メインカテゴリーを選択しなおす
#定年後の資産運用
INポイントが発生します。あなたのブログに「#定年後の資産運用」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
✨話し方は「心のあり方」✨聞く力を育てることで、人間関係が変わる♪
オーディオブックで『人は話し方が9割』を聴きました🎧📖とても心に響く内容が多く、日常のちょっとした会話の中でも、すぐに実践できそうなヒントがたくさんありました…
2025/07/15 14:29
定年後の資産運用
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
脳のMRI検査へ|去年と変わらずでひと安心
先日脳のMRI検査に行ってきました🧠2014年に脳動脈瘤が見つかり、2023年には動脈硬化も指摘されていたので、毎年の経過観察を欠かせません。今回も、去年と比…
2025/07/11 07:14
「お金に困らない人」が実践している習慣とは?
最近、『お金に困らない人が学んでいること』というオーディオブックを聴きました🎧📖この本は、一生お金に困らない人生を歩むための「学び方」「考え方」「行動」につい…
2025/07/09 15:47
✨迫力満点!まぐろ解体ショーを見てきました
定年後の資産運用として、米国債の利息やJリート・ETFの分配金・新NISA・個人年金・終身保険の活用など、実際の運用記録を公開しています。長期投資で「自分年金…
2025/07/06 14:05
「60代は第二の青春」って素敵!Audiobookで『お金の自由』を聴いて感じたこと✨
**『60歳までに「お金の自由」を手に入れる!』**を**Audiobookで“聴く読書”**してみました📖🎧✨本を読むよりも、耳で聴く読書は私には合っていた…
2025/07/05 07:47
経過観察のご案内と、癒しの女子ランチタイム️
2025/07/05 07:46
サークルが銀行に?ステーブルコインと米国債の深い関係
2025/07/02 10:30
本を読むのがつらくなって…そんな私にぴったりだったAudiobook
ここ2か月ほど、目の調子がずっと良くありませんでした😢充血や目の痛みが続き、眼科に通っていましたが、やっと充血は治まったものの、目の痛みはなかなか良くならず……
2025/07/01 07:53
あと2年で退職。私たちが選んだ“お金に働いてもらう”準備
主人が退職するまで、あと2年になりました。私たちは40代まで「投資」という言葉からは少し遠い生活をしていましたが、老後のお金への不安はいつも心のどこかにありま…
2025/06/29 09:09
今月のJリート分配金と、家族で盛り上がった手相占い✨
今月のJリートの分配金が入りました🌿夫婦で保有しているETFから、📌NFJ-REIT(1343) 6,860円📌iSJリート(1476) 9,553円合計で1…
2025/06/22 08:26
ソフトバンクグループ社債の利息が入りました♪ 私の債券投資のはじまり
はなです。これからの生活を大切な人と豊かな時間が過ごせるように、健康や資産運用を楽しみながら勉強しています。夫婦でいつか年間利息・配当金120万円を達成する…
2025/06/20 08:14
米ドル建て社債、私たち夫婦の年金づくりの記録
定年後の資産運用として、米国債の利息やJリート・ETFの分配金・新NISA・個人年金・終身保険の活用など、実際の運用記録を公開しています。長期投資で「自分…
2025/06/18 00:17
お気に入りの硝子ビーズで、チェーンブレスレットを制作しました
週末ですね。今週もお疲れさまでした☕️ お天気や気温の変化で体がついていかないなぁ…なんて感じる日もありますが、皆さんもどうかゆっくり過ごせますように🍀今回は…
2025/06/18 00:16
辛いのが苦手でも大丈夫!「ホットハニーオリエンタルマンゴー&ティーフラペチーノ」
知り合いに「すごく美味しいよ!」とすすめられて、話題の新作フラペチーノを飲んできました😊💕その名も・・・ホットハニーオリエンタルマンゴー&ティー フラペチーノ…
2025/06/13 19:09
読書・健康・外食の楽しみ。バフェット名言365を読み終わりました
2025/06/13 07:22
水色の花に癒されて。夏のやさしいアクセサリー
2025/06/12 09:27
テンアライドの株主優待で天狗ランチ♪アイスもミニポテトも無料で大満足!
