メインカテゴリーを選択しなおす
①売却 銘柄(1459)楽天225ダブルベア 約定単価 869円 (取得単価 864.8円) 全部売却 (購入金額合計 4,976,060円) リターン(税引き前) +24,166円(+0.49%) ②購入(持ち越し) 銘柄(1458)楽天225ダブルブル 取得単価 23,979円 購入金額 4,627,947円 日経平均株価 32,858.31円(終値)
【株日記】2023年12月1日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:62日目 2023年12月1日(金)】 2023年12月1日の日経平均株価の終値は、33,431円と前日比55円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2023年12月1日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 伊藤忠(8001)が、前日比151円高📈 ファーストリテイリング/ユニクロ(9983)が、前日比390円安📉 ニトリホールディングス(9843)が、前日比285円安📉 江崎グリコ(2206)が、前日比126円高📈 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(7532…
【株主優待到着】 (株)ビックカメラ [3048] の商品券が到着しました
(株)ビックカメラ [3048]の株主優待が到着しました。 商品券が1000円と、長期保有分 2000円追加です。 いつも、年末に来る商品券はプリンタのインク代になります。 配当利回りは 1.47%です。 優待利回りは 100株を2年以上保有しているときが一番よく 3.27%です。 配当と優待を合わせた利回りは 4.74%になります。 にほんブログ村 (株)ビックカメラ [3048] 株主優待 1,223円 (2023/12/05) 配当利回り (会社予想) 1.47% (2023/12/05) 1株配当 (会社予想) 18.00 (2024/08) PER (会社予想) (連)27.73倍 …
今年も後1ヶ月!!(/・ω・)/ 給与口座預金:¥7,097,926 株式資産総額:¥3,081,982【2021年からの原資300万円】 積立投信総額:¥456,259【2023年からの原資42.5万円】 ・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カン
優待到着|隠れ一株優待でもらえる!贅沢ご飯やギフトアイテムの購入クーポン付き!
1株でもらえた隠れ優待!ECサイト「カナコレ」で使用できるクーポン付!...株主優待・優待飯をブログで紹介しています。
ジュニアNISAは子ども用のNISA口座です。このNISA口座で得た売却益や配当金には税金がかかりません。ジュニアNISAは2023年12月末までが買付の期限となっており、この記事では楽天証券での買付方法を実際の画面を共有しながら解説しています。
今日は下げはしましたが思っていたような下げではありませんでいた。明日は朝方の経済指標によると思いますがフラットかもしれません。ハイテク株からのローテーションが…
植田総裁、市場と対話して下さい!(2023/12/7のデイトレード記録)
2023/12/7のデイトレード記録。日銀の植田総裁の発言で魔の木曜日が到来。植田総裁は市場と対話して下さい!
こんにちは。昨日12/6の裁量トレードの損益結果です。 損益 2023/12/6 +18,210円 12月合計 +83,065円 昨日は米ADP雇用統計の発表があり市場予想よりも低水準となりました。しかしドル円は147円台をキープ。最近はドル円が強いですね。トレードは少ない利益を積み重ねて何とかプラスで終了。調子が悪いのがわかっているのであまり無理しませんでした。 そして今日は久しぶりにすごい展開。一気に円高が進み、ドル円は145円を割れる寸前まで2円以上下落しています。植田日銀総裁が「年末から一段とチャレンジングな状況になると思うと」発言したことで日銀の金融緩和の修正思惑もあり円全面高となっ…
日経終値:33,445.90円前日比:+670.08円(+2.04%)マイPF:++0.97% スポンサーリンク キヤノンからカレンダーいただきました! キヤノン (7751)よりカレンダーが届きました。 【11月28日 ...
日経終値:32,775.82円前日比:-455.45円(-1.37%)マイPF:-0.83% スポンサーリンク ハーモニックで選んだふじりんごいただきました ベネッセホールディングス (9783)より株主優待が到着しまし ...
