メインカテゴリーを選択しなおす
#オーディオブック
INポイントが発生します。あなたのブログに「#オーディオブック」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「60代は第二の青春」って素敵!Audiobookで『お金の自由』を聴いて感じたこと✨
**『60歳までに「お金の自由」を手に入れる!』**を**Audiobookで“聴く読書”**してみました📖🎧✨本を読むよりも、耳で聴く読書は私には合っていた…
2025/07/05 07:49
オーディオブック
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
本を読むのがつらくなって…そんな私にぴったりだったAudiobook
ここ2か月ほど、目の調子がずっと良くありませんでした😢充血や目の痛みが続き、眼科に通っていましたが、やっと充血は治まったものの、目の痛みはなかなか良くならず……
2025/07/01 07:53
ワーママのAudible活用方法
こんにちは。KINAKOです。 突然ですが、ワーママのみなさんーー 「本を読みたいのに時間がない!」って思ったことありませんか? 私は、出産後いちばんストレスだったのが「読書の事案がなくなったこと」でした。 育児に家事、そして仕事。自由に本を読むなんて、夢のまた夢…。 でも、そんな私が出会って救われたのが、 Amazonのオーディオブックサービス 「Audible」です。 www.amazon.co.jp 今回は、ワーママである私が実践しているAudibleの活用方法を紹介します! Audibleってどんなサービス? Audible(オーディブル)は、Amazonが提供する 聴く読書のサブスク…
2025/05/20 11:09
Audible(オーディブル)はプライム会員だと無料?特典はある?
Audible(オーディブル)は「耳で読書ができる」新しい読書スタイルを提供してくれるAmazonのサービス。 通勤・通学、家事、運動中などのスキマ時間を有効活用できるのが最大の魅力です。 Audib
2025/04/21 09:18
本屋大賞2025受賞作『カフネ』をAudibleで聴いてみます
今年の本屋大賞が発表されましたね。 2025年の大賞に選ばれたのは、阿部暁子さんの『カフネ』。 正直、私は阿部さんの作品をこれまで読んだことがなかったのですが、今回の受賞をきっかけに「読んでみたい!」という気持ちが一気に高まりました。 本屋大賞って、全国の書店員さんが「一番売りたい本」に選ぶ賞なので、信頼感がありますよね。 カフネ(cafuné)って? ポルトガル語で使われる言葉で、「愛する人の髪に優しく指を通すこと」を意味します。 素敵なタイトルです。 法務局に勤める野宮薫子は、溺愛していた弟が急死して悲嘆にくれていた。弟が遺した遺言書から弟の元恋人・小野寺せつなに会い、やがて彼女が勤める家…
2025/04/10 10:37
オーディオブックに頼る💦 罰金は😳
図書館で借りていた子供向けの本 『モットとマグネット釣り師』( Mot en metaalvisser) 。 アドバイスの年齢は10歳くらいからですが、結構知らない単語が多くって💦 しかもかなり厚みのある本で、最初の数ぺージで挫けそうになったので(笑) オーディオブックも...
2025/04/06 21:27
オーディオブックで読書が捗るようになった話
年の初めに「今年こそ本をたくさん読むぞ!」と決意するのは良いものの、結局空き時間はダラダラとYouTubeを見てしまうということを繰り返してきました。もちろんYouTubeにも有益な動画、面白い動画があるので全部が無駄だ ...
2025/01/18 10:48
【2025年最新】オーディオブック徹底比較:Audibleとaudiobook.jp、シニアにおすすめはどっち?
老眼鏡さようなら!目に優しいオーディオブックで読書革命を体験しませんか?シニアの味方、Audibleとaudiobook.jpを徹底比較。2025年最新情報で最適なサービスを見つけましょう。
2025/01/13 01:04
Amazonの聴く読書 「Audible」 2か月99円キャンペーン
こんにちは。 現在、Amazonの聴く読書「Audible(オーディブル)」で2か月99円キャンペーンが行われています。 「Audible」 (オーデ…
2025/01/12 11:53
【2025年4月15日まで!】聴く読書 Audible 2か月99円キャンペーン
こんにちは。現在、AmazonでAudible(オーディブル)のキャンペーンが行われています。 キャンペーンの期間は、2025年4月15日(火)23:59までです。 2か月99円で利用ができます。 今
2024/11/05 16:08
【2024年10月】「audiobook.jp」 無料キャンペーン
こんにちは。現在、「audio book(オーディオブックジェイピー)」で30日間無料キャンペーンが行われています。 通常は、14日間なのでこの期間に入会するとお得に利用ができます。 キャンペーンの期
2024/10/06 17:11
生成AIを使った音声生成の新しい可能性
音声生成技術は、音声合成や音声変換など、さまざまな分野での応用が進んでいます。生成AIを活用することで、音声生成の精度や自然さが大幅に向上しています。本記事では、生成AIを使った音声生成の新しい可能性について詳しく解説しま…
2024/10/03 22:38
オーディオブックaudibleの新しい世界へ—本を「聞く」楽しさを体感しよう!