はなです。これからの生活を大切な人と豊かな時間が過ごせるように、健康や資産運用を楽しみながら勉強しています。夫婦でいつか年間利息・配当金120万円を達成するこ…
2025/06/12 09:25
夏にぴったり*シェルとバロックパールの大人ピアス
花のピアスと、昔の私のネックレスたち
はなです。我が家は2年半後に年金生活になります。老後の生活に不安もあり、家計管理や利息・配当金のある長期資産運用を始めました。50代の主婦の日々のできごとや投…
2025/06/02 10:04
夏にぴったり。ガラス素材でピアスを作りました
2025/05/31 20:12
1496の分配金と債券の話、そしてビストロでの楽しいひととき
はなです。我が家は2年半後に年金生活になります。老後の生活に不安もあり、家計管理や利息・配当金のある長期資産運用を始めました。50代の主婦の日々のできごとや…
2025/05/22 09:37
米国債の利息で社債を購入!自分年金を少しずつ増やす楽しみ
2025/05/22 09:35
5月のJリート分配金が入りました♪
2025/05/22 09:32
心ときめく八重咲きペチュニアを挿し木で育ててみました
2025/05/13 09:18
証券口座の一時停止を決断。家族の資産を守るためにできること
2025/05/03 08:44
グランドカバーで花壇づくり、はじめました
2025/05/03 08:42
Voicyで "ながら聞き″ すき間時間がちょっと豊かに
忙しい日常の中でも、ちょっとした「すきま時間」で情報を得られるVoicy。実際に使ってみて感じた、便利さや学びの多さをまとめてみました。最近、すきま時間に情報…
2025/04/26 07:55
固定資産税の季節と、これからの暮らしを考える
はなです。我が家は3年後に年金生活になります。老後の生活に不安もあり、家計管理や利息・分配金のある長期資産運用を始めました。50代の主婦の日々のできごとや投資…
2025/04/25 10:35
優しい味と素敵なお庭に癒されて:ママ友とのスープランチ
2025/04/24 07:48
積みたてNISA増額1日目と円高で評価損が増えました
2025/04/23 08:00
リベシティ1年経過!お金の不安が減った、私の学びと実践
2025/04/22 07:21
積み立てNISA、少し増額しました。
2025/04/20 09:42
母の笑顔と私たちの未来のために。相続と健康への備え
はなです。我が家は3年後に年金生活になります。老後の生活に不安もあり、家計管理や利息・配当金のある長期資産運用を始めました。50代の主婦の日々のできごとや投資…
2025/04/19 07:00
円高で積立額アップ!やっと「ほったらかし投資」に慣れてきました
定年後の資産運用として、米国債の利息やJリート・ETFの分配金・個人年金・終身保険の活用など、実際の運用記録を公開しています。長期投資で「自分年金」を育て、ゆ…
2025/04/18 10:28
Jリートで作る自分年金!コツコツ投資と4月の分配金を公開
2025/04/17 07:31
個人年金はいくら増えた?掛け金と満期額を検証
2025/04/14 11:03
暴落時にS株が買えず…チャンスを逃して気づいた「買い方の工夫」
定年後の資産運用として、米国債の利息やJリート・ETFの分配金など、実際の運用記録を公開しています。 長期投資で「自分年金」を育て、ゆとりのある暮らしを…
2025/04/13 08:29
含み損だけど嬉しい!EDVから分配金が届きました
\EDVから分配金が届きました/含み損中だけど、年4%以上の利回りにホッと一息。下落相場での我が家の投資方針もブログで紹介しています!EDV(バンガード長期米…
2025/04/08 09:56
米国債の金利がついに低下?私たち50代の資産運用戦略を見直すタイミングかも
「米国債の金利がいよいよ低下の兆し。株はまだ高いけれど、今後どう動く?50代の私たちが“今できる資産運用”について、我が家の工夫をまとめました。」アメリカ株の…
2025/04/04 16:48
投資の失敗から学ぶ!無理なく続ける投資法
はなです。我が家は3年後に年金生活になります。老後の生活に不安もあり、家計管理や利息・配当金のある長期資産運用を始めました。50代の主婦の日々のできごとや投…
2025/04/02 20:22
主人のコツコツ投資で増えた銘柄紹介
定年後の資産運用として、米国債の利息やJリート・ETFの配当金・個人年金・終身保険の活用など、実際の運用記録を公開しています。長期投資で「自分年金」を育て…
2025/04/01 08:25
米国債投資の記録 ー 我が家のリスク資産としての運用状況
定年後の資産運用として、米国債の利息やJリート・ETFの配当金・個人年金・終身保険の活用など、実際の運用記録を公開しています。長期投資で「自分年金」を育て、ゆ…
2025/03/29 06:51
Jリートの長期投資、毎月の分配金記録1月から3月
定年後の資産運用として、米国債の利息やJリート・ETFの分配金・個人年金・終身保険の活用など実際の運用記録を公開していこうと思います。長期投資で「自分年金」…
2025/03/22 17:47
下落に備えた資金準備と50代からの投資戦略
はなです。これからの生活を大切な人と豊かな時間が過ごせるように、健康や資産運用を楽しみながら勉強しています。夫婦でいつか年間利息・配当金120万円が目標です。…
2025/03/17 22:39
我が家の資産の割合を計算してみました
2025/02/26 11:56