エクセディ(7278)から9月権利のウエブカタログが届きました☺
こんにちは✨✨ 今日は、朝は寒かったものの、日中は最高気温20度とポカポカでしたね☀☀ 外で作業をしていたので、暑くて暑くてパーカーを脱ぎTシャツで丁度良かったです(*_*)(*_*)異常気象ですね~ エクセディさんから9月権利のウエブカタログが12月4日に届きました(^-^) ウエブサイトには、グルメ、インテリア、日用品、ファッション等たくさんの商品が準備されています\(^o^)/ 数ある中から 座りながらも脚の筋肉を鍛えられそうなこの一品にしました(^_^)ノ(^_^)ノ デスクワークが多く、今回の京都旅行で2日で5万歩歩いて脚が痛くなったので。。。回復に1週間かかりました~w 今日のマー…
スタジオアリスから株主優待が到着(2023年11月)&企業情報や株主優待制度について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、写真館チェーンを運営する"スタジオアリス"より、株主優待が届きましたので、書きたいと思います。 まずは、"スタジオアリス"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):スタジオアリス 証券コード:2305 市場:東証プライム 設立:1974年5月 上場:2002年6月 決算:2月 企業HP: www.studio-alice.co.jp 配当:年1回(2月) 【配当実績:2023年2月 70円】 株主優待:年1回(8月末) 【株主写真撮影券】 さて今回、"スタジオアリス"より届いた株主優待などはコチラ…
国内債券が発売ラッシュ!複数の社債が12月11日よりネット申込開始
年末は株価上昇のイメージですが、今年は軟調で方向感がハッキリしません。金利・インフレ・景気・地政学など不透明要素が山積みなので、マーケットも迷っているように見えます。来年も株式の方向感がハッキリしないかも?米国の景気がどうなるか予想が難しい
「学費、住宅、老後資金の全部を作りたい」暴走投資する初心者の末路
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「プレジデント・オンライン」に掲載された有名FP横山光昭氏の書いた記事です。 当ブログはFPさん軽...
【朝の想定2023-12-7】33000円台の攻防─終値33220円以上無いと、前日の上昇はなかったことに
昨晩のNYはダウ続落、ナスダックも反落となって引けた。 ダウ 日足 ダウは70ドル安、36054ドルと36000ドル台はキープ。 高値をつけてここまでよく頑張っていると言える。 後二日保つことができるなら、来週も少し期待できそうなのだが、残
前期比大幅▲でも、少し上方修正。【高配当株】ミズホメディー(4595)2023年12月期3Q
高配当株 ミズホメディー。少し時間経ちましたが2023年12月期3Qの決算発表確認しておきます。時に「罠銘柄」と揶揄される銘柄ですが、個人的には嫌いじゃないです(笑)
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 新NISA移行のため、オルカンを一部売却しました! 久々の株のまとまった売却です。家計など含めた全部の比率が現金2:株式8くらいになっているのですが今回新NISAのために200万円ほど現金を使って買
先日、新NISAの投資予定内容を記事にしました。 新NISAの攻略方針2 - 定年前の会社員がジェイソン亜流で全力投資 (hatenablog.com) そのうち、つみたてNISA分について、予定通りの内容で予約をしました。 予約は年末までにやればいいのかと高をくくっていたら、どうやら12日までにやらないと1月から積立開始できないと知り、あわててやりました。 ちょっと誤算だったのは、クレジットカード分の積立は毎月8日と決められてしまっていて、動かせないこと。 一方、楽天キャッシュ分は何日でも設定できたので、自分は毎月3日にしました。 毎月1日にすると、なんか高値掴みしそうな気がして、少しずらし…
【株日記】2023年11月30日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:61日目 2023年11月30日(木)】 2023年11月30日の日経平均株価の終値は、33,486円と前日比165円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2023年11月30日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 物語コーポレーション(3097)が、前日比100円高📈 ラストワンマイル(9252)が、前日比100円安📉 日本食品化工(2892)が、前日比100円安📉 東京瓦斯(9531)が、前日比106円高📈 任天堂(7974)が、前日比86円高📈 サイゼリヤ(7581)が、前日…
Xin chao!昨年FIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。今年の夏に主力株のGEXを売却して購入した、ホアンアインザライHAG株。当時は長期保有を...