audibleであなたの読書体験をアップデートしましょう。オーディオブックaudibleは、現代の忙しいライフスタイルにフィットした新しい読書の形です。手軽に始められる無料体験で、今すぐ生活に新たな楽しみをプラスしましょう!
2024/09/22 20:57
Audible無料体験の始め方【20万冊以上聴き放題】
この記事で分かること Audibleの始め方 Audibleの賢い使い方 筆者はAudibleで3年ほど読書を楽しんでいました。 Audibleの始め方はとっても簡単! 本記事はAudibleの始め方
2024/09/21 10:27
読書が苦手でも大丈夫!Audibleで始める聴く読書のススメ
「本を読みたいけど、時間がない」 「本を読むのは苦手」 そんな方におすすめなのが、Amazonが提供するオーディオブックサービス「Audible」(オーディブル)です。 今回の記事ではAudibleの魅力や実際に使ってみた感想をお伝えしてい
2024/09/17 18:35
Amazonオーディブルの感想。Audibleはcomfortable!本を読めてないジレンマを解消してくれるよ。
以前から興味があったAudible(オーディブル) Amazonのオーディオブックサービスです。 今回のキャンペーンはAmazonプライム会員なら3ヶ月間無料とのことでお試し登録してみました。 忙しくて使いこなせなかったらイヤだなと 無料キ
2024/07/22 01:52
【2024年7月22日まで】Audible3ヶ月無料キャンペーン
こんにちは。現在、AmazonでAudible(オーディブル)のキャンペーンが行われています。 3ヶ月無料で利用ができます。 プライム会員の方限定です。 「Audible」 (オーディブル
2024/07/06 22:10
寝る前のスマホがやめられない→オーディブルで快眠
寝る前スマホで寝つきが悪い…ベッドに入ったらいろいろと悪い事考えちゃう…それ解決できます!アマゾンのオーディブルで!
2024/06/27 18:54
本はこうして読む(聴く)〜学校の授業もこれができると良いのに
私のただいまのストレス解消法は「歩く」です。 家の中を歩く時は(外出中は危険な目に遭う可能性があるのでしない)オーディオブックや音声のニュースを聴きながら歩いています。 これがすごく良いのです。本(オーディオブック)の内容を理解するのに歩き
2024/06/17 14:30
Audibleの口コミ・評判は?【メリット・デメリットも解説】
この記事で分かること Audibleの良い口コミ・評判 Audibleの悪い口コミ・評判 Audibleの口コミで多いメリット Audibleの口コミで多いデメリット 筆者は会社員と副業をしつつ3年ほ
2024/06/12 14:31
Audibleってどう?おすすめ小説と人気の本をご紹介!無料お試し聴き放題対象あり
「読書がしたいのに時間がない!」 そんな方におすすめなのが、Amazonのオーディオブック【Audible(オーディブル)】。 Audible(オーディブル)とは、目で読まずに朗読した音声を耳で聴く読
2024/06/11 17:17
無料体験できる!聴く読書Amazonオーディブル・レビューとおすすめポイント
「聴く読書」Amazonオーディブル。読書がさらに進化、多様化しています。イヤホンやヘッドホンで書籍の朗読を聴くことで読書ができるコンテンツが話題です。そんなAmazonオーディブルを使ってみた感想や
2024/06/04 15:57
無料体験あり!聴く読書Amazonオーディブルってどんなもの?便利な使い方をご紹介
いつでもどこでも「聴く」というカタチで読書ができるのがオーディブル。この記事では、新しい読書のカタチを取り入れて使ってみてわかった便利なポイントや会員特典、無料体験についてご紹介します。
2024/06/04 15:56
オーディブルのポッドキャストで語学学習!おすすめポッドキャストもご紹介
