養助」にランチに行きました。前回の訪問から1年半ぐらいが経過。お店の場所は変わらず、北京道の太子集團中心の17階。看板の下にある、恋に〇印で「Tsukiau(付き合う?)」という謎の寿司屋が気になります。健康ランチということで、焼きサバ定食
新年快樂、恭喜發財。本日、農歴新年元旦ということで、香港では土日を入れると今日から5連休の春節休暇となります。毎年同じですが、春節中にやってはいけないタブーとされていることをご紹介。× 髪を切ってはいけない× 髪を洗ってはいけない× 泣いてはいけない×
おすすめの香港土産シリーズ。レトロなパッケージが可愛くておおよそ漢方薬っぽくない「保濟丸」。香港人の間では広く親しまれている万能薬で、香港中どこでも購入できて便利なので、時々日本へのお土産にしたりしています。「保濟丸」を製造している李衆勝堂は1896年創業。
海洋公園(オーシャンパーク)で自然交配に成功し、昨年の8月に双子のパンダが誕生してから5ヶ月以上が経過しました。オーシャンパークによると、まもなく生後半年を迎えるということで、来月一般公開を予定しているようです。もともとオーシャンパークでは、生後半年が経つ
2025年安全航空会社、LCCでは香港エクスプレスが傑出1位
航空会社の安全性やサービスを格付けするエアラインランキング(AirlineRatings.com)は、2025年の「世界で最も安全な航空会社」上位25社を発表しました。フルサービスを提供するレガシーキャリアの1位は、昨年に続きニュージーランド航空で、2位はカンタス航空、3位にキャ
香港天文台は今朝、特別気象警報を発表し、今夜から気温が大幅に下がり、明日10日(金)から日曜日にかけて寒い朝が続き、都市部の気温は11、12度前後、新界や高地の一部では厳しい冷え込みとなり、断続的に強い風が吹くため、厳しい寒さを感じるだろうとしています。天気予
香港「マークシックス(六合彩)」は明日1月7日(火)午後9時30分に開催され、一口10香港ドルのベットが当選した場合、ジャックポット資金は1億2800万香港ドルと推定されており、これはマークシックス史上最高額とのこと。マークシックス(六合彩)の購入の締め切りは明日1
2025年、新年あけましておめでとうございます。今年の香港農歴新年の旧正月は1月29日です。あと1か月足らず、旧正月前ということで香港ではこれからが年末に向けて、準備に盛り上がるとき、日本人的には2回も正月が来るのがうれしい限りです。とりあえず新しい年が始まりま
2024年も残すところあと1日です、今年の営業は本日で終了となります。新型コロナウイルスの流行が収束後、今年度はさらに人々の移動や往来が活発になり、旅行業界や日本のインバウンドビジネスも盛り上がりを見せる中、香港では高級店や、老舗ブランドの廃業など、変化の激
冬型モンスーンの影響で、今日20日朝の香港は各地で12度を下回り、今朝8時には香港天文台本部で11.9度を記録、これはこの冬の最低記録となりました。新界地域(ニューテリトリー)ではさらに2~3度低く、香港の北端にある打鼓嶺では5.7度、北潭涌は5.2度、大帽山は早朝から8
ミーティングで九龍ホテルの近くまで行ったので、久しぶりに「なかめのてっぺん中目黑」でランチをすることに。12時ちょっと過ぎに行ったら、空いていていい感じ。こちらは鶏定食 HK$135 炭火焼がいい感じに美味。豚の生姜焼き定食 HK$125最後はコーヒーか紅茶付きで、日
香港天文台は、明日11日(水)の夜から北東の季節風が広東省沖に到着し、その後気温が徐々に下がるだろうと予想しています。同天文台によりますと、これまでの予想最低気温をさらに1度低く修正し、14日(土)に最低気温14度、15日(日)には13度まで下がるとしました。今週
1993年に初登場して以来人気を博している、ホットな消防士を集めたオーストラリアのカレンダーに端を発し、台湾などでも作成されている消防士カレンダー、香港消防局(FSD)もそれに追随し、救急隊員の活躍ぶりをカレンダーにすることに。先だって発表された香港消防局の202
クリスマスショッピングついでに、セントラルにあるカリフォルニア発祥の老舗のチョコレートブランド「See’s Candies(シーズ・キャンディーズ/時思糖果)」で、久しぶりにチョコレートを買うことに。セントラルのお店はランドマークのLV(ルイ・ヴィトン)のお店の上階部
先週から急に気温が下がりだした香港ですが、天文台によりますと、明日26日から徐々に気温が下がり、28日(木)の朝には、この冬になって初めての14度程度まで下がると予想しています。強い北東の季節風が今日遅くから明日未明にかけて広東省に到着し、にわか雨が降る見込み
中国外交部領事部(中国外務省)が本日発表したところによると、日本一般旅券保持者へのビザ免除を11月30日より試行、また滞在期間については現行の15日間から30日間に延長するとのこと。なお、発表によりますと、同時に、ブルガリア・ルーマニア・クロアチア・モンテネグロ