【購入・売却】2023/12/06(水)順張り勢には嬉しい相場でしたね^^
①銘柄(1459)楽天225ダブルベア 全部売却 (購入金額合計 4,857,248円) リターン -29,250円(-0.60%) ②銘柄(1458)楽天225ダブルブル 全部売却 (購入金額合計 4,802,055円) リターン +38,055円(+0.79%) 日経平均株価 33,445.90円(終値) トータルリターン(税引き前) +8,805円
<月間収支&銘柄数概要> ※10/30~12/1■月間評価損益変動:+1,257,330円(+10,214,410円 → +11,471,740円)■年間評価損益変動:+5,989,890円(+5,481,850円 → +11,471,740円)■月間合計収支:+139,482円(昨年比:-56,972円)■年間合計収支:+936,646円(昨
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【おことわり】 本記事内容、並びに私個人として、決してひふみ投信やレオスキャピタル殿を誹謗中傷する意図するものではありませんし、同投信からの資金の待避を勧奨並びに煽るものでもないことはあらかじめお断り申し上げます。 私自身、足で有望な企業を発掘し成長の果実を享受するという本来のひふみ投信の手法はきわめて正しいと今でも信じております。 過去の記事、 deokureojisan.hatenablog.com で、ご紹介した日経平均およびTOPIXとひふみ投信基準価格との比較について、2023年8月14日時点での日経225平均…
こんにちはたかです この記事では、 NISA始めようと思うけどお金ってどれくらい増えるの? いきなり減ったりしない? という方の参考になれば幸いです。 著者も約半年前(2023年7月)からNISAはじめました。なのでこれから始める方に近い状
「銀行窓口では投資商品を購入するな」「ネット証券で買ったほうが手数料が安い!」「売り手の都合で商品を買わされる」ネットで検索するとそんな言葉で溢れていますよね。今回は売り手側の視点からの部分を記載したいと思います。金融機関窓口で購入
株関連の封筒がたくさん届く時期どんどん開封してるのでこれは一部ですが‥トップにあるビジネスエンジニアリングの株が先日恩株になりましたビジネスエンジニアリングは…
ベルーナ(9997)から9月権利の優待カタログが届きました☺
こんにちは✨✨ 今日は、12月にしては暖かい最高気温16度と過ごしやすかったですね🎵 明日は驚きの最高気温20度予報です(゜o゜;)12月なのに~ 今日のランチ🍴🍴 ステーキ宮でランチ🎵🎵 お肉が柔らかくて美味しかったです(^_^)ゞ(^_^)ゞ ベルーナさんから9月権利の優待カタログが12月4日に届きました(^-^) 選択肢が増えて、魅力のある銘柄になりました( ^^)/\(^^ ) いつも日本酒を選んでいます( ^^)/\(^^ ) 御神酒にしたりお料理に使います\(^o^)/\(^o^)/ だんだん、優待品で賄えて来ました(^_^)ノ(^_^)ノ 今日のマーケットは、4日ぶり急反発し、6…
何も買えなくて・・・冬(2023/12/6のデイトレード記録)
2023/12/6のデイトレード記録。日経平均は670円高のお祭り騒ぎ。しかし、その時私は何も買えなくて・・・
優待到着|ビックカメラ優待は家電を買う予定がないひとにもおすすめ!隠れ優待付き!ネットでも利用OK!
ビッグカメラの株主優待券が届きました!今回も隠れ優待付き!,..株主優待、優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
こんにちは。昨日12/5の裁量トレードの損益結果です。 損益 2023/12/5 -15,861円 12月合計 +64,855円 昨日は米JOLTS求人件数の発表があり市場予想よりも大幅な低水準となりドル円は147円台から146.559まで急落しました。ただ、同時に発表されたISM非製造業総合指数は52.7と予想52.0よりも強く、ショートカバー大会。結局147円台を回復してNY時間を終えました。JOLTS求人件数の回答率が約30%と低水準だったことやこれまでのドル売りの一服感もあったのかなという印象です。 さて、トレードのほうは負けモード突入。▲4万円の損切りを2回食らい▲8万円のマイナス。…
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 11月の配当金 こんにちは。 最近、色々旅行に行っていたので、またUPしたいと思いま…
ワンルームマンション投資の是非が様々なところで語られるが、結局のところどうなのか。海外投資家も増える中での現状整理をしておきたい。
SFPホールディングス(磯丸水産)から株主優待と配当金が到着(2023年11月)
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、"磯丸水産"などを運営している"SFPホールディングス"より、株主優待と配当金が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、"SFPホールディングス"に関する企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて今回、"SFPホールディングス"より届いた株主優待などはコチラ👇 SFPホールディングス 「株主優待券」&「第14期 中間株主通信」 SFPホールディングス 株主優待券(表面) SFPホールディングス 株主優待券(裏面) 今回、SFPホー…