Amazonオーディブルにはポッドキャストもあります!月額定額の会員であればポッドキャストも聴き放題。この記事では、私の初ポッドキャスト体験も交えてご紹介します。
Audible(オーディブル)のメリットデメリット
Amazonのオーディオブック、Audible(オーディブル)。使ってみたら思ったよりもずっと快適でした。 ここでは、実際に私が使ってみて感じたAudible(オーディブル)のメリットとデメリットについて書いています。 Audibleのメリ
2024/05/31 14:26
Audible版『烏に単は似合わない』阿部 智里 疋田 涼子
和風ファンタジー『烏に単は似合わない』をオーディオブック・Audibleで聴いてみました。原田マハさんの『板上に咲く』に続き、「聞く読書」は新しい発見があって面白いです。 『烏に単は似合わない』は人の姿をとる八咫烏の住まう山内で、日嗣の御子
2024/05/14 15:45
葵の誕生日なので
今日は「京都寺町三条のホームズ」の葵の誕生日。ホームズさんの誕生日にまったく注目しなかったのを思い出す日wホームズさんはバレンタイン生まれなんだけど、リアルの…
2024/05/06 22:17
Audible版『板上に咲く』原田マハ 渡辺えり
『板上に咲く』のAudible版を視聴。オーディオブックの朗読は、紙の本とは違う魅力にあふれていました。紙と朗読の表現がそれぞれ違っているので、同じ物語を2倍楽しめた気がします。 オーディオブックで読む『板上に咲く』 『板上に咲く』のあらす
2024/05/06 14:54
連休はAudibleで源氏物語を聴く
パソコン教室の先生のおすすめの骨伝導ワイヤレスイヤホンを購入。大河ドラマがらみで源氏物語を読み直したいと思っていたけれど、読むのはハードルが高くオーディオブックで朗読を聴くことにしたのです。骨伝導イヤホン、耳にかけてこめかみに当てるのでとても楽です。耳を
2024/05/02 16:14
【読書】『鋼の自己肯定感』をオーディオブックで聴いてみた
「どうせ自分なんて」と卑下しがちな私へ 私は介護士として日々、人と向き合う仕事をしています その中で、自己肯定感の大切さを実感する瞬間が何度もあります
2024/04/29 08:41
老眼で本が読めない!読書がつらい日が来るなんて…いろいろ試して見つけた解決法
こんな方向けの記事です 根っからの読書好き、なのに最近文字を読むのがつらい 老眼が始まって落ち込んでいる 拡大ルーペや大活字本なんて不便だし格好悪い 50代のほかの人の体験談が知りたい ワタベ ミステリ大好きだったのに、ここ10年くらい活字
2024/04/25 12:29
12月~オーディブル復活
12月に3カ月の休会が終了したのでオーディブル生活を再開します偏ってるけどたくさん聴いたので履歴をずらり 2023.12 4冊・朗読喫茶 噺の籠 柒「D坂の殺…
2024/04/23 09:03
【ほっこりしたい人】心が疲れた時に読む小説おすすめ5選!読んで楽になる本
誰でもこんな時がありませんか? 辛い時あった 人間関係で心が疲れた 嫌なことがあった 落ち込んで何も考えたくない てんころ そんな時は読書がおすすめ! 特に小説は情景が思い浮かび物語の中に入り込みやすいので、今かかえている悩みから逃避させて
2024/04/21 13:15
【厳選】Audibleで聴くべきおすすめ小説10選
この記事で分かること Audibleのおすすめ小説10選 Audibleで小説を聴くべきメリット3つ Audibleで小説を聴くことは、ストレス緩和にも役立ちます。 この記事ではAudibleを使って
2024/04/13 07:54
見る読書×聴く読書=積読解消!
おはようございます! 今回は読書のスタイルに聴く読書を取り入れたことによって読書スタイルがどう変わったかを書いていきたいと思います。 今回、audebleを体験したのですが、audiobookも体験したいと思っているので、総称として「オーデ
2024/03/30 15:58
【読書】オーディオブックの質をあげる時期が来たのか?