ぽん太 どうもこんにちは!!ぽん太です。 【悲報】米国株、今年はもう限界か? S&P500種株価指数は11月として過去40年で2番目の大きな上昇を記録したが、先月の「あらゆる資産のラリー」を引き起こした原動力は「今まさにガス欠状態」にある
新NISAの枠埋めの話題が盛況ですね。 成長枠で配当重視の自分も、投信は一応組み入れています。 とはいえ、投資できるのは来年なんだから、別に急がなくて良いだろう…と、思っていたらそんなことはありませんでした。 新NISA「つみたて枠」の申込期日は崖っぷち 入金額を増やさずに、積立金額をうまく増やしてみる 年初一括投資をするかどうか問題 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 新NISA「つみたて枠」の申込期日は崖っぷち自分は特定口座で投資信託の積立購入を設定していました。 カード決済で積立し、ポイントのキャッシュバックも受けるという…
【朝の想定2023-12-6】戻り33000円まで、後場の動き次第で再度下落
昨晩のNYはまちまち。 ダウは下髭を残して頑張ったものの、79ドル安と小幅反落、 ダウ 日足 よく耐えているとも言えるこの位置を、今週キープできるなら来週はもう一段あってもいいだろう。 環境的に左右する大きな事象は今のところ見えないので、需
【株日記】2023年11月29日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:60日目 2023年11月29日(水)】 2023年11月29日の日経平均株価の終値は、33,321円と前日比87円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2023年11月29日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比88円安📉 サムティ(3244)が、前日比129円安📉 伊藤忠(8001)が、前日比102円安📉 サンリオ(8136)が、前日比351円安📉 日本食品化工(2892)が、前日比115円高📈 日本製鉄(5401)が、前日比100円安📉…
2023/12/05(火)の取引を記録します✿ 売却日 2023/12/05(火) (購入日 同日) 全部売却 (購入金額合計 4,736,340円) 銘柄 (1458)楽天225ダブルブル 約定単価 23,805円 (取得単価 24,165円) 日経平均株価 32,775.82円(終値) トータルリターン(税引き前) -70,560円(-1.49%)
株主優待到着 ティーライフ(株) [3172] 紅茶パック CEYLON TEA DARJEELING BLEND 100パック
ティーライフの株主優待が到着しました。 株主優待券 1000円券です。 ティーライフのネットで使うことができます。 普段使いの、紅茶パック CEYLON TEA DARJEELING BLEND 100パックを購入しました。 配当利回りは 3.80%。 優待利回りは100株持っているときが一番よく 0.73%です。 配当と優待を合わせた利回りは 4.53%です。 にほんブログ村 ティーライフ(株) [3172] 株価 1,369円 (2023/12/05) 配当利回り (会社予想) 3.80% (2023/12/05) 1株配当 (会社予想) 52.00 (2024/07) PER (会社予想…
アークスから蜜たっぷりの美味しいりんごが届きました。 到着日 2023年12月4日 りんごが9玉です。 大きくてキレイなりんご。 今年も蜜がたっぷりでした。美味しかった~ 冷蔵庫にすでに頂き物のりんごが10玉くらいあります… りんごは冷蔵庫
こんにちは。昨日12/4の裁量トレードの損益結果です。 損益 2023/12/4 +34,765円 12月合計 +80,716円 今日は豪中銀の政策金利発表があり、予想通り4.35%で据え置きとなりました。ただ、声明文がこれまでよりタカ派姿勢が弱まったことから豪ドル売りが進み、オージーキウイ(豪ドル/NZドル)は1.07を割れて1.068まで下落しました。先日のNZ中銀のタカ派的な声明と対照的だったこともありオージーキウイは急下降ですね。 ただ、豪州とNZは経済も交流が多いためNZがどんどん利上げをしていく可能性は低いのではと考えています。現在の豪州とNZの金利差1.15%程度であれば1.09…
2021年7月に1000万の借金返済が終わり翌月から生まれて初めての貯金を始めたBBA退職日までに出来るだけお金を貯める為、日々頑張ってます。先週、ボー…
投資戦略宣言2023に従い、投資資金の毎月積み立て金額とポートフォリオを決定しました。実際の投資運用実績を毎月報告していきたいと思います。
昨日は忘れて、優雅な1日(2023/12/5のデイトレード記録)
2023/12/5のデイトレード記録。昨日は損切りで酷い目に遭いましたが、昨日から一転して今日は優雅な1日を過ごしました。
TOKAホールディングス(3167)から9月権利の優待カタログが届きました☺
こんにちは✨ 今日は、陽も出なく、日中の最高気温も9度と寒い一日でした(*_*)(*_*) 京都旅行のツケがきたのか、日頃、あまり歩かないせいか、脚がここに来てだる重くなってきました(*_*)(*_*) 初日3万歩、2日目2万歩歩きました(*_*)(*_*) モミジは素晴らしかったので良しとします(^_^)ゞ(^_^)ゞ TOKAIホールディングスさんから9月権利の優待カタログが12月1日に届きました(^-^) 毎回、QUOカードを選んでいます(^-^) 300株保有なので1500円分のQUOカードです( ^^)/\(^^ ) 3月9月権利の年2回戴ける嬉しい銘柄です( ^^)/\(^^ ) …