オーディオブック視聴の質を高める 先日、audiobook.jpの聴き放題プランを始めて1年が経ちました
2024/03/15 22:11
Audibleを使うと今までの3倍本が読める!耳で本を読むという選択肢
あなたは積読している本ありませんか? 本好きの方が抱える悩みの一つに、「積読」があります。 積読とは、書籍を買ったものの、読めずに積み上がっていく状態のこと。 僕にも同じような経験があり、お金をムダに捨てていくだけの日々でした。 しかし、A
2024/02/29 09:21
【読書】アッシャー家の崩壊をプライムビデオ視聴→オーディオブックを聴いてみた
アッシャー家の崩壊をプライムビデオで視聴→オーディオブックで再読 今回は、何かの拍子にエドガー・アラン・ポーの名前を聞いて、ふと プライムビデオでポー原作の映画を見られないものか? と思ったのがきっかけで、1960年版の映画版を視聴 さらにAudiobook.jpでオーディオブックを聴いた感想を書いていきたいと思います
2024/02/28 11:45
本の朗読を作者の声(AI)で聴くことが出来る
プロのナレーターの朗読を、AIで作者の声に変換したものを聴くことが出来る日本初の試み。例えばだけれど、黒柳徹子さんの声で"窓際のトットちゃん"を聴くことも...
2024/02/11 23:31
「オーディブルは頭に入らない」は間違い!友人に教わったコツを伝授します
「オーディブルは頭に入らない」そんな言葉をよく耳にします。これは正解でもあり間違いでもあります。正しい方法で使えば、オーディブルでも頭に入ります。実際僕も同じ悩みを抱え、改善できたので、頭に入らない原因と対処法を紹介します。
2024/02/11 14:05
Audible(オーディブル)はAmazonプライム会員特典に含まれる?
Audible(オーディブル)ってなに? 【Audible(オーディブル)】とは、Amazonのオーディオブック聴き放題サービス。 オーディオブックは、プロのナレーターや声優などが本を朗
2024/02/05 19:02
オーディオブックAudibleに向いてる本|聴き放題対象おすすめ本もご紹介!
目で読まず耳で聴く読書、AmazonのオーディオブックAudible。 オーディオブックとは、プロのナレーターや声優、俳優が朗読した音声をアプリなどで聴く本。 初めてオーディオブックを利用する時は「ど
2024/02/05 19:00
【読書】出勤時間を「ながら聴き」で過ごす
出勤時間を有効活用?
2024/02/01 19:57
僕がAudloble(オーディブル)をやめた3つの理由|正直、向き不向きがあります
僕がオーディブルをやめた理由は3つあります。メリットもありましたが、僕には不向きだなぁと。内容が頭に入らなかったり、いまいち操作がしづらかったり。オーディブルをやめた理由と向いている人・向いていない人をまとめたので、ご覧ください。
2024/01/29 17:46
Audible(オーディブル)がまるわかり!評判やメリット、料金の詳細を紹介
このようにお考えの方へ向けた記事です。 オーディブルは、朗読された本(オーディオブック)を聴いて楽しむサービスです。 「散歩中や作業中にも書籍を楽しめる」として、多くの方が利用しています。 この記事では、オーディブル ...
【雑記】見逃しているかも!? Amazonの3大サブスクサービスを紹介します
[https://blog.hatena.ne.jp/-/odai/4207112889985075069:title= お題「あなたの利用しているサブスク(サブスクリプション)は何ですか?」] Amazonの3つのサブスク 自身がハードユーザーかどうかは自信がありませんが、私はAmazonのサブスクサービスを愛用しています
2024/01/16 10:34
リボーン・ハルキスト
Reborn リボーン という言葉をお聞きになったことがあるだろうか。再生する、とか生まれ変わる、という意味だ…
2024/01/14 05:27
【読書】夢野久作の『ドグラ・マグラ』をAudibleで聴いてみた
夢野久作の『ドグラ・マグラ』をAudibleで聴いてみた 引き続き、人間力を高める野望のために、Audibleで古典文学を聴いてみました
2023/12/01 14:08
【読書】夏目漱石の『坊っちゃん』をAudibleで聴いてみた
Audibleで坊っちゃん( 夏目漱石)を聴いてみた 前回に引き続き、人間力を高める野望のために、Audibleで古典文学を聴いてみました
2023/11/27 22:31
【ビジネス書が苦手】新社会人が読むべき ストーリーでサクッと読める8冊
ビジネス書が少し苦手、読んでもなかなか頭に入らない。そんな方にオススメなのがストーリーで楽しめるビジネス書です。 今回は、そんなビジネス書とオススメの読み方も紹介しています。 ぜひ自分の成長のためにビジネス書を選んでみてください。
2023/11/25 16:35
次のページへ
ブログ村 51件~100件